引用:https://redd.it/22v51u
スレッド「オタク時代の最も恥ずかしい思い出を聞かせて欲しい」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

オタク時代の最も恥ずかしい思い出を聞かせて欲しい
俺もアニメを視聴してるし、別にアニメ趣味を侮辱してるわけじゃない
ただ、俺と同じくらい後悔している経験があるなら語って欲しいんだ
ちなみに自分は英語を混ぜずに日本語で話しかけたりしていた
2
万国アノニマスさん

まぶたが痙攣して、女友達から大丈夫?と聞かれた時
写輪眼が開眼したと言ってしまったことが一番恥ずかしい
↑
万国アノニマスさん

でもそれは普通に面白い
↑
万国アノニマスさん

思い出す度に死にたくなるんですが…
3
万国アノニマスさん

中学生時代、俺と俺の友達グループは語尾にDesuをつけて敬語表現も使っていた
あと遊戯王のバクラというキャラが好きすぎて、”闇状態”みたいなこともやっていた
だから中学時代は良い思い出ではないね
↑
万国アノニマスさん

これが第8学年シンドローム(中二病)ってやつですね?
↑
万国アノニマスさん

敬語はちょっとキツいな・・・
俺の親友が一度使ってたけど思い出すだけでも最高に恥ずかしい
4
万国アノニマスさん

ずっとオタクっぷりは隠しているけど
いつか溜め込んだエネルギーが爆発するんじゃないかと怖い
↑
万国アノニマスさん

同じく
ウォーキング・デッドが観たい女友達に外付けHDDを貸したんだけど
その右隣にアニメフォルダがあるのを忘れてて危機感を感じてる
彼女は未だにそのことは何も言わないけど
↑
万国アノニマスさん

もうアニオタだって気づいてただけだろ
↑
万国アノニマスさん

ライトノベル趣味よりはまだマシ
どうやってあれは説明すればいいのやら・・・
5
万国アノニマスさん

俺も中学時代は忍者走りはクールだと思ってたんだけどな
いざやってみると全然カッコよくないんだ
8
万国アノニマスさん
30分の渋滞中に、車内で「ふわふわ時間」を熱唱していた

30分の渋滞中に、車内で「ふわふわ時間」を熱唱していた
先週の火曜日の話だから未だにオタク時代は終わってないみたいだ
別に気にしないけど

↑
万国アノニマスさん

いや、それは恥ずかしくないだろ
プライベートな時間だし・・・
9
万国アノニマスさん
車内でアニソンを歌う気持ちは分かる

車内でアニソンを歌う気持ちは分かる
別に大音量じゃないけど自分もけいおんやアニメの主題歌を流してるから
10
万国アノニマスさん
俺が12歳、親友が14歳の頃に遊戯王で遊びまくっていて

俺が12歳、親友が14歳の頃に遊戯王で遊びまくっていて
デュエルディスクも持っていた
近所に住んでいるので最小限の移動で会えるし、周りが人通りの少ないので
道路を挟んで15mくらい離れてアニメのような遊戯王ごっこをやっていた
↑
万国アノニマスさん

それはダサい遊びじゃないな、最高だよ
↑
万国アノニマスさん

お互いにカードを見るのが難しそうだし、記憶するのも大変じゃないのかな?
12
万国アノニマスさん
本名はErik(エリック)なのに、他人にErikuと呼ばせていた

本名はErik(エリック)なのに、他人にErikuと呼ばせていた
10年以上前の話なのに今でも恥ずかしい
↑
万国アノニマスさん

エリク君、最近調子はどう?
↑
万国アノニマスさん

まるで俺の大学のアニメクラブみたいだ
ルートヴィヒという名前を、Ludowiguと発音するんだ・・・
13
万国アノニマスさん
中学の頃、自分はデスノートのLなんだと思い込んでいた

中学の頃、自分はデスノートのLなんだと思い込んでいた
↑
万国アノニマスさん

あのキャラと中二病の相関性は強いよな
16
万国アノニマスさん
Facebookに「ふわふわ時間」の歌詞を貼り付けてしまったことが一番恥ずかしい思い出

Facebookに「ふわふわ時間」の歌詞を貼り付けてしまったことが一番恥ずかしい思い出
同級生に何それとか質問されたけど、みんなちゃんと聞いてくれた
俺に言えることは、アニソンを聞いた時の友人のリアクションは貴重だということ・・・
17
万国アノニマスさん
①あらゆる物をkawaiiと言ってみる

①あらゆる物をkawaiiと言ってみる
②体育の授業で忍者
③アニソンの歌い方を学ぼうとする
④NARUTOとデスノートのグッズをたくさん持ってくる
中学時代はこんな感じだけどキツいな
18
万国アノニマスさん
軍隊にいた頃、手榴弾を投げる訓練で

軍隊にいた頃、手榴弾を投げる訓練で
「ピカチュウ、君に決めた」と言った奴がいて伝説になっていた
19
万国アノニマスさん
日本人の女の子に「だってばよ」の意味を聞いたことが恥ずかしい

日本人の女の子に「だってばよ」の意味を聞いたことが恥ずかしい

↑
万国アノニマスさん

こっちまで恥ずかしくなってきた
20
万国アノニマスさん

30年以上、古典SF小説をコレクション・読破している父親に向かって
SFアニメこそ最高の媒体なんだと力説していた
21
万国アノニマスさん
学校にいるアジア人に日本語で話しかけようとしたことならある

学校にいるアジア人に日本語で話しかけようとしたことならある
あとでそいつは中国系だと判明したけどな
22
万国アノニマスさん

中1~2の頃、NARUTOの額当てをしてカカシのように布で口を隠してる奴がいた
あれが自分だと思うとかなり恥ずかしい
23
万国アノニマスさん
中学時代の話がやたらと多いな

中学時代の話がやたらと多いな
この年齢になると変な側面が出てくるのかもしれないね
ある意味中二病みたいなものだろうが考えさせられる
関連記事

中二病のような思い出が恥ずかしいというのは万国共通のようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そして一生わからないままな気がするな
他人の黒歴史は忘れてやれよ・・・
どんまい!
特に興味もないのにクラシック聴いてるとかほざいてた、あぁ縊り殺してやりたい……
坊やだからさ(小並感
アニオタだね
水泳のクロールに対する平泳ぎのようなもので、体を捻じる走法よりも速度は出ないが疲れにくいらしい。
ちなみに大昔のローマ兵も忍者走りのように体を捻じらない走法で行軍していたんだとさ。
あのアニメは罪深いな
ただ軍に入る年(18歳?)でそれだから筋金入りなんだろうので本人にとっては黒歴史ではないんだろうなぁ。
ていうか他人の黒歴史語るのはやめてあげて!忘れてあげて!
発音の最後が子音で終わるか母音で終わるかくらい分かるだろw
「カ行の頭で、口の中で一瞬詰まらせた息が破裂するように出た時の音」が子音のkな、ゆっくり音を出して確かめてみるといい
※21
あのアニメ以前から「中二」の解釈を
「非現実世界要素」程度の意味に捻じ曲げてる奴はごっそり増えてたけどな
少年青年漫画のアニメみたいな一見まともなのばっかよりも、ラノベの萌え豚や腐向けアニメのほうが売れるし量産されるからクソアニメのせいで偉大な優良アニメもそういう目でみられる。
やったー!こういうのって世界に存在するんだ!
俺達はひとりじゃない…!
手榴弾のはギャグじゃないの?
中二病の概念はもっと広まって欲しいな
これ以上犠牲者を増やさないために・・
お前のピカチュウ爆発してるぞw
俺が言うんだから間違いない!
これ
独り歩きしたものだと思ってるけど
は何て訳になるんだ?
欽ちゃん走りは意外と速く走れる。
邪鬼眼コピペせいだろ
エターナルフォースブリザードとか
おかんの春巻とか
※33
DATTEBAYO なのだ(本当に)
日本人でも長い事手裏剣を手のひらに重ねて滑りだすように投げる「ハットリ君投げ」を信じてた、つか疑問に思わずいたじゃん。まあマンガだとは分かっていたけどね。
実際はどう見たって「1、つまんで・2、なげるっていう一連動作の一部分だったっていうのにさ。
萌えとかで偏見持ってる人は視野の狭さゆえに勝手に良い物を見逃してるだけ
それにしても、こんなことで恥ずかしがるなんて、海外でもオタク人種ってのはシャイな恥ずかしがり屋さんが多いのかな
確かにはずかしいね
DESUではなく DEGOZARUUだ
最後RUUと伸ばすのがクール!
逆に日本でアメリカオタクの日本人が居たらいい顔をされないだろう
日本人自体が、絶望的にダサいと理解するばかりか、日本人の壊滅的な語学力の源泉になってると深く自覚してる、あの「諸悪の根源」の【カタカナ式発音】を、嘲笑でなく、「外国文化かぶれ」として、ポジティブな意義を持ってマネする人が、これほどたくさんいる。
何というか、コメントのしようがない。そういえば、nokiaを日本企業と勘違いするという世界的冗談が昔からあるけど、この「カタカナ発音」というのは、世界を見渡した時の文化的ポジションとしては、それほど馬鹿にしたものでもないのかね?
ラノベは翻訳されてるの?自力で読んでるの?
イタい14歳は万国共通なんですね
そういうアニメとその他のアニメの名称を分けて変えて欲しい。
自分の黒歴史は中学時代にアニメと声優を知るほどかっこいいと思って
勉強までしたこと
でも教室で堂々とBLペーパーつくってる同級生にはかなわないと思う
現実逃避のためにアニメ見るような奴が嫌われるって事だろ。
だって人生で最高に馬鹿な時期だから
日本語でですます言うのは可笑しくないけど西洋の英語圏では恥ずべきことになる。
逆に日本人がOh! Yeah!なんて言おうものなら頭可笑しい奴と思われる。
ナルト走りだってその国にその走り方が定着してれば全く問題無い走り方、
しかしそんな国は一国も無いから恥ずかしい走り方と言われる。これは魔法詠唱も同じ。
Boooooooom!!
自意識過剰なんだよ
まだまだ大人になりきれてない証拠さ
「そういやお前って昔ダンボールで・・」って話振ろうとすると話題変えようと必死になるんだよそいつw
>軍隊にいた頃、手榴弾を投げる訓練で
>「ピカチュウ、君に決めた」と言った奴がいて伝説になっていた
おい、それはピカチュウじゃなくてマルマインだ!
>「ピカチュウ、君に決めた」と言った奴がいて伝説になっていた
声出してワラタw
ようはいってるやつが不細工だからそう見えるんだろ?
イケメンがデスつけてしゃべろうがカタカナではなそうが
どうでもいいだろ
今思い出すとなぜそんなことができたのかと思うくらい恥ずかしいw
ドラグスレイブという魔法の呪文を覚えて、親戚の車の中でずっと唱え続けた。
夏休みに親戚一同で旅行に行くってんで、テンションが更におかしかった中学生に、二時間も謎の呪文を聞かされた親族の思いたるや。
車内のBGMはもののけ姫とラルクをエンドレスでかけてカオス、ああああ恥ずかしい。
わりとマジで。
やめるんだ・・・
日本オタクじゃない
アニメオタクとヤンキーの文化です。
この2つが無ければ、他は、ほぼ良い事のほうが多い国なのに、
ネットでも、リアでも、この2つの文化にハマッてる人だけが異常に強調されてしまい、損してる。
>全校生徒2000人以上いるのに…
スティーブなにもんだよ・・・
日本オタク=アニオタは同義語で仕方が無いだろう。
やっぱ文化とか現象だよね。
成人して恥ずかしく思うところまで。
だーかーらーアニメに出てっからーってのはアニオタだろー
日本オタじゃねーじゃん
その後デスノートの存在を知ってこっ恥ずかしくなって変えたな
いいキャラだけど、感化されてると思われたら流石に恥ずかしい
その他多くの日本人は、「普通の感覚」というのが最も多くて、
その普通の中から、最も勤勉な人がエリートの階段を登ってきた人。
という国なんだけど、
欧米諸国は、ほんの一部の天才がズバ抜けて、感性豊かだったり、カッコイイ人達なんだけど、
その他については、その一部の天才達の能力に依存してて、自分達は何も努力しない..という人が多い。
あと、ツィッターの日本人も。
肥溜めで砂金を探すのはちょっと……
※41は※25へのレス
肥溜めで砂金探しをすすめてんじゃなさそう
砂金探しするつもりもないくせに、わざわざ肥溜め掻き回してクセークセーと囃し立てるってのはどうなん?
コメントする