引用:https://boards.4chan.org/int/thread/52314755/can-you-swim-int
スレッド「みんなは泳げる?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

4ちゃん国際板のみんなは泳げる?
君たちの国では泳ぎ方を知らないまま大人になるのって普通なの?
フィンランドでは成人の7割は最低200m泳げるらしいけど
2
万国アノニマスさん

俺は泳げないけど、泳げないのが普通ってわけではない
3
万国アノニマスさん

海に囲まれてる国なのにフィリピン人の30%は未だ泳げないし
80%は200mも泳げない
俺は2000mを50分以内で泳げるが
4
万国アノニマスさん

オーストラリア人はみんな泳げる
泳げないのはアジア人観光客だけ
5
万国アノニマスさん

移民を除けばみんな泳げる
6
万国アノニマスさん
ほとんどの人は泳げるけど割合がどんなものかは知らん

ほとんどの人は泳げるけど割合がどんなものかは知らん
でもプールを維持する余裕のない学校だと水泳の授業に影響が出てくると聞いた
俺の行ってた学校にはプールがあったし、離島育ちだから周りの人は全員泳げた
おそらく本土だと泳げない人もいるだろうが沿岸部に住んでるノルウェー人はほぼ泳げる
7
万国アノニマスさん

ミシガン&インディアナ州民だけど、泳ぎは川や湖で覚えた
8
万国アノニマスさん
文字通り8歳時に誰でも泳げるようになる

文字通り8歳時に誰でも泳げるようになる
泳げなかったら笑いものだ
9
万国アノニマスさん
他の国にはこういった自治体が運営する室内プールって存在するの?

他の国にはこういった自治体が運営する室内プールって存在するの?
他国では私営のスパしか見たことがないし、公営サービスとして室内プールが無い気がする
↑
万国アノニマスさん

北欧諸国なら当然あるぞ
↑
万国アノニマスさん

アメリカには間違いなく存在しないな
↑
万国アノニマスさん

本当に?アメリカには私営プールしかないってこと?
それは正直信じられない
↑
万国アノニマスさん

州立プールとか見たことも聞いたこともない
良い響きだけど俺らは社会民主主義の国に住んでるわけじゃないから・・・
ヨーロッパ先輩のような国に住みたいよ
↑
万国アノニマスさん
俺のしょーもない小さな町にも公共のプールはあったぞ

俺のしょーもない小さな町にも公共のプールはあったぞ
お前は何を言ってるんだ
13
万国アノニマスさん
俺個人は泳げない、誰から泳ぎ方なんて習うんだ

俺個人は泳げない、誰から泳ぎ方なんて習うんだ
14
万国アノニマスさん
オランダ人の80~90%は泳げると確信している

オランダ人の80~90%は泳げると確信している
全小学校で水泳の授業は必修だし
15
万国アノニマスさん
小学校で習うから基本的に全員泳ぎ方を知っている

小学校で習うから基本的に全員泳ぎ方を知っている
ぶっちゃけ6~7歳までに泳ぎを教えてもらってない子は親に恵まれてない
16
万国アノニマスさん
離島に住んでるから地元の人はみんな泳げる

離島に住んでるから地元の人はみんな泳げる
他の地方は分からんがブラジル人の大半は沿岸部に住んでるので、50%以上の人は泳げるはずだ
17
万国アノニマスさん
知人に泳げないって奴は1人もいない

知人に泳げないって奴は1人もいない
泳ぎ方を知らない場合でも体育の時間に教わるから
18
万国アノニマスさん
俺は泳げないけどほとんどの人は泳げる

俺は泳げないけどほとんどの人は泳げる
リトアニアには湖がかなり多いし
19
万国アノニマスさん
最初に習ったのが平泳ぎで次はクロールを習った

最初に習ったのが平泳ぎで次はクロールを習った
背泳ぎは一度も教わらなかったしバタフライはやり方すらよく分からない
あとシンガポールでは泳ぎ方の習得は義務ではない
20
万国アノニマスさん
オランダで泳げない奴は死が待っている

オランダで泳げない奴は死が待っている
21
万国アノニマスさん
文字通り99%のオーストラリア人は泳げる

文字通り99%のオーストラリア人は泳げる
内陸のど真ん中にいるアボリジニの人達ですらちゃんと泳げる
しかし毎年200人くらいのアジア人が溺死する(主に日本人・中国人観光客)
22
万国アノニマスさん

ロシア人の80%以上は泳げる
23
万国アノニマスさん
泳げないって奴は実際に泳ごうとしてないだけ

泳げないって奴は実際に泳ごうとしてないだけ
泳ぐ泳げないの概念自体が馬鹿げてる
ノルウェーは海洋国家だから99.9%の人間が泳げるはずデスよ先輩
24
万国アノニマスさん
デンマークでは全員泳ぎ方を学校で習う

デンマークでは全員泳ぎ方を学校で習う
25
万国アノニマスさん

もちろん泳げる
日本の学校には必ず水泳の授業があるし、これはサムライの時代からの伝統
日本は海に囲まれた島国だからね
ちなみに雪が降る地域だとスキーの授業がある
26
万国アノニマスさん

泳ぎ方は知ってるけど水泳自体が大嫌い
泳がなくちゃいけない場面にならないことを願ってるよ
27
万国アノニマスさん
泳ぎ方は知ってるけど、海で何かするのは恐怖症のように怖い

泳ぎ方は知ってるけど、海で何かするのは恐怖症のように怖い
29
万国アノニマスさん

練習不足で泳げないってことはあるかもしれないが泳げる
泳ぎ方を知らないまま大人になるのはコロンビアでは普通
30
万国アノニマスさん
泳ぎなんて半島に住む者ととして当然持ち合わせてる本能

泳ぎなんて半島に住む者ととして当然持ち合わせてる本能
31
万国アノニマスさん

学校で必修だからほとんどの人は普通レベルの水泳能力がある
32
万国アノニマスさん

おそらくジプシーを除けばほぼ全員泳げる
33
万国アノニマスさん

水泳は小学校のカリキュラムに入ってる
泳げない奴は人生でどこか間違った奴だろう
関連記事

流石に泳げない人が大半を占めるという国は無いようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
逆に小学生卒業ごろまでに50メートル泳げないやつはちょっと避けられてたな
>泳ぎなんて半島に住む者ととして当然持ち合わせてる本能
オイ、韓国人。
トルコになんか言われてるぞwwww
合格基準を最低でも100mにするべき
いや、あるだろ。
すぐ隣の国が。
王禅寺ヨネティ~昔言っていたが。藤沢だとハッベか。
焼却施設にあります!!
アジア人観光客だから日本人限定じゃないんじゃね?
韓国だと泳げないのが当たり前だからそっちのイメージかもね
中国人の事はしらないが、日本人なら体育で水泳の授業があるから泳げるだろ
なんで日本人と中国人でオーストラリアに沢山いて泳げない奴らが多い韓国人はノータッチなんだ
書きこんでるのは豪州に移民した韓国人か
日本人でカナヅチって引かれるレベル
小学生高学年で25メートル以上泳げないと夏休みを消費して強制的に水泳の授業があった。
夏休みを無駄に減らしたくない奴は泳げるようになるしかないから、みんなすぐ泳げるようになってたなw
スキップが出来ないやつ
フラフープが出来ないやつ
自転車に乗れないやつ
いろんな人がいる
イキロ
6才くらいの時に親から泳ぎ教わったけど湾内に出したうちの漁船から命綱着けられて入れられた海が深くて底が黒くてトラウマ
日本人の水泳が必須になったのは戦後。
酔っ払って泳いで溺れる奴(日本人?)なら沢山いる。韓国人が海に行くってあんまり聞かないな。
>日本の学校には必ず水泳の授業があるし、これはサムライの時代からの伝統
このもの言い、必ず水泳の授業があると断言できるところからみて、日本人であることはほぼ確かだろ
つうかいつもの「日本人らしからぬ発言」で不自然極まりない自称日本人に対しては黙っているくせに、
明らかな日本人が出てきたとたんにケチつけてるやつらってなんなの?
泳ぎだけは苦手で15mしかおよげません。
こんな小さいことで見栄はるのやめようよ。そっちのが恥ずかしいよ。
夏も寒い地域なんでプールの授業は年に2回短時間、
市の施設であるだけだったよ。
見栄はるって?
日本の学校卒業しても泳げない人いるの?
どこの学校でも水泳の授業があると思ってた。
うちの学校は泳げない子は放課後練習させてもらってたし。
日本のプールは消毒液の匂いと黒っぽい青とかのキツめの配色と無機質な雰囲気で息苦しくて苦手だ
アイドルが入浴中に溺れないようにライフジャケット来て監視椅子に座って待機。
でもモンゴルみたいに大陸内部にある国は無理だろう。
俺たちが馬に乗れないのと同じだよ。
普通おまえらみたいに韓国に執着してないから、アジア人だと思い浮かぶのは中国人か日本人ってことだけだと思う。
しかし驚いたのが、旧共産圏の連中がよく泳げるって事。ロシア、ポーランド、ハンガリー、チェコ、みんなかなり長い時間、プールで楽々泳いでいたわ! 国家が国民を管理する国々だったから、勿論、国の方針だったんだろうけど。
スイミングスクールも通ったし
夏休みは友達や家族とプールや海が当たり前だったし
泳げずに育つほうが難しい
プールの後の買い食いがまた楽しい
山岳民族(笑)は特別!
ティロールやザルツブルク州、シュタイヤーマルクなど山岳訓練ないと将来命にかかわるから
因みにオーストリアとドイツには、山岳猟兵部隊があり、登山のエキスパート兵士らだ。
山岳出身の連中は、徴兵でそっちに行ける。ウィーン出身だと山岳行きは無い代わりに、ハンガリー国境との湿地帯で泥まみれに成る。運が悪く、そっちの部隊に行かされると。語学、音楽、技術系など達者なら、嫌な事やらされる確率はかなり減る
普通の日本人は韓国にさして関心もないんだよなぁ
もしかしてウヨって日本一の韓国ストーカーかもしれんな
20m泳げなかったが、4日目は200mいけたわw
うそくせ~
中国は国が選別したエリートじゃない限り水泳をやる奴はいないし、台湾は裕福な家庭の熱心な親が学ばせる、という日本でのフィギアスケートみたいな扱い。韓国はプール自体ほとんど無い
なんでだ?
特に田舎の小学校の多くは勝手に覚えるか、上手い子が泳げない子に教えるようなやり方(先生は監督するだけ)だろうし…。(他の田舎の地域、違ってたらスマン)
近所が海の田舎出身だから、泳ぐの自体は勝手に覚えたけど、付近にスクールも無いのに、高校生になった途端「ハイ、次バタフライ泳げ!」とか言われて戸惑ったわ…。
案の定、スイミングスクール経験者以外は不格好なバタフライ(らしきもの)ばっかり。
やらせるならまず、キチンと指導するか、それが無理ならやらせんなと……。
泳げない人は晒し者にされてるみたいでかわいそうだった
お前らほんと好きよな
北国だったので学校にプールなんかありません
水泳の授業なんか殆ど無かったし(小学校で年に二回ぐらい市民プール行っただけ)
まあそっちを泳ぎ切れるかどうかって事が日本の若者にとっちゃ問題だよなw
人生は思い通りにならない事が大半だから忍耐する事が何よりも肝心だって事を早い時期から教えていくべきなんだよ。
泳ぎを学ぶって事も重要な事だとは思うけど優先度は低だよね。
大統領が7時間どうとかより
長時間浮いていたのに犠牲者が大半だった船の乗客が
なぜ逃げなかったのかそれを考えろ
まあ着衣で泳ぐとなると、元々が泳ぎが得意な人か、着衣水泳の訓練の経験でもない限り、相応に難易度が高いでしょうがね。
あ、真っ裸になれば問題ないか!
泳げないと言ってる人もクロールとか本格的(?)に出来ないってだけで平泳ぎくらいできると思うんだけど
なぜか漫画やアニメの世界では上の考えが不安になるくらいカナヅチが多い謎
4chanでもすげー嫌いだ
無いのは普通の人が行かない特殊な学校だけ
日本が水泳教育に力を入れたのは戦後の話だよ。
「紫雲丸事故」と「津海岸集団水難事件」で子どもが大量に溺死したことから
全国の学校にプールを設置して水泳の授業を必須にしたのだ。
いや北海道の北のほうの公立だったけど屋外プールだったよ。
どうせ夏しかやらないから寒さはあんまり関係ないし、スキー授業の期間が長いからプール授業に日数とると他のスポーツが出来なくなっちゃう。
富山出身だが、小中ともにプールあったよ。自分が知ってる範囲では、大体ある。全てではないかもしれないけど。
なんか意味分かり難い書き方だな。
※18
焦ってジタバタして気力体力を消耗するのはマズイ。力まずに浮いてる間は休憩中だと思えばいい。沈まない内はなんとかなる。
熱めの風呂かシャワー以外で全身ずぶ濡れになるのが嫌だから泳ぎたくない。
くだらない情報発表する場所か??
韓国人が泳げる泳げないの話題なんか関係無いだろwww
まあ単に運悪く溺死した日本人もいるだろうけど
てか"にだ"が禁止とかどうなってるにだ?
海洋国家なのに、大丈夫なのか?
溺れて亡くなる人はある程度泳げる人が多い。
つまりそういう事。
これは、かなり実用的。
環境や習慣の問題?それとも、何か、身体的や遺伝的なことが原因?
どっちでもいんだが、単なる飛ばしの噂に過ぎないのかどうか疑問に思ったから聞いてみたい。
クロール 平泳ぎ バタフライ 100M余裕
水兵のズボンの裾幅が広いのは、海中で足にまとわりつかないようにだし。
スイミングスクールに通ってる子に教えて貰ったらすぐ延々と泳げるようになった。
原因は水中で息を吐いていなかったから、水上でプハッと息を吐いて吸うのは時間的に無理なのに教師はそう教えてた( ´_ゝ`)
笑わせるやね。アフリカ戦線のドイツ兵ならまだわかるが。
泳げる人でも溺れるんだぜ
そう。自分の家族の中にも一人だけ泳げないのがいるから、
その噂が根拠のある確かなものなのか、朝鮮を嘲笑いたいが為の中傷に過ぎないのか、
知っている人がいるなら教えてもらいたいんだけどね。
後者なら、日本人でも泳げないというだけで認定されてしまい兼ねないし、
中傷の為の嘘を平気で撒き散らす人間がいるとしたら、迷惑で恥ずかしい行いだからね。
全国的になったのは戦後のことだから
知らないで自慢すると恥をかくよ
戦前の日本は水泳どころか軍事教練だけどなw
たかが小学生の遠足で徒歩100キロとか、他国じゃ軍人でもできないことをやっていた。
妙にイライラしてふぁびょってるようだけど、日本で泳げないなんてそれこそクラスに一人いるかどうかの身体が不自由な人とかむりやり普通クラスに入れられたアウアウアーぐらいだよ。
そもそも学校の水泳教育で全員できるまでやらせることになってる。「浮く」「平泳ぎ」「クロール」「背泳ぎ」このぐらいは上手かどうかはともかく正常な心身の日本人なら誰でもできる。
高校の学区がそこの市と同じだったけどみんな泳げてたな
二学期になって、突然ちょっと頭のイカれた体育教師に捕まって、すでに藻で緑色になったドロドロのプールで平泳ぎさせられてたな・・・
あの光景を思い出すたびにクスッとなる
イライラしてる風にも、「ふぁびょってる」ようにも見えないけど?普通に書いてるよな。
何をそんなに過剰に反応しているのか?「中傷の為の嘘を撒き散らしている輩」なのかな?
小さい頃に水害に遭ったとか溺れそうになったとかで、大人になっても泳げない人はいる。
何もなくても水への恐怖心で、体に力が入って沈んでしまうから泳げないという人もいる。
半径何キロ程度の知識で知ったような顔をして、他者に噛みつくんじゃないよ。
そりゃコンプレックスは多少あるけどさ
俺の場合は小学校の6年×3回くらいしか授業がなかったような気がする(町内唯一のプールに出張)し、厳しい指導もなく特に低学年の頃は逃げ回ってたから何も泳げない
中学以降は無い地域だったし僻地の小さい学校だったから先生も適当だったのかも
ニュースで聞いたことないけどな
海外で日本人が死んだら多少なりとも報道はするだろうに
>小さい頃に水害に遭ったとか溺れそうになったとかで、大人になっても泳げない人はいる。
>何もなくても水への恐怖心で、体に力が入って沈んでしまうから泳げないという人もいる。
そんな心理面のトラウマや身体の異常を持ったごく少数を根拠に「泳げない日本人もいる」と吹聴すること自体がチョーセン猿の悪質な日本サゲと認識されるのは当然。そんなのは脳や身体の問題を理由に「日本語を話せない日本人もいる」「(体質や病気で)米を食えない日本人もいる」となんら変わりないデマの類。
オーストラリアで「アジアン」といえば中韓やタイ、ベトナム、フィリピン、インドネシアの連中のことだよ。
日本人やインド人、イラン人(ペルシア人)のように突出した別格の存在感を持つ民族は、それぞれ日本人、インド人、イラン人と呼ばれる。
だるま浮きとかビート板使用でも「泳げる」って言っていいの?
うちのかーちゃん(純日本・健常者)は30代の頃だるま浮きすら出来てなかったけど。
しかもこんなことで日本下げって…。
たとえ定義しても議論は平行線なんだな。
泳げなきゃ日本人じゃないってか。
じゃ2㎞泳げる俺からすりゃお前は在だな。
しかし沸点低いお前や107みたいな身障者をナチュラルかつ無自覚に侮辱できるのって
お前らの言うチョーセン猿そっくりだよね。
横からで悪いが北海道北部出身の友人が何人かいたが、泳げなかったぞ。
スケートは抜群に上手かったが。
ド僻地の山間の学校出身でプールがなくて泳げない奴もいたな。体力オバケだったけど。
あと沖縄県民も結構な割合で泳げないぞ。
デマを流してるのは誰なのかねぇ・・・
そのときも必死に泳げない日本人もいるーーーと叫んでる馬鹿が涌いてたから、在.日猿の既定の工.作方針なんだろう。
他の反応系でも体育ネタ、水泳ネタで同じこと叫んで発作おこしてるキチガイがいるから、やっぱり朝鮮.猿なんでしょね。
自己紹介どうもありがとうチョーセン猿モドキさん
・朝鮮認定されるとおまえが朝鮮といつもの工.作員特有の返し
・内容がテンプレじみててワンパターン(すでに他所で見た書き込みとほぼ同一)
ああ、こりゃ確定ですわ()
またまた自己紹介どうもありがとうチョーセン猿モドキさんw
すげーそんなに死んでんのか日本人。
初めて聞いたwww
ほんと嫌だったわ・・・
マラソン嫌いだったでもいつも1位だった
水泳は生理ですって嘘ついて休んでばっかいたわ習ってたけどまともに泳げない
スキーは苦手で山から落ちて骨折した
・朝鮮認定されるとおまえが朝鮮といつもの工.作員特有の返し
・内容がテンプレじみててワンパターン(すでに他所で見た書き込みとほぼ同一)
ああ、こりゃ確定ですわ()
日本人同士なら「朝鮮ざるはまったく…」と書いても「ほんとあいつら馬鹿だよねー」で終わり。
「ヒィィィーッ、お、おまえがチョーセン猿二ダァァァァーッ!」と発作起こすほど嫌がるのは朝鮮.猿だけ。
お腹を減らした大きなお魚さんがウヨウヨいるし。
海難事故で大量の子供が死んでからの伝統じゃねーか
心身に障害があるならまだ理解できるが、健康な人間で泳げないとはどういうことだ?
水遊びそのものをしたことがないということか。
後方支援のひとでもやらせるらしい。
しかも最後に泳いだの20年以上前だ
今もし海難事故とかにあったら多分死ぬ
そうそう。で、逆に高所得者になると見得でやたら水泳と英語に傾倒する傾向があるんだよねww
勝手にママ友の食事会についてきた某国の奥様に
泳げる=セレブみたいな自慢をされた時に思わず紅茶フイタw
「何分間プールの底に足をつかない」練習をすればすぐに遠泳できるようになる。
すまんが泳ぐことが大嫌いだわ 海にも近づかない
>>毎年200人くらいのアジア人が溺死する(主に日本人・中国人観光客)
日本人は学校に必ずプールがあって、水泳は授業でやるよ。恐らく9割の日本人は泳げる。
北東アジアで泳げない人が多いのは、中国と韓国。水泳の授業が無いよ。
グーグルマップで見ると外国の人は驚くんじゃないかな。
海外で溺れる日本人って言うのは日本人を偽装した外国人の可能性が高いと思う、
例えば日本にある不法入国者が集まって作った「学校」を名乗るテロリスト育成機関は、
ほぼすべて不法占拠した河川敷・遊水地帯(本来住んではいけない場所)にあり、
上水道は不正使用しているのでプールが無いよ。
俺がプールの監視員のバイトしたときバイト全員泳力のテストで50m泳がされたが一度も足つかず泳ぎ切る奴は半分くらいだったな
着衣水泳ならもっと少ないだろう
日本人のほとんどが泳げるはフカシすぎだと思う
いや、日本人がオーストラリアで溺死したなんて報道はほとんど無いからね?
日本は海外で日本人が事件や事故で亡くなると、ほぼ報道される国
それなにの年間で100人近くも日本人がオーストラリアで溺死しているなんてのは無いよ
コメントする