スレッド「どうしてPS4は歴代の記録を更新するほど売れまくってるのか」より。ソニーはPlayStation4の世界累計売上が11月22日に3020万台を突破したことを発表。これは歴代のPlayStationのハードウェア史上で最速ペースとなり、全世界で1億5700万台売れたPS2よりも売れている計算となっています。このペースは何故なのかというスレが海外で話題となっていたので反応をまとめました。
引用:https://boards.4chan.org/v/thread/322416116
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてPS4は歴代の記録を更新するほど売れまくってるのか誰か説明できる奴いる?
2
万国アノニマスさん

みんなCall of Duty、GTA、FIFAをやりたいんだよ
3
万国アノニマスさん

PS4は良いハードだし、マルチプラットフォームタイトルをやるにはベストな選択肢
一般層はゲーミングPCなんて分からないからな
4
万国アノニマスさん

現行の3機種の中ならPS4がベスト
普通のスペックのPCを買うよりマシだしな
5
万国アノニマスさん

未だに2013年のe3でソニーが凄かったという印象がみんなの心の中に残ってる
6
万国アノニマスさん
他の選択肢がゲームがロクに出ない何とかBOX

他の選択肢がゲームがロクに出ない何とかBOX
または時代遅れの焼き直しゲームシミュレーターだから
↑
万国アノニマスさん

正直これ
7
万国アノニマスさん

ゲーミングPCがニッチなのが理由
マルチタイトルがあったらスペースの問題でゲーム機を選ぶし
XBOXは根強いファン以外の売り込みに失敗
ゲームキューブ世代以降の子供は任天堂のゲーム機に何も思い入れが無い
競合他社にそれぞれ問題がある+まだマシなゲーム機=PS4がよく売れる
8
万国アノニマスさん
PS4はシステムが使いやすかったり、ソフトの品揃えがまともだから

PS4はシステムが使いやすかったり、ソフトの品揃えがまともだから
9
万国アノニマスさん
SONYが勝ったからってのが理由だよ

SONYが勝ったからってのが理由だよ
正直な話、この世代は勝負が始まる前から結果が丸わかりだった
10
万国アノニマスさん
ブラッドボーンのおかげ、そうだろみんな?

ブラッドボーンのおかげ、そうだろみんな?

11
万国アノニマスさん
競争相手が自分で自分の足を撃ってるようなもんだから

競争相手が自分で自分の足を撃ってるようなもんだから
12
万国アノニマスさん
2013年e3のプレゼンが良くて新しもの好きの層をがっちり掴んだ

2013年e3のプレゼンが良くて新しもの好きの層をがっちり掴んだ
それからFIFA、マッデン(アメフトゲーム)、CoD、Fallout4をやりたい人は友達が持ってるからという理由でPS4を買う
あとマーケティングが上手かった
13
万国アノニマスさん
一般層にとってはPS4がベストな選択肢

一般層にとってはPS4がベストな選択肢
(XBOXの)Haloシリーズが死んでいるし、そんなに難しく考えなくていい
14
万国アノニマスさん
世の中は80%が一般層で、そういう人達はリビングでエンタメ作品を楽しみたいと思ってる

世の中は80%が一般層で、そういう人達はリビングでエンタメ作品を楽しみたいと思ってる
Wii UがコケたのでWiiの購入層がPS4かXBOX ONEに吸収されていった
たまにゲームで遊んで、ブルーレイ・Netflix・アマゾンビデオを視聴できる300ドルの機械を
みんなテレビの下に置いておきたいから売れたんだ
ゲームだけに関心があるって奴は全体の20%だよ
15
万国アノニマスさん
俺はXBOX ONEとPS4両方持ってるけどな

俺はXBOX ONEとPS4両方持ってるけどな
16
万国アノニマスさん

17
万国アノニマスさん
ブラッドボーン、グラビティデイズ、ディスガイア5、地球防衛軍4.1、Tearaway、KILLZONE

ブラッドボーン、グラビティデイズ、ディスガイア5、地球防衛軍4.1、Tearaway、KILLZONE
さらにメタルギアソリッド5やウィッチャー3のようなマルチタイトルが出来るから
19
万国アノニマスさん
ライト層は別に独占タイトルとかでゲーム機を選ばないよ

ライト層は別に独占タイトルとかでゲーム機を選ばないよ
ああいうのは少数のコアゲーマーを誘惑してるだけ
俺の友達がPS4を買った理由は一番安くてお手軽にCoDをやるためだった
20
万国アノニマスさん

他に買う価値のあるゲーム機がないから・・・
単純な話だろ
それにプレステのブランド力はPS2、PS3時代から十分強かった
21
万国アノニマスさん

マーケティング
人口増加
(世界的には)経済が成長してるので可処分所得が増加
ライバルがいない って所だね
関連記事

色んな要素がありますがPS4が一番需要を掴んでることは間違いなさそうですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いや、もちろん日本企業のゲーム機が売れるのはうれしいのだが、本音は任天堂とソニー両方売れて市場が盛り上がってくれたほうがうれしい
日本のゲームが云々言われてる中での任天堂ソニー好調!のワンツーコンボを俺は見たい
日本のゲームはまだまだやれるぞ!っていうのを見せつけてほしい
そういう意味で俺は任天堂もソニーも期待している、もちろんMSもね(日本にもっと力入れてくれればMSも応援するのだが・・・)
PCに移行
日本はそもそもスマホゲーや携帯機が強い、でもまあ海外程じゃないが売れてはいるよ
後はドラクエとかFFみたいな日本人向けのソフトが出れば火がつき始めると思う
それはどうだろう?
結果的に売り上げ落ちそう
今の世代では一番売れてる。ペースはまだゆっくりだけどね。
まぁ今年からはペースが加速するだろうけど。今年はFF15がくるからね。
PS4: game game game game game
xbox: tv tv tv tv tv tv
pc→360→ps3→ps4と移行してきたけどひたすら過疎からの逃避行だった
過疎ったシューターほど惨めなものはないわ
そろそろ買うかな。
安く快適に最新3Dゲームを楽しむのならベストの選択だろう。
店に行ったら前の月にヨドで購入履歴の有る未使用品の新型PS4だった
それは違うと思う、少なくとも常に競争というのはソフトメーカーハードメーカー
共に体力的にキツイ、前世代は3機種が今までに無く拮抗したが疲弊もした、
前世代は勝者は居なかったって言う人も居るしね、競争は必要だが休息も必要だよ。
PS4が売れてる理由ってPS4が勝ったというかPS4以外がコケたって感じだよね、
歴代ハードのシェア変動の原因って何処がどんな良いハードを作ったかではなくて
何処がどんな失敗したかで決まってるからね。
PS3からな堅実な性能アップ、ソフト開発環境の改善で
成熟したハードウェアになった
ゲーミングパソコンを組むのはゲーマーぐらい。
WiiUはソフトの種類がPS・箱とは違い、独自の道を行ってるから、比べにくいよ~
ゲームパソコン ¥100,000〜
ライバルになり得たはずのXB1は、発表時のDRMとキネクト同梱という投身自殺プレイがまずかったのか・・・。
ボックスは元々人気が合ったため 更なるライトユーザーと違う層のユーザーを取り込もうとTVから
キネクト内蔵型にして発売するも値段とTV押しでコアユーザーが引いた
ps4は値段とスペックと共にシュータ押しでなため人気になった
今年も鬼のようにソフト出まくるらしいね
浜村「ゲーム機史上最高の売れ行きで、価格も考えると大成功といえる。2015年に入ってからゲーム会社はPS4が普及する前提で戦略を組むようになった。ただ開発には時間がかかるので、外からハッキリわかるのは2016年の年末になるだろう。」
それでもVRが出たら絶対買うけれど。
ほんとVRはゲーム業界の救世主だわ。
スマフォやPCで十分だろ
今後も良いゲーム出してね^^
月々500円のサービスで、フリープレイと呼ばれる
10本前後のラインナップから自由にゲームをダウンロード出来るサービスがあるのよね
しかも期間限定だったり体験版では無くて、月500円払い続けてる限りはセーブデータを保持出来る
ゲームメーカー側はその利用料からロイヤリティももらえるwin-winの仕組みがすばらしい
amazonのプライムやニコニコのプレミアムみたいに、これからの時代は月額利用料ビジネスが一般的になると思う
世界の人口が増えたからやっていけるビジネスってのも面白い
これで売れんかったらマジで国内市場は見込みなしというかゴミ
スマホは論外としてゲーミングPCを云十万出して揃えておま国おま値を我慢してPCで遊ぶとか日本じゃそれなりの余裕がある人じゃないと無理。
PCゲーは普及しない。
日本なら任天堂が無難か。
PS4は持ってない私から見ても魅力的なタイトルが揃ってる感じがするからね。
ブラボの存在もデカいけどホラゲのP.T.も一時話題になったよね。
やっぱりソフトの魅力が凄いと釣られてハードの人気も上がるよね。
イカサマや因縁つけるアメリカが日本の企業に勝てないなんてさ
ディスキャンペーンとかやんなかったの?
後、月額利用のビジネススタイルはソニーが何年も前から想定してる事だよ
今は変わったかもしれないけど、psplusのタイトルはソニーの買いきりだったから、月々の利用料は制作側には入らなかったよ
そういう人は楽しめるけどそれ以外が目的だと魅力があんまりないんだよな
今年はPS4はキラータイトル大量に出してくるから
それで売上があがったってのもあるんじゃね?
WiiUは面白いゲームあると思うけどあんなでかい画面持って
遊ぶのがとにかくめんどいそれだけだわ。
シンプルにグラボとcpu コントローラーでいい。
少なくとも俺はブラボをやるためにPS4を買いました
何度も言われてることだろうが、早くIPを他社に譲渡しろって
このままだとコナミみたいになりかねん
その後トルネ、ナスネとテレビ回りが全てソニー製品になったw
ダクソ3が楽しみだわ
任天堂がこのまま引き下がるわけない
海外ではXBOXもPS4もほぼ同じゲームが発売してるのにXBOXではソフトが
ないみたいな書き込みがある
これほんとに海外からの翻訳なの?
いかにも日本っぽいんですけど
そうなのか。最近はゲーム全く興味ないから分からなかったよ。
ペルソナ5が出たらやるけどw
コレにより開発費を抑制できる。
専用機だとそのゲーム機専用に開発しなきゃイケナイ、
topシエアでもない限り、そんなゲーム機用に開発する奇特なゲームメーカーは無い。
4K,MOD入れまくりで動かすならゲーミングPCが必要だが
FHDでそこそこ動いて、有る程度綺麗ならいいユーザーはPS4で十分
一般人にスパコンが不要なのと同じ、性能よりソフトが重要。
PS3で学んだんだよ。開発費が桁違いに上がったから、
ファーストの充実が違うし、和ゲーの差も大きい。
あとインディーズゲーもPS4も方がずっと多い。
NXはまだ検討中で未定だ。
更にPS4版と3DS版はニノ国マルチぐらいに圧倒的な差がある。
比較するならPS4版がWoFFで、3DS版がDQMJ3ぐらいの差。
「キラーコンテンツがあるから」ぐらいじゃ説明出来ない
なぜならキラーコンテンツでハードが売れた、というのはPS4以前の全てのハードに当てはまるから
すげー的確な表現だなw
どうやってPS4に対抗するつもりなんだろう
任天堂は子供騙しのタブレットもどき
MSはtv、tv、tv
正攻法のソニーが勝ってよかったんじゃない
箱は余計なもんがついてたし
任天堂はゲーム機みたいな何かだし
映像がマジで美しい。PS3とは段違いで驚いた。
PS4はサクサク、Xbox Oneはそれより劣る、WiiUは問題外の酷さ
PS4にはスタンバイもあるから起動してゲームするまでも早いしね
PS4は面白そうなソフトがたくさん。
けど据え置きだとやる時間がないんです。
いや、それならXboxも売れてもいいような気もするけど
PS2は最もゲームソフトが売れたゲーム機
そんなもんどっかの信者の悔し紛れのデマでしょ
その記録をPS4が抜けるかどうかってのは気になるね
何に期待してるか知らんがWiiUという産廃を出してきた時点で
任天堂の技術の限界が垣間見えたからな
もう携帯機だけ作ってガキでも釣ってろってんだ
(MSにかなりの責任があると思うが)
おかげで、リビングでコンテンツを楽しむ機器が再評価された。
ここまでゲーム事業を引っ張ったソニーの粘り勝ちって感じだわ。
欧米の連中はシンプルでシュッとしてないと受け入れないことが多い。
「えっくすぼっくす。うんたらかんたら」で緑のもっさい感じより、「PS4」って感じに食いつく。
これ名前逆だったらおそらくシェアいくらか変わってるでしょ。
変なおまけを付けて値段が高いとか
サードが参入しづらいインターフェースとか
そういうのは消去法で消えた
スマホでゲームするのはもう普通だけど
PCでゲームするのはものすごくニッチなんだよね
一般層はゲームするためには買わないから
(クトゥルーのブラボはちょっと違う・・と引いた者より)
PS4もVITAもVITATVもPS3持ってるけどどれも今でも現役
特にPSプラスはPSハードを自分みたいに持ちまくってる人間からソフトを毎月いっぱい貰えるし良いサービス
トルネやBDプレーヤーやリモートプレイやPSNowやアーカイブスも地味に良いし今年はいよいよPSVRも始まる
もちろん任天堂ハードも買ってるけど任天堂ハードって任天堂ソフト専用機になるんだよ
だからメインはPSで買っておけば間違い無いし余裕があれば任天堂ハードはサブ機にしとけばいい
ハードありすぎるからそろそろPSに統一してほしいってのはある
ハード作りはSONYに任せて任天堂はソフト屋になれば完璧なのにな
機能が1つ増えただけで、もう混乱しちまうんだ…
頼むから1台で全作遊べる時代来てくれ!
今はゲーム業界も途上国の市場のふくらみによって
ずいぶん救われてるよね
頭がカアイソウ
ライブラリを各ゲーム機メーカー側で統一しろっての例えばDirectXとかにな。
まあそうなると誰もゲーム機買わなくなるかw
PCゲーばっかやってる俺からすると時代の潮流はまさにそれだと思うよ。
ソニーにしろ任天堂にしろ時代に逆行した老害企業は淘汰されるべきだね。
ハードごとの特性があったほうが面白いし色んな遊びができる
ここのコメ見てても思うけど正直ゲーマーは保守的すぎるんだよなぁ
VR楽しみだけど普及する気がしない
少なくともこの日本では、本体もソフトも全く話題になってないくらいダメダメな印象なんだけど
ネット環境に接続してるし高画質で番組録画も出来るわけで
もうマックなりMSなりのOS入れて販売してくれねーかな?
それだとゲーム機必要ないんだけどなw
ま俺は歓迎なんだけども。
モシモシゲーに課金して延々ぽちぽちしてるもんなあ・・・
PCが最高なのはしょうがないけどPS4もめちゃくちゃいい
もう携帯ハードだけ作ってろよ…
メクラかな?
それともローマ数字しか読めない人かな?
あとまだ日本で売れてないのはタイトルが16年に集まってるから
最近やっとfo4が出て売れだしたとこだわ
ソフト無いのに買うわけ無いだろ
マキシプリーストの家庭版が発表してもらえると後は助かるけど無さそうなんだよなぁ
ゲーム業界に限らず
一人用ゲームはPC、マルチプレイ特化はPSって使い分けてるわ
それはつまり全体の利益って話だよな?
そうするとMSや任天堂に比べソニーだけは借金企業だって現実が待ってる
まずソニーは借金を0にしてからでないと他の二社と同じ土俵にすら登ってないぞ
にしても随分日本と状況が違うようだな
日本じゃPS4はソフトは売れず本体ばかり売れて本体販売数がやっとwiiuと並んだ位か
(だがPS4は40万本以上売り上げたソフトすらない)
日本じゃ据え置きが全滅、(とは言ってもwiiuにはミリオンソフトが3本ある)
市場としては3DSだけ生きてるって感じだな
ソニー(ゲーム部門のみ) 434億円
任天堂 89億円
2015年ソフト売上
ソニー据置機 8,683,312
任天堂据置機 3,036,717
>>107
よくもまあそれだけいい加減な事言えるもんだな
任天堂持ち上げる奴ってのは本当になあ・・・
CPUがAMDになったからだろ。
トヨタの負債(借金)は約30兆円
企業に借金があることを悪いことのように言うバカガキはなんなんだろうね
PS4がその1台になるならわかりやすくていいんじゃない
任天堂は結局流行らなかった立体視とかタブレットとかで迷走してるし限界かな
レコーダーに取り貯めたビデオも観にゃならん。
仕事の疲れも溜まってる。
ネットも覗かねば、ああ時間が無い。
※111
借金=悪ではないが、借り過ぎなのは悪だろう。
ソニーはその両社と違って資産と負債のバランスがかなり悪い。
PS4がPS2以上にバカ売れしてるのは何故?って話だったよな
ライバルがだらしないから、ってだけの理由じゃないよねこれ
PS2なんてそれこそ敵なし状態だったんだから
CSゲーム市場がどんどん大きくなってるってことが(国内はさておき)明示されただけじゃないかね
最近任天堂は評価低いゲームばっかりだよね
GOTYからもずっと遠ざかってるし
だったらそれはPS4と関係が無いかバランスが適正かのどっちかでしょうに
任天堂が負けてるのが悔しくてそんな事しか言えないのかね
任天堂はハードやHDソフトの開発、ネットワークに金掛けなさすぎて時代遅れになってるし
MSは1stスタジオへの投資減らしたからソフトラインナップがかなり寂しい事になってる
(力入れてたキネクトがコケた影響もあるけど)
ゲーも増えたし。
何にも書けない不適切になる。
1台だけってなったらPS4しか選択肢がないとは思う
スポーツゲームや格闘ゲームはもうPSしか出てない状態だし
洋ゲーや和ゲーですらそうなりつつあるという
あと友人と遊ぶならCSしかないからな
友人に高スペックのPC買えよ!なんて言えないし断られるからな
結構出てるよ
洋ゲーをまったくしないなら現在は厳しいかもしれんが
今後のランナップは本当に凄い
2016年は日本のゲームも沢山出るしね
エースコンバットやスターオーシャンみたいな久々の新作も沢山出るよ
こういう受動的で自分から調べていかない奴が任天堂ユーザーの大半をしめるから
メディア露出に劣る中小メーカーがやっていけなくなってしまうんだろうな
残念だけどソフト数が減っていくのも頷ける
日本ではPCゲームがまだまだ浸透してないけど
PC/スマホの方が既に市場が大きいしCSゲームはあまり伸びてない
2015年→2018年の市場規模予測(Newzoo社)
PCゲーム:$337億→$412億
家庭用ゲーム機:$251億→$268億
携帯ゲーム機/タブレット:$121億→$151億
スマートフォン:$206億→$302億
俺にとっての洋ゲーは大半が酔うゲーなので基本的にパスしてる。(TPSとかはまだマシだが)
エースコンバットは4以降は残念な出来(特に6)だったが、シリーズとしては嫌いじゃないから
今回も試してみるかな
スターオーシャンは嫌いなタイプなのでパスだ。
去年国内のソフトで50万位売れたのって何あるの?
って馬鹿みたいに海外が~って騒ぎ出すんだよねw
今はPCで十分
※127
箱1は恐ろしい赤字をたたき出してるね!
え?箱1のことじゃないの?w
それから1本も買ってないけど
今年は一杯やりたいゲーム出そうなんで期待してる
赤字で売ってたのは3DSですね。
国内であれだけハードとソフト売ってたのに
決算で赤字出したって言う異常事態起こしてた。
数字しか出さず日本のみの数字は出さない、第三者機関が販売数の集計を出す事を禁じている
よってPS4の販売数の数字は当てにならない
なんかのビョーキなの?
たかがゲーム機なんだから、やりたいゲームが出た時点で買えば良いじゃないか
133の書き込みは全部が全部ウソだぞ
先進国じゃ第三者の集計機関(日本だとメディクリ・ファミ通)が調査して実際数字出してる
それでハードを買った本来ゲームやらん層がゲームに手を出した結果ソフト売上全体が上がったんだぞ。
記録メディア切り換えの時期にDVDplayerより圧倒的に安くDVDプレイヤーとして使えるゲーム機が買えたんだぞ。他の普通のハードと違って家電量販店で主婦が買ってたわ。スーパーのチラシからしてそういう扱いで書かれてたりしたわ。
>SCEは生産出荷(工場から倉庫に出荷した数)という数字を使っている
何年前までの話ですか?8年前に売上実績に切り替え済ですが?
>第三者機関が販売数の集計を出す事を禁じている
そもそもSCEに限らずメーカーにそんな権限ねーから。
日本市場の数字出してないのかは知らない。日本市場の売上は、第三者の集計のみでSCEは発表してない可能性はあるな。国内売上はそもそも発表されてるんだから海外と違って自社で態々こんだけ売れたって喧伝する必要性もないだろうけど。
いまPCゲーはsteamとかが主流でサーバ管理だから主要ソフトは割れないでしょ
ああ、だからPS売れてるなーって思っても なんで、ソフト売上しょっぱいんだろうって思ったらこういうことか。
すでに出てるように周りが斜め上に吹っ飛んでったってのもある
任天堂ソフトが好きだけど、据え置き機でこの中から一つ貰えるならPS4選ぶし
コメントする