引用:https://boards.4chan.org/int/thread/52746506


スレッド「ラテンアメリカ諸国よ、何か間違ってないか?」より。

1451271309926

(海外の反応)


1 Australia 万国アノニマスさん 
ラテンアメリカ諸国よ、何か間違ってないか?


2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
これはシャワーということでいいんだよね?


 Brazil 万国アノニマスさん
そうだけど何か問題でも?


United States of America(USA)万国アノニマスさん
なんかアフリカで使われてるFAX機のようなシャワーだなと思っただけさ


3 Poland万国アノニマスさん 
めちゃくちゃ熱いお湯が出てきそう

Ads by Google
4 Argentina 万国アノニマスさん 
何なんだよこれ


5 Chile 万国アノニマスさん 
こんなのブラジルにしか存在しないから


6 Brazil万国アノニマスさん 
ブラジルではごく普通のシャワーだな
「gambiarra」と呼ばれていて、応援を呼ばずに自分で取り付けや修理ができる


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中米旅行中もよく見たし、基本的にみんな機械をいじれるんだよな


 Brazil万国アノニマスさん 
俺の父親も何かが壊れたら故障箇所を見つけられる
何でも修理できてしまうよ


7 Brazil万国アノニマスさん 
シャワーを評価してくれ
少なくともちゃんとしたコンセントプラグはついてるぞ
1451272004257


 Netherlands万国アノニマスさん 
ちゃんと機能するなら別に気にするようなもんでもないね
だが見た目はクソ酷い


 Poland 万国アノニマスさん 
どうなってんだ、何でシャワーに電気を入れてるんだ?


 Brazil万国アノニマスさん 
ヨーロッパ人だってキッチンでケトルを使ってお湯を沸かしているじゃないか
システム的には同じだよ
それに俺らのシャワーは水が流れてないと動かないシステムだから湯沸し器よりは安全
1451278095035


9Brazil万国アノニマスさん 
熱帯気候だとこれで十分なんだよ
標高の高い寒い地域に住んでるなら別だけど、手の込んだシャワーはオカマしか使わない


10 Canada万国アノニマスさん 
安全そうには見えないわ


Brazil万国アノニマスさん 
十分安全だよ
これを使って死んでしまったという話は1度も聞いたことがない
子供の手が届かない場所だし、
届くような年齢になったら入浴中に配線には触らないという知恵くらいは持っている
俺はウルグアイ国境近くの寒い場所に住んでいるから、もっとまともなガスのシャワーを使ってるけど正直電気シャワーでも良い


11 Colombia 万国アノニマスさん 
お前らが俺の家のシャワーを使ったら心臓麻痺を起こしそう


12 Brazil万国アノニマスさん 
我が家のシャワーと猫を貼っておく
1451272520190


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
配線はカバーしろよ、むき出しのままとか第三世界レベルだぞ


 Brazil万国アノニマスさん 
あん?もう既に第三世界に住んでるんだけど?

 
14 Brazil万国アノニマスさん 
メイドさんが使う浴室のシャワーがこちら
1451272854764


Brazil万国アノニマスさん 
メイドは常に質の悪いシャワーを使わされるよね
俺は貧乏だからもう一つシャワーを買う余裕は無いから
掃除婦に週1回来てもらって浴室とかそういうのを掃除してもらってる


15 Finland 万国アノニマスさん 
マジで物凄い第三世界感があるな
ブラジルよ、笑いすぎて死にかけたぜ


16Brazil万国アノニマスさん 
シャワーの電源を入れたり消したりする時、手に持ってると僅かに電気ショックを感じる
金属製だからかな


17Colombia万国アノニマスさん 
蛇口をひねると水の半分は配線のほうに飛んで行く俺の家のシャワー
1451273285278


 Brazil万国アノニマスさん 
めちゃくちゃワロタ、口座番号を教えてくれ
せめて新しいシャワーを買うための金を恵んでやるよHAHAHAHA


18Costa-Rica万国アノニマスさん 
これ潜在的には危険だろ
温度が高すぎても位置が高いところにあるからジャンプして手を伸ばさないといけないし
誤って配線のある場所に手を触れたら感電する可能性もある、特に濡れている場合はな
それに配線というのは熱くなると火災の危険が出てくる
貧乏人もしくはブラジル人しかこんなシャワーを使ってないだろうね


19Czech Republic万国アノニマスさん
水を温める機械ってことだろ?
なんで昔ながらのガスでお湯を沸かさないんだろう、そんなに高いわけでもないのに


 Brazil万国アノニマスさん 
電気シャワーヘッドのほうが安い・取り付けしやすい・場所を取らない・環境にやさしい
唯一の欠点は大してお湯が温かくないことかな
でもこの国は温暖な地域だから特に問題は無い


20 Brazil万国アノニマスさん 
お前ら電気シャワーを使ってないのかよ?????


Brazil万国アノニマスさん 
他の国はガス分配システムか何かでお湯を温めてる


 Chile(チリ共和国)万国アノニマスさん 
正直言ってこんなシャワーは人生で一度も見たこと無かったよ


21 El Salvador万国アノニマスさん 
初めて見たわ
エルサルバドルではこんなの誰も使ってない


22 Brazil万国アノニマスさん 
我が家の高級なほうのブラジルシャワー
1451275496435


 Brazil万国アノニマスさん 
高級とか笑わせてくれる、俺をからかうなよ


 Germany万国アノニマスさん 
お前らの国にはちゃんと取り付けできる奴がいないのか…