引用:https://redd.it/3xrm8x http://kotaku.com/1749174203 https://goo.gl/DhUOOv
スレッド「日本では妖怪ウォッチの映画続編のほうがスター・ウォーズ/フォースの覚醒(ep7)よりチケットが売れてしまっている」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本では妖怪ウォッチの映画続編のほうがスター・ウォーズ/フォースの覚醒(ep7)よりチケットが売れてしまっているらしい
2
万国アノニマスさん

これは驚きだ
妖怪ウォッチが人気なのは知ってたけど、1度も見たことなかったから
3
万国アノニマスさん

・・・何てことだ、日本は凄いな
日本や日本の文化はリスペクトしてるし、アニメファンとしては理解できるけど
彼らは正気なんだろうか
妖怪ウォッチを何話か見たけど変な気分だよ、
恥ずかしい話、個人的には妖怪ウォッチってポケモンの亜種に見えるから
妖怪ウォッチ 土日観客動員数でスター・ウォーズ超え 公開スクリーン数半分以下なのに
19日に公開されたアニメ映画「妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」の週末の観客動員数(興行通信社調べ)が97万4557人で、この冬大本命の人気シリーズ最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を抑えて1位となった。 1日早い18日に封切られた「スター・ウォーズ」は3日間で104万4330人を動員したが、土日の2日間では80万258人で、「妖怪ウォッチ」に軍配が上がった。全国の公開スクリーン数は「スター・ウォーズ」の958に対し、434と半分以下だが、親子連れだけでなく祖父母も含めたファミリーで来場する客が多く、全国の劇場で満席が続き大健闘となった。映画関係者は「まさか、スター・ウォーズを抜くとは誰も予想していなかった」と“妖怪の仕業”に驚きを隠さなかった。
http://mainichi.jp/articles/20151222/spn/00m/200/009000c
4
万国アノニマスさん

これは日本で売れる絶対方程式
5
(大阪府在住)万国アノニマスさん

子どもの力というものは本当に凄い
同僚はみんな子供にせがまれて妖怪ウォッチや子供向け映画を見に行かなきゃいけないのに
奥さんにそれを示唆しても、貰えるお金はほんの僅かだから見に行けないよーという話を聞いた
↑
万国アノニマスさん

お前の同僚は酷い嫁を貰ってるんだな
↑
万国アノニマスさん

君はどれだけ「お小遣い」という概念が普及しているのか想像出来ないんだね
↑
万国アノニマスさん

俺の同僚のお小遣いは月5000円、ふざけてるよ
↑
万国アノニマスさん

どおりで日本人男性が結婚したがらないわけだな・・・
7
万国アノニマスさん

アニメを何話か見たけど子供向け番組として客観的に見ても面白い
俺が見た限りでは、同じストーリー形式を繰り返してるだけだけど
8
万国アノニマスさん
妖怪ウォッチは十分面白いよ

妖怪ウォッチは十分面白いよ
正直、スターウォーズと互角だと言える
9
万国アノニマスさん
アニメがスターウォーズに勝利?

アニメがスターウォーズに勝利?
別に驚きではないな(笑)
10
万国アノニマスさん

日本は一般人よりもオタクが多いんだろうな
それに一般人でも欧米の作品より日本の作品のほうを支持するんだ
11
万国アノニマスさん
アメリカ人は大げさに騒ぐけど

アメリカ人は大げさに騒ぐけど
外国映画というのはその国でアメリカ映画よりも売れるものなんだよ
12
万国アノニマスさん
これが日本なんだよ・・・あの国ではアニメが人生なんだ

これが日本なんだよ・・・あの国ではアニメが人生なんだ
それに妖怪ウォッチは凄く良い作品だから(笑)
13
万国アノニマスさん
愚かな日本人よ

愚かな日本人よ
他の世界の国とキチンと一体化しようとしないのか
14
万国アノニマスさん
いかにこのアニメが面白くてよく出来てるか考えれば驚きではない

いかにこのアニメが面白くてよく出来てるか考えれば驚きではない
スターウォーズブランドは他国民よりもアメリカ人視聴者の琴線の触れるものであって
アメリカ人の幼少期の娯楽というのが日本のメディアからの報告でも分かる
妖怪ウォッチとアニメのゲームの結びつきは本当に凄い
評価の高いポケモンのXYZシリーズよりも妖怪ウォッチのアニメは力があるんだから
アメリカ版だと下ネタやサービスシーンが検閲されてるのがちょっと悲しいけど
15
万国アノニマスさん
もし日本で機動戦士ガンダムの新作映画が出たら

もし日本で機動戦士ガンダムの新作映画が出たら
スターウォーズや妖怪ウォッチに対抗できるんだろうか?

16
万国アノニマスさん
しかし公平な目線で見れば日本ではそれほどスターウォーズは大きな存在ではない

しかし公平な目線で見れば日本ではそれほどスターウォーズは大きな存在ではない
西洋のメディア作品は欧米の文化背景が多いから魅力的じゃないんだろう
17
万国アノニマスさん
このアニメはかなり面白いよ

このアニメはかなり面白いよ
関連記事

妖怪ウォッチがいかに強いコンテンツかという事がよく分かりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
続き物なんだから、ナンバリングが多すぎると新規は増えず視聴者は脱落していくだろ
そりゃ親子で見に行く流行物に負けるわい
映画にいくのは余裕のある若者か、子連れのファミリーの子供向け映画
ってことで家族で行くほうに軍配か
確かにスターウォーズはターゲットとしてる年齢層が日本では不明確になってるかもな
明確に狙い打った映画に負けるのはある意味当然と俺も思う
スターウォーズは1~6、少なくとも4~6を熟知してないと、7だけ見ても意味ないかも?
私は一時、オタク並みにスターウォーズを研究しまくった。この映画(1~6)の凄いところの一つはかなり突っ込まれても、話に辻褄が合う事。(例…C3POを作ったのが若いダース・ヴェイダーだが、先に制作された4~6でギリギリ、ヴェイダーは3POの姿を見ていない件等)
北斗の拳や、松本レイジ作品だと、次々にエピソードを加えて、前の話と矛盾だらけに成るんだが
ただ7はジョージ・ルーカスのポリシーに反してるように感じる。監督も別人だし。ま、見てみないと批評出来ないが…
ジュラシックワールドにラブライブが勝った時だって、日本での上映タイミングの所為って言われてるけど、そこらへん殆どの人が知らないんだろーなー
傲慢すぎじゃね。アニメだけど国産映画が1位で何が悪い
オタクこじらせすぎ
世界の笑われ者
ハロウィン思い出した
妖怪ウォッチは全然見かけなかったわ・・・
単純に商品として弱い、妖怪ウォッチに負けるとは思わなかったが。
正直言って俺も観たい。ってか仕事帰りにでも観に行こうかな。
でも、妖怪ウォッチは家族で観に行く。
1人vs4人、そりゃ妖怪ウォッチの勝ちだわ。
スターウォッチ→メルヘンチック
何回も面白さを探そうとトライしたけど
自分にはつまんない
世界はしらん。妖怪ウォッチのが見たいね
っていうイメージは否めない。
あとルーカスさんがパヤオと同類っぽいのが気に入らないってのもあるな。
「スターウォーズはエピ7以降は映像化しない」って言ってて結局映像化したしねぇ。
なぜここまで神格化されてんだろ
動員数に言うほど差はないし、規模を見誤ってる気がする
しかしスターウォーズは日本じゃオタク扱いだ
しかも底の浅いミーハーオタクである
スターウォーズは新規客の呼び込みより従来のファン向けの戦略なのかな?
暇つぶし程度で観るならまあまあ面白いと思うよ。
ポケモンに笑いの要素が加わった感じ
脚本がセンスいいんだと思う
FPSだって日本じゃマイナーだし、アップル天国、軽自動車天国だし
なぜか北欧ブームだし
それに見たいと思わないんだよね(´・_・`)
ルーカスフィルムはディズニーに売却したからルーカスはもう関係ないよ
観た後だから言うけど、ep7はラノベ並みの薄い展開だし先が見え見え過ぎてネタばれ厳禁とか躍起になってるのが馬鹿馬鹿しいレベル
ただ、ライトセーバー戦以外の戦闘シーンは秀逸だったけどね
きっと子供も親孝行になるさ。
このエイブラハムス氏、マトリックス・トリロジーの続編も作るらしいが、まあ言ってはいけないがユダヤ人はカネが一番だからね
スターウォーズもマトリックスも、完結したんだから、続編でイメージ壊さない事を祈る。まあマトリックスはスターウォーズの新トリロジーみたいに過去に戻るから、壊れる心配は少ないか?
テレ東おめでとう
今のVFXコテコテ映画が横溢してる時代に往年のSFシリーズでございと公開されてもおっさんしか興味ないっていう
数年後まで待たされてモヤモヤするなんてごめんだ!
日本だと何に当たるのかな
宇宙戦艦ヤマト?ルパン三世?セーラームーン?ドラゴンボール改?
自分も子どもも全部スルーしてるよ
親子世代で愛されてるなんてすごいことだよ
そりゃあ観客動員数は伸びますわw
確実に親や兄弟と来るだろうからね
かなり間あいて作られた続編シリーズが遅すぎた上に、その続編が完結してから
8年?経過してる。いい加減にしろって。
何で黒人やねん
見てて飽きる...(ルークもレイアもビジュアル的に×w)
アレが面白いと歓喜してる欧米人の思考は...まあ推して測るべし。
そして大ファンだと騒いでる日本人は,,,例えるなら
ハロウィンの意味をきちんと理解もせず面白そうと言う理由だけで
渋谷に仮装して繰り出すアホな連中と同等
それに、どうも盛り上がらなかった。散々叩かれたEP1~3が名作に思えてきた。
一体化とやらのためには、それが義務なのか
小学生じゃあるまいしバカバカしい
世界に合わせられない=恥ずかしい、なのか?
そんな考えのお前のほうが見てて恥ずかしいぞ
スターウォーズに深い意味なんていちいち考えるかよ。オリジナル三部作直撃世代が大半、
それが主な理由だろうよ。今の世代は、未発達な当時に何もない所から突如出てきたSWって衝撃を体験してなく、今見ればしょぼい映像の連発で魅力を感じないのは当然だ。当時は驚きの連続だった。世界中が驚いた。交通誘導の赤く光る棒が欲しかった。今じゃリアルレプリカがあふれてる。ライトセーバーだって、ビームサーベル感覚だろ。ビームサーベルがパクったのに。
Ep.7が期待されなかったとしても仕方ない。
あとスターウォーズの魅力の50から70%は、音楽(ジョン・ウィリアムス)だったのがマニアの常識。
彼は正統派クラシックの交響書法に通じた数少ない映画作曲家。彼とイタリアのモリコーネくらいだろ、20世紀後半の映画音楽の真の巨匠は!?
ワーグナーのライトモティーフ哲学を映画に取り入れたかったルーカスが、スピルバーグに紹介して貰ってウィリアムスに作曲を依頼、ロンドンフィルが演奏した。
旧トリロジーでは、ウィリアムスの作曲が冴えたが、新トリロジーで少し衰えてしまった
スターウオーズのアニメならまだガキ見に行くと思うけどね?実写だと年齢層が違うと思う。妖怪ウォッチは内容はショボいけど、キャラはいいわ、見た目可愛いし。子供の心つかんでないからだけの話し。日本市場に合わせたやり方しないと。
日本市場のマニアックさを理解してない外人ども。
見てないからどんなかは分からないけど、期待されてる以上にいまいちな感じなのかな
そもそも期待しちゃいけないシリーズの映画の1つなのかもね
007は面白かったけどねw
スターウォーズはファンってほどではないが好きだけど
愚かだとか言われるとハァ?と思うわ
世界がみんなアメリカ様を礼賛すると思うなよ
まぁ日本は個人主義の国だし、右向け右の集団主義である外国から見ると奇妙だろう
内容なんかそれほど大事では無い。盛り上がればOKみたいなさ。
事実繋がって観たくなるような内容あるか?
って認識の方が謎すぎるだろ・・・
まあ、スターウォーズの新作じゃなくて
バック・トゥ・ザ・フューチャーの続編だったら自分も見に行ってたかもしれんがな。
バカ外人向けに作ってないし
待ちわびたep1を見た時
自分はSWが好きなのではなくて旧3部作が好きだったんだなと悟った
内容も既視感あるし大した捻りもない
大体日本国内の嗜好や動員・興行収入がどんな結果になろうとも干渉されるいわれはない
そこは放っておいて欲しいもんだよ
ただ、妖怪ウォッチがそこまでとんでもなく素晴らしい映画だとも思わないってのはあるけどなw
んなの勝手に映画をランキング付けして、それを海外と見比べられてるだけの話なのにあんたが何で恥ずかしがるの?
今度こそ見てみようと思うが途中で寝落ちする…の繰り返しだな自分は
マスコミはやたら興奮してるし日本モチーフの要素もあるよ!と聞くけど
いうほど日本人好みの作風ではないんじゃないか…?
妖怪なんちゃらは変な猫のキャラクターがいるということしか知らん
外国人「いや美人ではない」
ってスレッドは笑ったけど
妖怪ウォッチは子どもと付き添う大人の2人を一度に動員できる
コミュ症SFオタク1 VS 普通の親子2
どう考えても妖怪ウォッチに軍配があがるだろ
しらんけど
これで友達に勝てる的な客の呼び込みだろwww
客は映画を見ると言うより、特典がメインで映画はオマケみたいなもん
特典無しならSWが勝ってるよ
マトリックス・トリロジーは、一度キリのオリジナルなアイデアで、あの路線を行く映画は皆、安いパクリとされる。
この意味ではマトリックスの方が独創的!
ただし哲学者(笑)で無い者ならスターウォーズの方が分かり易い。マトリックスの真のシンボルは、かなり哲学や神話学に通じてないとダメ。分からない奴らは、単なるアクションだと勘違い。
なお、国によってヒット作品は異なる。
例えば、映画じゃないが、中国なんか毛沢東語録が数十億冊売れたんだろ(爆笑)
CMもどんよりしてるし、あまり見たいと思えない
特典はそんなに関係あるかな~??
しかし公平な目線で見れば日本ではそれほどスターウォーズは大きな存在ではない
西洋のメディア作品は欧米の文化背景が多いから魅力的じゃないんだろう
馬鹿かこいつは。凄いのはハリウッドとそれにぶらさがる一部の英文化だけ。
のこりはなんの取り柄も無い田舎臭い芋の群れだろ。
しかも3Dで2400円ぐらい、4Dになると下手したら一本みるのに3000円超えとかだろ?もう馬鹿らしいわww
しかも海外映画って数ヶ月でレンタルになるしよっぽどのファンやニワカファンで見たぜドヤァってしたい人以外見に行かないよ
これでもかという猛ブッシュにうんざりしてもうどうでもいいw
田んぼアートとねぶたは良かったけど
普段はスターウォーズのコスプレや話題なんか巷でもネットでもかすりもしないのになw
アメリカのスターウォーズよりも面白い作品をヨーロッパや他の国は作れないから
欧米人や他のアジア人は「どうしてスターウォーズという素晴らしい映画を
日本人は受け入れないんだ」と上から目線で懐疑的に見る
日本人からすれば馴染みの薄い外国人に熱狂する時代はもう終わった
4chanでスペイン人も「俺も日本で生まれていたらアメリカのゲームやアニメよりも
日本製で十分だと思うわ。なんかヨーロッパはアメリカのものを過大評価する背景がある。
そりゃヨーロッパの移民が多いアメリカに共感を得るけど」と言っていたからな
ガンオタみたいにふだんからMSの名前やキャラの発言が通じるほど、日本でSWがよく知られてるわけでもない。
今更1から見てまで続編を見に行く気になる大人の世代が途絶えたんじゃないのかな。
だから好景気にSW映画を見て楽しんでいた今のおっさん世代ぐらいしか、これからの続編も見に行かないかもね。
中国人が「あいやー。中国にはこんな派手なSF映画ないからな」と言っていて、
ハリウッド映画が好きな国を調べたら8割が発展途上国wwww
おまけにインドではハリウッド映画は人気ないし、フランスも自分の国の映画が好き
イギリスは英語圏でもハリウッド映画に抵抗を感じる人が多く、ロシアは反米で観ない
海外ではハリウッド映画が好きな国はオランダとオーストラリアらしい
特にオランダは自国の映画がつまらないらしいからな
アナ.ル雪女と比べてお前らの金のかけ方が甘かっただけだろ。壮大な曲に合わせてクソつまんねぇ光る棒振り回す映画でフォーフォー言ってろよw
「スターファイター」が連作になって今回やってたら1位とってたかもしれんね
賢しげに評論家気取りでディスってる奴は可哀想だなと思う。
景気とは関係ないだろ。むしろ不景気なほうが映画なんて安上がりで選ばれる娯楽じゃん。1800円なんて飲み屋なら酒2杯とつまみで30分も持たない金額だし。
「映像」ってのがDVDあり、ネット配信あり、衛星放送ありで昔ほどありがたみがなくなったからだよ。
ありがたくないものに必死になって、空気の悪いところで狭い椅子に2時間以上も座ってるもの好きが減ったということ。
「今からお前たちを殴る!」
ってやつだろ。
大部分が子供
そして子供は大人と見ることになるから当然チケットもたくさん売れる
一体化しろ?ふざけんな
でも、若い奴らにはいい迷惑じゃね?
好きな奴らが騒いでるのはいいけど巻き込むのはよくないだろ・・・
別にどっちも人気はあるんだけれど
でも、そういうお前はサマソニやルミナリエみたいな現実のリア充空間に縁が無いんだろ?w
こういう映画増えて欲しいな…
なわけねえだろ
イギリスもフランスもロシアも年間興行収入ランキングの半分以上はハリウッド映画
ハリウッドは全人類共通の娯楽と言っていいレベル
今年日本で一番大ヒットしたのもジュラシックワールドだし
おれは杉原ちふね観てきた。
唐沢の英語発音にびびったわ
スターウォーズもオタク向けなんでは…
オレもオッサンだが、妖怪ウォッチも家族で見ても良いアニメ。
子供が映画みたいって言ってきたら嫁は映チケ買うけど
俺が映画みたいな~って言ったら、節約しようねニコ^^で終わるし
仮に見に行くとしても半額デー限定・・・
きっと同じような同士は多いはず!!!
外国の女性はアメコミ映画だの特撮映画だのあんなオタクくさいの見に行くの?
妖怪ウォッチは子どもが大好きだから、家族で見に行くようになっちゃうよね。
ジェダイも妖怪相手じゃフォース使えないかも。
スターウォーズは男性が好きそうだよね。
追い続けれてる人は少ないんじゃないかな。
子育て世代の親もろくに知らないんだろ。
妖怪ウォッチは、ここ2・3年のモノだし。家族全員が分かりあえるんだろ。
空いた頃に箕面のエグゼクティブで見るか
たしかに面白いけどそんな万人が諸手を挙げて喜ぶほどじゃない
幼児向けの人気アニメなら保護者が同伴だから少なくとも2倍のカウントが入る
だからいつも幼児向けのアニメがランキング上位入ってるだけなのに
主人公の女優かわいいし
まあその通りなんだが、それを言い出したらこっちから見りゃスターウォーズなんてアメリカ人が作ったチャンバラ映画の亜種ってだけだからな。
殺陣のカッコよさならBSの日本映画専門チャンネルでも契約して白黒時代のチャンバラ映画でも見るか、三十年前ぐらいのTV時代劇シリーズの再放送でも見てりゃ済む。ストーリーの陳腐はどっちも似たようなもんだし、違いと言えばハデな特撮を使ってるかどうかってとこだけ。
そんなことないと思うけど
妖怪ウォッチもいないけどww
やっと続編が見れた!!!って興奮するならわかるけど
なーんも知らん若者があそこまで熱狂してるのは
ただ単にメデアに踊らされているだけ
おまけにNHKのニュースで取り上げるようなことかよ
もっと大事なことがあるだろ!ヴァッカじゃねえの?と呆れるだけ
SW見に行く層は年末そんなすぐに見に行けねーよ
見なきゃバスに乗り遅れるぅ的な神通力はスターウォーズにないだろ
妖怪の方はそういう面ある感じだけど
有名らしい俳優
興味は湧かないな
過去の作品に頼っているハリウッド作品はもう
本当の妖怪のフォースにはそりゃあ勝てないよ(錯乱
俺も最初の3部作には熱狂したよ
でもそれ以降はだめな、ほんとつまんない、見るたびに後悔する
それでもまた見に行くよ、特撮ファンとして感謝してるからな
ハンソロも出てるみたいだしさ
俺たちのテレ東
アジア人ばかりが出てる映画があったら、アメリカでは人気が出ないだろ
生物というものは、自分と似てないものは避けるという本能があるんだよ
近年では、世界中で大ヒットしたハリウッド映画が、日本ではイマイチというのが増えているけど、それは日本が正常になってきてるということ
覚めた目で見てたからなあ~。
ライトセーバーも、未来ならレーザーで殺傷できる新型兵器にでもなってないと可笑しい、ってチャンバラに疑問だったし。
今回はスマホのゲームとも連動して、そのメダルを登録するとレアガチャが引ける
このゲームも400万DL達成してるから集客効果もかなりあるんだろ
大人向けのハードなアクション映画であればハリウッドも本格的な殺陣を作るんだけど、
スターウォーズは娯楽色が強いので、どうしても安いチャンバラ時代劇に見えてしまう。
そんで、同じ子供向けなら日本ではアニメのほうが強い、と。
自分も映画は自発的には何年も観に行ってないけど、子供が観たい映画は何作か連れて行った。ほぼアニメばかり。
本来なら妖怪は3分の1ぐらいの売り上げ
まず海外のテレビに安く売ってむこうで放送して、広めるといい
ハーレムアニメでついた日本アニメについたネガティブな印象は払拭しないと
関連商品は欧米ではクリスマスとかで子供達のプレゼント用に売る
Ep2の殺陣は良かっただろ
ただ見覚えのあるシーンもいくつか
結果、観たことないと思ってたが、観たけど興味が持てなくて話の筋も忘れてただけと判明
しかもこれってヤマトの劣化版では?と気づくオチ付き
目的も目的地も違うけど、話の流れで言ったら、重要任務を帯びた主人公が宇宙の~を目指して出発!邪魔する悪の組織との戦い!って丸かぶりじゃん
子供も昔の映画ってこんな雑いの?とツッコミまくり
チャンバラと書かれてるのを見て納得
このようなジャップで
さっさと滅んで別の国になって欲しいわ
これは爆発的に流行ってる子供向けアニメ、カートゥーンだろ。
これは完全に、グッズ商法につられる子供と、その子供に巻き込まれる家族たち、だろ。
まあ多くの人が言ってる「なんで海外は『スターウォーズが1位にならないなんておかしい』と考えてるんだ」には同意だけども
むしろ以前、ジュラシックワールドが1位で当然みたいに言ってた外人連中にこそ首を捻るわ
そもそもアレ前作からしてCGしか売りがないのをスピルバーグの知名度でゴリ押ししただけの映画で、
今更そんなのの続編を作った事すらアホかと思ったのに
1位だったラブライブには見境ない信者が大量にがついてるって事を除いても、アレが日本で1位を取れる道理なんてなかったわ・・・
なぜ土日だけで比較するんだか
スターウォーズを観に行かない日本人はおかしいとか言ってるのは滑稽だな
リアルで観てる世代は『おーっ!』って感じだろうが、20代以下なんて今更おさらいしても古臭くてショボい映像に思えるだろうし…。
メディアが騒げば騒ぐ程冷める人もいる。
妖怪に限らず子供コンテンツは強いからね。
まあ最初のep4がこけたら全部無かったことおになったわけだが。でも最初のシナリオ通りだと
登場人物全員死んで宇宙も滅亡して終わりというイデオンエンディングになるけど、人気出ちゃった
から変えるのかな?
それに最近の日本のマンガやアニメは宇宙戦争物が少ないみたいだから今の日本では流行に合ってないんだろう
それに日本ではマンガやアニメと比較されるんで、ストーリーが弱めのSWは他国より不利になる
いくら”世界的大作”だからって、たかが娯楽SF映画だろ。ナンバーワンでないとアレレ???って感覚は傲慢だよなぁ。
他の国々ももっと映画を作って文化の多様性とやらを広げて欲しいんだけどね
欧州の映画産業は下火だし、中国は言論の不自由だしで頼りないわ
やたらとSWを崇拝している奴って変な宗教じみててキモイ
初期3作以降は他の売れ筋映画のシリーズものと大差無いんだけど
神話・物語の類型で調べてみな。
スタートレック観たが詰まらなかったし。
あれよりはアベンジャーズのほうが面白く感じたがアベンジャーズも別にキャラに思いいれないから個人的にはスパイダーマンは好きなんだよね。人間ぽくて。
正直アベンジャーズは単品だと大して存在感ないヤツを集めてチームにしました、なかんじ。
あそこにスーパーマンとか入ったら浮くし。
てかハリウッド本当にネタギレなんだな。
新しいの作れないんだもん。
日本人は正気かと問われても、大の大人が見るモンじゃないって点では同じじゃないか。
それにスターウォーズは思い出したように不可思議なエピソードの3D版を放映することもあるけれど、それでも子供を繋ぎ止めるような展開じゃ無いし。
日本でもトップを取りたいってのなら、まず最低の事としてディーラーを全国展開して右ハンドルの燃費の良い物を持ってくることだな。もう日本人はそんなにハリウッドなるものに飢えているワケじゃないんだからさ。
妖怪ウォッチは子供プラス同伴者
そら妖怪ウォッチが勝つだろう。
アナと雪の女王は子供プラス女だからあそこまでいけたが
スターウォーズはそこまでいけないんじゃ。
暇を持て余した休日の親子連れか、映画好きくらいしか劇場まで観に行かない。
それとスターウォーズはたいして面白くない
評価出来るのは帝国の逆襲くらい
だがそれ以外のシーンはあんまり覚えてないという・・・
ストーリーは?って言われると「えーと・・・なんだっけ?」って感じになる。
みんなそう見えてるから心配すんな
ただ、子供は入れ替わるものだからこの手のものにはずっと需要があるんだよ
この国のみ家畜アイドル・家畜ジャニーズが大人気な国だからな
日本は何から何までガラパゴスだもん 今更何?って感じ
ただ、妖怪如きに水木大権現は倒せないと思うね
友人知人との会話に出てきたことも人生で一度も無い
何処にファンがいるのか不思議
売れてる理由は、資金力と知名度のみ
日本の子供向けアニメとかの方が練られてることもよくあるよ
スターウォーズやハリポタが典型的ってのはわかるけど
アニメのほうがって言っちゃう人ってアニメしか見てないイメージあるが
皆が皆SWを見るなんてそれじゃコミーと何の違いがあるんだよ!
そんな俺はSWでも妖怪ウォッチでもなくスヌーピーを観た。
大人がアニメを見たいわけじゃないんだ、そこを察してくれよ。
star warsは悪くはないけど、ハリーポッターやターミネータほど映画館で先に見たいとは思えないんだよね
映画のシステムなんとかしてくれ
子供映画の付き添いで行くのに何で大人料金何だ
見たくも無い映画見てるんだぜ
馬鹿らしい
30年くらい漫画読んでないが・・・。
子供の頃は、なけなしの10円握って貸本屋に行った。
今の漫画???全く興味ないね。
SWは微妙だった。ナンバリングでやる内容じゃない。
ネタバレになるんであんまり言えないけど、やっぱりキャストがね。ちゃんばらも期待はずれ。
妖怪ウォッチは安定したおもしろさがあった。ただあのおもしろさを子供が理解できるか謎。
子供向けって雰囲気だけど大人のほうが楽しめる。
普段映画見ない人、アニメゲームに興味ない人はどっちもみないでOK。
日本でも韓国でもベトナムでも、スターウォーズがその国の映画に負けとるやんけ
俺はSW ep7を公開初日に観たし、妖怪ウォッチも公開後の週末に家族連れで観に行った
SWは個人的な嗜好、妖怪ウオッチは家族サービス
比較するものじゃないよ
スターウォーズ→グッズで釣ってないし子供よりも夫が見たがる映画なので嫁に却下される
金銭に余裕があれば家族サービスで妖怪ウォッチを見つつ、スターウォーズも観に行ける。
逆は有り得ない。結果、妖怪ウォッチの方がチケットが売れる。
「映画」はともかく、「日本の映画館」は女性と子供の為の場所だ。よく覚えておくと良い。
あんな感じの話はひと昔ふた昔前にアニメやら何やらでもよくある感じだったし。
金曜ロードショウでもやってたら見るかくらいだよ。
グローバリズム(笑)の押し付けやめちくり~
当時にしては映像すげーってなったけど今の時代CGは進化してドングリの背比べだし
ストーリーは王道を行く勧善懲悪のヒーロー物だし
アクションはもっと凄いのいっぱいあるしザレイドとかバンリュー13とか
自分の回りでは嫌いな人間のが多いぞ
=ダスベーダーとETにも出てたジジイ
くらいのイメージしかないのにそいつらが出ない時点で致命的
おっさん向けSF枠すらガンダムに取られてて盛り上がらないという
妖怪→親子2人で観に行く
SW→大人1人で観に行く
という単純な論理
あとSWのメインターゲットの大人の男性は、若者は金が無く、結婚したら嫁に財布を握られて自由に使えない。日本は大人向けの娯楽が貧弱だということなんだよ。
「ハリウッドざまぁw」とはしゃぐ前に、大人が娯楽に時間も金も使えない現状を認識しようぜ。危機感が足りないよ日本人は
今や世界の中心は米国ではなく我が国NIPPON!!
世界中から憧れられる世界一の文化的水準大国となった我が国に生まれしことに誇りをもとう!!胸を張れ日本国民!
洋灰ウ@チが好きなのは大抵6~7歳まで
ブームは1ヶ月~9ヶ月ぐらいだった
っていう日本男子のカタルシスはガンダムの登場によって
発散されちゃったからな。スターウォーズが必要ないんだわな
何度か地上波でほんの少しみるけどどこが面白いのかわからん
ただ海外映画と日本映画なら日本人は日本映画を選ぶんだよってのは納得がいかん
アニメ以外の邦画はクソばっかだからな
やっぱ監督変わったらダメだわ
何一つ面白さが無かった
他の洋画と比較してもつまらない方だと思う。
なんであんなに人気あるのか分からん。
スタトレ新作映画なら観に行くけどスターウォーズは別にいいや。
自分的にはもう旧3部作で完結したイメージ強いし。
コメントする