スレッド「みんなはもうバスタブに鯉を入れたかな?」「君達の国で食べられているクリスマス料理」より。
引用:
https://boards.4chan.org/int/thread/52523960
https://boards.4chan.org/int/thread/52314893
https://boards.4chan.org/int/thread/52582142/
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
もう間もなくクリスマス
みんなはもうバスタブに鯉を入れたかな?
2 万国アノニマスさん
何で鯉がいるのか説明してくれないか
↑ 万国アノニマスさん
いや、むしろ何故鯉を浴槽に入れてないんだい?
3 万国アノニマスさん
どういうこと?スラブ圏の儀式の一部ってこと?
↑ 万国アノニマスさん
俺達は鯉をクリスマスに食べる
だからそれまで出来るだけ鮮度を保つために浴槽に入れておくんだ
俺の家族は毎年鯉と一緒に記念撮影してるよ
去年はニコンのカメラのフィルムが切れたから出来なかったけどな
4 万国アノニマスさん
流石に蒸留した水に鯉を入れてることを願ってる
塩素入りの水道水に入れてるならヒトラー的な行為
5 万国アノニマスさん
経済制裁でここ数ヶ月肉も魚も食ってねえわ
↑ 万国アノニマスさん
ポーランドからバスタブ鯉をこれ以上輸入出来ないなんて切ないよな
6 万国アノニマスさん
このスレはぶっ飛んだ書き込みで溢れているな
ポルトガルだとタラの塩漬けや干物を食べる
ちなみに全部ノルウェー産、俺達はリッチだからねー
10 万国アノニマスさん
そもそも自宅に浴槽すら無いわ
11 万国アノニマスさん
鯉の刺身は2回食べたことあるな
鯉の刺身は2回食べたことあるな
30年前くらいの話だけど当時としても珍しい食べ物だった
日本が貧しかった時代は貴重なタンパク源だったので、鯉は高級食材だったらしい
12 万国アノニマスさん
アメリカ人はクリスマスにターキー(七面鳥)を食べるよね
アメリカ人はクリスマスにターキー(七面鳥)を食べるよね
同じ物を感謝祭にも食べてた気がするけど…
じゃあ君達の国で食べられているクリスマス料理は何?
↑ 万国アノニマスさん
そうは言うけどアメリカ人は普通クリスマスにハムを食べるぞ
↑ 万国アノニマスさん
鯉 or カモ肉
13 万国アノニマスさん
クリスマスはハム、キャセロール(グラタンに近い料理)、ビートルート・サラダ
クリスマスはハム、キャセロール(グラタンに近い料理)、ビートルート・サラダ
七面鳥を食べる場合もある
14 万国アノニマスさん
伝統的にクリスマスは豚肉を食べてる
伝統的にクリスマスは豚肉を食べてる
↑ 万国アノニマスさん
ラム肉じゃなくて?
↑ 万国アノニマスさん
ラム肉を食べるのはイースター(復活祭)
15 万国アノニマスさん
いつもどおりの食事を食べるだけだよ(笑)
いつもどおりの食事を食べるだけだよ(笑)
クリスマスを祝うとか中世に逆戻りか?
16万国アノニマスさん
メキシコも七面鳥を食べる
メキシコも七面鳥を食べる
それと同時に味付けの濃いタラ料理も食べる
17万国アノニマスさん
クリスマスには「Kuita」を食べる(※グラノーラのような食べ物)
クリスマスには「Kuita」を食べる(※グラノーラのような食べ物)
あと必ず12品の料理をテーブルに並べなくちゃいけない決まりになってる(12使徒が理由)
野菜と肉の煮こごりがロシアの伝統かどうかは知らないけど
おばあちゃんはクリスマス、イースター、元日になると煮こごりを作ってくれた
あ、ちなみに正教会のクリスマスは1月6日だからよろしく
18 万国アノニマスさん
ノルウェーのクリスマスは豚肉料理が最も一般的
ノルウェーのクリスマスは豚肉料理が最も一般的
でも何故か知らないけど母方の家庭は七面鳥を伝統的に食べてる
19 万国アノニマスさん
クリスマスは七面鳥だ
クリスマスは七面鳥だ
20 万国アノニマスさん
クリスマスはハム、俺はハムを食べるぞ
クリスマスはハム、俺はハムを食べるぞ
ターキーは過大評価されすぎ
21 万国アノニマスさん
クリスマスは鯉のフライとポテトサラダだね
クリスマスは鯉のフライとポテトサラダだね
23 万国アノニマスさん
鯉のフライというご馳走が待ちきれないよ!
鯉のフライというご馳走が待ちきれないよ!
25 万国アノニマスさん
鯉は泥っぽくて残念な味
俺なら忌まわしいものをクリスマスのテーブルに置くなら美味しいケンタッキーを食べる
↑ 万国アノニマスさん
調理次第で鯉の泥っぽい味は取り除けるよ
それに鯉がそこまで泥っぽいとも思わない
でも川底に生息してるような魚はあまり美味くもないね
26 万国アノニマスさん
俺のママはクリスマスになるとフィレミニヨンとロブスターを料理してくれる
俺のママはクリスマスになるとフィレミニヨンとロブスターを料理してくれる
↑ 万国アノニマスさん
お前のママ最高だな、可愛かったら結婚したいよ
関連記事
意外とキリスト教圏でもクリスマスに食べるものはバラバラで興味深いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺は今食ってるけど
昔は正月の鯉は新巻鮭と同程度の扱い、安くはないが決して高級品ということもなかった
寧ろ消費量の減った昨今のが高級扱いされてるかも
料理法としては、泥抜きちゃんとやれば(バスタブでもタライでも良い)普通にうまく食えるよ
フライとかもカスカスしてそうなイメージ
今年はコンビニチキン食べたな
KFCより美味しいって聞いたから
ちなみに福島県で育ったから鯉は普通に食べてた。野鯉は釣ってから一週間くらいタライに入れて(水は毎日替える)、泥抜きしてから鯉の甘露煮にして骨まで食べたなぁ。
腹壊さんでよかったな
フナの煮付けは臭すぎたw
日本人はXマスに鶏を食べる・・・多い
日本人はXマスにケーキを食べる・・・家族持ちならほぼ
細い骨が多いくて食べずらいのも倦厭する理由かな
洗いを知らんのか?
それまでケンタッキーが独占してたからそれが定着したんだろ。
子供からしたらケンタッキーでも美味い食べ物になるし、親も外食より家で食べれるほうが楽だわな。
「鯉の洗い」だと思う。
夏場は鯉の洗いを酢味噌で頂く、で、冷酒を一口。好き嫌いが分かれる料理だけどね。
ポルトガルの鱈の塩漬けは知ってる。まるたで読んだ。バカリャウだっけか?名物なのにノルウェー産って昔から交易があったのか?と思いながら読んでた。
昔、仕事で袋田に行ってた時には旅館で軍鶏か鯉の洗いばっかり出てたな。
米沢で甘露煮、三重県名張で鯉こくを食ったけど
どっちも非日常な体験だった。
洗いもうまいけど、手のかかったほうがうまいね、鯉って魚は。
当時は肉屋が店頭のグリルでローストしてた。
パンとワイン、少しの干し肉とスープなんてのは日本ではまず見ない光景だ。
鏡餅とかもプラスチック製の皮に個別包装という利便性特化の代物になってる
やっぱアレも通/名/在/日/チ/ョ/ン大澤直人か
2CHに出ずっぱりでこっちまで手回らないんやろ〜な〜
泥抜きしてないと非常に残念な味だが
いつか顔真っ赤で後悔する日を迎えて欲しいわ。
クリスマスってゆーとやっぱりチキンなんだよな
揚げててもローストでもどっちでもいいけど、とにかく骨付きチキン
クリスマスが終わったら年末年始の長期休暇がやってくるんだ
俺はクリスマスに特別なものは何も食わない、正月のおせちも食ってないけどな
ディズニーランドのスモークターキーしかしらんが、おいしかったよ
でもニワトリとの違いはわからんかった
でも、誰も「日本で七面鳥をクリスマスに食べたい!」とは、本スレでも主張している人いないでしょ
鯉だの鱈だの、万別なんだから
詳しくは知らんけど、聖なる日には獣肉を禁じる、みたいなのがキリスト教にはあるみたいで、魚を食べる日があるんだって
地方によって、クリスマスもその日に適応された感じかな
一番うまいのは塩焼きと聞くが、実際どうなのよ?
川魚の塩焼きって大概外れなしだと思うが。
鯉はドロ抜きをきちんと出来れば(ポーランドのバスタブもドロ抜き)、美味しくなれる素材(調理する人の技量も必要)
だけどその辺の汚い川に泳いでる奴は食中毒になるから止めておけ。
長野県ではハレの日んは鯉こくを食べるので、佐久では養殖が盛んだぜ。
鯉は新鮮ならば刺身は最高だ。おろしわさびや、穂紫蘇を添える。
正月は味噌で骨がほろほろするまで煮込み、食べる。
すっっっっっごい美味しいのになあ。
多分海が近くに無い地域の食文化だと思う
いちばん美味しいのは塩焼きで正解だよ
カマの塩焼きね
30年くらい中国に出張して美味しい魚を紹介するよと家庭料理に招待された。
そこで見たもは、5歳ぐらいの女の子がぺぺとテーブルに吐き出していたのは、魚の骨。
おいおいおい、・・・・・。
中国では淡水魚が主流、海の幸は非常に高い。
日本人は>???淡水魚も旨いよ、だけどテーブルに魚の骨が・・・。
我慢して食べる???
無知だねぇ(失笑)
日本人は昔から淡水魚を食べてきたんだよ
コイ ウグイ イワナ ナマズ ワカサギetc
だから「鯉の洗い」なんて通ぶって食べるのは自殺行為。
>30年前くらいの話だけど当時としても珍しい食べ物だった
逆だろwww
今ほど食材が豊富ではなかった昔の方が養殖も漁も盛んで、鯉料理の店も多かったから良く食べられたたわ。
鯉の洗い、鯉こく、中華料理屋でも鯉のから揚げあんかけ等。
料理屋で食べるのは美味しいよ。
その間入浴はしないの・・・?
日本みたいに浴槽の外でシャワーとかはできなさそうだし
どうやってるんだろう・・・
まあ、俺は毎年バーレルで買っているけどな
日本人はKFCというイメージもわりと定着してるようだが、やっぱり何は置いてもケーキだろう。
まー自分は周りに流されるタイプなので、環境によって違うパターンになるけどな。
えっ?、鯉の洗い、しらないの?
刺身(生)じゃないんだけど。
3mm前後に薄くそぎ切りした身を寄生虫や原虫類が死滅する温度のお湯(熱湯ではない)に浸してすばやく冷水(氷水)にうつして「洗う」
だから鯉の「洗い」なんだけど。(地方によって温度や浸す時間等、手法がことなる)
また食用鯉の種類と養殖する環境(水質と低水温及び感染予防措置)によっては寄生虫等が発生しないようにすることも可能だが、この場合でも刺身にするより洗いにした方が安全。
(まれにある鯉の刺身は、完全に管理され感染予防措置の養殖場で育った食用鯉のみ可能と言われている)
別に不味いとか言ってない。
海鮮ほうふなのに・・・。
で、食べる前に父親が神に祈る
若干フグに似ているが歯触りは鯉のほうが良い
綺麗に処理した鯉は貴族が賞味してきただけの価値はある
洗いも旨いけどやっぱ煮たのが旨い
ドイツでも煮るらしく、トーマス・マンがレシピ書いてる
ポーランドじゃどうやって食べるのか興味あるけどフライでも旨いかもな
アユ以外でもワカサギ、ドジョウ、ニジマス、イワナ、ヤマメなど
今でも食べる日本の淡水魚は多いぞ。
回遊してくるものも入れれば、鮭やウナギも含まれるし。
七面鳥も調理する人というか調味料で味が違う
普通の鶏肉だって何に漬けこむかで味が変わるだろ、だから昔のスーパーのチキンは不味かった(だからKFCが人気だった)
普通に焼いただけだと美味しくないから、焼き方知らん奴はKFCが無難てことだろ
鯉は地方育ちのせいだと思うが、ごちそうとしてよく食べたよ
特に祝いの膳には甘露煮は必須だったし、病み上がりに母が作ってくれた鯉こくは思い出の味
鯉は泥抜きをじゅうぶんにして、内臓にくそ苦い部分があるから壊さないように丁寧にさばいて
そして骨まで食べられるようにじっくり調理する手のかかる素材なんだ
ぐぐってみたら日本でよく見るやつより豪勢な感じではあるけど
メインは張れないんじゃないのかと…
オレも来年は牛とエビでクリスマスを迎えよう。
どんだけ世間知らずなんだよw
自分の土地でしか生活したこのない貧乏でおめでたい人なんだろうな
英語が出来ないんだからまああれやなw
そんなマイナーな話誰も気にしないからww
おまえどんだけ繊細なんだよ
たぶん世界中で食われてるぞ
日本ですら新鮮な魚は都市部ではあんまり手に入らないのに(あるにはあるけど非常に高価)、イギリスも本当に新鮮な魚を食べれる地域は少ないんじゃないかな
酢味噌で頂く
泥臭さは一週間程度、水槽で奇麗な水に馴染ませれば抜けるのでは?
ケンタッキー食ってるとか言うと、なんでやねんって突っ込まれるわけで
なんというか、日本風のクリスマス料理というものを開発してほしい
店によってはクリスマスディナーは確かにあるんだけど
で、カルディで売ってるクランベリーのジェリーを添えて食べる。
最初きいたときはなんだそりゃって驚いたけど、これが意外に合うのな。
家族で食うから最終的に鳥はぼろぼろの骨になるので、これをばらして次の日にチキンスープにしてまた楽しむ。
養殖も成魚も淡水域だぞ。さすがに生では食べないけどさあ。
俺にはドジョウ料理は無理だった。骨の歯応えが無理。
鍋の中でドジョウが豆腐に入っていくというけど20匹中3匹入っただけだった。
鯉と関係ないな。
週に一度は喰うわ 本当はモロコが好きだけど高いからね
コメントする