スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本には孤独死した人を専門に清掃を行う業者が存在する」より。

c9644c86-1501-47f0-bfd2-a850b55eef0d_post
引用:https://redd.it/3tyikb https://redd.it/31cxkw https://goo.gl/cJusH9


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
日本には孤独死した専門清掃を行う業者存在する
孤独死高齢化進む日本は一般的な問題となっており、
こういった死に方をした場合、異臭に気づいて隣人が通報するまで通常1ヶ月を要するという


2No infomation万国アノニマスさん
人口過剰という問題を抱えているにも関わらず
日本本当孤独な場所思えてくる


No infomation万国アノニマスさん
人口も驚くべき速さで減ってるよ
子供を持ちたがらないから本来あるべき安定した人間関係が存在しない
既に社会問題になってるから、おそらく今後数10年間で危機的状況になる


3No infomation万国アノニマスさん 
これは切なすぎる
他の国がやってるような高齢化対策を日本がやってるのか気になってしまう
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
アメリカにもバイオハザード清掃班がいるよ
殺人・自殺・分解の死体を扱うチームで彼らを呼ぶことも出来る
そこまではやらないけど


5No infomation万国アノニマスさん 
定年後は日本で暮らす計画をしてたんだが・・・


6No infomation万国アノニマスさん 
孤独死された隣人のほうを想像してごらんよ、まさに悪夢じゃないか



7No infomation万国アノニマスさん 
これを彼らは「孤独死」って呼んでるの?
きっとこういう日本の老人は若者と全く違う社会や価値観で育ってるからなんだろうけど
俺達が思うほど必ずしも孤独=悲劇だと考える必要は無いんじゃないか


No infomation万国アノニマスさん
記事によれば日本語で「Kodokushi」と呼ばれているとある
これは誰にも気づかれず1人で死ぬという意味
こういう単語があるってことは事態は深刻なんだろう


8No infomation万国アノニマスさん 
特殊清掃の人達はゴミを片付けて遺影を置いていく感じ?
どうやって床を綺麗にしていくのか気になるよ


9No infomation万国アノニマスさん 
無縁墓地埋められるというのがだな
親族にさえ忘れられて名前だけは何とか分かるから墓碑刻まれるだけとか
心が痛む


10No infomation万国アノニマスさん 
地域住民が率先して健康やケアをしないといけない
社交的な生活がまず高齢者のコミュニティにとっては必要


11No infomation万国アノニマスさん 
悲しすぎる!
日本でこんなことが起きてるとは思わなかったから本当に悲しい
日本だと家族の問題は家族で解決していると思ってたよ
どうすれば家族が訪れることもなく、携帯で安否を確認しないような事態になるんだ


12No infomation万国アノニマスさん 
本当に切ない、こんな事がいろんな場所でたくさん起きてるんだろうなぁ


13India 万国アノニマスさん 
世界全体がこうなりつつあるよ
先進国が成熟してくると家族はお互いに会わないし、連絡もしないだろ?


 No infomation万国アノニマスさん 
孤独死する人は多分親族もいないんじゃないかな
こういう風に死ぬのはただただ悲しい


14United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
孤独になるということも選択肢のうち
誰にも気づかれずに死ぬべきじゃないと思うけど


15No infomation万国アノニマスさん 
アメリカでもこういう職業はある
悲しいが気持ち悪い仕事やらなきゃいけない場合もある
アメリカ特殊清掃員新人でも最低年収10万ドル(1200万円)貰える


16No infomation万国アノニマスさん 
切ないなぁ、家族はどこいったんだよ?


17japan 万国アノニマスさん 
残念ながらこれは日本のどこでも起きていること
両親の世話をしたくないって結構いるんだ
平均寿命長さ良いことなのか悪いことなのか分からなくなってくるね
医療の発達人間らしい生活にとって良いことなのか悪いことなのか考えさせられる 


18Philippines 万国アノニマスさん 
凄く悲しくなってきたよ


関連記事