引用:https://boards.4chan.org/int/thread/52703716/what-goes-on-here
スレッド「ここはどんな場所なの?」より。太平洋に弧状に連なり、アメリカ合衆国のアラスカ半島からロシアのカムチャツカ半島にかけて約1,930キロメートルにわたって延びるアリューシャン列島はどんな場所なのかという質問が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ここはどんな場所なの?
2
万国アノニマスさん

全くもって何も無い場所ですよ
3
万国アノニマスさん

(メタルギアの)シャドーモセス島がここにある
4
万国アノニマスさん

アリューシャン列島で行われてるものは漁業
気候的にはアイスランドと類似しているが、まぁそれだけだ
5
万国アノニマスさん

研究施設や軍事基地があるのだよ
6
万国アノニマスさん
ペンギンさんがいる

ペンギンさんがいる
7
万国アノニマスさん

カニ猟の男たちが争ってる場所さ
8
万国アノニマスさん
アラスカ州の一部というだけ

アラスカ州の一部というだけ
9
万国アノニマスさん
アレウト族がいる

アレウト族がいる
文字通りアレウト語を話せるのは160人にも満たないという
アレウト族:アラスカとカムチャツカの間にあるアリューシャン列島の先住民族。特徴的なのは海獣を狩る技術の高さである。海獣の皮や消化器官でできたフードつきの防水服を着て、流木と海獣の皮で作られたカヤックに乗り、流木と骨で作る投げ槍などを持って数人の仲間と漁に出てラッコ、アザラシ、トド、セイウチ、クジラといった獲物を捕らえてきた。獲物の身体はヒレから骨から余すところ無く利用した。長年孤立した民族でありながら17世紀までに列島には約25,000人が暮らし大いに栄えた。話す言語はエスキモー・アレウト語族に分類され、1995年にはアレウト語の話者は305人であった。
10
万国アノニマスさん

ハワイのようなものだけど、ハワイのように温暖な気候ではなく寒冷地
人間もハワイのように住んでいるいるわけではない
11
万国アノニマスさん
トップシークレットの核実験施設がある

トップシークレットの核実験施設がある
12
万国アノニマスさん
国勢調査のデータによればアリューシャン列島にはアジア系アメリカ人が多く住んでいる

国勢調査のデータによればアリューシャン列島にはアジア系アメリカ人が多く住んでいる
しかし何でまたそういう人達が住んでるのか
↑
万国アノニマスさん

大日本帝国期の潜入スパイだな
14
万国アノニマスさん
快適そう

快適そう
↑
万国アノニマスさん

アラスカの小屋の室内にはトイレがないことに気付けば
ここが快適には程遠いと分かるはずだが
凍えるほど寒いなか外に出て用を足すということがどういうこと想像できる?
しかもクマに食べられることで人生の終わりを迎えることになる
↑
万国アノニマスさん

まぁそれも悪くない
以前、祖父母の農場を訪れた時はトイレを夜中に使うことだけは避けてた
日中の様子から見ると、どんなヘビや蜘蛛が便座やカバーの裏に潜んでいてもおかしくなかったから
16
万国アノニマスさん
古代のオーストラロイドのDNAが生きてそう

古代のオーストラロイドのDNAが生きてそう
オーストラロイド:人種概念の一つで、コーカソイド、ネグロイド、モンゴロイドと並び四大人種と呼ばれる。オーストラリア大陸、ニューギニア、メラネシアを中心としたオセアニア州及びスンダ列島、フィリピン、タイ、スリランカ、ムンバイを中心としたインド西南部から南部などの東南アジアから南アジアにかけての地域に分布する。
17
万国アノニマスさん
で、ロシア領なの?アメリカ領なの?

で、ロシア領なの?アメリカ領なの?
↑
万国アノニマスさん

正気で言ってるのか?
18
万国アノニマスさん
記憶が正しければここには先住民が住んでいて、彼らのほとんどはロシア正教会の信者

記憶が正しければここには先住民が住んでいて、彼らのほとんどはロシア正教会の信者
アラスカがロシア領だった時にキリスト教に改宗したからね
関連記事

日本人でこの列島を訪れたことのある人がどれだけいるのか気になりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あそこも
プレートの境界なかったっけ
海戦の場にならなかったか?
グーグルアース見ると、よく赤いポチがついてる。
命賭けてるだけあって、一年の内少し働くだけで年収数千万とか
それを追いかけてロシアの猟師がアリューシャン伝いのアラスカまで行った
大黒屋光太夫も漂着したアムチトカ島で会ったのはラッコ猟の猟師の一団
ちなみにアムチツカ島かキスカに住んでいた先住民は札幌かどこかに連行・抑留され、戦後故郷が軍事拠点になった為にずっと帰れないでいる。
民族の悲劇である。
あこには大日本帝国人が数え切れない程に居る
戦時中にここでアメリカのレーダーにうつった謎の船団はクジラの群れだったのかもと思ってみたり
ただ撤退するだけなのも業腹なので嫌がらせで書き捨てた奴だな
従軍していたドナルド・キーン氏が件の看板を一目で解読して勲章を貰ったが、これは本国で解析するまで判明しなかったら(例えそれが嘘っぱちでも)そこにいた将兵艦船器材全部が防疫を余儀なくされただろう
三船敏郎が出演してたな。
よくもあ日本軍は、あんな島を占領したな。バカみたい。
ロマンロマン。
海鳥の繁殖地として超有名でもある
後はアムチトカ島の核実験。
井上靖の「おろしや国酔夢譚」に出てきた。
アッツやキスカでも住民の記述は少なく、南方島嶼の様に「安全区」設置で苦労したような話は聞かない。
戦後の米国統治は食料切符とアルコール漬けで文化破壊。
※49カニ工船は日露漁場交渉での地域(日魯漁業)。この地域もカニ漁場だが米国と日本商社のドル箱
ソ連偵察のためにRC-135がいたシェミア島
くらいか
あとは北洋漁業だな
コメントする