引用:https://boards.4chan.org/int/thread/50780190/i-was-planning-to-going-to-paris-on-march-i-cant
スレッド「3月にパリに行く計画していたんだ」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

3月にパリに行く計画していたんだ
17歳の頃からの夢だったから旅行を中止するかどうかの決断が出来ない(泣)
フランス旅行に行くべきだと思う?思いとどまったほうがいいと思う?
2
万国アノニマスさん

パリは日本人が思ってるような場所じゃない
俺としてはスレ主の夢を壊したくないよ
3
万国アノニマスさん

絶対に行くべき
同じ場所を2度もテロリストが攻撃してくるというのは疑問だし
↑
万国アノニマスさん

2度目がどうとか笑わせよる
テロリストは今後もフランスはテロのメインターゲットであり続けると言ってるんだぞ
時間の問題というだけ
4
万国アノニマスさん

どうして日本人と韓国人はフランスにここまでこだわるのか
フランス語にしても、フランス人男性にしても、パリにしてもそうだ・・・
そこまで凄いってわけじゃないのに
↑
万国アノニマスさん

プロパガンダの影響
5
万国アノニマスさん

パリがどれだけ酷いか目の当たりにしたらスレ主は「パリ症候群」を発症しそう
イスラム教徒がたくさんいるし、悪臭はするし、落書きばかりで汚いぞ
しかも死ぬかもしれない
パリ症候群:異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である。現代では「パリにやってきてほどなくののちに生気を失った顔で帰国する日本人女性」はパリにおける一種の名物ともなっており、日本や日本人とは全く関係のない題材のエッセイに唐突に登場するといったこともしばしばである。
↑
万国アノニマスさん

同意、パリは酷い
これを言わなきゃいけないのは悲しいけど
日本人がパリに来ても何も得られないだろうし失望するだけだ
7
万国アノニマスさん

世界のあらゆる大都市でテロのリスクあるわけだし、旅行には行くべき
もしテロが発生しても冷静にしていれば何とかなる
テロは凄惨で悪夢だけど、それでも1300万人がいる都市で130人しか死んでないんだ
3月ならずっと先だし、絶対行くべき
その頃には何の心配なくフランスに来れるし
今回の事件でキャンセルするのは意味がないし、失礼だよ(;_;)
ちなみにこれが今のパリの日の出、君の旅行を応援してるよ
8
万国アノニマスさん
実際に行ったことがあるけどパリは汚物のような臭いがする

実際に行ったことがあるけどパリは汚物のような臭いがする
行くべきじゃない
9
万国アノニマスさん
繰り返しテロが起きるとは思えないし行くべき

繰り返しテロが起きるとは思えないし行くべき
アメリカだって911以来、イスラム過激派によるテロは発生してないだろ?
↑
万国アノニマスさん

ボストンマラソン事件があっただろ、兄弟
10
万国アノニマスさん
日本で交通事故で死ぬ確率より、パリでテロに巻き込まれて殺される可能性ほうが低い

日本で交通事故で死ぬ確率より、パリでテロに巻き込まれて殺される可能性ほうが低い
旅行には行け、パリには素晴らしいものがたくさんあるんだ
他人の意見なんか信じてはいけない
11
万国アノニマスさん
統計的に言えば爆弾事件があったとしても負傷する可能性は非常に低い

統計的に言えば爆弾事件があったとしても負傷する可能性は非常に低い
それに爆弾事件が発生する可能性自体低い
俺的にはパリは不潔で、犯罪都市で人多すぎるから嫌いだ
過大評価されすぎ
12
万国アノニマスさん
日本人が想像するようなパリはどこにもない

日本人が想像するようなパリはどこにもない
汚くて、過密で、観光地は詐欺師やスリで溢れかえっている
民族間の緊張やテロの脅威の対する軍や警察のプレッシャーが高まってるのは言うまでもない
個人的には延期を勧めるが、行きたいなら行けばいい
さすがに直接攻撃される可能性はゼロに等しい
13
万国アノニマスさん
俺が最後にパリに行った時はホットコーヒーをこぼしてノートPCがぶっ壊れた

俺が最後にパリに行った時はホットコーヒーをこぼしてノートPCがぶっ壊れた
↑
万国アノニマスさん

なんて有益な体験談なんだ
15
万国アノニマスさん
旅行するなら今からにすべきじゃないの?

旅行するなら今からにすべきじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

夏に行ったほうがいいと思う
17
万国アノニマスさん
スレ主はこのスレを読んで家にいながらパリ症候群を発症してそう

スレ主はこのスレを読んで家にいながらパリ症候群を発症してそう
18
万国アノニマスさん
是非旅行しに来てくれ

是非旅行しに来てくれ
フランスでテロに遭うよりも
日常生活中にアホなアクシデントで死ぬ可能性のほうが高いんだから
関連記事

治安よりもパリの現状が酷いという意見がかなり多かったです・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
って書いたらNGだったよw
まさかニ*ダがNGとはなw
2年前に行ったことがあるが人がガヤガヤしてて
犬のふんが道路にいっぱいころがっていた
自分が想像していたのと違っていた
空港や国境が閉鎖されたりはあるかもねえ
言葉の問題もあるが、アメリカ、中米、南米、中東~東南アジアにかけて、アフリカ、ロシア、東欧他EU諸国、韓国、中国には危なくて行かない。
行けるとしたら、太平洋のマリーンリゾート地だけ。
実際旅行先でテロに会うのなんて宝くじレベルじゃん
東南アジアはどこいってもおもろい
欧州行くなら長い休みとっていろんな国行くのが一番いいんだがね
個人的にはギリシャおすすめ
オルセーとかルーブルに行きたいなら応援したいが
巴里華激団がどうとか言い出したら全力で留めたい
リヨンに行きなさい
もう一度言う
リヨンに行きなさい
仕事でヨーロッパに5年間住んでいた時にパリを観光したけどなかなか良かったよ。
ただ海外でどんなに素晴らしいしと言われている場所に行っても、日本最高!ってなっちゃう。
他国に触れて改めて日本の素晴らしさを認識しちゃうんだな。
これならどうかな?
特にヨーロッパなんて日本やアメリカと比べると時代遅れ感が否めないのに。
家族だったら止めるかも
でも、夢だったのなら行ったほうがいい
美術館巡りも市場も楽しかったから
食分生物は消えてくれ
ましてやフランスとか普通に行けよ
巴里華撃団はいまぁす
パリは未だに臭いのか。バロワ朝からの伝統だね。
ってか、パリはヤバそうな人が多い(とくにメトロ)
理由は全部黒人なんだけどね。
パリに到着初日に黒人同士でバトルしてたり、俺の後ろにぴったりくっついて無賃乗車しようとしたり(まったく気配がなかった)
イギリスのメトロが可愛くみえたよw
人は何処にいたって死ぬ時は死ぬし、その時が天命でなければ死なないって
旅行いいなぁ
銃を持った兵士が街中にいる光景とか日本じゃなかなかお目にかかれないからな
国境封鎖とはフランスが言っていたが、それに対しての細かな情報が無いのよね。旅行に出発する一般人のニュースは出ていたが現地で足止めしてたなら意味ない話だし。
尤も、日本にはぼさーとする文化が無いから、都心の観光地巡りしかできないかもな。
パリなんかいがずに埼玉県に来い!
みんなパリを夢見て埼玉県に誰も興味をもたない
埼玉県は見所はないがお金を全然かけずに旅行ができるのだぞ!
埼玉県には海もない名産もない見所もない!!!
だかパリに行くより短時間でお金を賭けずに行くことができるのだwwww
世界ナンバーワンの東京と世界一面積がくっついているのが我々最強埼玉県なのだ!!
世界最強ナンバーワン都市埼玉県を見下すでないぞwwwwwwwwww
+
30〜40代の勘違い女があこがれる都市のイメージだな
まあ、何しに行くかだけだろ?問題は
そこでしか見られない経験できないものがあるなら、行かなきゃどうにもならんし
ただ遊びに行くなら、どうかと思うけど
英国紳士もそうだが。
俺の夢を壊さないでくれ。
とくに美幼女
見るだけで和みたい^^
絶対に楽しいと思うけど、パリは行ったことあるから外すけどね
そら今は違うけどもう一昔前のエールフランス協賛時のアタック25の影響よw
日本からしたら、もしスレ主がアメリカ人で、なぜアメリカやカナダは日本に来たがるの?と返すようなもの。
失礼じゃない?
英語だといじわるされるかって? フランス人より英語が下手なら優しいよ。
行くべきかどうか? 行きたいところに入れるなら行くべきだよ。
美術館巡りだけでも十分価値あるし星付きレストランはやっぱり美味しかった
まあ個人的にはイタリアやスペインのほうが好みだけど
ポルトガルやギリシャも行ってみたいなあ
でも本当にフランスパンを抱えて歩くフランス人は多々見たよ
>旅行には行け、パリには素晴らしいものがたくさんあるんだ
>他人の意見なんか信じてはいけない
結局行くなと言っているのか
観光地の警備は厳しいだろうし、イレギュラーな行動をとらなきゃ大丈夫。
フランスに1ヶ月滞在したけど、毎日1mサイズのバケットを
5,6本もって歩いてる女の人とすれ違ってた。
奴らバケット食い過ぎだよw
#このサイト海外から書き込めないんだ・・・(日本にVPN)
それドイツ語
抱えてるだけでなく毟り取りながら食い歩きしてるが正解
自宅まで我慢できないらしい
あと汚いトイレはうぞぞぞぞとなる
今同じことしたらなんて言うだろうか?
>お花畑は、むしろ行って犠牲になって。面倒だから変に生き残らないで。
花の都やぞ
香水の国だし、鈍感なだけなのか?
それとも何か他の理由でもあるの?
死なないとは思うけど、テロ起きたら店は閉まって道路は封鎖、電車は止まり町中死体だらけで、銃をもった警官がウヨウヨで、時より銃声&爆発音、その光景を窓から眺めながらホテルに缶詰め、日本にはいつ帰れるかわからない
いい旅行だな
女ってなんでこうなんだよ
なんかあった時に人のせいにするための保険か?
どこかの国の人みたい
そうだよね
だいたいみんな30年位前のネスカフェのCMみたいなのをイメージしてる
しかも英語使えるのにこれってあまりにも情弱すぎるだろ
行くなら他の都市もいいただ、行くなら今だと思う
ただ、これから先のヨーロッパは・・・・
実際に行ってみないとわからない、っていう経験をする為に行ってみればいいんじゃない
友達同士である程度の日数を掛けて旅行するのって、社会人になると中々行けなかったりするしね
ヴォン・ヴォヤージュ!
色々突っ込みたいんだが...
「野郎かい!」「なんで、ダンケシェーンやねん!」
この質問と同じくらい、質問の意味がない。
テロ組織でもない外国の一般人にテロの予測なんか不可能。
一般の日本人に大震災の予測が出来ないのと一緒でね。
パリなら、スリや引ったくりやボッタクリに遭う確率の方が高いんじゃない?
どちらにせよ自己責任でどうぞ。
のんびりするならコメ欄にもあるようにリヨンいいよ
飯はうまいし、気候もパリより穏やか
そこから山が好きならアルプスにすぐ行けるし、
海が好きなら地中海にも行ける
地中海に向かう途中のワイン産地もいいしね
そっとしといてあげましょう
中止せずに行きますって人を見たがさすがに驚いたわ・・・
ただ、劇場とか美術館とか公共施設は閉鎖されている可能性もあるだろうけど、3月ならほとぼり冷めていると思うけどな。
凄く良く分かるけど
たくさん支援してくれたのも
ライトアップして日本を気にかけてくれたのもフランス
意地の悪い風刺画があったけど、心配してくれた人も多くいるんだから、マイナス面ばかり見て全てを叩くのは少し愚か
マナーの悪い団体のせいで寄り付かなくなるって恐ろしい話なんだよ。
しかもマンションを借りたりとかして住民やら関係ない人まで迷惑しているし。
テロは政府による自作自演なんで観光名所ではやらないし
被害者と称する連中はみんなクライシスアクターだから
戦後の日本の左巻き連中が延々とステマしてきたのさ
だから今でもバカサヨ、お花畑脳に人気の国なんだよ。
確かにw
妙に説得力があって怖い
それはお前の主観だろ
普通にヨーロッパ旅行の方が東南アジア旅行より楽しかったわ
いつもなら観光客に冷たいパリも、少しは優しくしてくれるかも⁉️
中国をアヘンでボコボコにしたイギリスよりGDPの高いフランスの首都のパリを占領した
ドイツをボコボコにしたロシアよりも圧倒的にGDPをもっていて月や火星に挑戦しているアメリカの首都のニューヨークより人口の多い東京都と世界で一番面積を面しているのが我々最強埼玉県様
なのだぞ
中国<<イギリス<<フランス<<ドイツ<<ロシア<<アメリカ=月=火星=ニューヨーク<<東京<<
<<>>最強埼玉県様 我々最強埼玉県様が世界最強なのだwwwwwwwwwwww
旅仲間でも、エジプト離れて数日後にテロあったり、トルコもそうだけど、きな臭い所行ってても大抵は大丈夫。ニューイヤーカウントダウンに友達と数名で出歩いてて首絞め強盗にあっても生きてる人もおるし。
交通事故よりは確率下がるよ。
最近ではチュニジアやタイでテロに巻き込まれた人もいたよね。
生き残るためには非常時に周りがなんて言ってるかくらい理解できないと大変そう。
でも行ける時に行かないとこれ以上平和な時なんてないかもしれないとは思うんだよね。
自分もイタリア、ギリシャ、フランスは史跡を見に行った。何をもって「憧れ」なのか分からないが、セーヌ川クルーズやエッフェル塔等の観光目的なら期待しない方がいいよ。街が汚い云々は皆様方のおっしゃる通りだし。
普通の生活をすることがテロに対する最大の反撃
ライブなんてごく日常的な場面で10分間銃撃受けて生き残れる自信がある奴以外
確かにアラブ人、黒人が凄く多くて知らん人が見たらここどこ?みたいな街ではあるがね
パリ郊外は危ないのでおススメできないけど
よく出てくるけど勘違いしている
不愉快な人種差別もあるかもね でも何事も経験だ 気をひきしめていってこい
それに今世界情勢が荒れてるから正直外国であまり平和な国といえるところはないだろ
まあフランスといっても地域を選べば治安がいいところはある
行きたいならその治安がいいといわれる局地的なとこだけ行ったほうがいい気がする
平和に旅行したいならあと数年は待ったほうがいい気がするけど世界経済が荒れたらもっと悪くなるから今行くべきか未来にかけるかは本人の運次第な希ガス
三十~四十というより、三十歳↑の女性が好きなイメージ
(某習い事をしているが、団塊奥様もフランス好きが多い)
数年前に東京で開催されたベルサイユ展に行った時の来場客、九割以上が女性だったw
二十年前にゼミ旅行でパリに行った時には、華やかな街だなあと驚いたけれど
今はすさんでるのね。
昔、素敵だと思ったドイツの街も今は変わってそう。
ルーブルとオルセーには感動した
パリに行ったら行っとくべきだよね
今回、岐阜の美術系高校の子達は行けずに帰国したそうで…
悲しかっただろうな
これはひどい
犠牲者の追悼が行われている建物でこれ言ったらリンチもんだな
今の時期を見逃しても大丈夫
パリに幻想抱くのはもうやめとけ。実際掃き溜めのような街だから
今時、そんな日本人がどれほどいるのか疑問だわ
昭和時代以前はそうだったような話は聞くが
そんなにパリって汚物臭いのか??
今行っても当分の間は観光地に規制がかかるだろうからな。
3月のフランスならマントンでレモンに埋もれてみたい願望がある
お金に余裕がある人ならお金を払ってがっかりするのもいい人生経験だから是非お勧めするよ
フランス名物のストライキやスリやジプシーの犯罪には気を付けてね
どうせ行くならユーロ円が100円切ってる時に行けば良かったのにとは思う
現実の旅行体験を楽しんで来い。
この後行ったほうが良かったかで悶々とするよりよっぽどいい
外務省から渡航中止勧告でもあれば別だが
美術館目当てだったけど、パリ全体の美術館よりビクトリア&アルバート博物館の方が楽しめた。
でもチーズとフランスパンは本当においしかった。イギリスではインド人のデリカテッセンに入り浸ったw
自分は美術館とオペラに行くのが目的だったのでメチャ堪能した。
劇場の中で向こうの人は隣席どうし挨拶するんだな。隣を鬼無視する日本のクラシックの演奏会より和やかな雰囲気だった。
英単語連発しかできない自分に、パリの人も英単語捻りだして話してくれたりというのが何度かあって、行く前の先入観を覆された。
街中が市街戦状態にでもならない限りまた行きたいけど「お金に余裕」ないからもう無理だわw
ヨーロッパは、この極端さが危ないところ。
良い人に当たれば、文化とか良い影響を物凄く受けられるんだけど、
悪い奴に当たると、最悪な気分になる。
テロの危険性はどこの都市にもあるし、大体、現代はヘタレ時代だからか、外国旅行をエンタメだけと思ってるならいけない!
国内だって、アメリカやロシアみたいに広い国に限らず、他の離れた街に行くのは、それなりストレスとリスクがあるのだから、外国旅行には少しは覚悟が必要だ
まあマルコポーロやマゼランは昔の話だが、現代だって途上国や気候が険しい国に行くには、覚悟が要るだろ?
また逆にまあまあの危険地帯に行くのは、刺激と一生の貴重な体験になるから
(ま、何人かのジャーナリストみたいに、ISのような基地外地域に入るのは、別の問題だけど…)
テロがまたありそうだからやめたら
中途半端に生き残りたくないっしょ
狭い地域のあちこちに美術館があるんだぞ!!??
住みたいって思ったのは日本以外でパリだけ・・
ふつうに人もやさしかったし
ショッピングなら交通費宿泊費考えたら何でも手に入る日本やネットで良いし
其の国の歴史や文化なら現地や現地の博物館、観光名所でも行けば良い
バケーションなら治安の良い南国(沖縄以外のアジア圏は除外)
スキーならカナディアンロッキーか北海道で良いし
フランスに何を求めていくかじゃね目的が憧れとかじゃ漠然としすぎてる様に感じる
何に対して憧れてるのか書かないとアドバイスもし難いなじゃね
治安は日本が最高レベルなんだから外国は危険地帯と思えば間違いない
サヨクに少し脅されただけで安倍は危険だとか本気で思ってしまうらしい
結果が酷かった場合「止めなかった国の責任」なんて言うのだろうかな
でも金と時間があるんなら覚悟を決めていったほうが後悔はしないかも
遺書を書いてみたらいいと思う
今諦めるのは早い
ひょっとして「花の都パリ」も日本限定のキャッチフレーズなのか?
旅行者はお金持ってるしね。
こんなしょーもない事で悩むような奴はパリに夢も何も憧れてないと思う。
時期をずらせば良いだけ。あと紛争地韓国から見たら何処だって憧れの地だろね。
…リアルに汚物ばっかりやった…。
美術館・博物館は観る価値はある。
ルーブルはもちろんだけど、国立近代美術館やギメ東洋美術館や軍事博物館・市立近代美術館・オルセー美術館etc.
大小沢山の美術館・博物館があるし、展示物も興味深い物が山程あるよ。
3級国と主要国を同列で語らないでくれ。
>
>この質問と同じくらい、質問の意味がない。
>テロ組織でもない外国の一般人にテロの予測なんか不可能。
屁理屈頭悪すぎw
地震は人力では防ぐ事は出来ないし予測も不可能だが、テロは危険地域に行かなければ合う可能性は少ない
もっとも現状テロに合う可能性より自動車事故で死ぬ確率の方がずっと大きいとは思うがw
いや、ドイツ人も言ってる
なお、オスマントルコの連中は、ウィーンを<金のリンゴ>と呼んだ。食べそこなったけどね。
私は以前、ドイツ語喋るフィンランド人に、音楽用語がイタリア語なのはバロックまで圧倒的にイタリア音楽が強かったからだ、と説明した。それで彼は、イタリアを<音楽の国>と認識したよ(笑)
<花の都>パリは微妙、可笑しい。<花>の中心地はパリばかりじゃないし、実際、名前からしたら<花の都>はフィレンツェだからね
因みにプラハは<百塔の都>だ! 昔から栄えていて教会が沢山。今は<無神論者の都>ぽいが
ヴェネツィアが<水の都>って呼ばれるのも正しい。異論あるのはオランダの連中か、ストックホルム市民だけか!?
ベルギーには<死の都>ブリュージュがある。ブリュージュ市民だけは、これを認めないけど…
じゃないけど、頭ごなしに「危険だからダメ」と反対ばかりするのもどうかな?と思う。
今の日本の過保護過ぎる風潮も良くない。
慎重に様子を観察して情報集めて、多少、時期がずれ込んでも、いつか必ず行けるように目標持てば良いのでは?
じゃないと後悔するでしょう。
特にパリ人
>テロは危険地域に行かなければ合う可能性は少ない
スレ主の日本人は「パリに行きたい」って言ってるんだけど、読解力ないの?
パリの広さ知ってる?東京の山手線の内側とほぼ同じ。
有名な観光スポットは、ほぼ徒歩で廻れるほどの狭~い土地で何度もテロが起きてんの。
しかも今回は新聞社を狙ったのではなく、サッカー場、コンサートホール等で無差別テロ。
移民だらけ&銃、爆発物、テロリストの流入がザルな状態のフランス・パリで、危険地域じゃないところって何処ですか?www
もうあの夢が叶うことはないんだよね。
いくら安くなっても行かない。
それで、仮に失望するにしても自分で納得いくだろ?
実際に行ったことがあるけどパリは汚物のような臭いがする
行くべきじゃない
個人的には町中は問題無いが、川に近づくとなんか生臭かったな
内陸なのに日本の河口部のような感じだった、昔の荒川みたいな
パリってそんなに汚い所なのか?まえTVでフランスに住んでるに品人女性が自転車買ったら
買った当日に自転車のサドル盗まれて怒ってたけど治安もあんま良くないみたいだね。
あとアフリカ系の黒人だらけで金髪でオサレなパリジャン・パリジェンヌが闊歩する
イメージのパリとは程遠いとか・・・はぁ・・書いてるだけで行きたくなくなったわw
今回は狙われるような場所じゃない所だったから衝撃があったんだろ
ニュースくらい見ろよ・・・
皆殺しにされて渡航禁止になってから行くのを諦めた。
次にNYのWTCに行くのが夢だったが911でテロリストに破壊されてしまった。
イスラム凶徒は地球上から消え失せて欲しい。こいつら地球に発生したガン細胞だよ。
その上パリ市民は先進国の都市でも際立って冷たくて有名だろ
しかも1月のテロの10倍以上の死者をだしたテロが起きたんだから前回以上の暴動や襲撃事件が起きるのは明白旅行にいくやつらはテロや襲撃事件に巻き込まれても一切の本国(日本国)支援救命活動を受けませんという契約書にサインしていけ
>過大評価されすぎ
パリ旅行から帰ってきた人がこの人と同じ事を言っていたわ
秋冬のパリコレとミラコレを思いつく時期だし、
ボージョレヌーボーとか…そんなお洒落な行事で賑わう時期なのに…本当に許せないな。
うちの父母はアラン・ドロンとシルヴィ・ヴァルタンの大ファンでもあります。
日本との文化交流も盛んな国の一つです。壊さないでほしい。
尻軽って噂もこの2国だし
まあ人種の問題かね ニューヨーク以上に人種のるつぼってことで
やはりみんな期待が大きすぎるんかねぇ
死ぬまでに一回は行ってみたい
でも、好きか嫌いかって言われたらどっちでもないかなw
行けというやつは無責任や過ぎないか?
可能性が低いとかの問題じゃない。
低い可能性ってどれくらいよ?
けどまっとうな社会人になると行けるタイミング限られてくるし、来年以降さらに治安悪化する可能性もあるし、今以外に行けそうにないなら行くのもありだと思う。
あんたは、日本と韓国の女にフラれたとか、何か恨みでもあるのかね?
あんたが、女の何を知ってるというのかね?
こんな場所で女性蔑視発言してると、後でどうなるか分かって発言してる?
料理は美味しいし、デザートも美味しいし、レストランもカフェも禁煙だし
美術館に関しては天国みたいな場所だし、音楽も楽しめる
早く普通に旅行に行きたくなる状況になって欲しいけどシャーリーのことがあってのこれだから、元のようなイメージになるには2年は見なきゃだめだろうな
その間には間違いなく行っちゃいそうだけど
ベルギー行く予定だったけどさすがに緊張状態っぽいしイギリスかドイツか悩み中
そんなものすごくひどいとこってわけでもないんじゃないの?
せっかくフランスまで行ってパリしか見ないつもりなのかな?
路は汚いし浮浪者も寝てたし、観光地には学生のアンケートに扮したスリ集団がいたけど飯は旨かった。
まぁ漠然とした素晴らしきウツクシイ町パリではないけれど観光地や町並みはそこにしかないものだと思ったよ。
色んな人間が入り乱れてるのは主要な都市って感じるな
ヨーロッパ文化を築いてきた白人達は?
パリにしろ、ロンドンにしろ、ベルギーとか…次々に街を占拠されて、汚されたとか、白人達が出て行っちゃったとか…その人達は今何処?
みんなアメリカ?
そんなもの元々無かったんじゃないの?
何もかもマスコミと旅行会社が結託して、良い所取りのつまみ食いで「理想郷」を演出していただけなんじゃないの?
ただ、スリには遭う確立が異常なので、地下鉄と観光地は注意が必要。スペインのスリと違って、暴力では押し切って来ないけど。
それと、夜間外出時のメンバーに1人は男性が居た方が良い。
あと、カップルで行くと幸せな気分になれる。そこら辺でチュッチュしてるし、セーヌ川の川辺に降りて、普通にダンスなんか踊っていたりする。毒で行く人の気が知れない…って自分か。
>日本人が長年憧れてきたヨーロッパは何処に行ったの?
マジレスすると、田舎に行った
地方は良いぞー
子どもの頃、ヨーロッパに居たんだが、今のヨーロッパとは大分違うよ。15年前と比較しても、現在のヨーロッパってフインキが違う。
5年前くらいから顕著なのがパリ!ドイツも、ミュンヘンにケバブ屋さんばかり増えていて驚いた。
ただ、当時トルコから入ってたイスラムの人たちは、ソフトなイスラムの人たちだったので、ビール祭りが有名な街に馴染んでいたけどね。彼ら、飲むしw
カリフォルニアも昔は良かったですよ。
白人もアフリカ系もヒスパニックの人も、皆、生き生きしてたし。
今は、干ばつとかいろいろ問題抱えてて大変そうだけど…。
でも、マスコミの良い所つまみのごり押し宣伝はやめてほしいね。
ヨーロッパがこんな状態だから、今はしきりに東南アジアの宣伝してるけど、あっちがダメならこっちというやり方がウザい。
料理の修行とかだったら解るけど、ただの観光でしょ?
そんなご大層なもんでも・・・
こういう奴に限って症候群発症するんだよね
トルコ人は普通に飲むよね
よく飲みに行こうよ!って誘われたわwいいのか?酒飲んでって思ったけどアリらしい
服装も男女交際も普通だし、イスラム教徒の中ではかなりゆるゆるな感じ
>やはりみんな期待が大きすぎるんかねぇ
それ日本でいう京都もおんなじやで
行った時もイメージ通りだったけどなあ
症候群になるほどの理想のパリってのが逆に想像できないw
(日本人に成り済ます偽日本人と同じく)
欧州旅行が趣味だった日本人も、
欧州が昔の姿を取り戻してくれれば、また行きたいと思うようになるでしょう。
街が汚いと言っても新宿渋谷と同じかそれより綺麗なくらいだったし、都市ってどこもそれなりに汚いものだと思うので、パリが飛び抜けて汚いとは思えない。
それに、日本人の外人への対応を考えたら比べものにならないくらいに外国人慣れしていて、自分と同じ言語を解さない、余所から来た人間に対しての対処法を心得てる人が多かった。
まあ、今はまあ……行くのはちょっと怖いかなあと思うけどね。
むしろどんだけ期待してるんだ、黄金郷にでも行くつもりなのか
フランスもベルギーもロンドンも、昔はヨーロッパらしい文化の豊かな国だったわけだから、
2000年代以降に徐々に今のような悲惨な状態になったんだろうけど、
今でもそれぞれの国民は住み続けてるわけだし、
フランスにシェフになる為に修行中の日本人だって生活してるだろう。
日本人は日本のすばらしさについて知らない人が多いよ」って外人の友達が言ってた。
でも今のパリには行きたくない。
コメントする