Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/48796641 https://goo.gl/a4dQKq
スレッド「エルダースクロールズシリーズ(スカイリム・オブリビオン等)の種族を現実に当てはめてみた」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

エルダースクロールズシリーズ(スカイリム・オブリビオン等)の種族を現実に当てはめてみた
ノルド:スカンジナビア半島民、ドイツ人、スコットランド人
インペリアル:古代ローマ人、ルネッサンス期のイタリア・スペイン・ポルトガル人
ブレトン:中世フランス人、中世イギリス人
レッドガード:ペルシャ人、ムーア人、オスマン帝国
リーチメン:ケルト人、ピクト人(スコットランド先住民)

ハイエルフ:封建時代の日本、中華帝国
ダークエルフ:古バビロニア人、ヘブライ人
ウッドエルフ:ネイティブアメリカン、マオリ族
オーク:フン族、カザフスタン人、モンゴル人
スノーエルフ:フィンランド人、ロシア人、スラヴ人
カジート:アラビア人、インド人、ジプシー
アルゴニアン:アステカ、インカ、マヤ、東南アジア、オセアニア諸島

ドゥーマー(ドワーフ):古代ギリシャ人
2
万国アノニマスさん

スノーエルフはスラヴ人じゃないかな?
そもそも現実世界で対応できる民族がいない気がする
どんな社会を築いてたのか思い出せないけど
↑
万国アノニマスさん

スノーエルフはサーミ人(北欧先住民)が合ってる
ノルドに土地を奪われて、自分たちの場所だと主張してるから
3
万国アノニマスさん

肌の色・文化的にレッドガードは明らかにトルコ人
4
万国アノニマスさん

ハイエルフと中世日本にまったく関連性は無いな
彼らは中国・ユダヤ・ナチスを混ぜたような種族
↑
万国アノニマスさん

日本も一定の時代で優生学・分離主義・人種的純度による哲学を実践してなかった?
封建時代かどうかは分からないけど、明らかにニッポンと共通性があるよ
↑
万国アノニマスさん

日本を含め東アジアではずっと単一民族だったから
そこまで純血度の概念とか優生学は存在しなかったと思うけどね
5
万国アノニマスさん

ノルドにオランダ人も追加しといてくれ
東インド会社の奴隷貿易で他地域で富を独占していたというのが被る6
万国アノニマスさん
アルゴニアンは黒人のなかでも奥地の文化って感じだけどなぁ

アルゴニアンは黒人のなかでも奥地の文化って感じだけどなぁ
これは間違いない
↑
万国アノニマスさん

アルゴニアン=アボリジニのほうがしっくり来る

7
万国アノニマスさん

インペリアルがトルコ人に見えるのは俺だけ?
↑
万国アノニマスさん

古代ローマがベースになってるから
そこまで白人っぽくないのはあるかもしれない
8
万国アノニマスさん
スカイリム世界におけるユダヤ人ってどの種族?

スカイリム世界におけるユダヤ人ってどの種族?
↑
万国アノニマスさん

種族ボーナスで金が増えるインペリアルかな
9
万国アノニマスさん
正直インペリアルとノルドは変わらん

正直インペリアルとノルドは変わらん
10
万国アノニマスさん
ところでシリーズ新作はいつ出るの?

ところでシリーズ新作はいつ出るの?
↑
万国アノニマスさん

あと数年間は出ないよ
Fallout4とDLCの開発が全部終わってからやっと作り始めるだろう
仮想嫁シミュレーターとしてはハイエルフの女の子が良い
↑
万国アノニマスさん

可愛さランキングでいくと
トップ:ブレトン
高:ノルド、ウッドエルフ
良:ハイエルフ、
ドゥーマー
凡:レッドガード、インペリアル
醜:オーク
動物:カジート
論外:アルゴニアン↑
万国アノニマスさん

オークっ娘が醜いとか勉強不足だぞ

13
万国アノニマスさん
実際ノルドは北欧人からインスパイアされて作られた種族

実際ノルドは北欧人からインスパイアされて作られた種族
本物の北欧ヴァイキングは角付のヘルメットはしてなかったけど
14
万国アノニマスさん
俺らチェコ人がブレトンだと思ってた

俺らチェコ人がブレトンだと思ってた
16
万国アノニマスさん
こうやって種族を振り分けても

こうやって種族を振り分けても
(英語版の)ゲーム本編のキャラのほとんどがアメリカ訛りで話す事実
17
万国アノニマスさん
ハイエルフはスラヴ人のような気がする

ハイエルフはスラヴ人のような気がする
あとアルゴニアンはマレー人のようなジャングルに住むような種族
18
万国アノニマスさん
ふざけるな、 ドゥーマーは純血のロシア人だ

ふざけるな、 ドゥーマーは純血のロシア人だ
19
万国アノニマスさん
レッドガードがペルシャ人・ムーア人・オスマン帝国という風潮

レッドガードがペルシャ人・ムーア人・オスマン帝国という風潮
どう見てもトゥアレグ族(北アフリカ遊牧民)なのに

20
万国アノニマスさん
インペリアルは龍の皇帝がいて、先祖崇拝、貿易と赤が大好きだから

インペリアルは龍の皇帝がいて、先祖崇拝、貿易と赤が大好きだから
ローマと中国のほうがしっくり来る
21
万国アノニマスさん
このスレ見てるとスカイリムまたやりたくなってくる

このスレ見てるとスカイリムまたやりたくなってくる
XBOX360しかゲーム機持ってないのが悔やまれるが
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あれは絶対に日本だよね。甲冑もそれっぽかったし。
まあ、絶滅したらしいけどw
と思ったら既に言われてた
ただアカヴィルの人間は昔に蛇人にかぶりつかれて絶滅したらしいけど
元々はスカイリムに乗り込んできた部族だけど、なんやかんやで皇帝に仕えるようになった。
4でも皇帝の警護やってるし、侍だよね。
あまり外に出たがらず、小柄で、天然の忍者で、ただしぶち切れたらかなりタチが悪い(ワンスローワンキル)ホビットあたりが日本人にはしっくりくると思うんだけど。
MODのおかげか
オークのマゲの髪型とかアジアっぽい武具もあるね
でも設定上獣人とか蛇みたいな姿の奴らだったような・・・
最近のだと違うけど
日本版のエルフのほうが美しいな。
馬鹿なの?この外国人は。
中国一国だけでも欧州全体ぐらいの民族的多様性があるんだが。
やはりWW2の日本軍の陰謀ってイメージもあるんかね?
てか、ノルドてもともと北欧圏のことやなかったっけ?
海の向こうのアカヴィル大陸には今もアカヴィル人達が暮らしているけど、アカヴィル大陸は強力な獣人達が支配する修羅の国で帝国は全く手出しできない
作中の時代では両大陸間の交流が途切れて久しい
個々のインパクトが薄いっていうか、中華ありきだから個性抑えられてる感じ。
少数民族は目立つけどね。
野蛮な戦闘民族で捕虜になるより死を選ぶ
面白いのは後期の作品になると国力が落ちたクリンゴン帝国が惑星連邦と和平を結んで
頼りになる異文化人種扱いされるようになること
これもアメリカ人の日本人の見方と符合する
せめて中国ゴブリン、朝鮮ホブゴブリン、日本コボルトくらいでお願いします。
かっこよさのかけらも無いブッチギリのブサイクじゃねーかw
本来のスノーエルフはハイエルフを真っ白に染めたような見た目をしている
正に居丈高で他人任せでチキンのイギリス人に相応しい。
TESシリーズの新作はあと2~3年はないだろうから、しばらくはスカイリムの時代が続きそうやね。
日本ではTESOがサービス開始予定だからまた少し盛り上がるかもしれないけど。
タムリエルに攻め込んで文化と精神だけ残して撃退されて
後に皇帝がアカヴィリに攻め入るも逃げ帰る
つまりワイらは・・・
皇帝の親衛隊ブレイズもアカヴィリの末裔が作った組織だよ。
タムリエルの認識だとそうなっているけどツァエシ(蛇人)は普通に人間って説もある
というかなんかの書籍で最初に生まれた人間種はノルド(白人)、レッドガード(黒人)、ツァエシ(黄色人種)って書かれてた
つか最初の設定だとレッドガードが日本人だったらしい。
日本なんてかなりのハイブリッドだが。
ゴブリンが可哀想…
まーた嘘をつくんじゃねえよ中国人
スタートレックには日系人が居たし、クリンゴンのモデルは中東のトルコ人
クリンゴンの武器や鎧もオスマン帝国を意識してて、あの髭もアラブ系
大体日本帝国を強大に描く訳ねえだろ、アメリカに負けたんだからw
インプかと思った
頭うわぁぁぁぁぁぁってなって以来放置だわ。ひさびさに引っ張りだしてくっか
横レスだが
日本帝国つうか武者ぽいけどな
戦国武将みなヒゲ生やしてたっしょ
クリンゴン帝国旗みるからに枢軸国のミックスかもしれんが
在.日共は引っ込んでろ。
いちいち日本人の振りして韓国人に噛みつくんじゃねえよ。
そうだね。
そろそろ韓国ネタはうんざりだわ。
もう韓国って名前すら耳にしたくないんだから。
ゴキ…て最後まで言いたくないくらい嫌悪感が湧く人間がいることを察して欲しい。
戦争無くならないハズだわ。
むしろハイエルフは今のユダヤ人だろ
日本人は化け物なのか
エルフもトールキンの設定とは違う
日本もアニメキャラ萌えキャラゲームばっかりじゃなく
リアリティなモノも作ってほしいな
スカイリム=ガリア帝国
アルドメリ自治領=ペルシア帝国
がモデルだからハイエルフはペルシャ人だよ
そんな話じゃなかったっけ。
日本のRPGの異種族はアニメや漫画の影響で
どの種族も頭部とか耳とかめ尻尾とか足みたいな
象徴的なパーツ以外人間と見た目はほぼ同じだけど
人間から見てカワイイorカッコイイのが前提だからね。
醜いのは明確な悪役か敵役のMobくらいだし。
カジートこそ最高の種族
このエラ張り族はよくわかっている
ジェイザルゴは大成するよ。それは間違いない
まぁ、無理矢理、日本人出さんでも。。。アジア人=中国人でええやん。
世界史的にはその殆どの期間が、アウトサイダーだったんだから。
こんな中世風のファンタジーには似合わない。
eaのドラゴンエイジシリーズも(特に2)ベセスダのfalloutシリーズも(特にnewvegas)、一番倒される雑魚キャラや、名前付きの気持ち悪い悪役はほぼアジア系(orアジア人)だ
私は馬鹿だからそれでもプレーするけど白人国家の人間がアジア人やアジア系をまともに扱うって期待するだけどうかしてる
倒すなら白人じゃない方がいい、hentai、クレイジーを連想しやすいアジア人を悪役にした方がいい、白人国家の人間なんてそんなもんだ
安定の侍でいいんじゃね?w
それなら神殿にいるギレボルを載せろよ。
全然違ったでござる
スレ主は俺と全く同じことを考えていた(笑)
まぁ装備や建築的にはアカヴィリだろうが、確か設定上は人まで食うような化け物だったよね
アンブロークン思い出して良い気分はせんな。
和製エルフも結構海外にも広まったが、それでも伝統的な怖い精霊的なイメージは根強いしな。
今でもスカイリムやESOやって楽しんどるで!
外見だけで判断して食わず嫌いするのは勿体ないな
一神教の文化的な影響が強い欧米人は基本的に
自分たち(人間・白人種・キリスト教徒・地球人など)以外は
見ため不細工(鼻が潰れてたりケロイドみたいな顔だったり)な異端の化け物扱いだから。
人間より美しい種族が登場する作品なんて滅多にない。
まぁMODっつーユーザーメイドのデータ組み込めば、和ゲーみたいなキャラも作れるんだけどね
本スレ12のとこのオーク女みたいなな
つかPCユーザーなら大体組み込む
それと公式ツールでいくらでも建物やイベント作って公開出来たりすんのも人気の秘訣だな
日本人はたいがいホビット役だと思ってた
ブレトンが小さい。
ところでドワーフってスカイリムに出てくるの?
どこにいいた?突如消えて話にしか出てこないと思ってたけど。
こっちのエルフの方が正統派
火薬を発明するような昔の中国人は偉大だった。
今は自らの犯した罪により、ファルメルという野蛮で忌み嫌われる愚かな種族へと変貌している。
世界のゲーマーはゲームとしての面白さを一番重視するから
お前みたいなのを相手にしてたせいで和ゲーは滅亡寸前のシロディール帝国みたいな有様だよ
普通の海外や国内のビジネスマンとかだろうね。
少し趣が異なるけど、エイジオブエンパイアのような洋ゲーは入社試験に使われた例もあるぐらいだから。
これだけは断言できるけど、かわいい(笑)絵の和ゲーに群がるやつらは、くっさいキモオタが中心。
ほぼ全員MODでクリーチャーからフランス人形みたいな美少女に改造して変えてる
MODが本体でゲーム本体はOMAKE
東方のアカヴィリ勢力の中の蛇人が日本刀使ってる。
(他にも猿、虎とかいて虎が帝国を作ってる)
帝国中枢にいたアカヴィリは人の姿だった可能性がある設定。
ただし、アカヴィリは東方の文明をひとまとめにしてるだけなので、
そのアカヴィリがどの勢力の出身かは不明。
初代から設定やってた人辞めちゃったからどうなるか。
白人より背低いしw
欧米人より細身で平均寿命が長いくらいじゃないかw
島国に住んでいて知能が高く他の種族を見下してる肌は黄色とか土色とかしか作れない
まあ割りと合ってる様な
足が速いのは良いんだけどスカイリムじゃ魔法がゴミ以下だから特性が死ぬ
蛇人じゃなくて普通に人型の種族じゃないの?
スカイヘイヴン聖堂の彫刻で見た感じ、蛇には見えなかった記憶があるんだけど
だいぶ前に見たきりだから記憶違いかも知れんが
島国に住んでいて帝国を乗っ取るのは確かに近代の日本の歴史に似てるね
サムライ装備はアカヴィル大陸に住んでる蛇人のものだけど
旦那様、お部屋のお掃除を済ませなければなりません。さもなければ奥様に叱られてしまいます!
掃除だと? それではこれを掃除してもらおうか。ほら、俺の槍を磨け。
とても大き過ぎます! 一晩中、掛かるかもしれません!
まぁ文化的にはアカヴィリなのだが、どうも中国との交雑は憚られるw
出渕裕の描いたディードリッドのせいだな。
どうせプレイする時は自キャラの背中しか見えんから問題ない
> 日本と中国がハイエルフとか何言ってんだ?
> 彼らはアカヴィリだ
だよな
尚、他の鬼みたいな種族にやられた模様
アルゴニアンの侍女はNG
舞台の大陸とは別の東方の大陸の人達
ただ部族が獣人バケモンばっかで人間はほとんどおらん模様
見た目が怖い部族ばっかりで多分舞台になることは暫く無さそう
MOD入れて見た目がいいキャラを作る所から始めるんだけど
これでokって思ってても数時間プレイしてると
あそこが気に入らないこっちが気に入らないって感じでキャラメイクし直すから
一行にゲームが進まなくなるんだよなw
気づいたら美人作成ゲーに変わってるという・・・
日本人は実害のない国には種族差別しないし見下したりしない。話しかけて急に攻撃して来たりしない。これは酷い言われようだ。
日本人はドラゴンスレイヤーたちじゃね?
「龍の血をひく半龍半人の皇帝がおさめる帝国」と
「不老不死の人魚の血をひく大神官長をあがめる島国」が対立しているなんて。
Skyrimのハイエルフみてどんな気持ちだったのか聞きたい
湿地帯の斥候とか浅瀬にたたずむって名前はなんかインディアンぽいし、排他的だけど忠実な所とかは西部劇のインディアンのイメージに似てる気がする。
>>128
ハイエルフの多いアルドメリ自治領でもサルモール反対派は多い。
それにタロス崇拝の禁止も、タイバーセプティムがヌミディウムとかいう大量破壊兵器を使ってハイエルフを虐殺したことに対する反感からだろうから、内戦を起こす口実ってだけじゃないんだよ。
オンドルマールさんとか例外もいるし、ハイエルフ=サルモールじゃないんだけどね
わかってるじゃねーか一緒にハチミツ酒を飲み明かそう
友よ、ほらつまみのムーンシュガーだハチミツ酒飲むぞ
テンション低くて陰気だけど真面目
オークは武骨だが本の虫みたいなのとかカリスマコックとかいるしな
あとサルモールの影に隠れているがハイエルフ自体はダークエルフよりも人に打ち解けやすい
基本プライドは高いけどオタク系変人も結構いる
頭はいいくせに道徳心がなくて盗みや軽犯罪ばかりしている。沼に住み毒に耐性がある。盗賊や魔法使い向き
日本人はいない
地下に引きこもって他種族とあまり交わらず独自の文化とヘンテコな技術を発展させる。
この意見が全く無いことに驚き。
後の作品では黒人やアラブ系に変わったので今はアカヴィリが和風になってる
ちなみにこの作品に限らずエルフには西洋からみた東洋人のイメージが含まれているが
東洋人からみるとエルフは西洋人のイメージが強いんだよな
インペリアル:ギリシャ人・ローマ人・イタリア人・古代ユダヤ人
ブレトン:イギリス人・フランス人・ケルト人
レッドガード:アラブ人・ペルシャ人・西日本人
ハイエルフ:中国人・北の人
ダークエルフ:ヘブライ人・ユダヤ人・韓国人(火に強く火葬で骨格が似てる)
ウッドエルフ:東南アジア人
オーク:モンゴル人・スラブ人・山の民
カジート:アフリカ人
アルゴニアン:インディアン・マヤ人
ドワーフ:エジプト人・メソポタミア人
アカヴィリ:東日本人
中国はアカヴィリのタンモー
韓国はアカヴィリのカマールじゃね知らんけど「ハナホジ)
コメントする