引用:https://redd.it/3oc4me
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):うま味成分MGS(グルタミン酸ナトリウム)は無害なものとして一般的には受け入れられているが」より。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
今日学んだこと(TodayILearn):
うま味成分MGS(グルタミン酸ナトリウム)は無害なものとして一般的には受け入れられているが
1960年代はほんの僅かな苦情から悪評が広まり、ネガティブなイメージしか無かったという
2万国アノニマスさん
日本人はほぼ何にでもグルタミン酸ナトリウムを入れてるけど何も問題ない
基本的に未知のものに対する恐怖がヒステリーを引き起こしてるんだろう
3万国アノニマスさん
うまみ調理料に対する西洋人の偏見は変な話だよな
日本ではMSGを最初の開発した会社が「味の素」というブランドでこれを売っている
この化学調味料はアジア料理のどこにでも使われていて、アジア系のスーパーでも手に入る
どんな料理にも入れられるし美味しいのに
グルタミン酸ナトリウム:歴史的な経緯から化学調味料として有名だが、現在ではうま味調味料と呼ばれることも多い。グルタミン酸ナトリウムを利用した調味料で有名なものとしては味の素がある。「The MedlinePlus Medical Encyclopedia」では、グルタミン酸ナトリウムを含む食品を片頭痛の原因の一つとして挙げている。グルタミン酸ナトリウムの毒性というと、1968年に中華料理を食べた人が、頭痛、歯痛、顔面の紅潮、体の痺れなどの症状を訴えた中華料理店症候群の話が有名である。
こうして健康への被害が心配されたが、その後JECFAなどで繰り返し追試を行った結果、通常の経口摂取ではヒトに対する毒性は確認できず、中華料理店症候群を引き起こす証拠は見当たらないという結論に達した。しかし、多くの検証も安全性を確証するには至っておらず、米国ではいまなおグルタミン酸ナトリウムの摂取が脳などに深刻な被害を及ぼすと考える人々が存在する。
4万国アノニマスさん
うま味調味料には中毒性があって
うま味調味料には中毒性があって
ラーメンやファストフードには大量にこれが含まれてるから中毒になるという話はよく聞く
ネガティブなイメージの原因はこの辺にあると思うわ
5万国アノニマスさん
俺はずっとうま味調味料を擁護してた
例えるなら塩を食べ物にかけるのと同じだと思ってる
他人からそれは身体に悪いよと言われるんだが、
どこが身体に悪いのかと聞くと答えられないんだ
↑
万国アノニマスさん
実際は使う塩を減らす効果がうま味調味料にはあるのが面白い
これを使うと風味が強くなるから、実際よりも塩は少なくて済むんだ
6万国アノニマスさん
うま味調味料を使ったほうが美味しいの?
うま味調味料を使ったほうが美味しいの?
「うま味調味料を使ってません!」という中華料理店の広告を見たことがあるから
含まれてる中華料理は体に悪いものだと思ってた
↑万国アノニマスさん
そりゃ使ったほうが美味くなるよ
7万国アノニマスさん
うま味調味料ってどうやって使うの?
塩みたいに料理にふりかけるだけ?
↑万国アノニマスさん
YES、結晶状の粉末だし塩と似たような感覚で使う
8万国アノニマスさん
うま味調味料を使うのは怠慢な料理の仕方
うま味調味料を使うのは怠慢な料理の仕方
複雑な味がすぐぶち壊しになってしまう
9万国アノニマスさん
トマトにもうま味成分は含まれてるし
身体に悪いわけがないということで話は終わるはずなんだがな
10万う国アノニマスさん
「化学」調味料だから悪いイメージがあるんでしょ
11万国アノニマスさん
グルテンも同じだ(※小麦・ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質)
大半の人間はセリアック病(グルテンによる免疫疾患)を患ってるわけでもないから
食べても問題ないし、普通の人には含まれてるかどうかなんて分からないのに
12万国アノニマスさん
俺は未だに「味の素」というブランドのグルタミン酸ナトリウムを買ってるよ
俺は未だに「味の素」というブランドのグルタミン酸ナトリウムを買ってるよ
塩と4:6で混ぜると最高に美味しい料理が出来るんだ
↑万国アノニマスさん
私も味の素の袋1ポンドを数年前に買ってたまに使ってる
あれを使うと味が何もかも向上するんだよね!
13万国アノニマスさん
元カノはうま味調味料を食べると頭痛がすると言ってたんだ
元カノはうま味調味料を食べると頭痛がすると言ってたんだ
俺は料理にうま味調味料を使いまくってたが、それを伝えないで食べさせても文句一つ言わない
もしアイツに料理させてうま味調味料を使わせたら、きっと頭痛がしてきたと愚痴るだろう
↑万国アノニマスさん
俺の父親もそんな感じだった
アメリカナイズされた中華料理を作る時は化学調味料で頭痛が~とか言い出すくせに
うま味調味料満載のTVディナー(冷凍食品)やカップラーメンは平気で食べるんだ
そこで、こっそりうま味調味料を入れてみて頭痛がするかどうか試しても何も言ってこない
つまり頭痛の原因は父親の考え方に起因してると判明
そしてある日、うま味調味料を使いまくってるよと打ち明けたら、それ以降何も言わなくなった
↑万国アノニマスさん
頭痛のメカニズム自体そんな感じなんだろうな
14万国アノニマスさん
人間にとってプラシーボ効果という心理的要因は大きい
人間にとってプラシーボ効果という心理的要因は大きい
彼女が中国人なのでうま味調味料の入った料理を食べまくってるけど
一度も問題が起きたことがない
15万国アノニマスさん
ビタミンCはこの逆なんだよな
ビタミンCはこの逆なんだよな
科学界では何ら病気の予防にならない成分だと証明されている
↑万国アノニマスさん
全く予防にならないわけじゃないだろ~
ビタミンCのおかげで壊血病になったことないし
↑万国アノニマスさん
海賊にでもならなきゃ壊血病にはそもそも罹らないんですがそれは
16万国アノニマスさん
ベジタリアンとしてはスープに入れられるし、料理の風味が増すから愛用してる
ベジタリアンとしてはスープに入れられるし、料理の風味が増すから愛用してる
17万国アノニマスさん
グルタミン酸ナトリウムは本当に美味しくなる調味料だよ
グルタミン酸ナトリウムは本当に美味しくなる調味料だよ
18万国アノニマスさん
うま味調味料の悪評はこれ自体のせいじゃなく
うま味調味料の悪評はこれ自体のせいじゃなく
低品質で粗悪な店が食材の味をカバーするために使うからイメージが悪いんだと思う
19万国アノニマスさん
このスレ読んでたらうま味調味料を使って料理したくなってきた、何個か買ってくる!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも、それはどんな食べ物にだって言えることなんだけどなw
胸焼けがしてしまう。
使ってないと騙せば平気で食べるのであった
直ちに害はないだけだろ?
サトウキビから作られてますってCM流してたな
でないと、利益なんて出ない
本当に頭痛や胸焼けが起こるなら昆布アレルギーでもある筈なんだよ。
昆布から抽出するのが一般的だけどね
初めて聞いたぞ。
風邪で医者にかかると、大抵ビタミンCが処方されてる。
実際、風邪にかかりにくくなる。大量処方で癌治療の可能性も言われてるし。
俺にとっては、口内炎予防を実感している。
粗悪な油(下水油)とか、不純物の多すぎる鹸水とか、単純に鮮度の悪い食材とか。
いや巧く日本のせいにして責任回避したもんだわ。
そんな成功体験があったら反日はやめられんよね。
ラーメンは塩分がヤバイ
あとは安いから毎日のように食べる→栄養偏りまくって体壊すとかそんなんかな
普段は味の素使わないけどごま塩だけは別
塩味の鋭さが丸くなってごまの風味を感じ易くなるから
ラーメンは塩分濃度が高すぎるからスープまで飲むと血中の濃度も変わるので心臓・肝臓・腎臓に負担かけるだろう
塩砂糖だって取り過ぎは良くないだろ。
そんなもんどんな食べ物でも一緒やわ。
塩(塩化ナトリウム)のとりすぎで頭痛がするのと同じ、ナトリウムの過剰摂取。
それと同じ事だろ。
外国人が日本人を凄いと思うのは新しい物に対する反発は少なく寧ろ少しずつ取り入れて行き、日本流の新しい物に変える事らしいよ。
嫌悪感持つ人が出てきたって話だったんじゃ
日本でも家系ラーメンとかで大量に入れるとこあるけど、辛すぎて
水何杯も飲むはめになるし、気持ち悪くなるしで入れすぎは
勘弁してほしいんだわ
実際どんな使い方してるんだろ?パッパじゃねーのかw?
よっぽど、チーズやチョコレート、コーヒー、赤ワインの方が頭痛が起こるし。
食べるよ。
たいていのものは生野菜をいっしょに食べれば大丈夫。
食物繊維が緩和するようだ。
しかし、どんなにトッピングしてもカップ麺はダメだ。
何がイヤって4みたいなヤツに「気のせい」よばわりされること。
お前が胸焼けに苦しむわけではなかろうが。
大さじ1くらいどばー
風邪をひく前からこまめにとるのがベスト
ひいてからは普段より多めにとりましょう
昔の遠洋航海にレモンが欠かせなかったのは敗血症予防の知恵
北極探査でビタミンC不足から敗血症になり壊.滅した隊もある
何気に大事だよ
必ずしもアレルギーってわけじゃなかったのかまさかそんな
手軽に旨味を出せるから手放せないけどな
小学生の時舐めてめっちゃ気分悪くなったけど
アジシオの方だったか?
それが急速に発展しても反発を買うだけで認めるわけが無い
実際日本は散々エコノミックアニマルだの、生魚を食う野蛮人だの言われ
スーパー301条をちらつかしてトヨタ車は焼かれてた
認められ始めたのは最近だよ、しかもよりによってフランス人が
うま味の発見もずっと欧米の学者は認めてこなかった、グルタミン酸ナトリウム自体は
1907年からあるけどうま味自体はハーモニーのとれた味だと主張されてた
グルタミン酸ナトリウム添加してる緑茶が嫌な味とか、バランスの悪さから来る嫌悪感はあるな
酢の味といっしょで「美味しい値」に個人差が大きいかも
旨味調味料をつかった料理に病み付きになるのが背景だろう。
特に美味いからといってインスタントラーメンばかり食ってると体に悪いだろ。
夢中になると偏食しがちな(欧)米の食文化が原因だと思う。
メタボ一直線。
味元が元祖です
俺はごめんだ
今は、体にいいからって低塩度のダシ醤油を使ってるけど、同じようなモンじゃないのかね。
正確な知識がないのに料理マンガを連載し続けてる雁屋某に代表されるような人らからね。
味って実はノイズってのが大切な要素なんだと思う。
サビだけでは歌がなりたたないようなものというか。
説明ありがとう
なるほど、確かに栄養偏るね
個人的には、人工旨味と天然旨味では食べて違和感あるけど、健康には違和感関係ないし、うーんどっちの主張が正しいだろ…
ライバル会社の陰謀かも。
塩だろうが砂糖だろうが一気に摂取すれば体に悪いに決まってる
適度な量なら全然問題無いから使い過ぎないなら安心して使え
確か昔「味の素の材料は蛇(の脱皮した皮だっけ?)」みたいな噂が流れたせいで売上げ激減したって話を見たけどそれがこの記事の話なのかな
その噂が立った後に震災があって、そこで味の素の材料である小麦粉を物資として送ったから疑いが晴れたとかなんとか
皮肉が下手な奴っているんだな・・・。
「使ってないと騙して食っても特に体に影響はないのであった」
なら皮肉になるが、
「騙せば平気で食べる」と言ってしまうと、そりゃ「騙されたんだから喉元通るだろ」
と言われておしまいだ。親不孝レベルの無能だ。
そういう人は逆に「当店は化学調味料を使用しておりません」って店で食べると何か満足した気になれる
とあるジャンルでプロから相談を受けてるけどまあ食い物そのものよりメニューの文字で騙される客層が大半なんだよなあ
科学的データーでも、市民団体の素人統計データーや業界からファイナンスを受けている研究機関のデーターは・・・。
化学物質過敏症で頭痛に悩まされてる人とかも、『この部屋はありとあらゆる化学物質が取り除かれた部屋です』
そう言われたら頭痛起きないんじゃないかな?
実はそれが普通の部屋でもね。
体に悪いと思い込んでるから体に変調をきたすだけだろ
何故か大正・昭和初期から戦後間もなくにかけて長く
ヘビを原料にしてるとかいろいろと流言飛語が有った
そのせいで古い年代のオジちゃんオバちゃん達は今も
味の素に強い偏見が有る
カップめんがだめって言っても要素多すぎで別にうま味が胸やけの原因の根拠にならんわな
>あれが健康に悪い、これが原因、それが原因だって気にし過ぎる神経質な
>性格が自ら病気をつくり出してる人いるよね。
↑ひとつの結論に着地すると、もうそれっきりで思考停止し、次に進まない奴の典型。
どうぞ遺伝子組み換えを使ってるイオン製品と、同グループのオリジン弁当を
ついばみ続けてもらいたい
科学調味料のヘビーユーザーといえば底辺
底辺といえばまとめブログの読者
釣餌としては最高だよ
それに対する62の意見が子供じみていて見るに堪えない。
と言って来たので、使いたい人は使って、使いたくない人は使わなかったら
いいだけ、人の自由だと言ってやった事はある。
体に悪いとかそんな事は気にしないけど、純粋に味が嫌いだし多く取ると気持ち悪くなる。
大概の味の薄い料理は唐辛子とかニンニクとか胡椒とかバジルとか突っ込んで誤魔化してたからね。
一種の意識高い系だからね
使う使わないが重要なんじゃなく使ってない自分が上ってアピールがしたいだけだから
酒飲んでるときに、化調をたくさん入れたのを食べると10回中6~7回は顔が赤くなりすぎたり青くなって血圧が落ちたりするんだ。たまに倒れる。よって家では基本的に化調は使わない。使っても24センチの鍋深さ6~7センチの内容量で1つまみぐらい。だしになるものを煮ないときに限るけど。なぜか昆布だしでは何ともないけど。
家ではまったく使わないし買ったことも無いな
実際、昆布とかかつおぶしとかあればそんなに必要は無いよね
自分ずぼらだけど上の三つも使うのはすごく簡単だし
昔は祖父母の家とかでお浸しによく味の素をかけてたな
それはアルコールの正常な薬理作用です。因果関係を混同しているものと思われます。
しかしホント中華料理は何にでも大量に旨味調味料使うよな
人間の知能水準はそんな程度のものだ
とはいえ調味料ドバドバぶちこむのは勘弁してくれマッマ
ハーブ類が入り混じって何とも言えないバッドスメルがするよ
気のせいなので医者にかかっても原因不明としか言われません
そして偏見の理由(原因)も、元をただせば何十年も前の
根拠の無い流言飛語が発端で都市伝説の類からだったりする
大量だったり化学調味料だけだと苦手
材料から取った出汁と少量の化学調味料(出汁の素)だと良い感じ
材料から良い出汁取るのが一番だけどちょっと手間がねw
そりゃ大量にそれだけ使えば大抵のもんは味に違和感あったり健康的でなかったりするだろうよ
アメリカ人が一時的に体内塩分濃度が高くなったのが原因、チャイナシンドーム
例えば川崎駅前のタンメンの天龍
あそこはひどすぎる
漫画から広まるウソ知識って結構多いから注意しないと
それからずっと使ってるよ。
化学調味料たっぷりのラーメンとか食いに行くと最初の何口かはめちゃくちゃ旨いんだが
次第に気持ち悪くなってきてしまいには吐きそうになるんだが。
おそらく体が本能的に拒否反応おこしてるんだと思うぞ。
アホな言葉を使うヤツが蔓延ってるからな
多く摂るとー胸焼けがーとか言いたがるヤツも、実際はコンビニやスーパーで
平気でレトルト食品や冷凍食品、カップ麺やおにぎ、や弁当、パンなんかを買って食ってるアホなんだろ?w
塩を通常の10倍入れて旨いというやつはいるかって話
いろんな食材に入ってて、それが複雑に作用して美味しくなると思うんだ
グルタミン酸ナトリウムを単体でダバーっと入れたってマズいだけだよ
だいたい味の素の味って煮込んでも馴染みにくいから調理がややこしくなる
自分が作るときは入れない
そりゃ塩や砂糖や醤油がたっぷりだったとしても体が本能的に拒否反応起こすもんな
実際、入れると入れないとじゃ違うんだよね。
心配しなくても、ラーメン屋じゃなくてうどん屋でもファミレスでも
どこでも化学調味料たっぷり使ってるから気にすんな
人工的な物は体に悪いという思い込み
えっと、そのいろんな食材である一つの昆布から出すのが面倒だから味の素で代用するんだろ
お前は塩水に味の素入れて飲んでるのか?
肉や魚や野菜は入れないのか?
それら全てから各種の旨味成分がでるんだぞ?
このスレはスタートしなくてはいけないんじゃないか?
中国、韓国製の化学調味料は日本と原材料が違う
価格は日本の十分の一これだけ言えば
安いレストランが何を使うかわかるよね!
そりゃ、胸焼けしたり、頭痛もするさ。
体に悪いもん作ってるんだと思ってたわ
石油の成分からでも精製は可能で発酵の手間が無い分安くて速い
中国で異常に安い化学調味料があるが下水油のように健康被害に遭う製法で作られてる可能性が高い
水+塩と ダシ+塩ではまったく味覚が違うから
調理時にダシを取らないなら味の素は入れた方が美味しいし塩分も控えられる。
ラーメンの汁は身体に悪いから残す(キリッ
とかほざく奴がラーメン以上に油まみれのカレーを平気で何杯もお代わりしたりなw
それは「ほんだし」やで
鰹節のだし汁とか干し椎茸のもどし汁とか
昆布や煮干しをそのまま噛むのも良い
化学調味料が嫌いな人でも手作りの方はくどくなくて大丈夫なんじゃね?だめ?
そりゃ歳とってラーメンなんて油っこいもんは身体が受け付けなくなってんじゃねーの
自分は若いつもりでもハタチ過ぎたら胃は正直だからなぁ
まだ10代とかだったら体質だね
でもナトリウムは大量に摂取されるよね
外国人の大好きなラーメンにもどっさり入っている
「味の素®」の主成分であり「うま味」の素であるグルタミン酸ナトリウムは、さとうきびからとれる糖蜜やとうもろこし、タピオカのでんぷんなどを原料に、味噌や醤油、ビールなどと同じ発酵法によって生産されています。
ほんだし
かつお節づくりの職人が「ほんだし®」の為に、燻し続けた3種のかつお節を使用し、最適なバランスでブレンドしました。 従来の2種のかつお節に加えて、かつお節づくりで一番大切な焙乾・熟成工程を見直し、当社独自で技術開発した新製法のかつお節を新たに使用しています。
体に悪い要素なさそうなんだけど、なんでそんなイメージがあるのか
だいたいあれが不評なのは手抜きのために使われるから
どうした低能?
ラーメンの汁を全部飲む+カレー食べる と ラーメンの汁を残す+カレー食べる
どっちが健康にましか理解出来ないのかゴミ?
科学の味ヤバイ
「化学」ってついてるところじゃね?
実験室でビーカーやフラスコ使って作られてるイメージだ
美味しんぼは読んでないから内容知らんけど、そのマンガが流行るずっと以前から
体に悪いという悪評は日本中にあったよ
だから程度の問題だろ。
苦労してダシをとるのが一番いいがダシ取らないで塩分大量投入で誤魔化されるよりはいいだろ。
どちらの化学調味料お使いですか?
聞いた方がいいね!
だいたい「おいしんぼ」な作者は日本人じゃないでしょう
化学調味料→ ×
じゃなくてどちら制の化学調味料ですか? から話は」スタートでしょう
かの作者はどうもかの国方で日本人を知らず知らずのうちに洗脳しているみたいですけどね。
自国のソウルフードのレシピに味の素が普通に入ってて
キムチに唐辛子入れるのと同じレベルで味の素をドバドバ投入するらしいね
何年前で知能が停止してるんだ?
きちんと出汁を取ると旨味と共に少し酸味を感じて多く食べられる。
親が使ってるとそれで育つから分からない。
広がっていたらしい」 それてどこの国で作ったうま味調味料?
韓国製、中国製。 原料は石油? 廃油?
サトウキビかじって体に悪いか?
黒糖焼酎飲んで胸焼けするか?
ここのスレの言いたいことはこのことでしょ!
人間に換算したら何kgさってべらぼうな話だった
一緒に酒も飲むとそれはもう酷いことになる。
信用出来ないなら自分で一回やってみなw
ただし乳幼児の摂取は勧められない…ぐらいだったと思う。
動物の場合は麻痺するのでフィリピンでは野犬を捕まえるのに使うと聞いたことがある。
食った犬がフラフラになってたら身体に悪いと思うだろうなw
それ言ったらチョコレートやタマネギも同様なんだが。
>ラーメンの汁を全部飲む+カレー食べる と ラーメンの汁を残す+カレー食べる
>どっちが健康にましか理解出来ないのかゴミ?
いきなり何を発狂してるんだお前は?
ラーメンの汁を残す位に気を使うならカレーも一杯目でやめりゃ良いという事を言ってるんだよ
塩分についても二杯目からはラーメンを上回る
ラーメンだけ気を付けて他の事に無頓着なバカを指摘してるんだよお前みたいなバカをな
当たり前なことで日本製品は天然素材だけです
しかし、外国製の化学調味料は品質表示がないものが多いです
現に東南アジアへ行ってみなさい。
料理店で使われているのは、中国製
グローバルな見地から、あなたの知能は何年前に止まったのですか?
調味料を、原液とか直接はあかんやろ? 醤油でも七味唐辛子でも、直接摂取するのは気分良くないぜ。寿司が有っての醤油みたいに、相方が大事。
日本の方が外国より流言、偏見、否定派が多いと思うがな
そのほとんどがバカ意見なのもその特徴
なのでグルタミン酸ナトリウムと反応すると塩化ナトリウム=食塩ほ生成する。
結果、塩分の過剰摂取で高血圧を惹き起こす。
体に悪いからって買ってもらえないから本体はないけど
甘味のある調味料とか懐かしい味の素の味するけどなwww
いやだからそのまま食べるんじゃないから、何かに入れて(混ぜて)使用するもんだから。
>自然界には存在しない_厳密に言えば他の調味料だって自然界に存在していない物ばっかじゃん(甘み成分だけの物なんて存在する?)
>そのまま舐めるような摂取すると_塩をおかずに酒飲む人も居るみたいだけど、普通はそんな事しないでしょ?
砂糖、味噌、醤油なんかを単体で食べながら酒飲まないでしょ?
元々うまみ成分を凝縮したもんなんだから、そのままで取りすぎたらそう成るでしょ?
香水とかだって薄めてあるから良い香りなんであって、濃縮された物(原液とか)はもの凄く臭いって言うじゃん。
ここのコメント欄を見ると、日本でマイナスイオンの商品や血液型・星座占いが流行る理由が分かるなww
本物の味が分かる人は味オンチと同じものを食べられないし一緒に暮らすのも困難だろう。
化学調味料は化学ホルモン(現在の通称環境ホルモン、内分泌攪乱物質)のイメージとの繋がりを避けたい業界が生協や自然食品業界に
「これからは、旨み調味料に名称を変えます!」
と通達。
その後、旨み調味料はアミノ酸ブームの到来によって『アミノ酸』表記で添加物表示されることになる。
記号は変わるが中身はそのまま。
あと体に良い悪いは別にして人工的でわざとらしい味に感じる時はある
うまく使う分には全然おk
陰謀論者さん頑張って!
だから、昆布やトマトなどにも普通に含まれて居るんだって。
言っても理解出来ないだろうけど。
摂取すると塩同様に喉が物凄く渇くから一度に取りすぎるのは良くないと思う
今の季節だと大根の間引き菜の漬物に使ってるくらいかな
昆布使わない漬物には便利だね
味噌舐めながら酒飲むぞ。
人と料理の話をして恥をかくレベル。
子供の頃天然の味で味覚を育ててもらえなかったのは気の毒だが。
また自分を変えたくない人にみられる傾向だけど 「自分を正当化できない言説には賛成しない、信じない。」という者がいる。 『科学とは知であって、信であってはならない。』
自分は科学を信じているので幽霊を信じないという人は科学を宗教化している。
鯨類や大型魚類のマグロなどは食物連鎖のピラミッドの上部に位置し、生態濃縮によって水銀などの重金属類を蓄積することは義務教育レベルの知識。
上記の理由から厚労省が妊婦に向けてマグロなどの大型魚類の取りすぎを注意しているのは事実。 摂取を禁じているのではなく、とり過ぎを注意している点は許容リスクが人によって異なるから。決して業界擁護のためとは言えない。
先にも書いたが某市民団体の素人統計や業界団体と資本関係にある研究機関のデータを鵜呑みにしないこと。ちなみに他国の利害に踊らされているプロ市民団体にも政治的には注意。『組織に惑わされるな!自分で考えて責任・リスクをとることが肝心。』
美味しんぼとか自称グルメ漫画のせいで流布された誤解と錯覚と偏見
無知ゆえの農薬叩きなんかもコレと構造は一緒
吐きそうで吐かないみたいにネ。
中華の食い過ぎ、佃煮なら一パック食うと来るで。
結局外人の匙加減次第だからほっとけばいい
中国野菜は、絶対買わないけどな。
分からんけど、とりあえずリスク回避、みたいなもんじゃね?
待たせたな!
「スネーーク!!!それはMGS.!同じか?!えっ?!」
普通のレシピには載ってることないからどういう風にどのくらい使えばいいかよくわかんないんだよね
砂糖、塩、酢、醤油。みんな中毒性があるから自分で気をつけないと味覚がマヒしてエスカレートしていくんだよ?
いくら健康食だとしても過剰に摂取すれば害になるのは当たり前のこと。
なんでもほどぼどにしないとね?
過度な神経質はそれだけで寿命が縮みそうだからそっちも気をつけた方がいいと思う!
あれもこれもほどぼどが一番!
まぁどっちでもいいけど
それがダメなら塩も砂糖も料理のさしすせそみんな使えないじゃねえか
化学調味料叩いてるアホは海水で煮込んで塩味つけて自然の味言うのか?
まさか自分の使ってるのは自然塩だからなどとさらに無知をさらす恥の上塗りの言い訳とかしないよな?
田舎の年寄りほど、
あの白い粉と醤油かけて漬け物を食べてる印象…www
病気にかからなくなると薬のメーカーが儲からないので流してる嘘情報だろ。
ビタミンCには抗酸化作用があるから活性酸素の害を減らすはず。
まったくの別物なんだろうか?
それは違う
うちのばっちゃんも田舎住まいだったけど、味の素だけは絶対に使うなってうちらにいつも言ってた。
中国人のあの味の素好きはなんなんだか
天然昆布出汁時代をすっとばしていきなり味の素時代へ突入したんで、さじ加減のリミッターがないんかね
日本人だと、これは不自然すぎwになる前に止めると思うんだが、止めんよね
味の素はどれも似たような味になって、舌にピリピリ来る感じがする
ラーメン屋とかいくと使ってるとすぐ分かる気がするが、気がするだけかもね
ナトリウム分の摂り過ぎには要注意
キューピーマヨネーズについてもMGS言いまくられてた。
むしろ日本人が無警戒すぎるんだよな。
頭の中では、旨み=良いもの でしかない。そこに害があるとか考えもしない。
「頭痛がする」みたいにマイナスの症状が出る思い込み効果は、
「プラシーボ効果」ではなく「ノセボ効果」と言う
これ豆な
問題ない事の証明になるんじゃないのか?
病院で処方される薬も市販の薬も化学的に作られたものだからダメだよな?
やっぱり山に薬草とりにいったりするの?
どんな化学薬品も
どういう経緯で作られ、どういう効果があって、どういう検査でしきい値が決められ、どの位の使われているのか
最低限この位も調べずに叩く奴らはどの分野でも話にならん
知らなかった味の素さまさまですな
なんかお玉数十杯分も入れてたとか。
シルシルミシルって番組で作る工程最初から最後までやってたよ。
当然だけど、完全に自然の作物が原料。
普通の食品作るのと大差ない。
高齢者は若い時からそんなドバドバ使ってないだろ
せいぜい隠し味程度
最近になってからだよ
こってり系がブームになりだしたのは
和食の出汁はともかく上湯やブイヨンコンソメレベルで自作してるレベルの
嫌MGSは日本では稀だろうな
なるべく避けてる人はいるだろうけど
どっちにしろうまみ調味料は体には無害だよ
うまみ成分なんて、出汁で取るとそんなに凝縮されるもんじゃないから、調味料として幾らでも添加できるのが問題なんだろう。
日本人でもそういうイメージ持ってた人は多いと思うよ。
でも、そういうのをいちいち気にするぐらいなら、
ジャンクフードとか、汚い油で揚げただけの食べ物やスナック菓子のほうが、もっと身体に悪いでしょう。
それらの食べ物を大食いしても平気な神経のほうが理解出来ん。
実際に出汁で取れるのと同量ぐらいのものなら、手間を省く便利な物で済むものを
やたらかけたら、頭も痛くなるわ
味の素の原料はサトウキビで天然素材由来だし適量摂取して体に悪いわけがない
おかしいよね。所詮はシナ由来のラーメンが「化調が入ってるから
ダメだ」という、根拠のない風評が広まって久しいけど、実は行列店
でも少量の化調が入ってるんだよな。自称ラーメン通の舌がいかに
いいかげんかがよく判るよw
そうは思わないな。
なんつーか、愛国バカの発想というか。
日本人が世界初のものを作ったからといって、日本人が賞賛しなくちゃいけない
なんてことはない。
問題があれば声を上げるべき。
最近の人間は自分が神にでもなったつもりなんだろうか?
作れるということはそれは自然なんだよ
作れない物はまだまだ人間の技術力が劣っているというだけ
>味の素の原料はサトウキビで天然素材由来だし
そりゃ「天然信仰」ってやつだよ。
天然の素材であることと、人間への毒性うんぬんは関係ない。
人工的に合成されたものであろうが、天然だろうが、悪いものは悪い。
実際、天然で人間の害に働く物質など数えればキリがない。
>長らく使ってる日本人がこれだけ長寿だってだけで
>問題ない事の証明になるんじゃないのか?
ならないよ。
日本人が「うま味調味料だけ」食って生活しているのなら、まだ話は分かるけどね。
違う食品会社での味覚テストでは正解率は50パーセントを切ったとゆう
この結果からすると化学調味料の議論は全く無意味な気がする
この現実はなんだ?
天然素材から出汁をとって今の人が旨いと思うレベルの濃度にするには煮詰めたり、大量の材料が必要となる
それを解消してくれるのが現代の旨み調味料
工場の特殊設備で香りや味を飛ばさずに濃縮させた出汁や凍結粉砕によって少ない材料で濃厚な出汁を作ることを可能としている
卵2個から出汁巻卵を作るのに、キャップ一杯の濃縮出汁を使うのと、お玉一杯の家庭でとれる出汁を使うのではどちらが美味しくなるか
家庭で取れる出汁は香りも味もごく薄いものしか取れない、濃さを上げるには一緒に出るエグミや臭みをどう抑えるかという点と多量の鰹節や昆布を使う原価に耐えられるかという問題になる
簡単に美味しい物を作れるのならそれに越したことはないのが家庭料理
フォン・ド・ヴォーを家庭で作るのか?缶詰に頼るだろ
コンソメを家庭で作るのか?顆粒やルーに頼るだろ
味の素は「天然です!!」って強調しまくってるからね。
砂糖搾りカスの廃糖蜜から製造されていることは有名。
俺は添加物でもなんでも美味しいもの食べて幸せに暮らすから
個々の味覚の問題でしょう
前にもあったけど味覚テストの正解率が50パーセントを切っている現実
「うまい」というのは心の中で言って
言葉では自分に合った味だというのが正しい言い方でしょう
逆に言うと化学調味料にうま味とは何か教えてもらっているのが現実。
横だが
そいつは天然信仰のやつらに味の素も天然だと言ってるだけだろ
お前の言葉は当の天然信仰のやつらに投げかけるべきだな
なぜか同じ成分の化学調味料は親の仇のように酷評している美味しんぼという漫画
あの漫画は色々間違った知識を垂れ流してるからしゃーない
しかも自称グルメ層に謎の影響力あるから手におえない
ブルーライトは大して明るくないもんだから無理やり光量上げるおかげで対向車に多大な迷惑をかけてるわけだが
善悪二元論に陥って『少しでも良い方以外は存在自体が悪』みたいに偏る。
要は適切な使い方ができてるかどうかなのに。
きれいな水や空気でも採りすぎれば命に関わる毒になる。
昔は味の素をがんがんかけてた。そしたらガンになると脅された。
とり過ぎは塩でも砂糖でも病気になるよ。何でも一緒だ。隠し味として微量でいいんだよ。
中国なんてアバウトだから、みんな料理人は味の素で済ましている。
アイツ等お化けの格好して脅かしたらマジで失神したりするほどだからwwww
個人的にはそんなんなって後遺症ないんかとか思いながら独り暮らしで使ってみたらいけるやんなんて感じだったんだけど。
なんかビタミンCまで人口と合成は違うとかデタラメいってるやついるし。
天然だろうと合成だろうとLアスコルビン酸に変わりはない。
どっちも石油から作られるとかいうデマがかつてはあったけどね。
※125
自然界に存在しないならアウト、なら全ての加工食品がアウトだな
そして味の素を単体で食う奴がどこに居る?
マイナスイオンの効果はそれが世間に知られた頃は科学的根拠があるものの様に見えたんだけどな・・
あと血液型診断や星占いについては非科学的と切り捨てるだけの根拠は無いんだぞ。
昆布とかに普通に含まれる成分なのに「人工的に作るとだめだ」とか説明になってない
説明で極力インスタントラーメンとか食わせないようにしていたな。それが10年くらい
たつと、インスタントラーメンがダメ理由が塩分が多いからとか・・・
疑似科学に振り回される人っておおいよね。
江戸時代を舐めるなよ
癌にならへんのかい。
俺は未だに身体に良くないものだと思ってた・・
少量ならやっぱり問題なさそうなんだね。
大量に摂取すると良くないよ。 簡単に説明すると、
「人間の体は、ナトリウムを排泄するのが、得意ではない。」
からです。 ナトリウムは、カリウムと置き換えて排泄されます。
MGSじゃゲームになっちまうよ!
それ花椒のせいじゃねーの?
歯痛は単に虫歯だったってオチだろう。
自然食品しか食うもの無くなるよ本当に
調味料の類いにも入ってるからね
食べ物自体に関心がないんだろうな。
アスコルビン酸について調べ直しておいで。
その時は気付かなくても、あとから必ずゲロ吐くんですが。
もっと高濃度に入っていると、その場で吐き気が来ます。
例 大阪の神座のラーメン(一口スープを飲んで店を出ました。グルタミン酸ではなくイノシン酸の方でしたが)
この手の基本調味料も加減も関係なく大量にあれば口に合わない
化学調味料も同じこと
うまみ成分だけじゃなく、その他の風味が必要なのは確か。その風味の為に出汁を取ると、うまみ調味料が不必要になるだけと言う人もいる。食通気取りの馬鹿マンガも捨てた物じゃ無い。
ウチには、濃縮出汁はあっても、うまみ調味料単体は無かったり。
こういうプラシーボ性の頭痛は無害だと思ってても心のどこかで信じてないと起こってしまうから困る。どうにかならないかなぁ?
逆になんか怖ぇわ・・・
使いたい奴は使って、嫌な奴は使わなければいい話。
以上
ほんの20年近く前まで、「旨味何て存在しないよ」って言われてたんだぜ?
しかも、あのメシマズイギリス人にな!
その経緯を考えると、この程度の反応順当だろうね(笑)
コンソメやフォンドボーも使い過ぎるとコンソメ味、フォンドボー味としか言えない味になっちゃうしw
母親が味の素入れなさいっていうw
美味しんぼは功罪あるよねー。
ラーメンサイトでもやたら化調化調うるさいおっさんがいてうざい
そういう料理を一食ぶん食べると気持ち悪くなる スーパーの惣菜とか過剰なのが多い(特にイオン)
だが適量なら問題ない プロの適量のグルタミン酸は判別できないのは実験で明らか
塩も天然塩と精製塩を一度水に溶かし自然乾燥させ大型結晶化させた塩とを判別できるプロはいない
わかってる人は多いと思うが 市販のコンソメや出汁の素とか液体出汁、レトルトやインスタント食品、スーパーの惣菜、ファストフード、塩、辛系の菓子類などには
グルタミン酸ソーダが入ってない事はまず無い
科学調味料とるとしたがバカになると言ってる人が上にいるが 日本で普通に暮らしていれば必ず接種してるハズだけどねえ・・
言わないよなw
騒いでるのは意識高い系の馬鹿だけ
一番かっぱ寿司がひどい。
個人的には、卵かけとか湯豆腐は、化調のほうがウマイと思うんだな。(貧乏舌
実際に害があるところは違うけど、イメージだけで過剰に拒否反応起こしてる
原発止める方がよっぽど危険度高いでしょ
味全然ちがうもの
それはアメリカのチャイニーズレストランの中国人が、
全ての料理に化学調味料をオタマ一杯だばぁしてたせいだよ。
つまりナトリウム摂取過剰だ。体にいいわけがない。
日本人は外国人がそんなバカな使い方をするなんて、想定もしてなかったんだ。
変な油使ってたりとかwww
下水油的なものじゃなくても、中国料理の技法では油を普通に何度も使い回すから、
いい加減な店では酸化しきった油がずっと厨房を回ってることになるだろうな。
入れすぎやw
耳かき1杯分とか入れて
ダシの旨味を補強する役割のもんを塩とほぼ同量て
使えば使うほど旨くなる
農薬も使えば使うほどたくさん採れる
こんなんばっかだな>中国人
入れ過ぎると苦味を感じて美味くないのにな
謎の自然に存在しないものみたいなよくいるアホがネガキャンしてたんだよな。
いまだにその手のやつらが食の安全のデマ流してるのは
詐欺師がなくならないくらいしかたないものなのだろうか
欄外で謝罪とか何度かやってるしw
平気で食っててそれ言ってるわけじゃないよね?
保存料って書いてあったら胸焼けして、ビタミンCって書いてあったら胸焼けしない個性的な体の持ち主?
「ニホンジン!サービスねー!」
って徳用袋から直接てんこ盛りにしてくれた
気持ちは嬉しいけど不味くて泣いた
そして化学調味料という呼び名は味の素という商品名が言えないNHKが考案
化学が人工的で悪いイメージなので味の素の会社がその後に
うま味調味料というカテゴリー名で代用した
いつの時代の話だよwww
塩胡椒は使うから全く使ってないとは言わないが
騙してそんなことしちゃアカンw
家でチャーハンに使って
作って食わせたら今じゃ信者だよ
あと人工的なものは成分がどうとか検証せずとも身体に悪いものっていう考えが年配者にはあったし、子供もそれ聞いて漠然とそう思ってた。
それならサプリとかもみんな悪い事になっちゃうね、サプリで摂取するのはダメ自然の食物から摂らなきゃっていう人は確かにいるけど。
化学調味料は本来廃棄物である廃糖蜜を発酵させて作るから身体に良いはずがない!!
↓
オーストラリア人は本来廃棄物である廃糖蜜を発酵させてラム酒として再利用しているから賢い!!
ラーメンとカレーの健康被害はおいて、反論がおかしいんだが
なんで足してんだよw
元ネタ知らないで語る外人多いね
こいつも一種の意識高い系かねえ
ゾワゾワするわw
あの作者頭おかしくレベルで因縁付けて毎回噛みつく、旨味調味料って名前変えた時も異常なレベルで噛み付いてた
お腹をこわしたりするくらいならいいが 腎機能障害や結石の報告もある
ブースト効果ふまえて味付けしないと
でも今はやはり技術が進んでうまくなってる
コメントする