Ads by Google動画「日本人がアメリカでしてしまう失礼な事」より。アメリカでのマナーについて、日本人がよく間違える事や日本人に外国人が伝えたい事をまとめた動画が話題になっていたので反応をまとめました。
引用:https://youtu.be/9tYCQ661FII
1.鼻をすする音:麺をすする音は海外でNGだと知ってる日本人が多いと思いますが、鼻をすする音がダメだと知らない人が多いように感じました。我々はあの音を気持ち悪いと思っています。啜らずにかんでください・・・(笑)。別に鼻をかむだけなら退室しなくてもいいです
2.「Bless you」:アメリカでは誰かがくしゃみをすると「Bless you」と声をかける習慣があります。何も言わないのは失礼にあたります。相手は日本人だと分からないかもしれないので、くしゃみをした人に出来たら声をかけてください
3.体がぶつかった時に無言:日本は混雑する場所が多く、人とぶつかることがよくあります。相手が何も言わずに通り過ぎても仕方ないと気にしない人は多いはずです。しかしアメリカではぶつかったらすぐ謝るのがマナーです。
4.ドアを押さえておかない:後ろに人がいたらドアを開けたままにしてください。これは西洋の礼儀です。私が日本の大学に留学していた頃、ドアを開けたままにしてもらえないことが多かったです。これがしっかり出来る日本人はモテます(笑)。逆にこれが出来ない日本人は外国人の友人のポイントが下がります☆
6.麺をすする音:上で少し触れましたが、レストランで麺などをズルズルと音を立てて啜るのはダメです。7,ウェイターを大声で呼ぶ:レストランではウェイターが近くを通り過ぎるのを待って下さい。いつまでも来なければ立ち上がってウェイターを探しに行ってもいいです。面倒くさいかもしれませんが声をあげて呼ぶのは失礼にあたります
8.皿やボウルを持って食べる:こうやって食べると大食いみたいで良い印象は持たれません。器を持って食べなくてはいけない日本とは逆ですね。
9.ウェイターにチップを払わない:一般的にウェイターの賃金は低いのでチップで稼がなくてはいけません。一般的には会計の15~20%を払います。もし態度が悪いと思ったら10%や払わなくてもOKです。そんなレベルならマネージャーに文句を行っても構いません。お大人数で行くとチップが領収書に含まれてる場合もありますので、その時は誤って二重払わないように気をつけましょう。
10.現金を手渡さない:レジでお金を払う時は店員に直接渡して下さい。トレーやカウンターに置くと「あなたに触れたくない」という意思表示と受け取られます。店員にお金を拾わせる行為は失礼にあたります
総括:アメリカは人種のるつぼと言われる国なので自分と違う文化に対する理解は高いと思います。しかし人種が多様だからこそ、日本人のことを日系人だと思うのが普通ですし、英語が上手くなくてもアメリカにいればアメリカ人です。つまり渡米した日本人でもアメリカ人だと思われるので、米国の習慣を知っているものだと思われています。もちろん日本人だと気づいたら間違いは理解してくれます。この動画が少しでも役に立てば幸いです。
動画














日本食レストランや日本文化知っている人と一緒だったら全然大丈夫。

アメリカ在住のアジア人だけど

外国だと食器を持つのはマナー違反だけど、日本では皿やボウルを持つのが作法なのか





アジアの麺料理を食べる時だけは音を立ててすすってもOKだと思うよ

生まれてからずっとアメリカに住んでるのに知らないのがいくつかあったわ

アメリカでは貴重品は相手から見えない場所か身の回りで保管してほしい

もしアメリカに来て、出会う人全員に100ドル渡さなかったら失礼だと思われるからヨロシクな

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
肝に命じとくで!
最初は違和感あったけど、慣れると無意識に出るようになるね
レジでの話が出てたけど、
レジでの支払い方でも色々と違いがあるよね
6.5£の物を買った時に10£紙幣と1£と50pを出して、5£紙幣のお釣りを貰おうとしたら
アホの子のような目で見られ、1.5£を返される
…と言うような事が何度かあったな
10なんて置いた方が親切だろって思う場合もあるんじゃないかな。
なら外国人も守ってくれよ……
海外のマナーを日本に持ち込んで意見すんなクソアマ
考えてみれば、昔の農家のオヤジより、
現地の風習を見下すという意味では、
今も昔も白人の方がタチが悪いわな。
犬食いしなければ持たなくていいからな
背筋伸ばして食べれば優雅に見える
アメ人はフォークの使い方で、貧民なのがすぐ分かるw
余程欧米の方が面倒臭い慣習多いのに日本にあーだこーだ言って来る外人多いよね
やはり基本勝手で傲慢なんだな奴等は
でもここにいるおじさん達は日本から一生出ないから必要ないよ
もっとグローバルに活躍しようとしている若者に教えてあげてください
茶碗もお椀を持たずに食べたらそれこそ下品ってもんだろ
そういう食器じゃなくて皿を持って食べるってならそりゃ知らん。見たこともない。どこの国にでもいる無教養の馬鹿じゃねえの
何言ってんのかわかんねぇとか言うなよ?
蕎麦かよwww
そらそうだよ。西洋の考え方はバランスシートと同じなんだから
だから足し算なの。わざわざ無駄なお金を足す事が無駄でおかしいという考え方
友だちと外食すらしないから汚い音立てて啜るんだよ、きっと(笑)
鼻水は外敵の侵入を防ぐために分泌されるものだから、鼻はすすらずにかむなぁ
オッサンってバカで知識もないから、恥を知らずにずっと無様なままなんじゃないの?
>鼻すするヤツ見かける程度でイライラしてるなんて生きてるの大変そうだなww
何も考えないキミのようなボンクラの平均未満こそ、もっと危機感持てよ
バカのうえに鈍いって、救いようがないだろ?
バイトの仕事に就くのも無理だわそんなザコ
外国人の方が絶対に謝らないイメージ
はは、あざっす…て顔すりゃいいのか?
あとぶつかって無言ってのは日本でも失礼だろ
ドアを押さえておかないのってDQNだけだろ
幼稚園の子供じゃないんだからかめって思う
ましてやゴックンまでするやつ…
鼻をかむのがみっともないと思ってるかもしれないけど
いつまでもズルズルすすってるほうが大人としてみっともないです
ちゃんと給料あげればいいのにな
いつ値上げしたの?
ぶじゅるるるぅぅ~~
かんだ方が圧倒的に音も見た目も汚いだろ
量多けりゃ手にもつくし、染みたところを確実に手で触れてるだろ
直後に握手求められたら気色悪い。紙でケツ拭いた直後の手と同じに見える
咬まなきゃ本当にラチあかん状態なら仕方ないけど
こんなとこで鼻咬むなよ・・・って思う。混んでる電車とか特にマジでイラっとする
だれも日本での話なんてしてないだろ。
※9
アメリカでは給仕職のサービス料は料理の料金に含まれてないんだよ。
日本ではサービス料もすべて含めての価格設定だけど。
日本では店員の態度が気に入らなかったら代金の2割くらい払わなくていいのかって話。
レストランで平皿を持って食べるのは日本でも有り得ない。
食器を持って食べるのは茶碗に限った話だろ。
上の方にも書いてあるけどパスタを啜るのは有り得ないから気をつけろよ。
逆にラーメンとかうどんを啜らないのも有り得ないから気をつけろよ。
障子や襖など引き戸だったからな
でも結構いるんだよな 豚鼻鳴らす奴 クチャクッチャ咀嚼音鳴らす奴
人が後ろにいたら開けておくぞ?ぶつかって一言も言わないで通り過ぎるのも都会の人達じゃない?
都会行かないから知らないけどさ
日本発信の日本文化情報多すぎ。
いつもの媚日動画のしょんぼり感とは違うね。生き生きしてる
いちいちくしゃみするたびに何か言われるならイラっとするかも
犬みたいじゃん。大きいお皿は持たないけど。
でも、他を意識出来ても私は10はやってしまうかオドオドしちゃうかも。
人にぶつかるのは都会に出て来た田舎の人
お互いに郷に従えになってんね?
肩がぶつかりゃ日本で謝らない人を探す方が難しいんじゃないか?
まあ外国行ったらちゃんとやるけど。
もう国際空港レベルでやってるのって日本人くらいだから本当恥ずかしい。
中高年だけでなく、若い男にも普通にいる。
さすがに若い女性でやる子はいないが。
どのくらい払うべきか分からんというのはあるww
外国人もすするけどな 外に出なさい^^
本当にめんどくせえやつら
日本に来たアメリカ人はちゃんと箸を使い麺をすすりなさいよ
いや、実際赤の他人である店員に触れたくないし。
島国特有の傲慢さ
気をつけよう
アメリカでのマナー講座の動画に対してここまで拒絶反応が出る辺り
本当に翻訳まとめのコメント民度は低い
こういうサイトばっかり見て自分が偉い人間だと勘違いしてない?
賞賛されてるのは先人達が築きあげてきた日本の文化だぞ
無駄に煽るつもりは無いけどもう少し省みたほうがいいよ
ただ後ろに人がいたら扉を開けておいたり、ぶつかった人に一言謝るのは日本でも普通の礼儀だと思う
住んでる地域の問題かもしれないけどね
まぁ混んでるところでは謝らんカスもいる気がするが、それはアメリカ人も同じだろう
鼻をすする音が失礼とは知らんかったけど
ぶつかって謝らないのは半島だったはず
行く機会もなきゃ、知る必要もないなら観なきゃいいのに
日本マンセーじゃないと、なんでも怒るやつが増えすぎ
Thank youって笑顔で返せばいいよ
海外に行ってからは鼻はすすらずにかむ習慣がつくようになった
ただし、ハンカチでは絶対にかみたくないけどね
(むこうの習慣に口を出すのは野暮なので口には出さなかったけど、ハンカチで鼻かみは嫌だ)
でもティッシュが高く、日本並みの品質のティッシュがなかったのはしんどかったな
ずいぶんとご立腹のようですね(^^)
鼻くそを食べてる子供みたいな気持ち悪さだとか
だからティッシュじゃなく厚手のハンカチを常に持ち歩いてかんだら乾かしてまた使う、もしくは手鼻
それも不衛生だし人前で鼻かむ音が不快じゃないかって感じるかもしれんが価値観の違いだな
10とかも日本は知らない人(知ってる人もだけど)にはボディタッチを避けるのがマナーだと思うから、間違えそう
俺がアメリカに行くのは無理そうだな…
コーヒーは啜るだろ? 完全に冷えてから飲んでんの? 熱いコーヒー啜らずに飲めませんよ
ウェイターの件はアメリカにも呼び鈴置けばいいのでは。
あと直接渡したくないな。お金。接触嫌う日本人としては(笑)
食器の件はショック。自分は持たずに食べたら親に食器を持たずに食べるのは犬猫のすることだと叱られた。
じゃあ何でトレーを置いてるんだ?
それ上唇をつけて飲んでるんじゃない?
俺も普段はすすっちゃうけど、音立てずに熱いもの飲む時は口をすぼめないで少しだけ口に流し入れて口の中で冷まして飲んでる
ハリウッドではデフォだが、あれとは違うのか?
ニューヨークでは、とか土地土地で違うんじゃないのアメリカ?なんせでかすぎる国だし。
日本ですら西と東でエスカレーター立つ位置が違ったりするからアメリカなんてもっとルールごちゃごちゃしてるんじゃないの?
ヘッドホンしてたから耳元でやられて気持ち悪くなった
アメリカですするだの何だの当たり前にやってる奴いんのに説得力ないぞ
西洋料理で持つことは無い
文章読む能力無いと何でもかんでも起こってるように見えるんだなぁ
これも発狂してるように見えるの?アホと
会話するのは疲れるな
なに人?
焼き魚を盛ってる皿持って食べてる時代劇とか見たことないし。
持つのは茶碗と汁物のお椀、小鉢は…どうだったかな?NGか?
鰻丼と鰻重では、丼は手持ちOKで御重はNG。御重に入ってる食べ物で最後に御重に口付けてかき込むのも当然NG。
手皿は日本食のマナー違反。手皿=お箸ちゃんと持てていない、
だからちゃんと物掴めていないから手皿が必要って認識される。
※28※31
おっとSMAPの中居の悪口はそこまでだ。
礼儀のなってないやつや、もうどうにもならないような混雑具合の場所(延々謝り続けなきゃならないほどの)を除いては。
ドア開けもさり気なくやってるけど、相手のタイミングとか状況で逆に迷惑になりそうならやらない。
さあどうぞ開けてあげてますよ!って態度で堂々とはやらない。
ぶつかった場合のリアクションとドア開けに関しては、日本人同士だと通じるけど目に見えて分かりにくいせいで、
レイチェルは日本人はやらないと断定してしまっていないか?
デカい皿を持って食う訳じゃねぇだろ!!
いちいちうるせぇんだよ!!白豚どもが!!
アメリカ人なんて、下品が歩いてる様なモンじゃねぇか!!
>会話するのは疲れるな
君と会話した覚えもないんだが、いつの間にか会話したつもりでいる妄想はどっからくるんだろう
※95
日本人だか?なぜ?
この動画は、もし日本人がアメリカに行ったら、こうした方がいいですよ、って言ってるだけにしか見えないのに、他人の国籍まで気になる事なのか?
箸文化では手に持つように思えるけど、韓国では食器を置いて食べる文化だし。(食器が金属製なので置いて食べるらしいけど?)
ナイフとフォークでは置いて食べないとマナー違反、箸だと手に持たないと犬食いになりマナー違反。
正反対なんだよね。
76じゃなく※94の人宛てね
なに語???
やっぱりあれは違和感があった
なるほど某国同様のしつこい人か、それは判った
この女の言ってる事は本当かよ?
>つまり渡米した日本人でもアメリカ人だと思われるので、
滅茶苦茶傲慢w
同じく、自分のとこでも押さえる人多い
この人がどこに住んでるのかしらないけど、自分の体験談なんだから嘘ではないんだろうね
でも参考になるよ
ステーキやパスタの皿を持ち上げる奴は居ない。
ましてや米国でする奴はいないと思うわ。
ところで、米国で日本食を食べる時は、どっちが正しいんだろ?
自分は当然日本式で持ち上げて食べるけど。
関西では謝ったら負けの文化だから普通は謝らない。
『すみません』なんて謝った時点で自分の非を認めたことになり
下手するとタカられる可能性があるから。上京しても基本同じ。
自分からぶつかっても『どこに目ェつけてあるいとんねん、ボケェ』がマナー。
さすが大阪民国 違いますわ
その日本の規準で考えたとしても
アメリカの食器で手で持つ形状の物はほとんどないと思う。
つまり、アメリカでやらかしてる人は、
日本でもマナー違反をやらかしてる可能性がある。
啜るのをやめるのは難しい。これは意識して気をつけねば。
外国じゃやらないにこしたことはないけどよー
畳に土足で上がる
売り物の魚に触るとか
行く先々でチップ払ってたら帳簿が合わなくなる。
チップのある国には住みたくない。
あと開けて待ってると相手が焦って走らせてしまったり
恐縮させたりして申し訳なくなるから状況次第w
北アフリカだと床に食器おいて手で食物をニギニギして食べてて可愛い❤って思ったし
俺がフリーの汁男優やってたときは領収書持参してたぞ。
ディナー誘われても断っちゃいそう。
皆でかすぎるし骨格からして違いすぎるので接触を避けてしまう。
フランスの女の子みたいな骨格だと妙に安心する。
(レイチェルさんの動画も参考になるけど、アメリカ人が対応する場合の具体例をもっと教えてくれると良かったのになぁ~とは思った。)
ティッシュとハンカチを持てという教育を受けてこなかった奴らだ
鼻はちゃんとかめ、茶碗は持っても皿やボウルは持つな
当たり前の話だ
面はちょっと訓練が必要だがな
えぇー。人前で鼻を思いっきりかむ方が失礼じゃね?
いや。まあ郷に入っては……だけど。
施しに依存した経営って感じで気持ち悪い。最初から雇ってる側がきちんと給料を出すべき。
文化的違いと言われればそれまでだけど、本当に気に入らない文化の一つ。
他のアジアも似たり寄ったりなのを見るとアジアは西洋のマナーには馴染めないのがわかる。
暗算苦手な人で意図が分からんかったとかじゃね。
つかややこしいなキミはw
オレなら10.5ポンド渡して4ポンドの釣りを貰おうとするけどな。
これなら意図は伝わんでしょ。
>>他のアジアも似たり寄ったりなのを見るとアジアは西洋のマナーには馴染めないのがわかる。
だってアジアは西洋じゃないもん。
西洋人だってアジアの文化に馴染めないのと一緒でアジア人だって簡単には西洋の文化に馴染めねーっての
隣国とドッコイのks精神やんけ
文化的なもので若い女でも平気でやるからびっくりする。
全く恥ずかしいと認識していないっぽい。
それに、個人的なスペースでならいいけど鼻をかむのってどちらかといえば健康に悪いでしょ。
急に血圧上がるし粘膜を傷つける可能性がある。多分耳にも悪い。
実際俺はそうしてるし周りでもそうしてる場合が大抵やねんけどな。
この姉ちゃん日本の何処に住んでるのか知らんけど世知辛いな場所を見てそれを全体と思い込んでんじゃね?
てかマラリアにでも罹ったってんなら分かるけど、くしゃみしただけで「神のご加護を」とか大げさなんだよw
以前講義中に鼻詰まりまくってズルズルしてたら周りから痛い視線受けたのはこれか…みんな、本当にすまんかった…
というのは、おいといて(藁)
このこの前講義中に鼻詰まりまくってズルズルしてたら周りから痛い視線受けたのはこれか…みんな、本当にすまんかった…
いやー。東京でサラリーマンとぶつかると舌打ちされるよー。あいつら常にイライラしてるからしょうがないかもだけど。
きっと君がいい奴なだけで日本人でも失礼な人いっぱいいるよー。
アメリカでのマナー講座の動画に逆切れとか幼稚すぎ
愛国心はならず者の最後の拠り所とはよく言ったもんだ
外国人の方が礼儀正しい
かんでも鼻水なんて出てこないし
あれなんだろな
こういうサイトでコメントしてるお前も同じ穴の狢だけどな。
日本人とは違う物事の捉え方や海外特有の言い回しが面白くて見てるんだが
さすが白人様は違いますね
日本のこと知ってる(笑)から日本人に教えてあげますって?
動画あげて日本では~だけど他の国では~ってやってる人は何処に居て何を見てるんだ?
でもパスタ食べるのにスプーン使ったりくっちゃくっちゃ食べてる人はみっともないからやめてくれ
君もこんな下らない事で怒ってて、このスレ見て怒っている人の事を何も言えないよ。
だがしかし、その嫌がる事を喜んでワザとにやってる外人多過ぎ
日本人の場合は、知ればやらんよ
ちな大阪住み
ま、行かないから自分には関係ないけど
花粉症になっちまった。
鼻から雪崩のようにたれる鼻水・・・。
鼻をすするのはまずいって聞いてたけど、逆に鼻をかむならいいだろって思い、
トイレからペーパー持ってきて、机の脇にゴミ箱移動し、鼻をかみまくって
授業受けてたぞ。
よくこの手の外人が、すするのが日本では礼儀だ!みたいな書き込みみるけどさ。
あっついモノをあっついウチに食べたいけど火傷したくないから編み出したのが
すするってこと思うのだけど・・・
こいつ日本に居るとき日本人がドアを開けなかったからって「その人はマナーが悪い」とか言ってたよな
こいつは典型的な害・人だわ。日本語も下手なまま上達させる気ないみたいだし
見た目が似ているから区別ついてないんじゃない?
パスタとホットの飲み物啜るのは確かに引くよ。
鼻水はアレルギーなので気を付けます。
皿に顔を寄せるのは犬食いって言われている
電車の中で鼻水まみれのティッシュ大量生産する方が汚くねえか?
そら平皿を持って食べたら行儀が悪いのは分かるが
丼とか手に持たないで食う方が変だぞ
そんなの食器の種類によるとしか
それって、日本人の農民蔑視、年配者蔑視が生んだ都市伝説だろ
「私は失礼な人間だが同時に狭量でもあるので、今後もこの欠点は正しません」と言っていることに気がつかないのかな??
もう一度ママとパパに教育され直された方がよろしいのではないかな??
ところで「郷に入っては郷に従え」って日本人が大好きな言葉だよね
チップの相場を教えてくれる記事はそこそこあって有り難いのだが、日本人が一番悩むのは多分そこではない
どのタイミングで、どのように渡すのか(声をかけたりするのか等)だ
あと州毎に習慣が違うのか
日本に旅行に来た外人が日本の文化尊重してくれてたら嬉しい、だからアメリカ行った時はアメリカの文化にも興味を持って尊重しようねって程度で良いのに
最近の日本人は余裕が無いね
なんでこの赤毛は西洋の礼儀を日本に押し付けるの?w
ありがたいと思いこそすれムキになって反論してる連中の方が理解できない
これの逆パターンで外国人に日本のマナー教えてる動画でも怒っちゃうの?違うだろ?
別に日本ではいいけど海外行ったら気を付けようねで終わる話
外国人に郷に入っては郷に従えを説いてんだから俺たち日本人が守らなきゃ筋が通らない
黙ってろよ。恥ずかしいだろう
外国人には「日本の常識マナー」を求めてるんだから、自分が外国に行ったらその国のマナーを厳守するのは当然の事
でも正直チップの相場とかはよくわからんね、店のランクにもよるんでしょ?
どうでも良いけど、「海外でドアを開けたままにしない日本人」を本当に見たのか?こいつは
※177
鼻すすり、麺をすすりあたりは常識だろ
他の人も上げてるけど、「ドアを開けたまま」なんて何で礼儀に上がるのかってくらい普通の行為だろうし
後、ファミレスで食器を手に持って食べてる奴なんか見た事無い
ステレオタイプの押し付けだろ、こういうの
少なくともドアの件に関しては日本国内の話をしてるようだよ、このガイジンは
暗算レベルが日本人の平均ほど高くないから意図が分からなくてそうなるだけじゃないのか
イギリスが厳密にどうかは知らんが、少なくともアメリカはそれで間違いない
皿なんて持って食べないけど?
日本では日本マナーで
郷に入っては郷に従え
人多すぎだからある程度仕方ない
背筋を伸ばして食事をし、口を食器に持っていかない。そのためにスプーン等の道具(手の指を含む)を使い、道具で口までもっていけないものは、食器を持ち上げて食べる。
西欧や日本はもちろん、どこの文化圏でも、これが原則。
・・・朝鮮半島という例外があるので、文化的でない亜人間は除くという注釈が必要かもしれないw
西洋化されていない未開部族でもたいていはこのルールで収まるんだけどなあw
で、日本食の場合はスプーンを使わないのが原則なので、手で持って食べていい食器の範囲が、それに合わせて広がっているだけの事。
麺やご飯が流動食とかと同じカテゴリに入るのが、若干変則的ではあるがw
ていうか、外国との礼儀や習慣の違いを知れば知るほど、外国に行きたい日本人が減りそう。
まあビジネスとかで以下ざるを得ない人には有用な情報だね。
下品なアメリカンがマナーについて語る動画w
郷に入れば郷に従えというのは多分化国家じゃ成り立たない矛盾だからな
多分化共生の矛盾はアメリカ自身が証明してるんだよ
ドアを開けていてくれることを相手に期待することのほうが日本人としては失礼だと思うけどな。
相手が小さな子供か障害者でもないかぎり必ずしも開けてあげる必要はなく、自分でできることは自分でやるのが優しさの前提だから。
まあ、アメリカの女は女性の自立とかぬかすくせに、常に男にドアを開けてもらうことを期待して自分でドアも開けられないくらい貧弱なのは謎だけどな。
子供ですらドアくらい自分で開けられるぞ?
じゅるじゅるじゅる!
ゴックン♪
信じられん(-_-#)
気持ち悪いんだよ
鼻ずるずるさせやがってよー
お前ら人の迷惑なんて考えてないんだろうな
かむか鼻栓してろ
謝ったら落ち度を認めることになるから絶対に謝りそうもないんだけど
汚らしくて不快なんだよ。一体どんな躾されて来たんだ。迷惑だから社会に出て来んなよ。マナー身に着けるまでは自宅の警備でもしてろ。
その割にはあいつら日本に来ておいて英語で話しかけてくるよな
少しは喋れるから困ったことはないが、せめて日本語を喋ろうとする
努力の姿勢くらいは見せろよ
Sorryくらいは言うよ
ぶつかっただけでは(相手が吹っ飛んで怪我でもしないかぎり)裁判になることもないし
まあ、その通りなんだけど、花粉症の季節になると蛇口からポタポタ水滴が落ちる様に鼻水が出てくるから、鼻栓するか啜り続けるしかないんだよな。
鼻栓して飲食店で食事するのは相当恥ずかしいぞ。
アレルギー体質だと死ぬ程出てくるし
んが、行くつもりがねえから、ふーんて感じ。
どうも鼻の粘膜が温度差に敏感っぽい
ラーメン一杯食べるのにポケットティッシュ一個は使うくらい鼻水止まらない
ぶつかって謝らない人なんて滅多にいないし、ドアも後ろに人がいたら普通押さえてあげるのが常識。
日本人が持つのは基本お茶碗とお椀で、例えばパスタがのってるようなでかいお皿を持ちながら食べる人はほぼいないわ。
こう言うマナーは外人でさえも知らない。
イギリスにいたときは毎回やってたけど、日本にいたら半分以下になったわ。
次の人とある程度距離空いてたらまあいいかってなる。
でも俺たちが日本へ行ったら俺たちの国のルールを持ち込む」
これだから外国人は嫌いなんだよ
日本人からみれば食事の場じゃないところで物を食う音を立てている事自体不愉快
1. 相手が何を言っているかわからなくても絶対に聞き返してはいけない。わかっているふりをして何となく愛想笑いでその場を取り繕うことが話し手への礼儀である。
2. 日本人の料理人は客が元気よく食べているのを見ると安心する傾向にある。そのため食事をするときはできるだけ音をたててやかましく食べることが好ましい。またご飯粒や食べかすが顔や周囲に飛び散るくらいに豪快にガツガツ食べることは美徳とされている。
3. ・・・・・
親切に教えてくれてるだけじゃねーか
ほんと利己的で排他的なんだな
傾向として日本人の(昨今の女のマナーは論外としても)礼節は地に落ちてる気がするわ。
【釈迦に説法】 【釈迦に説法】 【釈迦に説法】
■ 麺を啜る? お前ら、コーヒーを飲む時「ズズズ」と啜らないのか?
啜らず、傾けた勢いでコーヒー飲むのか。喉を火傷するだろ。
■ あー。せっかく熱々のコーヒーや紅茶を、ソーサーに移して啜って飲む文化でしたね?
■ 「誰かが」じゃなく「自分が」だろ
>相手が何も言わずに通り過ぎても仕方ないと気にしない人は多い【はず】です
■何これ? 「日本は人が多い」だから「ぶつかっても気にしないはずです!」。
お前、日本で生活した事なくて、憶測で言ってんの?
しかも「人が多い=気にしないはず」って。馬鹿ですか?
>これは西洋の礼儀です。私が日本の大学に留学していた頃、
>ドアを開けたままにしてもらえないことが多かったです。
■お前がガイジンだからだよ!
>いつまでも来なければ立ち上がってウェイターを探しに行ってもいいです
■日本の外食産業の市場規模を舐めんなよ。
■バーベキューではソースをビタビタこぼしながら食い、
カレーはさらに顔を近づけて犬食いし、
左手で受け皿も作らない、ハンバーガーはソースこぼすのが前提…。
さすが「マナー先進国アメリカ」ですね! 釈迦に説法!
>傾向として日本人の(昨今の女のマナーは論外としても)礼節は地に落ちてる気がするわ。
「皿やボウルを持って食べる:こうやって食べると大食いみたいで良い印象は持たれません」
バーベキューではソースをビタビタこぼしながら食い、カレーはさらに顔を近づけて犬食いし、
左手で受け皿も作らない、ハンバーガーはソースこぼすのが前提…。
いいか? 手に皿を持たない代わりに、「さらに顔を突っ込んで犬食いしたり」「ソースこぼすの前提」なんだよ
>傾向として日本人の(昨今の女のマナーは論外としても)礼節は地に落ちてる気がするわ。
日本人女性様に相手にされない、在.日エラ
とゆうか そもそも日本でも平皿の料理は持って食べませんよw 椀物だけなww
>スープとか汁物をすするってのは日本人の俺でも理解不能。
■じゃ、お前は熱いコーヒー飲む時も啜らないのか?
カップ傾けた時の、「勢い」で口にコーヒー流し込むのか?
お前ちょっと、今からやってみろ。啜らず、傾けて飲むやり方で。
理由は韓国の犬を食べる事に対して、日本は音を立てるで下品を和らげる助けになると、考えた。
確かに、落語の八さん、熊さんは下町で音を立てます。
当時の日本人はマスコミを神の様に信じていました。
間違った事を言うはずがないと、・・・・・・
ネット社会になり真実が徐々に判る様になり、・・・・・
食事と鼻のすすりは世界共通です、
最近、すする人が居なくなり不快感を感じない世代ですが。
日本文化がGHQで遮断されたことが最大の原因ですが
事実無根。
「音を立てるのがイキだ」と言ってる訳ではない。
江戸時代から熱湯の蕎麦うどんを出してた日本人が、
それをすすらずに食べるのは不可能だからだ。
お前の中では、なぜかそばやうどんは、「冷やし」と、「熱い物はぬるい」らしいが
あと鼻は慢性鼻炎なんだ、病気なんだ。勘弁してくれ。かんだ先から出てくるんだからどうしようもないんだよ
アメリカ人は実際に大食いのデブばっかりじゃん。
で、なんで大食いだと思われるはずの日本人がスマートなんだよ。
見た目のイメージを気にする前に自分らの食習慣を改めろよ。
まあ郷に入っては郷に従えだから、アメリカに行った日本人が向こうのマナーに沿うのはいいさ
しかしこんなこと言っておいて、アメリカ人は日本のマナーには従わないだろ
こないだ隣のテーブルで外人がくそでかい音立てて鼻かんで、びびらされたわ
欧米で、中国産のお茶が流行った時(紅茶が誕生する前)
熱いお湯で入れた後、中身を受け皿に移して冷やして啜るのがマナーだったから。
だから日本人みたいに、「熱々で頂く」と言う文化がない。
「熱いからこそ美味しく感じる料理」もあるのに、欧米人は「温度の差が小さい」ので
料理の幅も日本より狭くなる訳
洋食でも犬食いはマナー違反だよ。
だから皿を持たなくていいような料理になってる。
膝立てて這いつくばって食うのはお隣。
すする音にも種類があるよ。
躾の悪い人は汚い音を出す。
音をだすのが当然みたいな今の風潮は勘弁願いたい。
もしアメリカに旅行で行くことがあったら参考にしよう。外国に迷惑をかけちゃいけないからな。まずマナーと礼儀を勉強してから行こう。
他人とぶつかって謝らないのは日本人に似て未だ反日行為や生活保護費を搾取しながら居座る隣の民族ではないのか?日本人は礼節を重んじる人種ですが。
日本の文化である麺をすする音が気になるとは?ちゃんとした合理的理由があるのだよ。熱い麺や汁を音を出してすするのは「冷気」を取り込んで食べやすくしているのです。
アメリカでくちゃくちゃ音をたてて、鼻くそをほじる中国人を見てから
いかに日本に住んでいたら言われないが、欧米でアジア人が下品な
人種と偏見を持たれているのか分かるよ
年々中国人観光客は世界中で黄色人種に対するヘイトを集めている
これは間違いない(実体験から)
むしろ実際は民度は低い部類に入る。
そして、「自分さえよければ他人なんてどうでもいい」という人間が他国に比べて多い・
雑踏でぶつかっても足を踏んでも誰も謝ってくれなかった。
それどころか後ろから小突かれたり靴の爪先で蹴られることが度々あった。
けっしてのろのろ歩いてたわけでもないのに…
世界中70億人と比べたのか。世界は怖いぞ。
アメリカ行ったことないけど、ヨーロッパで考えてもただ単に中流以下のふるまいというだけで、ヨーロッパにもこういう事をする人がいないわけじゃない。むしろファストフードならこんなのばかりだぞ。
チップはよく分からないな…クレカ払いで日本人だと分かるとあっちが勝手に書いてくれたからなあ。
アメリカに行ったときにだけやればいい。
日本人だって日本に来るアメリカ人には多少日本のやり方を尊重してほしいしね。
それにそういう振る舞いをすればこっち側も得なんだよ。嫌がられて損するよりは守って得したほうがいい。お互い心地よいし。
これができないで自分たちの文化だけやって馴染もうとしない移民が欧米ではかなり批判されてるよね。
あと大きな音立てて啜る食べ方と、くちゃらーは日本でもリアルにまともな教育受けてない奴だけだと思う。
ドアも後ろに人がいたら「どうぞ」って支えると思うがなぁ。
器を持つかどうかは、食器の性質によるだろうからね(西洋では金属や陶器、日本では熱いものは
木、それほど熱くないものは陶器)。
にしても多文化共生社会であるアメリカのルールをこそ日本に導入すべきだよな
観光立国を目指すなら日本独自のローカルルールなんて捨てちまえ
いや一応、事実だよ
田舎の旧家などで地方の躾を受けてる人はもっと静かに食べるよ
かつての江戸の下町ッ子(当時では下層民)が自分達の流儀をごり押しした結果、音を立てるのがスタンダード化しただけだからね
ただ、現代ではそういう古い躾自体がもう殆ど残ってないだろうし、既にスタンダード化したものを無理に日本国内で直す必要は無いと思う
あくまでも海外旅行のマナーとして覚えておけば良いだけだし、ね
ウソツキな奴は、「具体的な地名」じゃなく、「都会でー」と言うし
「具体的な国名」じゃなく、「外国でわー」「欧米でわー」と言う
会計がまだ済んでいない飲食物を開封して口に放り込む。
実際に担当したレジで会計が終わるのを待たずに口に放り込んでいる外国人客が多かった。
昨今は日本でも会計が済んでもいないのに、口に飲食物を放り込んでいる日本人も増えてきた。
それはその家、その地域の「流行り(風習)」であり、マナーやエチケットではない。
猿の間で、「水で洗って食べるのが流行る」と同じレベル。
>音を立てるのがスタンダード化しただけだからね
で、熱々の蕎麦を、「すすらずに」食べる人達は、年間何人くらい口に火傷したのか教えてくれ
自分も都会で生活していた時分に足を踏まれたり小突かれたりしたことがありましたけど。
具体的な地名を上げるなら、大阪、京都、神戸で。
混雑した地下鉄に乗ってる時にピンヒールを履いた女性に足を踏まれた。
ひとことも謝らなかったので頭に来てその女の向こう脛を蹴り返した。
歩いてるならまだしも、混雑した電車で足を踏まれるのは「事故」だ。
しかも「踏んだ方」は気付くはずもないだろ。
それで一方的に蹴った方のお前は傷害罪だけどな?
相手の襟を掴むだけでも暴行罪なのに、蹴ったのか。
相手が怖そうなオッサンなら別やけどな
お育ちの悪いきったない食い方する奴恥ずかしいから消えてくれ
店のラーメンの話しじゃねーよバーカ。レンゲ付いてるし、重い丼で啜るのは漫画だけだろ。
でも、カップの味噌汁を熱湯で入れたらお前だって啜るだろ。
カップメンは、麺を食べきる頃にはスープは冷めるがな?
どうだ?カップの味噌汁はすするか?え?想像力のないゴミ
もし20m30m後ろにいる人だったらこっちも忙しいしそこまで待たないぞ
大体ドア開けたまま待ってたって、人が多かったらいつまでもキリがないし
すぐ後ろにいたら大体の人は後ろ手で待ってやると思うけど
まあアメリカ行かないから関係ないけどな
和食屋やうどん屋、ラーメン屋でしかやらないでしょ。
10年アメリカに住んでたけど
イタリアンやフレンチレストランでお皿を持って食べてる日本人は
見たことないわw
ただ日本のTVグルメ番組で芸能人がスパゲティをすすっているのは何度も見る
あれは恥ずかしすぎる
お前は、つい100年前まで、イタリア人が麺状パスタを、手でつまみ上げ、
大口開けて、下から受けながら啜ってたのを知らないんだろう。
「それがどうしたぁぁ!?」なんて言わせない。無知蒙昧は誤魔化せない
「事故」、要するに「わざとじゃない」なら一言も謝らなくて良い、許されるとでも?
もし自分が足を踏まれたら、やんわりと謝るように促しますけど?
蹴っ飛ばしはしませんけど、一言も謝らないなら「どういう料簡ですか?」と食い下がりますね。
ピンヒールを履くようなお年頃の女性だけでなく、年端もいかない子供たちがはしゃいでいても、
はしゃいでいる子供の親も、それでぶつかったり店の商品をめちゃくちゃにしてしまっても全然謝りもしませんね。
それでいて人のせいにする。(避けなかったとか、置いてある場所が悪いとか)。
その親御さんはめちゃくちゃにした商品代を払わずに、めちゃくちゃにした跡をもくもくと片付けさせられました。(小売店で仕事をしていた時分に)
自分のために他人に親切にするんだよ
面倒くせ。
無理矢理謝らせて何の意味があるんだよ。
心狭いな。謝らせることより何が悪いことなのか注意して教えてあげることが大事だろ。それはただお前の心が狭いだけだ。
相手が自分が悪いことをしたんだなって分かれば自然に謝ってくれるよ。それで注意が伝わらなかったらお前の注意が下手くそなだけだ。他人のせいばっかりしてるのは良くない。
だったら多文化の国に行けよ。お前は日本に合ってないんじゃないかな。
やはりそうですよね
私も実家でズルっとかズーいう音を食卓でたてるのはNGの躾をうけたので
結婚した今でも我が家の食卓は音なしですね、旦那は最初面倒がっていましたが子供の躾もあるので
食器をカチャリとされるのも、バシっと物をおかれるのも嫌なのでNGです
鼻は空音でスーと音をするのは気にしませんが、あきらかにズルズル水分をすする音は不快なのでそっと脇をむいて鼻をかむのがマナーだと親にならいました
そういうTPOを弁えない、失礼を失礼とも思わない輩はどこにでもいる。
人にぶつかっても謝らない、物品をめちゃくちゃにする、はしゃいではいけない場所ではしゃぐ。
小売店や図書館でそういう子供やその親御さんに遭遇するのがイヤで足が遠のく。
日本はそれが多いだけのこと。
米や加へ行った時に、はしゃいではいけない場所ではしゃいでいたの決まってはアジア系だった。
アジア系の親は子供を甘やかしすぎる放任し過ぎる傾向にあるので(あとヒスパニック系も)。
わざわざ教えてくれるんだからありがたいわな
文化の違いを明確に知って実践できるってすごい意義のあることだと思う
レストランや喫茶店で入って来た客が日本人客だとわかったら
わざと高い料金を書いたメニューを渡したり、チップを他の客より高めにチャージすると。
いわゆる「日本人料金」で。
は古代中国のことわざ。日本人と全く関係ない。
ことわざ、故事、四字熟語を持ち出す時はよく調べてから。
「別に中国のことわざだっていいじゃないかぁぁ!」は通用しない。
お前は日本人の道徳観を語ってるはず。
相手が気付かなかっただけだろ。
親告罪ってご存知ですか?被害者が訴え出ない限り、「許される罪」もあるんだが?
しかもそれを免罪符にして、お前が相手に暴行行為とか…。
>もし自分が足を踏まれたら、やんわりと謝るように促しますけど?
お前は法律を勉強して好意、無法者。
>それでいて人のせいにする。(避けなかったとか、置いてある場所が悪いとか)。
>その親御さんはめちゃくちゃにした商品代を払わずに、めちゃくちゃにした跡をもくもくと片付けさせられました。
泣き寝入りするお前がキチガイだろ。な~に、正義ぶってんだか…。
だからソース類は下にビタビタ零していいのが、欧米のマナーなんだが?
ハンバーガーもバーベキューも下に零し放題。
日本人みたいに、左手で受け皿にもしない
「お客様は神様」といわんばかりにモンスターと化している。
「お客様は神様」ですは店が言うのはともかく、客が名乗るのは違う。
そんな客は神様でなく、モンスター以外の何者でもない。
蛙の子は蛙、この親にしてこの子あり、モンスターの子はモンスター。
お前は、テレビとネットの嘘を真に受け過ぎ。メディアリテラシー皆無の中年。
「最近、少年犯罪が増えたぁぁぁ!」←報道が増えたのであって件数は減ってる。
そもそも少子化であり絶対数が減ってる。
このカラクリが通用しなくなって以降、マスコミは少年犯罪が増えた連.呼をやめた。
お前はそのレベル。
その豪語してる珍説には、裏付ける実数的証拠があるはずだ。見せろ。
「最近は多い」事の証拠と、「昔はそんなに多くなかった」事の証拠それぞれ。
お前の個人的主観(希望的観測、願望)ではならない。
へ?日本はずっと四書五経を教養のひとつとして教科書にし文化を保ってきたのだから
古代中国だから違うとかダメということはないよ、すでに日本に根付いた文化だから
京都市在住だけど、関西圏出身者は皆「大阪人はガラが悪いし声がデカい迷惑な連中」と考えてるね。大阪人は関西圏では一番嫌われてると思う
いやいやいや…鼻をすする音もすすって飲み込む音も不快じゃないなんて正気かよ
想像しただけで気持ち悪いわ
>古代中国だから違うとかダメということはないよ、すでに日本に根付いた文化だから
大陸文化が島国民族に根付く訳ないだろ・・・。
お前の言ってる、その「すでに根付いた」はまやかしでしかない。
物理的、地政学的にあり得ない
外人がマナーを教えると、文句ばっかり言うお前らw
ま〜予想通りといえばそうだが、本当自分勝手だよな〜
結局自分を正当化したいだけ。
本当にクズすぎる。死ねばいいのに
■ 日本人様に嫉妬する、恥ずかちぃ在.日エラwww
売.春婦のお母さんと、血の繋がってない客のお父さんと帰国し!
YOUは何しに日本へwwwwwwwwwwwww?
会計が済む前にパッケージを開けて飲食するのはやめてほしい。
欧米じゃそんなことしても問題じゃない、後で払えば良いとのことだけど。
日本でそういうことをすると店員さんに苦言を呈されることになる。
中には開封前に口に放り込んで、「不味かった」要するにいらないとか言って一円一銭も払わなかったのもいた(怒)
えせ料理評論家に騙されるなよ。
は、古代中国の「大陸文化」から生まれた言葉。
■島国の日本と全く関係ない。日本でこういう言葉が誕生する「土壌」がない。
『日本は郷に入れば郷に従えの国だぁぁ!』という、まやかしはやめ
日本のことわざだと錯覚して、乱用するんじゃない。
■ 「郷に移民は要らない」 でいい
■ 日本 →江戸時代の以前から懐紙を持ち歩き、鼻をかんでた。
古いドラえもんで、のび太が泣くとドラがハンカチを貸し、涙吹いて鼻も噛む。
あれは、「ハンカチで鼻をかむなww」と言うギャグじゃない。
元々ハンカチは鼻をかむ物だった。それを洗って何度も使う物だった。
しかし「使い捨ての紙を使う」が一般だった日本人には浸透せず、
「ハンカチは手を拭く物、鼻をかむのはティッシュ」になった。だから両方持ち歩く。
交際中の彼女や自分の奥さんのためにもドアなんか押さえないで自分だけさっさと入るのが日本。
それをまったく知らない人のためになんかドアなんか押さえるわけがないだろ
欧米では子供の頃からそういう教育されるから普通だろうが日本ではそういう教育はない
礼儀正しい日本人というのはいわゆる外面だけといいというのもある。
大人数が見ている場所ならゴミ拾いはするとかはよくあるが、じっさいのマナーはポイ捨てなど人が見ていない所で多い。
ごめんなさい持っちゃう。家ではの話だけど。
口との距離が遠いと食べにくくて汚くしちゃうんです。
こんなときまで香りが風味がとか言い出す奴は日本の恥さらしだわ
ドアは大学や病院、取っ手のあるものなら急いでないとき以外はもちろん抑えるよ。常識だもの。
けれど、お会計のときはトレーにお金を置いちゃうな。飲食店で働いてるけど、手渡されるとちょっと苛立っちゃう。置いてよねって。
なんであんなにいっぺんに取って歯でちぎんだよ、キタねぇんだよ。啜れ馬鹿!
トロトロ食ってるせいで伸びきってグチャグチャ。おまけに残す。フザケロ!
夏目漱石のせいかと思ってた。
そんなメディアの罠もあったとは知らなかったなー。
激しく音を立てて啜る人を見かけるたびに啜るにしたってほどほどにしろよといつも思う。
これは酷い…
むしろ余計出てくる恐れがあるから人混みとかで迂闊にかめないわ・・・。
あと最近テレビで見る外国人観光客で気になるのは蕎麦すすらない事よりも
箸使って器用に食べる一方で左手がだらんと下がってお留守になってる状態だわね。
それこそ食器に触らないのは外国のルールなんだろうけど
日本だと例え食器を持たない状態でも左手を添えて食べてないのは小さな子供のように見える。
鼻水が垂れてきて気持ち悪いからすするんだろ?すすったらまだそこにあるんだから
またたれてくるに決まってるじゃん。ちゃんとかめば不快な音たてるのはもっと少なくてすむんだよ。
仕事場なんかでやられると気持ち悪い音を一日600~1000回聞かされるんだぜ?
鼻炎か何かしら無いけど病院行くなり薬飲むなりして鼻水止まってから公共の場に出てきてくれ。
聞いてる方はイライラするけどかめる状況にない時に他にどうしろってんだよ 垂れ流してろってか?
つーかかむ音もすする音も大差ねーよ
ハンカチとか手でかむ方が見ててよほど不快だわ
なーにが「世界の警察」「アメリカが帰って来た」だよ、てめえらがこの惑星で一番罪深い民族だよ
あと店のレジとかに偽札かどうかを調べるペンがあって、金額の多い札は端っこがペンの跡だらけになってる事があるらしい
海外では花粉症とかないのかな?
ぶつかったら謝る、ドアを押さえる。これはできてる人多いと思う。そうでもない?
海外行くときは気を付けてって話だよね?
向こうのマナーを押し付けてるわけでも、日本人のマナーがなってないという話ではないでしょ。
例えば少し距離があったりすると逆に急かしてしまうからやらない人も多いのでは。
鼻はかまれる方が苦手かな。
音もだけど、テーブルの上にずっとそのティッシュが目に付いたりする。
かんで終わらせろって意見もあるけど、終わるかな?
★ アメリカ人がマナーを語るとか、笑わせる ★
★ アメリカ人がマナーを語るとか、笑わせる ★
★ アメリカ人がマナーを語るとか、笑わせる ★
★ アメリカ人がマナーを語るとか、笑わせる ★
★ アメリカ人がマナーを語るとか、笑わせる ★
日本人はすごく礼儀正しいし他人を思いやるから
自然にこの動作をやりそうなものなのに何故なのか、ちょっと理解できないよ・・・
⬆️
これは日本では元々引き戸が使われていたことが原因だね
それは落語の話で開き直りがおかしいのであってマナーはあくまで食事は静かにだよ
マナーは外交から生まれたものと言われていて日本も古くから諸外国と外交してるので当然食事は静かにがマナーになる
江戸のマナー本だと食事は静かにでも沢庵や汁物、蕎麦は多少音が建っても仕方ないよね。程度
コメントする