引用:https://youtu.be/8iqejlGKHCM


動画「日本人の新年の祝い方!日本のお正月」より。日本での新年の祝い方や正月文化を紹介した動画が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。去年の動画ではありますが、気づいた時には正月シーズンを過ぎてしまっていたで2016年最初の記事とさせていただきました。

日本のお正月 海外の反応

Ads by Google

お正月は日本最大の休みです。クリスマスは祝日ではありませんが年末には正月休みというものがあります。この正月には餅を飾る習慣があり、餅の上にはミカンが乗せられています。これは鏡餅と言い、年神への供え物になります。

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応


米を作る家庭では鏡餅を自作するところもありますね。正月は実家で過ごす人が多いのもまた特徴です。

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応

元旦の朝は雑煮とおせちを食べる習慣があります。おせちは縁起がい良いとされる料理が詰まっているものです。また、元日は神社や寺に参拝するため大変混み合っています。場所によっては屋台などが並ぶ寺や神社もありますよ。

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応

参拝には寒い中40分待ちしないといけなかったので帰宅。その後は家族で親戚の家に向かい、すき焼きを堪能して正月番組を見ました。
毎年面白い番組がいくつかあるので毎年恒例のものは中々楽しめます。翌日は実家にて親戚一同でお寿司を頂きました。

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応

日本の正月行事には年賀状というものがあります。友人やお世話になった人に送るカードです。これは通常1月1日の朝に届きます。また、年賀状にはくじ番号があり、抽選で賞品が当たる仕組みがあります。家電や旅行などが当たりますが現金も当たるのです。

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応

正月はクリスマスのようにプレゼントは貰えませんが、代わりにお年玉を両親や親戚から貰えます。1人あたり大体千円から1万円ほど貰えます。私が子供の頃はお年玉を漫画や本にお年玉をつぎ込んでいました。自分が伯父という立場になるとお年玉をあげる側になるので嫌ですね(笑)

日本のお正月 海外の反応

日本のお正月 海外の反応

動画



(海外の反応)


1No infomation動画主 
これが日本人新年祝い方です
国内最大お休みといった感じです


2No infomation万国アノニマスさん
アメリカならクリスマスが日本の正月に当たるな
家族で過ごしつつ12日前から家の飾り付けをしたりお菓子を焼いてキリスト様のお話を読む
クリスマス前にドライブすると街中でクリスマスのライトアップが見れる


3No infomation万国アノニマスさん  
日本正月とってもクール見える
異国文化って感じがするけど、本当参加してみたい
基本的にはアメリカクリスマス感謝祭同じような感覚だろうけど


4No infomation万国アノニマスさん 
年賀状は面白そうだね
新年の食べ物も最高に美味しそうだ!
各家庭で作るというから味を想像するのは難しいし、私に作れるとは思えないけど


5No infomation万国アノニマスさん 
中国の旧正月の祝い方に似てるなー 


6No infomation万国アノニマスさん 
スペインだと1月6日東方三賢人の日なのでこれが最大祝祭
子供達このプレゼント貰う(クリスマスプレゼント無い)
でもドイツ育ったので東方三賢人祝ってるのはの家庭だけだった
しかし新年最大のイベントといえば宝くじ
おそらく参加しない人は一人もいない
ドイツにいるスペイン系の人でさえもしっかり宝くじ抽選に参加している


7No infomation万国アノニマスさん 
フランス最大の祝日って何だろうなぁ
う~ん、花火イベントを除けば7月14日(仏・建国記念日)が最大の祝日と言えるかも


8No infomation万国アノニマスさん 
フランスの祝祭日ならクリスマスが一番大きなイベントだろう


9No infomation万国アノニマスさん 
オランダ最大の祝祭日は国王誕生日かな


 japan 万国アノニマスさん 
オランダに住んでる日本人だけど
日本と比べるとオランダの祝日が少ないという気づいた
日本なら1ヶ月に1~2日は祝日はあるというのに


10No infomation万国アノニマスさん 
コスタリカ最大の祝祭日はイースター週or受難週
これは1日では終わらず1週間続けど実際に休めるのは数日間のみ
キリスト様の巨大な銅像と一緒に宗教的なパレードやフェスティバルが行われる
今はアメリカ在住だけど、家族がコスタリカにいて私も暮らしていたからあれはクールだったなと感じるね


11No infomation万国アノニマスさん 
俺の国だと旧正月が最大の祝祭日かな
この日はギャンブルしまくったり食べまくる
日本と同じく子供は赤い封筒入ったお金を貰える


No infomation万国アノニマスさん 
お、中国の人かな
その日は赤い封筒とギャンブルに要約されるよな


No infomation万国アノニマスさん 
いや、俺はベトナム人だ


12No infomation万国アノニマスさん 
ギリシャだと12月25日、ご存知クリスマスが最大の祝祭日だ


13No infomation万国アノニマスさん 
スウェーデンだとクリスマスが最大の祝日
次点で夏至祭かな


14No infomation万国アノニマスさん 
オーストラリアだとオーストラリア・デー(1月26日)が最大の祝祭日
普通はBBQランチに参加して夜には花火を見ることになる


15No infomation万国アノニマスさん 
カナダなら間違いなくクリスマス最大祝日
でも感謝祭カナダデー(建国記念日)同じくらい祝う 


16No infomation万国アノニマスさん 
メキシコ最大の祝祭日・・・あれ、分からないな・・・
クリスマス、独立記念日、死者の日、ニューイヤー、ハロウィンもあるか
メキシコ人は何でも祝ってる気がするよ


No infomation万国アノニマスさん 
まさにその通りだと思う、メキシコ人は等しく祝ってる


17No infomation万国アノニマスさん 
おせち料理はどれも美味そう!食べてみたいよ
Oseti


18No infomation万国アノニマスさん 
日本人旧正月中国のように何かするのかな?
それとも独自路線なのだろうか 


19No infomation万国アノニマスさん
素晴らしい動画だった
エクアドルから見てるけど日本のことを多く学べた気がするよ


20No infomation万国アノニマスさん 
有益な動画だった
ロンドンでNHKの番組は色々見れるけど
日本の日常生活まではカバー出来ていないからこれはありがたい


21No infomation万国アノニマスさん 
アイルランドクリスマスニューイヤー一番祝祭日かな
でも我が国守護聖人記念した聖パトリックの日盛大祝う


22No infomation万国アノニマスさん 
日本の郵便局こそ真のMVPじゃないか
俺達の国だったらこんなこと出来ないね


23No infomation万国アノニマスさん 
日本お正月とっとも美しい素敵な伝統といった感じがする
いい年になりますようにとってるよ


関連記事