引用:https://boards.4chan.org/int/thread/53015627
スレッド「日本の近代化は大成功だったのに、どうして他のアジア諸国は全て失敗に終わったの?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の近代化は大成功だったのに、どうして他のアジア諸国は全て失敗に終わったの?
2
万国アノニマスさん

明らかにアニメのおかげ、アニメが日本にパワーを与えてる
3
万国アノニマスさん

誇りある武士道のおかげ
4
万国アノニマスさん

日本の急速な近代化は景気後退として跳ね返ってきている
ここ15年は不況でかろうじて経済成長してるって感じだしね
人口も毎年減少してるけどこれは労働文化のせいで子供を持つ魅力が無くなっているせい
資本主義社会で起きうるなかで最悪の事象の1つが人口減少
つまり急速に発展に成功した代償として次世代は深刻なことになっている
↑
万国アノニマスさん

スレ主が言ってるのは最近のことじゃなくて明治維新のことじゃない?分からないけど
日本は19世紀末に近代国家になって人口も急激の伸びたよ
5
万国アノニマスさん

韓国とシンガポールはどうした、おい
6
万国アノニマスさん

日本はアメリカに育てられたんじゃなかった?
7
万国アノニマスさん

日本は正直もう完全な近代国家ではないだろう
最近中国に抜かれたと記憶してるし
↑
万国アノニマスさん

一人あたりGDP(購買力平価)
日本:37,800ドル
中国:12,900ドル
8
万国アノニマスさん

日本人は名誉アーリア人だから
9
万国アノニマスさん

スレ主は明治時代の西洋化を言いたいのか、
第二次世界大戦後の現代化の言いたいのかどっちなんだ
↑
万国アノニマスさん

明治時代だよ
戦後の日本は現代化したわけじゃなくて改善と投資されていっただけ
10
万国アノニマスさん


答えは君主が賢かったということにある、特に明治天皇がそうだ
革命や戦争のあとでさえも日本では君主制が維持されていた理由はここにある
中国・トルコ・ロシア・イランは自ら時代錯誤な王室を解体していった
11
万国アノニマスさん
日本のサムライは横暴じゃなかったし

日本のサムライは横暴じゃなかったし
武士がいた時代は識字率が高かったから

12
万国アノニマスさん
日本人はイスラエルの失われた10支族の末裔ですから

日本人はイスラエルの失われた10支族の末裔ですから
14
万国アノニマスさん
第一次世界大戦より前の話?それとも全体の話?

第一次世界大戦より前の話?それとも全体の話?
今の話なら中国と韓国も同じくらい近代化してるだろう
15
万国アノニマスさん
明治時代の日本ではフランス・イギリス・ドイツの技術者や公務員が日本政府の為に働いていた

明治時代の日本ではフランス・イギリス・ドイツの技術者や公務員が日本政府の為に働いていた
朝鮮は全く同じことをしようとしたけど全く成功しなかったけど
↑
万国アノニマスさん

どうして?
近代化のプロセスが終わる前に日本に併合されちゃったとか?
↑
万国アノニマスさん

19世紀末~20世紀初頭の朝鮮では儒教にうるさかったんだ
1970年代まで反技術主義みたいな風潮が韓国に残ってた
日本とは違って儒教の過激派が存在していたからな
つまり俺的に見て日本統治のなかで一番の問題点は朝鮮半島の支配が甘かったということ
17
万国アノニマスさん
中国:共産主義のせいで近代化失敗

中国:共産主義のせいで近代化失敗
タイ:政府がバラバラだったから近代化失敗
その他:イギリス・フランス・オランダの植民地化のせいで失敗
↑
万国アノニマスさん

タイは周辺諸国のなかで常に一番力があったし
インドシナ半島の隣国と比べればまだマシだろう(ベトナムは除く)
18
万国アノニマスさん
香港があるだろ?まったくスレ主はこれだから

香港があるだろ?まったくスレ主はこれだから
↑
万国アノニマスさん

まぁでも香港はイギリス人が開発したからね
日本だって俺らが近代化を助けたという人がいるかもしれないけど
俺らは「手助け」をしただけで近代化は日本人自身で上手くやっていった
アメリカが占領したのは戦後から1952年までだし、ここで構造改革や経済改革をしただけ
19
万国アノニマスさん
日本は先の大戦でそこまでボロカスになったわけじゃない

日本は先の大戦でそこまでボロカスになったわけじゃない
少なくとも100年間めちゃくちゃにされた中国に比べればマシだと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いや、たまたま無知蒙昧なトラッシュ層ばかりだったんだろう、うん、そうだ。
日本は江戸時代に都市整備が出来ており庶民のレベルも低くなかった
それが明治維新でブーストかかっただけで素地はあったよね
しかし国のGDPと近代国家に何の関係があるんだ?
中国は子分も含めて近代国家ではなく中世だよ
あとは足りないとこだけ学べばいい
とんでもない国になっていたかも
産業革命の恩恵があってもどこの国でもすぐに学び自国化できるわけじゃない。
お前、国外追放されるぞ。
1970年代までというのが分かっているな。
地理的にインドは植民地にされる運命だったし、東南アジアは向上心が薄かった。
教育も持ってくる、高等教育を受けるには英語なり外国語を読み、話さないといけない
ローカライズされないんだよ
外国の完全劣化版に成り下がり自分たちの売りたい物やシステムを売りつけるんだよ
足りない物は海外から入ってくるし
頭の良い人は海外にばんばん流出する
ペリーと言う恥知らずやガラの悪いアメリカ人が日本を大砲で脅したお陰で、日本人は近代化をしようと焦った
それを知らずに韓国は「明らかにアニメのおかげ、アニメが日本にパワーを与えてる」と
さすが知恵遅れの「名誉アジア人」である事が分かる
だから中国にも抜かれるんだよ、韓国は
頭良さそうやな
近代文明を受け入れるに足る下地が既に整っていただけのこと
とりあえず誰でも読める状態にしておけば可能性が見えてくる
欧米人はもっと反省してほしい
あ……うん……周囲の人に見つからないでね、君の事が心配だ
自分たちは今までもこれからも正義だ、って妄信したがる性根が透けて見える
だいたい日中戦争の時でさえ別に日本がどうこうする前からメチャクチャだっただろ、
人のせいにスンナって感じ
少なくとも100年間めちゃくちゃにされた中国に比べればマシだと思うよ
はぁ?
施設自体は反射炉しか残ってないけど西洋技術に日本の技術を足して自ら使えるようにカスタマイズ出来てるのが先人てすげぇなと、
自分も読んでてデジャヴュみたいなもん感じた。
違うね。2児の父だが、3人子供を持つと子育てに多くの時間がとられてしまうから敬遠してるんでしょ。
職場の同僚も2人の子供が多い。1人じゃ寂しい、でも3人は多い様なきがする。結局、人口が減少する2人以下になってるだけでしょ。政府がいくら対策しても無理だね。
先進技術を金銀貨など等価交換で購入出来たから。
西洋諸国はビジネスになるから技術を売った。ビジネスにならない国に技術は渡さない。
文化大革命の話ですね、わかります
一刻も早く統合して外敵に対抗出来る軍事力を増強しなければならないというのは、ほぼ皆の共通理解だった
こいつは何を言ってるのだ?
経済や文化では特に劣っていたわけではないしな
平均値の高い日本とSTR特化の西洋というだけ
ほんと、田舎の都市まで執拗に焼き払ってくれたのに何言ってんだって思うよなw
中国なんてほとんど自滅だしね
・中韓と日本を比べてる
・日本がアメリカからの投資で成長したと思い込んでる
これだな。もっとも日本以外の有色人種の国が、自力と自己資本で成長した例がないから勘違いされるのもある意味仕方ないけど・・・
完成技術を買うだけではなくて、勉強して基礎を自分のものにしてきたからだと思うよ。
その過程でどんな苦労があったか。現代の留学の比じゃないだろう。
先人に感謝!
自分は日本の究極の特技は「洗練」(魔改造)だと思ってる。
周辺国家は等価交換できる金銀が無いので、森林伐採権や港湾利用権など国を切り売りした。
結局、資本金が豊富だったから成功した。
アホかよ、日本は元々欧米なんかよりも文明が優れていたのだ
だから野蛮な欧米文明を跳ね返せた
欧米は単に戦争しまくってたから、
武力が優ってい他にすぎん
社会人になると途端に後進国並の学力に落ちるという…
ってか、何をもって近代化をしたとするんだろう。
じーちゃんの代から、我が家の生活は特に近代化してないねえ。
新年早々ネタ不足なん?
アメリカに脅されたから開国したんじゃねぇけどな
イギリスやロシアの清の状況やら色々な情報を幕府も掴んでてこいつらはさすがにヤバいっつーので当時後進だったアメリカと組んだのがよかったんだろうな。薩長あたりはイギリスべったりでそのまま飲み込まれてたら日本も他のアジアと似たような事になってた可能性高くて、上手くイギリスを交わした幕府の大手柄だった。
>>少なくとも100年間めちゃくちゃにされた中国に比べればマシだと思うよ
一言、大バカ。
日本は賢いよ、うん
江戸時代の平穏な世の中で国民の知的レベルは西洋よりも高くなった
ただ科学や技術は幕府によって抑圧されていた
そのエネルギーは庶民文化や地場産業に使われた
幕府がなくなったことで西洋の科学や技術がものすごい勢いで浸透した
16世紀には既にフィリピンまで支配していた西欧が中継地の台湾があるにも関わらず日本を陥せなかったのには相応の理由がある。
ほんまかいな?w
日本以外のどこの国でここまで社会人の知的水準が高い国ってあるのかね?
それは正しく近代化せざるを得なかった理由だな
日本の近代化成功の秘訣は危機感だろうよ
西とインドはおいといて、中華文明圏がかくも劣等だったのは、けっきょく中華思想(一種の精神病)のせいだろうな。
多くの国では特権階級が文字(=知識)を独占していたが、日本では庶民が文字を読めた
だから文化文学も発展していたわけで
たとえば朝鮮なんかは100人に1人すら読めるか怪しいと1900年すぎの新聞に書いてある
あともう一つは特権階級が深刻な腐敗の温床にならなかったこと
要するに天皇家が腐敗していなかった(まあクズな皇族はいっぱいいたけど、少なくとも国にダメージを与えるような腐敗はなかった)
中国にせよ朝鮮にせよ、皇帝や王が腐敗の極みで、国にダメージを与えていたんだから
最近中国に抜かれたと記憶してるし
米7のカナダと 14のアメリカ が中国や韓国は日本を追い抜いたと主張したくて必死だね
欧米はもうオワ.コン化して良くも悪くもこれからはアジアの世紀だぞ
栄枯盛衰、永遠の絶.頂などないものさ
アメリカはせいぜい日本を飼い慣らせる国力を維持しろよ
別に好きだから従ってるわけじゃねぇぞ。利用価値がなくなったらポ.イーだからな
誤 アジアの世紀
正 日本の世紀
これなw
日本以外のアジアなんかぜんぶ合わせてもゴミみたいなもんでしょ。
欧米人って傲慢だもんな
「近代化」というより西洋文明の自国の文明への「融合化」と言った方が正確かもね
そしてこれをしなければならなかったのは、傲慢な欧米から日本の独立を守るためだったけど、上手く成しえたのは日本が既に優れた文明国だったからに他ならない
ヨーロッパはすでに日本から輸入していたじゃん
欧州の優位はステンレス加工技術だけだった
あれー?でも確か戦前クソみたいな三流国の日本が国際連盟の常任理事国だったよね。
戦後もアメリカさんの占領軍が去ったあとは、すごく落ちぶれてGDP2位までいったよね。アメリカさんの助けがないと経済も技術も発展できないんだなぁ。
アメリカさん元植民地はさぞ大発展したん一流国なんですよね。羨ましいなぁ。
アジアと同じく一国一国で見れば国々によって歴然とした差がある
言葉のトリックに惑わされちゃいけない
日本人、一人一人の素養が他の国より高いからとしか言いようが無い。
新しい事物への飽くなき好奇心と探求心。
自分だけが良ければいいとは考えず、他者、弱者への思い遣りや、自分の不遇を他者のせいにしない態度と、そんな甘えた考えを恥とする倫理観。
それらが合わさって国力となってるわけだし。
諸外国の過去・現在の一般人と比して過去の日本人達は個々人が端から言われずとも常に団結して事に当たっているようなもの。 今はどうだか知らない。
北アジアぬけとるで
何もしないどころか抑え続けておいて、日本に比べて遅れてるねえとか
まあソ連がいたからね
お目こぼしがあって儲けたってのは否定しないよ
その後はアメリカ。反日になったのもアメリカが担いだ大統領以降。
誰かが悪い、というのなら、アメリカってことで日本支配が原因ではない。
アニメ、というやつがいるが、それは東京オリンピック以降だし、海外に輸出し産業となったのはもっとあとのこと。そして金額でいえばごくわずか
元々の国民性や統治能力、軍隊、外交施策は出来ていたからね。
何よりも勤勉さによって、海外の知識を和訳して国内に広げるのも早かった。
伝達能力に役立ったのが極め細やかな言語である日本語じゃないかな。
あとは職人や商人など、武士以外にも高い文明を有してたからに過ぎない。
欧米は未だにどこが1位かを言い争うが、日本は成熟度で成り立っている国だった。
欧米基準で語るでない。外国人が日本をいまひとつ理解しない最大の理由だ。
清朝が西欧列強にやられる情報を掴んでいて危機意識が共有できたこと。
他の文明を取り入れ自分の物として使いこなせる素地がすでに形成されていたこと。
なぜか、隣に日本がいなかったからだよ。
まして独自に発展できた、などというのは妄言もいいところだ
北も東南アジアも抜けてるんだが、わざわざ書くまでもないかな、と思ってねw
根本的な物が違うんだろう
台湾も含めてクズばかり。窮地の日本は叩き、逆に自分が困れば日本にすり寄る
それはそうだが日本も同様に目をつけられていたわけで
最終的にははねのけたけどね。
これからは東のターンでしょ。ヨーロッパはイスラム圏に駆逐されていくだけだしね。
物理的な距離のせいではないよ。
フィリピンやインドネシアは何百年も前に植民地化されたし、清がそれなりに強かっただけで西洋人そのものはとっくにアジア中を徘徊していたからな。
それどころかカナダも違うってことになるんだが?まあどんな層が書いているのかは大体
察しもつくが
そうだな。
日本以外のアジアが何かできたか?と言われれば
どう見ても無理って答えしか出てこない。
台湾は女性は性格いいと思うぞ
男も地元の人はいい人多いと思うが、別の国であった台湾男が、
日本の女性に付きまとって「やめて」とかアレなビデオの真似して
ああ・・・・って思ったけど
欧州と日本を多少知っていれば、封建主義がどれほど大きな影響を与えたか判るだろうに。それぞれの領主が持つ領土が、切磋琢磨し国力を伸ばそうとしていたところまでは一緒。ただし、ふらふら安定せず、まるで蝙蝠のようにあちこちの国と連携や確執を繰り返した数々の法王や枢機卿と違い、日本の皇室は極限まで縮小され、京都をほぼ封鎖され、江戸幕府の厳重な監視下にあった。宗教と政治の見事な一体化が、日本そのものの一体化を促した。
幕府は絶対的な権力と権威を持ちつつも、各領主の力をある程度は認めている。海外情勢には常に気を配っていた為、海外線が長く地理的にも長細い日本にとって、要所要所に強い兵を置くことが必須だったことが大きい。
思い上がった白人に、日本が近代化しただの文明化しただの言われる覚えはないわ。最先端と言われるイギリス人が、江戸後期の日本を見て「自分達は野蛮人だと思った」と言ってるじゃないか。普遍的だったのは、当時から日本だ。宗教から狂信を廃し、人種による差別に一番に反対した。
今は、先進国的価値観で、それらはどうなっている?
これは、やっぱり、 徳川幕藩体制 のおかげであろう。
家康公が、国内をガッチリ固めたので、近代化の移行が容易だったのだ。
「 頭が高いッ! この、葵の御紋が目に入らぬかッ! 」
人口が何億人いようと、愚民ばかりじゃ舵もとれない。
台湾といえども所詮はチャイニーズとどっこいの民度・モラルだからな。
ただ93が言ってるのはそういう話じゃないと思うがw
なんだかんだ言っても台湾人は豊かで魅力的な日本の文明文化と金、イケメンと美人が多い日本人が好きなだけで、アジアでの歴史認識や対白人(捕鯨問題など)で日本の味方をしてくれたことはない。
近代化を助ける流れはあっても逆の流れってあんま無かったろ?
お前らチョ.ンは日本の文化をパクるのが上手いよなw
学力、民度、道徳心 根本的な部分はこれが全て3.11見ても分かる
幅利かせてる中国の影響や立地も関係してる。
なので未だに高度経済成長を手本に出してる。
いや、タイミングはむしろ最悪だったが?
清は洋務運動でそれなりに西洋の力を取り入れて日本を舐めてかかってきたし、南下してきたロシアだって、どう考えても無理ゲーなレベルでなんとか跳ね除けたにすぎない。
日本海海戦だって、ロシアが軍艦の数隻でも太平洋側に分離してウラジオストックに入れてれば、艦隊1セットしかなかった日本は日露戦争に勝てなかったほどの際どい勝利だよ。
日本以外のアジア諸国にはそれが出来なかったということ。
他のアジア諸国は植民地だっただろうが
韓国は儒教と中華思想と腐敗の呪縛にとらわれた清が宗主国
戦後日本にはなぜそういう日本人が少ないのだろう?
自分でぶっ壊れておいてねえ…で、米国も此れかい、呆れるねえ
例えば、南シナ海の占領も、可能だけど必要性は低い、石油が出るかもしれないが、
誰が掘ろうと結局は中国に運ばれる、だから、放置していても中国にとって不都合はない、
それなのに、強硬策を選択し、また、その為の力と金が不必要なのに在る。
現実を見据えないイデオロギーにとらわれたアカデミズムは腐敗する
日本の文系学者は殆ど死んでいる
教育を続けてきたからだよ。それにより識字率も当時の世界中でも随一の高さにもなり、
経済も発達させて世界最速レベルで手形を発明し、先物取引まで始めちゃったチートぶり。
それ以前の戦国時代でも、火縄銃を2丁入手し、1丁は保存用にして1丁は分解・研究。
旋盤を開発出来なかったので螺子はやや力技ながらも、あっという間にコピーして
数千丁を生産する工業力の高さ。日本にはそういった様々な素地があった。
一方、中国の万年属国の某半島は中国の顔色うかがうしかせず、南アジアは温暖な気候で
のんびりとマンペンライに過ごしてきただけ。差が出ない方がむしろおかしい。
十分に成熟したからだろ。
ここまで完璧に発展すると天下国家を論じる必要もそれほどないからね。
西尾幹ニや青山繁晴だって質的には大川周明に決してひけを取らないが、現代では対外的に発信していないという違いがある。
薩長がイギリスと親しくなったのは薩英戦争・下関戦争の後であって日米和親条約の頃は全然関係ないと思うが
というか仮に同祖としても白人のアシュケナジーじゃなくて、本来のアラブ系のユダヤ人だからな
イスラエルでアラブ系のユダヤ人がどういう扱いを受けてるかというと
アシュケナジーの下の2等国民
なので、日本人もアシュケナジーの下扱いされるのがオチ。
> 日本は先の大戦でそこまでボロカスになったわけじゃない
京都以外の大都市がすべて焼け野原になったのはボロカスとは言わないのか、へぇ~
日本人として誇らしく思うし、御先祖様達に感謝している。
いいじゃん、日本人が優秀だからゆかりを信じたいんでしょw
この層が薄い社会が自力で近代化に成功した例はない。
中韓は「上のものは下のものに何をしても構わない」って腐れ儒教の所為で改革を引っ張る中間層が存在しなかったのが失敗の原因。
大部分が百姓だったからそんなことはない
全てアメリカのお陰だと思ってるヤツは何様なんだろう?
それ以下の国はしゃべるなよw
ふざけて茶化したことばかり書いてら。
終盤になるにつれ、多少マジモードに入っていく感じだが。
支配者階級の武士も他国の支配者層と比べると思考の方向性が全く違う。
ヨーロッパ貴族→庶民に文字を教えたらかしこくなって支配者層が損しちゃう。
つづりはラテン語混ぜてわざと読みにくくしようねw
侍→みんな読み書き算数出来れば藩のGDPがどんどん上がる!教育や知識のやりとりは大事!
おまけに貧乏下級武士は寺子屋開いておこづかい稼ぎもできちゃうぞ。
だいたい大名クラスでもヨーロッパの小国並みの収入があるのに一番のお金持ちが商人でも野放しだったのは日本くらいだろ。
アメリカ人
基本的に第二次世界大戦後アメリカ軍が進駐支配することで
日本の悪しき風習を打破して近代国家にした、と教わってるから。
他の国は歴史をどの程度深く教わってるかによるけれども明治維新を
発展モデルとして教えてる国は当然、第二次世界大戦時点で日本は
清と露を打ち破りアメリカと戦える国にはなっていたのを知ってるから
「いや、アメリカが太平洋戦争勝利で変えたからとかねぇわ」って思ってるけど。
アメリカ人はまあしかたがない
目先の事だけに利益を求めて収奪するだけでは先がない。
ただ、今の日本人に先人と同じレベルの事をしろと言っても出来ないだろうな。便利な世の中で育っている上、自国を侮蔑させるような教育を受けているし。
まだ生まれていない、未来の時代の日本人がどんな生活をしているか心配だ・・・今のぬるい日本人のツケを払わされてなければいいけど。
第二次世界大戦まで植民地化されなかったのが大きい。
アメリカに負けるまでに産業革命も取り込めてたし、何より良いか悪いかは別にして天皇を中心に国民としての団結力があったから。
植民地化されまいと頑張って下さった御先祖には感謝です。
実は江戸時代末期の時点で他のアジア・アフリカとの格差は結構ある
貨幣経済も整ってたし工場製手工業で大量生産の下地もあった
銃器とか簡単な機械なら自前で作れたし識字率が高かったのもよかった
古墳時代とか飛鳥時代くらいに西洋文明と接触してたら
他のアジアと似たようなことになってたと思う
「なんだかんだ」の一つとて理解してなさそうなんで、あなたがくっそ上っ面に読めるんですけど。いつものことですが!
馬鹿だから~
これ以上でもこれ以下でもない
はい終わり
もう遣唐使を廃止したあたりから世界でも有数の先進文明国だろ。
でなきゃ国をまとめて13世紀の元寇を撃退できたわけないし、16世紀に来日した西洋人も驚いていた。
いや、99点民族が自分の点数チェックするのは自画自賛でもなんでもないよ。むしろ20点だー30点だーと思い違いしてるほうが異常で気持ち悪い。
中韓は1点や2点しかとれないアウアウアーのくせに、自分を80点だ90点だと妄想するから笑われる。
その猿真似民族の中でも最底辺の負け犬で、こんなサイトで悪態吐くしか能が無い自らの現状に対するご感想は?w
パリの道が汚物で汚れていたときから東京の道は綺麗だし。
産業革命でしょ、決定的な変化は。だがそれもすぐに学んだ訳だから。
それでもアメリカにむりやりな開国をさせられて、最初のうちは不平等な条約をさせられた。
それをくつがえすためにWW1とWW2の日本の歴史があり、結果的に有色人種で初めて列強にくい込んで、最初のうちは本当にアジアを白人国家から開放しようとした。白人種が有色人種を劣等視している世界観を変えようとした。それらの気概が発展の大本である。
WW2で敗戦はしたが日本が戦ったことでアジアはアジアのものという風潮が強まり、アジアの白人列強国家支配へは大打撃を与えた。これが我国の最大の戦果だったと思う。
アジアだけではなく、アフリカや中東にも希望を与えたと思う。「与えた」という表現は少し傲慢かもしれないけど。
「俺ら」にどこを入れるか議論になりそうだな。少なくとも日本から見たらアメリカの関与は低いと思う。
イギリス、ドイツあたりが一番有望かも。
まあ取り入れるとしても、「基本的に理解出来るものしか取り入れることが出来ない」訳だから、それまでの教育が良かったってことだろう。
対する評価ができないと「何故日本はできたのか?」という疑問に答えられない。
日本はもともとが先進国家だった
他の有色人種の国家は全て
白人の植民地にされて奴隷化されたから近代化出来る余地が無いだけ
何故植民地や奴隷制度をなかったかのように論じるのか不思議
今世紀最大の日本の外交目標は中国の民主化と北朝鮮の独裁体制の破壊及び韓国への併合ではなく民主化。それから、台湾は独立させて親日国家にする。これで完璧。
そっから鎖国で抜かされたけど
なんかバカナダ人とダメリカ人がいるけど
アメリカは日本の近代化に一切、一切助けていない己惚れほざくのも大概にしろUSape、イラクいつになったら民主化すんだピザ野郎!
日本は距離が離れていて遅れたが、欧州に近ければ同じ発展をしていたよ
要は偉そうに言えるのはイギリスだけじゃないの
原爆2つも落としてる国が何言ってんだ?東京も退路を絶って絨毯爆撃で一般国民殺戮したくせに
それでも兆戦しないと変化出来ない。
日本は基本的には新しモノ好きでもある。でも古いモノ捨てなかたったり。ガラパゴス化結構。このまま滅びるか残しつつより良いものに進化していくか。
書物から学ぶことに抵抗がなく貪欲に吸収していたのではと思います。特に古代は中国の書物から学び発展させて文学が生まれた。
また日本は他国からの書物は貴重な存在であり、それから学ぶことには抵抗はなく徹底的に学んだ。
古くから学ぶことが良いとされ、平和な時代が続く江戸時代には寺子屋も発展し庶民にも広がり学ぶことが一般化された。
要するに「学ぶ」ことは好きな民族なのかも知れない。他者が自分より優れたものをあった場合、素直に学びたいと思う心があり尊敬もされていた。
例え身分は違えども凄腕の職人は尊敬され、多くの弟子が学んで切磋琢磨していたように。日本がオタク気質は「学ぶ文化」から来ているような気がする。とことん知りたいとゆう欲求なのかもしれない。
普通、戦争に負けて支配されたり衰退しないと、そうそう権力の移行なんて起きないし、ドラスティックな変化なんて起きないから。
宗教よりなにより庶民ですら法に従った
決まったことには粛々と従う
理性と秩序があればどんな事態にも対応できるさ
そのイギリス先生も今や皮肉と自虐込みで偉そうに言う「だけ」しか出来ないくらいの斜陽っぷりw
日本も余裕こいてられないが。
識字率、資本主義思想、人種や神への拘りのなさ、トイレ、清潔度、人間付き合い、宗教に頼らずとも秩序を維持する心構えエトセトラ…
特に近年の情報化とグローバル化で、幕末~戦後までのずーっと憧れ、目標にしてきた頃よりも至近距離で「実物の」白人見れるようになってからは色々とガッカリさせられっぱなし。
昨日観た映画、『天地明察』でも描かれていたけれど、江戸時代の人々は、神社の絵馬に和算(日本式の数学)の問題を描いて奉納してたんだよね。
そうして、和算の知恵を深め合っていった。
特別な学者ではなく、市井の人々が趣味として数学をしていたって、スゴイことだと思うよ。
要は、ガラパゴス化って、ビデオのβの規格が売れずに廃れていったようなもんよ。
↑
とりあえず覚えた言葉はどこでも使う奴
人間の欲しいものがそこにあったからである。そして、手に入れる手段が平等にあったからである。そして、その手段を平等になる制度を作ったからである。
ペリーと言う恥知らずやガラの悪いアメリカ人が日本を大砲で脅したお陰で、日本人は近代化をしようと焦った
↑
実際そう上手くいったとも思えないがな
あいつらが抑えれた国って、未開も未開どうしようもない雑魚ばっかり
おまけに地続きでもない
実際日本を征服しようとするなら、軍艦だけで出来る訳もなく
少なくとも万単位で人間を送り込まないと話にならない
言葉で言うほど簡単じゃない
自分たちのやってきたことを客観的に知ろうとしないアホ民族ども
中国、イラン、トルコなどの各国も近代化の努力はしたが国民統合に苦労して失敗した。
無知なアメリカ人と傲慢な欧州人はおちょくってもいいけど、他のアジア諸国と真面な歴史観を持つ欧米人は侮辱すんなよ
他のアジアは欧米に植民地にされた被害者だし、真面な歴史観の欧米人は日本の味方につけて一緒に中国韓国との歴史戦を戦うべきだ
問題は無知なアメリカ人が多い上に、アメリカが移民国家で中国人韓国人が大量に行政や教育に入り込んで嘘を広めてるって事だなぁー
困った事に比較的教育水準が高いと言われるWASPですら、ラストサムライを実話と思ってる無知なのが多いんだよ
アメリカ人の大半は「未開な侍にアメリカが文明を与えてやったのに、突然パールハーバーを攻撃してきたから原爆落としてで躾てやった」って認識
アメリカ人は日本がWW1の戦勝国だったのすら知らない、というか日本がWW1に参戦してたのも知らない
無知なアメリカ人の一番絶望的な部分は時系列の整合性が理解できなくて、零戦が日本製なのを知ってるのに戦後にアメリカが日本を文明化したと信じてる
どうするかね、コレ…
今、アメリカ大統領選でトランプ支持して持ち上げてるのもその手のアホ共なんだろうなあ・・・
識字率云々も大事だけど、こういう話題には「近代国家」「国民国家」「ナショナリズム」「民族」国民統合」などの単語がないとお話にならないだろ
近代的って事は最新の技術を開発・発信しているからなんだよ。
世界を引っ張っていく開発力と情報的な豊かさがなければそれは後進国と一緒。
中国・韓国なんかがいくらGDPだの軍事費だのを比べて
先進国と肩を並べた!おいついた!なんて言っても他国は鼻で笑うよね。
ここまで統率された国にはなってなかっただろうなとは思うな。
日本は数十年後の為に命を懸けて国中が立ち上がった。
政権を返上した徳川の器のデカさも凄い。
ありえない、普通は全面戦争するだろ。
他国は今の自分の身だけを考える政府や国の為に立ち上がらない民間ばかりだった。
まぁ最大の恩恵は島だったってのもあるが。
文明開化や近代化って言葉を当てたのが誤解を招いてる気がしなくもないw
日本の近代化と呼ばれている時代を差別や偏見なく見れば産業革命と国際化だよ
産業革命前のロンドンと江戸のGDPでは江戸がロンドンを上回ってた
江戸の人口が多かったのも一因だけど、日本は植民地無しでこのGDPだから誇っていいと思う
で、イギリスが産業革命で一気にGDPが伸びたのと同じように、日本は一世紀遅れて産業革命してGDPが伸びた
日本が狂っとるのは、西洋が約100年かけて行った産業革命~第二次産業革命の二部構成革命を、日本は20年ほどの期間で纏めて行って一世紀分を巻き返した事
日本は全て完璧
それを可能にする社会と統制者がしっかりいたから
これ幸いと他アジア貶める国粋主義または成り済ましは評価しない
>スレ主は明治時代の西洋化を言いたいのか、
>第二次世界大戦後の現代化の言いたいのかどっちなんだ
この質問の時点で間違いだよな。
江戸時代にヨーロッパよりも文化的に進んだ国であった理由を聞くべきだろ。
軍事技術的には停滞したし、産業も産業革命で開国前には追いぬかれたけど。
韓国は開国に遅れたから。
と習いましたが?
早稲田卒の先生が言ってた。
中国「日本は東南アジアを差.別して研修生制度で奴.隷にしてる」 東南アジア「酷いな!日本人は許せない!」 インド「同じアジア人を差.別するなら日本を敬意を示せないな」 日本「え?研修生と同じ職場で研修生と同じ労働と給料で日本人も働いてるけど…」 中国「嘘だ!日本が奴.隷扱いしたから中国人研修生が刺サツ事件起こしたじゃないか!」 日本「うん…一緒に働いてた日本人がコロされたね…中国人研修生と同じ場所で同じ仕事してた日本人が何人も…」
中国「いや、この報道を見ろ!中国じゃないぞ白人の報道だぞ!研修生の給料少ないって!搾取されてる証拠だ!」 日本「その中国人研修生は中国で作った借金を返すから手持ちが少ないだけで、日本は普通に給料払ってるよ!日本に来る前の借金まで日本のせいにすんな!」 カナダ「あれ?その中国人研修生が持ってんの最新iPhoneじゃね?給料貰えない奴.隷がiPhone?嘘つきwwwww」
インド「しかし日本が他のアジアを差.別してるのは事実だろ?この反日サイトを見てくれ、日清戦争から日本の蛮行の証拠が沢山ある」 日本「その反日サイトは誰が作ったの?もし中国が作ったのなら証拠が捏造だと思わない?」 インド「あっ…」
タイ「でも日本のサイトは東南アジアを差.別するコメントばかりじゃないか?だからタイでは日本の差.別コメントをタイ語に訳した反日サイト増えてるよ」 日本「日本語のコメントだからって日本人が書いてる訳じゃないよ、反日サイトが一気に増えたのなら誰かが意図的に乱立してる可能性もあるよね」 タイ「あっ…赤…五毛…」 台湾「あっ…悪いことをする時には日本人のふりする民族…」
わりとマジに今この状態
財閥解体や農地解放なんて庶民のためとかおためごかし抜かして
当時頑張って抵抗してくれた戦後の政治家や有力者には感謝してるよ
常に頭使わなきゃいけないからね。
寒い国が発展しているのもそれと一緒。
南国は頭使わなくても生きていける。
江戸時代末期に大政奉還に伴い武士達の収入源である知行地などが お取り上げとかあったのに、大人しく従っているからねぇ?
家の先祖もそれで無一文になったみたいに 記録に残っている。
そういう下級武士が反乱も起こさず従った。それがでかいんじゃね?国家の一大事とちゃんと理解していたって事だ。
だから歌舞伎にしろ浮世絵にしろ王侯貴族のものではなく庶民のもの。
庶民が浮世絵のポストカード買って、貸し本屋で本読んで、街道を女性一人で旅して安全に目的地までたどり着けたのは日本だけ。
日本は江戸時代にすでに近代国家としての素地があった。
国民全体の素養や思考は生活を近代化させても数百年は変えられないんだろうね。
日本が云々かんぬんはおいといてほかのアジア諸国を植民地化=愚民政策しといてどの口がいえるのか
・地方分権の世襲の封建社会だった事
中世以前の中央集権は不正と賄賂、社会民度も低い。中華圏はこれ。
王権独裁も社会民度は低いままだから産業は育たない。他アジア王制はこれ。
正直 日本はもう近代国家ではないだろう。
最近中国に追い抜かれた
国民も、国を統治する幕府も、侍も教育されていたため、多数が教養があり、道徳心を持ち、懸命だった
幕府は悪政を強いずまっとうに国を治めたし、侍は力を持っていたが横暴ではなかったし、国や役人の役割を国民は理解した
だから世界情勢を見、日本に迫る欧米の魔の手を見たとき、どうすればいいか判断が出来たし、負けた幕府側もどう行動すべきか理解できた
権力や金や玉座にしがみ付く人間がトップの国は、富の為に圧政を強いて国民を虐げ、権力のために国民を教育せず、一部ばかりが肥えて国が栄えない
やがて民衆が暴動を起こし国家が転覆し、無知で強欲な人間がまたトップに立ちエンドレスループ
隣の大国はまた次のループに入るみたいだな
他国は全て人にやってもらったから今だに力が付かない
自力でやらなかった中韓がこれから破綻すれば自力じゃ立ち直れないだろうな
中国はちゃんと自力でやってるから侮れないぞ。特に宇宙開発とかな。
そうそう。白人キリスト教国家の侵略者達は、侵略した国から搾取するだけで発展させようなんて微塵もしていない、考えてもいない。それは戦後の日本にも当てはまる。戦後アメリカは搾取の手を止めていただけ。日本は自分自身の力で復興した。まあ、アメリカはプラザ合意からまた搾取を再開したが。
機械をマネるには数学の知識や合金の技能技術がないと作る事は出来ない、アジア諸国は数学を重視しなかった為に産業を育てる事が出来なかったが、
日本は江戸時代には、すでにヨーロッパ並みの技能技術はあった、しかし、幕府が大量生産を禁止していた為、江戸時代は見世物としてのからくり人形などを製作するしか道が無かった。しかし、海外貿易などで資金を作った薩摩藩は工場生産を始め長州藩と同盟し倒幕に成功した。
カナダとオーストラリアはいつもバカなこと書いてるけど、同じ人なのかな?
やっぱ日本での英語ごり押しは新手の圧政でしかないな
※216
同じ人じゃないんじゃね?妬んでる人たちだろ
400年前から欧州と貿易をやっていたし、ある程度の世界情勢も知ってた。
鎖国をする前の日本を欧米人は知らないから、猿みたいに思っているけどさ。
もう、信長の時代から日本は世界を見据えていたんだが。
ちなみに、大砲などの兵器を輸入し、それを改良して作っている。
土台はその頃からあった。属国朝鮮は、世界地図すら知らないってのに。
日本人をバカにする無知な外国人。ほんと、笑わせるわなw
ネタもわかんないなら海外の反応なんてみんなよ
第二次大戦時日本人はドイツから名誉アーリア人だと設定されてたんだよ
開国後積極的に欧米に留学、あるいは欧米人の招致をして一気にあらゆる事柄を改革したからだろ
弊害として今も続く欧米至上主義みたいなのが生まれちゃったのと、壊す必要のなかった伝統・文化を壊してしまったが。
それも含めて今の日本があるんだけどね
それはそうとこの支配不足を指摘した韓国人そのうち親日派認定されてしまいそう
正直明治前後の変化と戦後政治とか変化なんて比較にならんでしょ
次に大きいのが、東の端にあったことで大航海時代にうまく立ち回れたこと
徳川が情報をじゅうぶん得ていて、スペイン・ポルトガル・イギリスを次々にダンコウできたことも大きい
イギリスなどは対中貿易の重視に舵をきったので無理やり植民地戦争にならなかったこともある
焼け野原にしといてこの言い草
これが日本です
黙りましょう
馬鹿に喋らせましょう
白人「日本人には白人遺伝子が入ってるからじゃ?」
ユダヤ「日本人はうちの支族の1つ」
トルコ「うち民族と分かれたのが日本人」
エラ「日本人はうちの民族の属国猿、150年前たまたま文明開花が早かったから」
中国「日本人の伝統は全てうちが起源」
アメリカ「うちの黒船と原爆のお陰」
古代政権が世俗権力を失っていってから、ずっと実力と暴力がものを言わせる武士が権力を得ていたから。
日本の中世の経済的伸長はそれ無しではありえない。
つまり地形が良かった、海に囲まれた島国で単一民族化が強力に作用して、さらに東西南北に長くて、適度に地方分権となり強力な中央集権政権が現れなかった。そのため明治維新という再中央集権化の際に密貿易で資本を蓄えた辺境国の薩摩や長州が、纏まった革命のエネルギーを保有していた。
あとは米だね、人口密度が高い。それと帆船時代において、海上輸送の道路となりえる内海である瀬戸内海(まさに日本の地中海)と、海岸線と多島海的に天然の良港・風待ち港だらけの九州だろうね(対馬から琉球弧まで)。大陸の先進文明を常に受容出来て、切り離されることは無かった。近代以前は西日本は常に文化的な先進地帯であり、世界競争のレースから取り残されることを免れた。
山に登るのにロープウェイは持っていなかったけど整備された道や茶店ならあった
木を伐採しつつ熊と戦いながら素手で崖を登ったわけじゃない
朝鮮儒教レベルの技術革新を否定して人の道を説くとかそういう人は日本にもいた
ただ大方の日本人は他のアジア人よりは幾ばくか現実的だっただけだわな
熊本城はハヤトにとってのヤマトの象徴で、三百年間、いつか攻める日を楽しみにしていたのだ。
熊本城で西郷さんに揉まれた経験は、その後の日露戦争に生きている。
熊本城にこだわったのは、その前に明治政府に対して待遇に不満な神風連が少数で熊本城を占領した事件があったから、薩摩人に熊本城に対して傲りがあっただけで。
薩摩軍の砲攻撃も用意周到でなく攻城戦の後から場当たり的に導入してるし。
西郷が何の弁明もしてないから彼の征韓論の真意は不明だけど、
廃藩置県等で武士階級の社会体制を潰した事への贖罪的な自暴自棄じゃないの?
あの時期は日本にまともな軍船すら無かった(数がないから長崎停留の船を接収)から、朝鮮で戦争しても海上封鎖と清の大軍で日本が植民地にされてた可能性もあっただろうね。
中国、朝鮮の科挙官僚は子供に地位を引き継がせられないから
地方の役人になっても地域を発展させる動機が弱い。
賄賂と搾取で親族の懐をみたして出来のよい子供にひたすら勉強させるのが
合理的な戦略になってしまう。
後中国もよくいうがアメリカも自分が日本に色々してやったと思うのは間違いだよ。
中国とアメリカが失敗するのはそこだよ。
日本を石ころから金に変えたのは自分だと思い込んでいる。
しかし真実は日本はもとから金で、埃被ってても金は金。腐っても鯛。
欧州のように近くに「マトモな国」があれば、もっと発展していた。
今でもその影響が中国や韓国には色濃く残ってるんだよな。
伝統的に領主は任期まで収奪蓄財の傾向だったから、現在でも習慣として不正&賄賂社会である傾向が強い。
さらにどちらも、領土比率的に日本に比べて地域特産や物産名産が少ない(日本は土地から逃げられない世襲領主だったから、殖産興業=領主利益、地域ごとに可能な加工品等は物産化した)。
識字率は欧米人から近代知識の指導と伝播に中世から近世を越えて一気に近代に飛ぶのに有効だっただけで、
それ以上に重要なのは、封建社会で培った信用社会だと思うな。
信用社会でなければ欧米人から指導受けても賃金が支払われずに近代産業が頓挫してた事もあったと思う。
世界情勢に流されてそれに歩調を合わせるようにダラダラグズグズやってた
この差はでかい
イギリスのお雇い教師が驚いたのはイギリスとかでは農民に教育なんか施さず、知識は特権階級だけのものだったのに、日本は農民だろうがなんだろうが頭がいいやつをドンドン教育した。
海外留学もさせて、藩が違っても金に困ってたら出してやったりと助け合ってもいた。
つまり日本人に共同体意識があったのが大きい。
中国含めアジア諸国がうまくいかなかったのは共同体意識がなかったから。多民族多言語でね。また日本人は本を一般の民も農民も読めたから、留学から帰ってきた知識者の本を理解できた。
学んできた知識を独占しなかったこと、
上も下も日本を植民地にさせないと一丸となってたこと、
もともと教育が行き届いていたこと、
あらゆる複合的理由だね。
まさか本国人に言われるとは・・・
日本の近代化って極端に言えば機械化だからね。他のシステムの基礎は既に出来てた。
黒舟来て日本人がびびってたかというと
黒舟を絵にかいたりなんかして、ついでに日本人を見下してたからホイホイ船内見せたアメリカ人のおかげであちこち絵にかいてなんと自分達で造る。
震災後の日本人を見てもよくわかる。日本国内は共同体意識があるから変に内乱の危険性がないんだって。
後真面目だからよく学んで相手に敬意を持った。中国や韓国が日本以上のもの作れないのは敬意がないからだよ。
日本は鉄道教わったイギリス人に敬意を表して今でもJRの敷地内にそのイギリス人の名をつけたホテルがある。
カナダとかアホなWASPはそういうの全然思いつきもしないんだよねww
だいたいそんなので解決するなら血統や遺伝にこだわる人なんてこの世に一人もいないんだよ。
アメリカも日本でおいしい思いをして二匹目のドジョウをねらったんだろうが失敗していい勉強になっただろ。
もちろん、明治維新の時に活躍した偉人も多々居たワケだけども
その時代にその人が生まれ育っていたのもたまたまだしな
戦後の経済成長もたまたま戦争に負けたからで、もし勝ってたら間違いなく今とは全く違う状況になってただろうし
今の日本が良くも悪くもこの状況なのは全てたまたまだ
戦後アメリカによって民主国家に生まれ変わったとか
本気で思ってる知恵遅れのアメリカ人がけっこういるから注意な
前大戦で日本を焦土にしたことの言い訳のつもりなんだろうが
70年以上経っても未だに信じているのは阿呆だよな。
だから欧米の高度な技術が技術者と共に入ってきても直ぐに自分達の物にしてしまった。
一部は明治期に入る前の江戸時代の幕藩体制下において先進的なTOPの元に技術革新と海外の技術を先んじて取り入れていて、鍋島藩(今の佐賀県)においてより精度の高い製鉄を可能とする国内初の反射炉が建設されていた。(最近明治期の文化遺産として世界遺産に認定された静岡の反射炉は現在も残っている物として最古)
そして技術的なレベルは高いが大量生産のノウハウが薄かった所にイギリスの産業革命由来のノウハウが入ってきて海外へ輸出する産品が増えて行った。
ところが現代日本の官僚制度は、ある意味中国や韓国の科挙制度に似たものになってきていて
日本の発展をさまたげ歴史的に培った活力のある文化をなくしつつあるのではと、私は心配してる
識字率だろ
戦中の日本は暗黒で悪い日本を正義のアメリカ様が助けてやり、結果今の日本はよくなった、
こうしないと自分達アメリカのプロバガンダ、やって来たことが跳ね返ってくるんだよ。
YouTube観ても日本人が礼儀正しいの観ると不思議そうにしてる。こんなに礼儀正しいのに戦時中は悪逆非道だったのはなぜ?と。
信じてるんじゃなくて無意識にアメリカを守るために真実を観ないんだろうな。
正直黒人奴隷や先住民虐殺等アメリカの歴史は暗いから、今更原爆等々増えたところで変わらないと思うんだが。
今の日本とアメリカの社会見たらすぐわかるもんだが。どちらが攻撃的か。
通常の革命は王に虐げられた貴族が、特権階級に虐げられた市民が、奴隷として貧困と搾取にあえいでいた農奴が・・・、つまり下が自分達の生存環境を改善する為、上層民を打倒し、殺戮し、権力者にとって代わる下からの革命が世界の標準的な革命。
ところが、明治維新は『支配者階級が自らの特権を返上し、国体を再編する』上からの革命だった。
下からの革命はフランス革命などに代表されるように、知識人などを含め、必要のない人までドンドン殺し、国の基盤までぶち壊し、極めつけに自分達の指導者まで内紛で殺し合い、勝ち残った者もナポレオンに掻っ攫われる有様で、革命の成果を私利私欲で取り合い内乱に発展する場合がほとんどだった。
東アジアの革命や近代化もその例に漏れず、果実を巡って内乱をしている間に欧米や大日本帝国など帝国主義国に干渉されて植民地化の一途をたどった。
特に徳川慶喜が偉大であり、明治維新は彼の英断によって達成されたと評価しても良いほど。
彼が徳川幕府と武士の利権を守る事に固執し、徹底抗戦を選んでいたら、日本国も世界の革命群と同じ末路を辿ったと思われる。
明治維新は支配階層が自らの権益を放棄してまで、日本国を第一に考え国体の再編を最優先した、上層民からの革命であったからこそ、革命の唯一の成功例となり得たのである。
だからか。アイツラ中東のイスラム諸国も日本みたいに手懐けられると思って蹂躙したら、泥沼ならぬ流砂に嵌まったってか。というより大戦以来、日本以外に手懐けようとツバつけした国は悉く反米化してるよね。後に和解するにしても、最低数十年間は。
明治中期の私設鉄道ブームとか、英仏米独以外では日本でしかあり得ない話しなんですよ。
中国は貨幣経済も中途半端でアヘン塊と塩による通過代用が大きかったので資本主義無理ぽ
それも戦後や明治時代や戦国時代だけじゃない。6000年前の縄文土器の時代から箸を使っていたという超文明。
たまたま鎖国を続けて100年後の1700年代あたりから地球の最先端文明に遅れをとった。それを取り返しただけ、江戸末期からの近代化は。
和解が数十年で済むとは、思えない。
ベトナムとかキューバを例に、和解≒国交正常化って意味で書いた。
中国はめちゃくちゃにされたという被害面ばかり言及されているけど、
自滅によるところが大きいから。
戦後は日本よりいい経済状態にあったのに内戦を起こして国が荒れ、
朝鮮戦争やベトナム戦争に介入して戦費を費し、
大躍進運動では失敗し、百家斉放のあとの反右派闘争でだまし討ち。
10年にもわたる文革で疲弊。
あれだけ長い期間、自ら混乱を招いていたことを無視して被害者としてばかりアピールしているからダメなんだよ。
今の日本は・・・
>今の日本は
もっとスゴいですよ。
・宇宙を彷徨して地球にたどり着いて大気圏に燃えつきながらも「いとかわ」の粒子を地上に届けた「はやぶさ」・スローモーションでも速すぎ,眼を凝らしても分からんスピードでお菓子を作っている工場・今も昔も路地裏でさへゴミのない道
・世界一の対外純資産
・東北の大地震大津波による工場浸水により欧州企業が部品欠品で工場ストップの危機に見舞われた日本の最先端技術
・パソコン一台でロケット発射
近代化とは西洋化
日本は民法すらフランスの法律を翻訳したものにしてしまい
従来の習慣を捨てた
日本以外の国は生活慣習を西洋と同じにしようなどとは思わないから
近代化は絶対に達成できない
当時のGDPは世界で8位~10位圏内だ。
その上で契約の概念があり、当然市場経済があり、株式会社、先物市場、信用取引など当時の欧米にもあったりなかったりする経済機能が揃っていた。
ラッキーだったのは欧米人が契約を守ると言う価値観はとりあえず共有してくれたところだろう。
当時のアジアの国は残念ながら市場経済がない国が多くて物々交換前提かつ契約も守らない国が主流だった、アジアだけじゃないけどなー。
日本人の90%は本質は中韓ど人と大して違わないからな(欧米だって同じだけどね)
残りの10%、国や社会・後世のために本気で何かしたいと考え行動する人間
(と言っても政治運動しか思い浮かばないヤツは馬鹿だからな、言っとくけど)
が、いるか/いないか、が分岐点
働き者が10%いれば、後に続くものが出てくる
別に中韓・欧米なんて出さなくていいじゃん。
がんばるやつ・バランスを取りながらてきとうするやつ・サボって足引っ張るやつの比率は常に一定らしいぜ。
サボり君が一人粛清されると、それまでてきとう組だった1人が、サボり枠に移り比率を保つように勝手に調整が入るらしい。
逆もまたしかりでTOP牽引役が昇進や独立していなくなっても、やはりてきとう組の一人が奮起して上がってくるそうな。
こういう場面は職場で何度も見た。
そう考えると、底辺も必要あって存在してるのかもしれんな。
憎しみ・軽蔑・リストラ最前線なのにそれでも一定比率を保って、存在し続けるのだから。
日本の近代化は植民地支配されなかったのが大きいよ
あとは教育の重要性を分かってて、識字率が高かったから
白人様は優秀だけどアジア.ンモンキーは容姿も知能もクソだから
こんな奴ら白人様の奴.隷にされて当然
ヨーロッパは今後増殖率の差で軒並みイスラム教国となり、キリスト教が禁教されるかもしれんぜ?
何せ民主主義だ。人の数そのものが力となる。
その後は過去の贖罪タイムとなりそうだ。
日本だと300年前にやったようなことを今さら国会で議論して
先進的な法律ができましたぁって喜んでるようなニュースが多いぞ
内政がうまくいってたから近代化も素早く対応できた
もし戦国時代が続いてたら、つけこまれて植民地化されてたかも
日本人のほとんどが勤勉マジメ傾向なのなんでだろ??
DNA型違うからなんだってよww
気質も違うんだってww
3つ子の魂い100まで昔の人すでに悟ってたんだなww
日本は400年前からずーーーっと先進国だった。当時の鉄砲保有数世界一だし、識字率、治安、リサイクルの文化でもずーっとトップ。
庶民が学問で遊ぶだけの余裕があって、機械仕掛けの物にも慣れていた。
そんな所に、海外から珍しい物がやってきた所で、市民レベルで理解、解釈して再生産するのは容易だっただけ。
文字や車輪の原理から教えなくちゃいけなかった他国と一緒にされても困る
中国はそもそも、大昔からトップが変わるたびに焚書、虐殺が当たり前で以前の文化を根絶やしにしてきたからなぁ。
清からの変遷でも同じ流れだっただけだからな
他国の介入による所が違う~なんて話も出るかもしれないけど、今の中国は昔の時代で言う異民族が中国本土を制圧した状態になってるから、清以前の元の中国の領土なんて台湾しか残ってないわ
西洋化したから近代になったわけじゃなくて
当時の国際社会のフォーマットにあわせただけ
もちろん多大な貢献はあるけど世界を振り回しすぎた
1500年以上の間、文明から漏れ落ちてくるしずくを全部貯めこんで奪われなかった。
そういう意味ではあの時代に鎖国をしたことが一番大きいだろうなあ。
海外の人は皆知らないんだな
長崎や広島だけじゃなく
日本の主要都市は無差別の爆撃で何も無い焼け野原になってたことを
プロパガンダってすごいな・・・
あれかな?歴史建造物がたくさん残ってるからそう思うのかな?
識字率が高かったから日本の伝統・文化を行き過ぎた西洋化・欧化の波から守れたっていう点では、近世があっての近代だと思う。
学制が始まる前から識字率が高いってすごいよね
>>296
京都のイメージじゃないの?
その京都も原爆投下候補地だったんだよね
一般人が英語などを習う必要がなくなって技術伝達が猛烈に効率化したからではないか
逆だよ
日本の強みは裾野が広くて全体的な民度が高い事
元DQNの土方でも細かい仕事を正確にやって僅かなミスも遅刻も許さずプライドを持ってる
方や朝鮮は頭脳労働以外の職を見下していて誇りを持つことができず、都合が悪ければすぐ嘘を吐いて責任転嫁が国民性
全体の質が違い過ぎるんだよ
>最近中国に抜かれたと記憶してるし
GDPのこと言ってるのだと思うが、それなら、アメリカ以外は近代国家ではないということ
もちろん、カナダも近代国家ではない
それに当時の日本の階級階層見てみれば7%しか武家はいないぞ下級武士も含める
沖縄県だと25%が武家か 沖縄県はアメリカ統治時代を支持してた大衆層がサイレントマジョリティーを脱して日本に売国した両翼連中を粛清して独立後・独自にアメリカとの安全保障・自由連合締結すれば、日本や中国の勢力圏をアメリカ海軍で封じ込めて中国沿岸部(の資産を中国当局から米軍の膝元である沖縄に逃す)を後背地にした世界最大の都市になれるというのに
この手の翻訳サイトを見てるとそこの知識のギャップが凄い
こりゃ反省しないわけだ
いわば300以上の連合国家のようなもので
各藩に政治経済のエリート官僚が存在していて
国(藩)の外に流出することがなかった
各地に優秀な人材が沢山残っていた
戦後の日本は東京にだけ人材集めて残りはみそっかすだから
何をするにも優秀な人材がいないために発展しない
>日本は正直もう完全な近代国家ではないだろう
>最近中国に抜かれたと記憶してるし
経済力のことを言ってるなら、
カナダなんぞ歴史上1度も日本や中国を上回ったこと無いだろうにw
そっか...たしかに日本は列強の中では異端者だったかも
すいませんね韓国さん
さらに全国でも量産がが始まった、国レベルじゃなく、地方レベルでも優秀
その精度と飛距離は当事世界一だった。
同じく武器で言えば、日本のF15戦闘機は本家アメリカがもはや別物!と言われるほど
どんなものでも真似る事ができさらにそれに改良を加えさらに高性能な
品物を創りだすのが日本人
江戸明治の人が懸命ではあったのは認めるが、多分に地理的影響が多いと思う。
ああ、そのころはヨーロッパをモデルにした明確な近代化への意識があったからなー
国会とかも似た風にしたんだっけ?
自国の黒歴史を馬鹿正直に教えているのは日本くらいかもな。
その意味では世界の先頭を走ってるなw
概ね同意(^^)
そう…日本人は昔から変わらない。
魏志倭人伝にも「外から入って来る珍奇な物や目新しい物に強い興味、関心、執着を示す」
ってあるからね。
そうやって取り入れるにしても不必要な物は篩にかけて取り除き、良い所を取り入れ日本に合うように改良して更に良くするんだな。
「良い物は良い」と認める素直な民族性もあると思うね。でも素直な分、政治的には国際社会で生きていく為の奸計に欠けていて騙され易い面もあるけど…。
当時から人口は多かったし商工業農業も発達してた
中央集権もわりとすすんでた
朝鮮は下地なかったからどっちみち無理
いくらアジア諸国が経済面で発展しようと、それに伴う中味がないから無理。
つまり、文化、民族としての質の高さに関しては努力してどうにかなるものでは無い。
それが分らないのが欧米人。
今の日本は学生の学力は高いけど
社会人になると途端に後進国並の学力に落ちるという
↑日本人の成人力(国語読解力、数的読解力)が世界一であったのを御存じ無いようですね。
おそらく、戦前から世界一であったような気がする。
日本人の中卒、高卒あたりの能力が欧米の大卒の能力に匹敵するらしいです。
我が国のやったちょっとした手品にまだ気付いてないんだな。その15年の不況とやらを含めた期間、我が国は日本国内のGDP約500兆円にほぼ匹敵する毎年約400兆円の収益を国外から上げるシステムを作り上げた。まあ日本国債のからくりに殆どの人間が最近まで気付かなかった(未だに理解できてない外人もいるようだが)んだから、この手品の種に気づかないのも仕方ないか。
そもそも成長していないのはGDP(国内総生産)であって、かつてのGNP(国民総生産)と同じ指標で考えるならば上で指摘したとおりほぼ順調に成長は続いている。これというのもプラザ合意辺りの頃の動きで、多国籍企業の行いを隠すために君たちが主導してメインの経済指標をGNPからGDPから切り替えてくれたおかげだ。こちらとしてもいい目くらましを手に入れることが出来た。礼を言う。
>日本人は名誉アーリア人だから
心外な話だ。君たちと一緒にされることは我々にとってはあまりありがたくない話であって、決して名誉な事ではない。
この人頭良さそう。
でも夜道には気をつけたほうがいいよ
近代のアジア諸国の経済停滞は間違いなくアジア通貨危機の時の残渣だぞ
アジア諸国のほとんどは島国で独自の(ガラパゴスな)経済市場を持っている、故に市場規模も貿易規模も企業が海外進出などしないと拡大が難しい
アジア通貨危機の影響で、輸出頼りの小規模経済の小さい島国はほとんどが大打撃を受けた
韓国だけは最後まで日本がドル貸ししてやって今も息してるけど(なんでこの時トドメ刺してやらなかったんだろう)
その時に国内企業の株を外国人投資家達ににがっぽり買われちゃったんだよ
国内企業の大株主が外国人だから、働けば働くほど国内のお金が海外に行っちゃうわけ、経済奴隷化させたのは欧州国家だよ
日本は西洋式で無かっただけで維新以前から十分に近代化していたよ。
だからヨーロッパの知識を急速に吸収することができただけ。
他に西側に対抗できる国が近くにあったなら、日本ものんびり過ごしてたんじゃないかな。
更に金融システムも西洋のシステムと変わらないレベルで出来上がっていたし、動員出来る軍人も豊富にいた。
一番の要因は好奇心の高さと無邪気さだと思う。
足りなかったのは軍事技術と産業の機械化。あとは西洋医学くらいかな。
庶民の基礎的な文明度が高いということは工場で働く人員がはやく熟練工に育つということで、器用で真面目という性質も手伝って輸出する製品に競争力を持たせた。
日本は近代化というより国際社会へのデビューにあたり、ゲームのルールを学び、競技に必要なアイテムを導入しただけ。
田舎侍が時代遅れの天下取りを画策しただけの明治維新がなければもっと上手くやれていた。
コメントする