引用:https://boards.4chan.org/int/thread/52755188/does-your-country-eat-halfraw-meat https://goo.gl/PGXzO0
スレッド「みんなの国では半生の肉って食べられてる?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
みんなの国では半生の肉って食べられてる?
ロシアだと少数の美食家にしか受け入れられてない退廃的な食べ物なんだけど
他の国はどうなのかなって気になったんだ
2 万国アノニマスさん
これこそ最高の肉の食べ方だというのに
3 万国アノニマスさん
フィンランドでも食べられてる
むしろステーキをウェルダンで注文してる人を見たこと無い
4 万国アノニマスさん
ステーキはブルーレアで食べてる
基本的に片面を30秒ずつ焼いて「たたき」の状態にするんだ
↑ 万国アノニマスさん
今すぐにでもケツに寄生虫が涌いてくるぞ
↑ 万国アノニマスさん
人生ずっとそうやってステーキを食べてきたけど、寄生虫なんて持ったことないよ
5 万国アノニマスさん
頼むから調理法くらい学んでくれ
※生に近い順から、ブルーレア→レア、ミディアムレア→ミディアム→ミディアム・ウェルダン→ウェルダン
6 万国アノニマスさん
生肉を出されたとしても俺は驚きはしない
生肉を出されたとしても俺は驚きはしない
日本人なら衛生的にまともな肉だと願いつつ「こりゃ美味しいな」と言って食べるだけだろう
↑ 万国アノニマスさん
ウェルダンのほうが好みだと言えばいいだけでは
7 万国アノニマスさん
リトアニアで豚肉を生で食べようとする人は一人もいない
牛肉は人気が無いから鶏肉と豚肉しかみんな食べないし
豚肉と鶏肉は生で食べるべきではない
8万国アノニマスさん
先日タルタルステーキという完全な生肉を食べたけど美味しかった
先日タルタルステーキという完全な生肉を食べたけど美味しかった
ファンシーなレストランでしか出てこないから、これが一般的だとは言わないけど
↑ 万国アノニマスさん
ポーランドでタルタルステーキは一般的な食べ物だよ
ウォッカによく合うし、俺は1~2週間に1回は食べてる
9 万国アノニマスさん
半生の肉とか吐き気を催す気持ち悪い料理だ
これはイヌイットとかが食べるもんだろう
西洋の奴らは慣れてるんだろうけど薪が不足していたから食べられてるのかね?
貧乏人なら半生で食べなきゃいけないかもしれないが普通は必ず火を通す
どうして半生で焼く方法が編み出されたのか気になるよ
10 万国アノニマスさん
スペインだと半生の肉は多くの人が食べてるぞ
11万国アノニマスさん
しっかり火を通してない肉は消火的に問題だし健康上のリスクがある
しっかり火を通してない肉は消火的に問題だし健康上のリスクがある
何でそんなことを踏まえても半生の肉をみんな好むのか分からん
13 万国アノニマスさん
今日の夜に巨大なステーキを半生で食べたぞ
今日の夜に巨大なステーキを半生で食べたぞ
14万国アノニマスさん
9歳の頃、ステーキを噛んだら血がピューッと出てきた
9歳の頃、ステーキを噛んだら血がピューッと出てきた
その血の味のが嫌で肉に対しては神経質になってしまった
細菌や不衛生なものも嫌だし、俺はほとんど黒焦げにしてから食べるよ
15万国アノニマスさん
生で食べるのは自分で仕留めて捌いた肉だけだな
生で食べるのは自分で仕留めて捌いた肉だけだな
他所で食べる肉の品質を信頼するのは馬鹿だよ、レストランが高級かどうかなんて関係ない
16 万国アノニマスさん
野蛮人は未だに生肉を食べてるんだね、石器時代から成長しようぜ
野蛮人は未だに生肉を食べてるんだね、石器時代から成長しようぜ
17万国アノニマスさん
まずロシア人は食肉生産者を信用してない
まずロシア人は食肉生産者を信用してない
そしてステーキ用の肉は信じられないほど高い
200gのステーキを買う金があればバーガーキングでセットを5つ買える
↑万国アノニマスさん
アメリカの低所得者だけど自分のほうがマシに思えてきてしまった
18万国アノニマスさん
ミディアムレアより生状態の肉を食べてる奴は処刑の対象にすべき
19万国アノニマスさん
チェコで半生肉は食べられるよ
チェコで半生肉は食べられるよ
20万国アノニマスさん
Mettigel
Mettigel
(※メットはりねずみという意味のドイツの生ひき肉料理)
21 万国アノニマスさん
韓国人は伝統的にしっかり火を通した肉しか食べない
韓国人は伝統的にしっかり火を通した肉しか食べない
でもミディアムレア・ステーキは美味いわ
22万国アノニマスさん
半生状態=生ってわけじゃないぞ
ミディアムレアは肉の王様だ
本物の高級ステーキハウスにでも行かない限り、
ハンガリーではまともなステーキ肉を食えないから
ほとんどの人はしっかり火を通して肉を台無しにするけどさ
人生で一番美味しかった肉はセルビア人が出してくれた仔牛肉かな
25万国アノニマスさん
個人的にはミディアムレアのほうが好み
26 万国アノニマスさん
先週うっかりミディアム・ウェルダンに近いミディアムレアのステーキを作ってしまった
生肉の味みたいで気持ち悪かったし二度とやらん
こんな火を通してない肉に恐ろしいほど夢中なフランス人を非難したい
関連記事
外国人でもミディアムレアに抵抗ある人と無い人に分かれるようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そりゃテメーだけだろ。
勝手に日本人を代表すんなクズ。
美味しいものを不味くするな
ドイツは生肉用のブタは無菌状態で育てて衛生管理してるらしいけど、それでもやっぱり病気になるのがいるし。
衛生的にまともな肉であるように願うだろ
飲食店を全面的に信頼してんのか?いくら日本でもリスクはあるからな
無知なりに自分の頭でちゃんと考えて生きなさいよ
それにしても見事に社会主義国と途上国の国旗がレアの肉に拒否反応示しとるな
生卵や生肉にあまり抵抗はないわな
海外で食べるときはこれでもかってくらいウェルダン
でもすごく嬉しそうに食べてるからおいしいんだろうね
何せ奴等自身が寄生虫だからなwwww
元から固い海外の肉を更に固くして食うとか狂気の沙汰だよw
どこの土-人だよ。
アメリカやイギリスでは食べない
イタリアやフランスならミディアムレア
どーでもいいがオーストラリアの日系店はめちゃくちゃ旨かった
アメリカだと有名店でも靴の中敷きみたいに肉が硬いから、ウェルダンなんか頼んだら顎がおかしくなる
味覚が違うんだろうな
アメリカの肉は駄目だ
オーストラリアも白人が焼いてるのは駄目
本当にブルーレアって言うんだ!!ところで、マン世もチヨソ経営なの?
モンゴル帝国軍とドイツ・オーストリア連合軍が衝突している一方で、遊牧民の文化がヨーロッパに流入してきた。もともと豚・羊を主食としてきたアーリア系の遊牧民を祖とするヨーロッパ人に、モンゴルの馬肉食(生肉・挽き肉)が加わったのが、ドイツから東欧に一般的な挽き肉料理(ハンバーグなど)になる。また、南に影響した者が羊の挽き肉などをたくさん使うトルコ料理。これが、イタリアへ伝播したものがボロネーゼ(いわゆるミートソース)。
食べられなくなったのでサクラユッケ食べてます。
ユッケやレバ刺しを喰うのは在・日だけなのか?
それとユッケって韓国とちゃうかったっけ?
生肉食べるの人たちを見ると「うわぁ」って感じだけど
生魚食べない人から見たら、日本人も同じように見られているかもな・・・。
甘口醤油を付けるとモアベター
不衛生な発展途上国では食ってはいけない
衛生管理、物流、保存技術、法律
あらゆる面で途上国なのだろう
見た目からすでに気持ち悪い。
分かりやすいな。
食い物に関しては国なんか関係なく美味い物は美味いでいいのだ
韓国料理でユッケとかレバ刺とかあるやんけ
あのコメント書いたやつが無知なだけやろ
それでも韓国人には虫が湧くので定期的な虫下しが必須だそうだ
嫌韓とか抜きにしてホントの話よ
日本のブタに寄生虫はいないよ
ウイルスが危ないE型肝炎やらのリスクがあるから
生肉が禁止されてる
鳥も同じ
虫下しを飲むのも韓国伝統行事だね。
生鶏肉食べてる君は虫下し飲んでるの?
でもドイツで衛生的に問題なく食べられてるなら、日本でも問題なく提供できると思うんで
チャレンジしてみたくはある
都内のドイツ料理屋とかにあるかな?
生で食える衛生状況じゃない国の方がクソだと思うんだが
ただし規制が厳しくなってちゃんとした手順で処理すると捨てる部位がはんぱないので
その分出すときの値段がとても高くなるから置いてない店が多いだけ
本当にその通りだと思ったわ。
火を通して食べるのは簡単だけど、生で食べるのは管理とか大変だと思うしね。
生の良さと、焼く良さをどちらとも味わえるのが良いに決まってる。
実際に食べて苦手なら仕方ないけど、食わず嫌いはどうかと思うしね。
逆に現代でも焼く料理しかないってのは北京原人のころから進化してない証拠
しかもその9割超が偽物や偽日本人の経営によるもので、味のみならず衛生面での信頼も低い
それでも営業できてるんだからロシア人の胃袋はその辺の国の人間よりも強いんじゃないの
だからそこまで生肉料理に怯えなくてもいいのよ
伝統食ローストビーフも涙目やな
生用と書いてないやつを生で食って中毒っても自己責任な
外国人どもは歴史的に生肉食べてきたから体が合うようになってるかもしれん。でも生はどの道、火を通すよりリスクはあるがな。
あたるとキツイからな、生は無理だな。
ローストビーフが半生だと思ってる子供がいるな
あれは中までしっかり火が通ってるんだよ
そういうこと知らない日本のスーパーの店員なんかが半生で出したりしてるんだけど
あれは問題だな
厚生労働省は火を通してくれって言ってるけどな。
生で食べるのは何処で買おうが自己責任だわ。
寄生虫学研究室でスピラリスを扱ってた
ジビエはウェルダンでどうぞ
ステーキも10代の頃までは、ミディアムレアが好きだったけど、30代の今ではミディアムウェルダンの方が好みだな。
レア好きは、若気の通ぶりが多いような印象がある。
俺もそうだけど、ユッケの集団食中毒で数人が死亡したあの事件から、生肉に対して抵抗感を持つ人も少なくないんじゃないかな?
牛肉のレアは血の匂いが残ってるからいや
昔の朝鮮は肉を血抜きしない風習だったから火を入れても臭いのに生なんて更に臭くてとても食べられなかっただけなんやで
四足、川魚の肉を生で食うのは戦後の居座った某難民からの風習や(但し、タタキ、酢締め、氷締め、ヅケ等の殆ど生だけど殺菌処理した物はある)
ユッケは怖くて手が出ない。
ちゃんと処理したら、牛肉も生で問題ないけど、馬鹿が手を抜いたせいで禁止されてしまった。
さらに馬鹿なのは、牛レバーの代わりに豚レバーを出す店に喰う客...
もういや、韓国に帰化するわ!
韓国人は伝統的にしっかり火を通した肉しか食べない
でもミディアムレア・ステーキは美味いわ
このコメント自体が間違ってる
半生食ってるし。
やっぱ頭悪い。
ダンのスペル知ってたら、こんなミスしないだろ…
ミディアム以下とか有り得ん。
文明人の所業じゃないわな。
えーっと、ユッケとか言うタルタルステーキのパクリがあったはずだがw?
ローストビーフ食うイギリス人や
ブラックアンドブルー流行らせたアメリカ人が
レアを嫌う辺り、色んな趣味趣向があるんだなと
まぁ移民かもしれんが
面白過ぎだろこんなんww
日本オリジナル料理なのか
あと養豚業者の人は十分理解してるけど、豚ちゃんは本当に清潔好きな生き物なんだよ。
子豚をペットで可愛がってる人も分かると思う。
本当にお風呂好き。
普通のスーパーで売っているよ
ローストビーフとして売っているのよりも断然生にちかい状態のが
それと馬刺し美味しいです
肝炎ウィルスは普通に居るけどな
無菌豚と謳ってる豚でも居る(無菌豚という呼称は肝炎ウィルスが居ない事を意味しているわけではない)
自分はレアが好きだ!ユッケも鶏刺も大好物
ミディアムレアぐらいまでは美味しく食べられるけど、それ以上焼けていたら肉食べなくていいって感じ。
市場も築地あたりとはレベルが違う。尤も韓国系の店とかなら当然だけど
和食屋で食べた半生は好みじゃないけど美味しい部類だったな…
でも馬刺しは別格という事で。
それに、生でも美味しい柔らかな高級牛肉は、1部のグルメ先進国にしかないだろうしね
牛刺と馬刺は美味しいよ
流石に豚は生で食べる勇気はない
ソテーで頼まないと焼いてくれないのな…。
言ったな?言ったかんな?
もう他国の生料理に起源主張すんなよ?
>でもミディアムレア・ステーキは美味いわ
朝せん人が焼いた肉を食べるようになったのって
日本統治時代に日本人が焼き肉を持ち込んでからじゃん。
出鱈目すぎるだろ‥‥‥。
モンゴル人に生肉を食べる習慣はないよ。
また、馬を食べるようになったのも資本主義化した後、貧富の差がついて羊や山羊を買えない層がやむを得ずつぶした馬を食うようになった程度だ。
引きこもってないでモンゴル料理店にでも行って、店員にタルタルステーキ注文してみろ。
友達とかも美味しそうに食べてるし、お店の方もちゃんと生で美味しく食べられる肉料理として出してるだろうし
だが俺は衛生面とかそんなんじゃなく生で肉をのが苦手
特に血を見るのが苦手だから赤く血がにじんだり出たりが厳しい
美味しいのに食べれないのは損してるかもしれんがやっぱ厳しい
という変遷が考えられる
焼けた肉の旨さを知るまでは当然原始的「生」
冷凍技術、衛生管理、調理技術の発達により、生肉の旨さに立ち返る
言うまでもないが、普通に焼き肉は美味いし、オックステールのシチューも美味い、
しゃぶしゃぶ美味いし、牛刺しも美味いよね
下手に焼き方注文しない方がいいくらい完璧w
こわすぎる
韓国のコメントだけ無理に目を反らさせようとするほうが不自然です。
実際、信じると馬鹿を見る
病院行くと寄生虫関連で入院してる生産者に出会えるよ
うちのロシア人は肉大好きなのにローストビーフは食べようとしない
実は一度食べて美味しかったらしいけど寄生虫のことがよぎってしまって苦行のようだ
卵も魚もウェルダンで食べてる
ここ10数年、大晦日は肉屋で刺身用をブロックで買ってきて薄く切らずに何もつけずにかぶりついて食ってるわ
3kgほど買うんで元旦夜はステーキ(レア)、2日目は薄く切って焼肉、残りは炊飯器でローストビーフにしてる
正月なのに肉肉肉
こわ
食中毒もそうだが寄生虫だっているんだから。
そら、肉を柔らかくするって言って
地面に肉をたたきつける国じゃ、怖くて生肉は食えんわな
きも
卵とかと一緒で加工する工程や店頭に並ぶまでの衛生状態の改善と表裏だから
世代や経済レベルによる抵抗の違いは理解できる
日本のヤっさんが飼ってる在 日学生、在 日政治犯のせいでみんな勘違いしてるけど、実際の韓国はそこまで変な国じゃないよ。
※101
「日本の」モンゴル料理店には決まって革命ごっこの頭おかしいのが付いてるからお勧めできない。
前ビフォアフターの海外編で食べてたな
日本でも馬食べだしたのは苦肉の策から。
バブル時代になんでも食べ出したが、本来野蛮行為だわな。
いったら愛車と同じ立場だし。
極少数の例外的な人々を除いて、 神に根絶やしにされる人々が出て来る。 神から授けられた、ロゴス ≒ 言葉、 理 コトワリ 、 論理、 倫理事項 、らを守り行う事をしなかった人々だ。 キリスト教文化圏らの人々の中で、 キリスト教徒としての度合がある方の人々は、 神から人々へ授けられた倫理事項らを成し行う事をしない人々が、 神の意思により、滅ぼされる事は、在っても、倫理的には、おかしい事ではなく、
倫理的にも、妥当で在り得る事だ、と、無意識の内にも思い観ている度合がある。 第一次世界大戦へ、本格的には参加しなかった日本は、 疲弊した欧州らを余所に、 繁栄を謳歌し得た所があり、 : ルーズベルト等の、秘めたる反感を買い、敵意を逞しくさせもした様で、 大統領に選ばれた、ルーズベルトは、 日本へ突きつけた、ハル・ノートの内容事項らを、日本側へ示した物とは違えて、 アメリカの議会の議員らへ示す等して、 議員らも、一般国民らをも欺き、 一般国民らが、戦争への参加を嫌がっていた状況に対しては、 様々な騙しに騙しを重ねて、 アメリカ国民らへ、 日本国民らが、 いかに、邪悪な魔物に類する者らであるかを宣伝し続け、
日本国民らへ対
日本に生肉を食う文化は無い
zaiが持ち込んだ危険料理で、 厚生労働省は禁止を呼びかけている
生肉を文化として食べてるんじゃないよ。
料理法・料理の一つとして食べているんだよ。
日本は精肉の基準が厳しくて衛生管理もしっかりなされているから
比較的安心して食べられる。
でも韓国料理店なんかの生肉料理はダメだわーユッケで何人も亡くなったよね。
ミディアムレアとかの半生でも気持ち悪い。ミディアムくらいが限界。
そもそも肉が好きじゃないってのもあるが。こんな人もいるよ。
って感じ。肉汁でソース作るから、ちょっと肉冷めちゃうw
輸入物の安物でも美味い
つか肉ごとの焼き加減の話だからクラスに応じて
料理法による味の差はレア>ウェルダンになるんだよ
安物は焼いた方が美味い、なんてことはない
どの価格帯でも生の方が美味い
これは絶対
でも、牛肉はどうでもいい
でも日本以外で生肉なんて食べたくないね
豪州産や米産でもお腹緩いオレが生食いしても平気やぞ?
同感。
よくそんな風に言えるな
コメントする