引用:https://redd.it/14w9sw
スレッド「最も好きになった発音の単語って何?より。Redditの日本語学習板からご紹介。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
発音するのが一番好きな日本語の単語って何?
俺は「あぶない」「ありえない」「つまらない」のような語尾に「ない」がつく言葉がお気に入りなんだけど
2万国アノニマスさん
「大丈夫(だいじょうぶ)」
この言葉好きすぎるせいか使いまくってしまう
何か質問する場合にも使えるしね
↑ 万国アノニマスさん
漢字が書きやすい点も良いよな
3万国アノニマスさん
「一生懸命」
↑ 万国アノニマスさん
どうして一生懸命は「一所懸命」じゃないのか気になる
サムライの生き様じゃないか
4万国アノニマスさん
形容詞の共役を習った時は
「暖かくなった(Atatakakunatta)」が凄く面白くて友達と2人で大受けした
↑ 万国アノニマスさん
「暖かくなりたくなかった(atatakakunaritakunakatta)」
こんな文章か
↑ 万国アノニマスさん
ヤバいな、これを発音しようとして20分も使ってしまった
5万国アノニマスさん
「でしょう?!」って単語が好き
日本人がこれを言う時はいつもこんなノリだと思ってる
6万国アノニマスさん
「ですけど」
「ですけど」
舌がスムーズに動いて口に出せる
7万国アノニマスさん
「おいといて」
間違いなくこれが一番面白い
8万国アノニマスさん
個人的には関西弁がかなり気に入ってる
今日あかん(today's no good)、行かなあかん(gotta go)、勉強せなあかん(gotta study)
「あかん」は関西人が使うフレーズ、「だめ」と同義語
自分のいる地方の方言を使えるのは楽しい
10万国アノニマスさん
「しょうがない」
11万国アノニマスさん
「ここのか(九日)」
「ここのか(九日)」
↑ 万国アノニマスさん
一番発音してて面白い日付かもな
12万国アノニマスさん
「じろじろ見る」
これはいつ言っても面白い
↑
万国アノニマスさん
分かるぞ!
日本語ではまるで普通の語句のように、何気なく擬音が使われから大好きだ
「ジロジロ」のように完全に無音の事象でも言葉として存在するのが良い
13万国アノニマスさん
自分でも理由はわからないど、「ください」って発音は大好き
音感、舌の動き方、日常会話でも毎回出てくるから気に入ってる
↑ 万国アノニマスさん
そこまで「ください」をスムーズに言えなかったぞ、これは練習する必要があるな
14万国アノニマスさん
「ね~」「そうそうそうそう」
「ね~」「そうそうそうそう」
自分でもよく分からないけど言ってみると楽しい
15万国アノニマスさん
俳句の上の句にある「秋深き(あきふかき)」は音感が面白い
俳句の上の句にある「秋深き(あきふかき)」は音感が面白い
芭蕉の句だったと思うけどそれは思い出せない
16万国アノニマスさん
「交響曲(こうきょうきょく)」
漢字のバランスも取れてるとろこが好き
17万国アノニマスさん
個人的には「郵便局」に変な執着心を持っている
個人的には「郵便局」に変な執着心を持っている
最初に覚えた場所の名前で、どういうわけか発音が難しかったから
自分にとっては感傷的な価値を持つ単語だと言える
18万国アノニマスさん
「無政府主義者(むせいふしゅぎしゃ)」
「無政府主義者(むせいふしゅぎしゃ)」
アナーキストのことだけど言ってみると何か面白い
↑
万国アノニマスさん
俺には発音すら出来なかった、舌がひん曲がりそうだ
19万国アノニマスさん
私は「くりかえし」が好き
私は「くりかえし」が好き
スレ主が挙げたような語尾に「ない」がつく言葉も最高
あとは関西弁の単語も好き、「あらへん」とか実に良い
20万国アノニマスさん
「生意気(なまいき)」が自分のお気に入り単語
「生意気(なまいき)」が自分のお気に入り単語
言葉の本質はよく分からないけど好きなんだ
21万国アノニマスさん
「しなければならない」
「しなければならない」
英語だとこういった二重否定の使い方はNGなので、日本語だと十分に堪能できる
22万国アノニマスさん
「忘れちゃった」という発音が好き
23万国アノニマスさん
「高田馬場」という東京の駅名
「高田馬場」という東京の駅名
これを言えるようになるまでかなり練習を積んだので発音の仕方は好き
24万国アノニマスさん
「ぎりぎり」はずっと気に入ってる単語
「ぎりぎり」はずっと気に入ってる単語
25万国アノニマスさん
まだ誰も「めちゃ」を挙げないのが信じられん
「あざっす」というありがとうございますの省略形も好き
26万国アノニマスさん
「はっぴゃく」:(これを言う時は小さなカエルになったつもりで発音)
「はっぴゃく」:(これを言う時は小さなカエルになったつもりで発音)
「べつべつ」
27万国アノニマスさん
「色々な」「じわじわ」が好き
28 万国アノニマスさん
秋津島, 大八洲, 扶桑, 瑞穂, 敷島, 大和のような日本の韻文に出てくるような単語が好き
旧帝国海軍の戦艦の名前だと知ってる人は知ってるだろうけど
29 万国アノニマスさん
「みじんこ」
この発音は本当に美しい・・・
関連記事
外国人が好きな発音の日本語というのは新鮮で面白いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外国人が変な日本語のTシャツやタトゥーを自慢気に見せびらかしてるのが何となく分かる気がする(笑)
以前、めっちゃ色っぽいきょぬーの白人姉ちゃんが肩に漢字で「公衆便所」って彫ってあったの見て爆笑しちまった。
ラテン語とかカッコいい言葉が多いし
あと、仕草付きの「ボンキュッボン」の破壊力はすごい
ここのかとうか♪
日本人がこれを言う時はいつもこんなノリだと思ってる
だいたい合ってるのが凄い
タガログ語に似通った言語になっていたのだろうか?
というより、九州南部や琉球方言あたりに名残があるのか?
武士階級が台頭した結果として戦乱の世の中になって
言葉使いもぽや~んとした虚脱系の感じが薄れてしまったのかな
有名なクーゲルシュライバー(ドイツ語でボールペン)とか。
言ってみると分かる気がした
「ピャクッ」って感じ?
ドイツ語でドイツのこと、この帽子(以下略)
ジークハイル、ジークハイル、ヴィクト~リア
ほほ笑ましいwww
「床上浸水」の語感が非常にカッコイイイらしい
本当かな?
だが、その所領の農民が作り出す米(の上前)を喰って生きてくんだから、良いもんじゃないとかいってられないだろうが!
どんな意味?って聞かれて上手く答えられなかった苦い思い出…
「ゆうちょ」が可愛くてお気に入りの言葉です。
って言ってたのを思い出した。
英語は無駄に長いし発音間違えると別の意味になるし
日本人には難易度高い・・・
カタカナ読んだだけじゃ通じないしな
が言えない
みんな頭良いな・・・
みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
>「ねとられ」
>言葉の意味は分からないけど、なぜか興奮する・・・
あたたかくなって
いたたまれずに
うたたね
実際の発音は無意識にmuseif shgi と母音を入れずに発音してるんだよね
全部母音を入れて読むと確かに読みにくい 関西人はそうするけど
具体的に何って言われてもこまるけどさ
あとドイツ語とか
※39
確かに、うまく説明できない言葉が多いなぁ
わかる!わかるぞ同士よ!
うふふ
外国人の終助詞の使い方って適当だよな
もうちょっと勉強してほしい
きーん
ぴゅーん
どどどどどーっ
だからアメトークなんかで滑舌悪い芸人みたいのがあったりするんだろう。
地方だとさらにわけわからんのも出てくるだろうな。
ちなみに日本人同士でも笑われる時がある自分の出身地の方言は「とっとっと?」だ。
あと「すーすーすー。」もな。
※39
限界手前で踏みとどまる感じかね
すれすれとか
"Takadanobaba" この程度でも同じ字が繰り返され呪文か暗号のように感じるような気がする。
やはり日本人は文字を絵として認識している部分も大きいのかな?とって感じた。
ミジンコが美しいって、なんだーw
むせいふしゅぎしゃ をひらがなの羅列だと思うと言いにくい
ミジンコは美しいだろ!いい加減にしろ!
あのフォルム、今まで何回抜いたことか・・・
を「きざし」と読んでも否定されない日本が 好き。
そういえば語尾に「~ねん」が付く事が多い大阪弁ってフランス語っぽいよね
しのづかくんしあわせそなのん
あたたたたたたたたたたかくして休んで下さいね!
英語だとmustで四文字だぜ
「せんなん」ではアカンか?
united kingdom of great britain and northern ireland
つっかえずに言えると気持ちいいよねw
あとはDeutschland、ドイツ語はゴツイのに国名はなぜか可愛いのが良い
中国語は断然 「哎呀~」が可愛くて好き
声に出したい言葉って何でなんすかね、変な快感があったりして。
秋葉原「あきばはら」が言いにくいから「あきはばら」に変化したように
100年位すると「しいんまみや」になってるかもしれんぞw
おれは逆に英語の、sound of sirensみたいな音のない響きとかの概念が好きだな。
面白い!そういう観点で見たことがなかったから目からウロコだ
海外は擬音を使った表現が少ないということだろうね
擬音語じゃないけど日本人はドイツ語、フランス語の言葉をカッコイイと思う傾向がある気がするなぁ
マジで!?でも「シーンまみや」は滑ってるみたいやから、関西人にはキツいかも!?www
やしきたかじんとかね
やめときーなとかイタリア人かと
ガトリングというよりケンシロウだな
これでしょ
>サムライの生き様じゃないか
それは本来「一所懸命」だったのが「一生懸命」に変化したんだよ
あなたは良い所を突いているね
と英語が出来れば説明したい
ミジンコって日本語だったのか?
正解共通の名称なんだと思ってたわ
うらにわにわにわにわにわにわにわとりがいる
(裏庭には二羽庭には二羽鶏がいる)
も楽しいかもよん
擬態語はすごく面白いけど、外国人に意味を説明するのは難しいんだよねぇ。
意味分かってたんかな
俺はイスラムなどのシャーやジャイサルメール(※インドの地名)やイスラムの延ばす系の発音がかっこいいと思う。
「主義者」って日本の新聞は使いまくるし、ローマ字で表すとドイツ語の
単語みたいに長くなるからなw ドイツ語の単語の長さは異常だろ
「Vereinigte Staaten von Amerika」と長いw しかし何故かカッコよさを感じる
なぜか懐かしい…
>「ここのか(九日)」
あと日本語で「気味が悪い」と「君が悪い」は外人困惑すると思う
日本人だと漢字が違ったり、イントネーションで分かるけど
ローマ字だと全て「Kimigawarui」だからなw
あいつ(ミジンコ)すげーよ
今はどってことないけど、その時すごく難しかったんだよね。
大学でスペイン語勉強して、ferrocarrilに気が狂いそうになったw
(フェロカリル=鉄道 ロとリが巻き舌)
セビージャのホームスタジアム「サンチェス・ピスフアン」の発音がなんか好きだわw
俺簡単な英単語しかわかんねぇや
こいつ絶対「沈黙の艦隊」を読んでるなw
そこらの里山の雑木林の山道とかでも、外人さんには美しく感じられたりするようで
日本の漫画のオノマトペの「ジロッ」とかどう訳してんだろ
ドイチュラントていうけど あのチュはちょっと面白い。
ドイちゅっ
それと、以前タモさんが「しますまい」にハマってたの思い出した。「言いますまい」とか。
ドイツ語で相手にもう一回言ってほしいときの「ヴィー ビッテ?」が好きだ。
日本語で「なんだって?」って言ってる感じがするw
昔何かの洋画で、Walk on the edge. みたいな言い回しにギリギリって訳が付いていたのを見た記憶がおぼろげながらある。
「unexpectable」、「unstoppable」、「unbreakable」
みたいな「un ~ able」の間に動詞が挟まる単語。
unから母音にユニゾンすればさらに高得点(?)
stareとか動詞をそのまま使っていたような記憶がある
顔や物をひっぱたいたり壊したりもバチンとかボカッじゃなくて
slapとかsmashとかだし
キュポッ…と、角栓とる美容器具の擬音みたいな気がした。
狂牛病問題のニュースだったから笑い事じゃなかったんだけど。
日本独得だし
ワロタwww
視点が斬新ってのと、発音の難しさのツボがなんか違ってて面白い。
高田馬場、そんな難しいかぁ。
ダイアビィティースとかトゥベキュローシスとか
実物は一眼の化け物なんだけどねw
なぜにwwwwwww
こなごなにしたもの、のようだからですね。
和菓子の材料に同名の物がございますが、それももち米を砕いたものですよ。ミジンコはそれに似ているからかもしれませんね。
ちなみに私が好きな外国語の響きは「クラーナハ」!
ナハナハ!には惹かれないのでクラーから続くところが味噌なのです。
禿げてないのに
ミジンコ:丸っこい体・両腕を広げている・卵を担いでいる・バタフライで泳ぐ(左右の腕を同時に振っている)
ケンミジンコ:細長い体・長い触角・卵のうをぶら下げている・犬かきで泳ぐ(腹面に細かい脚)
カイミジンコ:二枚貝の外見・はい回れる脚・自由形で泳ぐ(両腕を交互に掻いている)
すべき。
コメントする