引用:https://redd.it/3xgrsp


スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):アナログレコードのラッカー盤を未だに生産している会社は世界にたった2社しかない」より。

record


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
アナログレコードのラッカー盤を未だに生産している会社は世界にたった2社しかない
そのうちの1つは高齢の日本人男性がガレージで生産しているものだという
※ラッカー盤:アルミの板にラッカーの樹脂を施したもの


2No infomation万国アノニマスさん
そしてもう1社は大企業


3No infomation万国アノニマスさん 
今こそ日本語を学んで、この男性と仲良くなって
数年間特殊な技術やら何やらを学ぶ良い機会じゃないか


No infomation万国アノニマスさん 
だな、この人の弟子になれば死んでしまった時に会社を貰えると思う

Ads by Google

4No infomation万国アノニマスさん 
記事の中に年配の幸せそうな日本人男性の写真があると期待したのに無くてガッカリだ


5No infomation万国アノニマスさん 
俺が間違って無ければ世界に2人以上の人間がレコードを作ってるはずだけど違うの?
例えばオハイオ州には数年間レコードを生産している個人がいて
彼は中古のマシンで生産してるし、同じようなことをやってる人はまだまだいるはず


 No infomation万国アノニマスさん 
君は誤解してる
レコードを作ってる会社は何社かあるけど
実際にレコードに使われるラッカー盤を作ってるのは世界に2社しかないんだ


6No infomation万国アノニマスさん 
こういった時代遅れで枯れたものは日本人に任せよう


7No infomation万国アノニマスさん 
誰かこのおじいさんを日本から買収して
後継者を養成してもらうか、生産プロセスを全て紙に書いてもらいたい


8No infomation万国アノニマスさん 
トルティーヤ生地でもレコードに使えるんだぞ
 


9No infomation万国アノニマスさん 
新規参入がいるということを忘れてはならない


 No infomation万国アノニマスさん 
新規参入だってラッカー盤を作ってるわけじゃないだろ?
レコードのプレスメーカーなら世界中にまだ結構あるよ


10No infomation万国アノニマスさん 
幸い、私の年齢になるとアナログとデジタルの違いが耳で分からない
だから全部デジタルで良いということになる


11No infomation万国アノニマスさん 
ここにビジネスチャンスがあるよに思えるんだけどなぁ


12No infomation万国アノニマスさん 
世界に3社もあったら多すぎるよ


13No infomation万国アノニマスさん 
今だからこそ参入する価値のある市場だろう


14No infomation万国アノニマスさん 
でも現在はラッカー盤ではなく、金属製の原盤が主だからね
1280px-Neumann_TELDEC-DMM_Kupferfolien-Schneidemaschine


15No infomation万国アノニマスさん 
ヒップスター(意識高い系)はこれをクールだと思うんだろうな


16No infomation万国アノニマスさん 
でもこれで問題ないよ、レコード盤は音質が良くないしね


17No infomation万国アノニマスさん 
どんな芸術形態でも最後に残るのはガレージの中に居る日本の老人かもしれない 



関連記事



well_made_music_034

ラッカー盤を生産しているという高齢の日本人の名前がどうしても出てこなかったので知ってる方がいれば情報提供お願いします。