引用:https://redd.it/skej0 https://redd.it/2gataj


スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本の現天皇は海洋生物学者」より。

emperorakihito600_big

(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
日本現天皇海洋生物学者であり
またハゼの分類に関しては論文を発表するほどの専門家らしい


2 Unknown万国アノニマスさん
孤立した島国の皇帝なら海洋生物学者だとしても納得がいく


3 Unknown万国アノニマスさん  
そして昭和天皇も海洋生物学者だった


 Unknown万国アノニマスさん
Wikipediaの経歴に研究著書が9つも載ってたわ
Ads by Google
4 Unknown万国アノニマスさん 
現天皇陛下は世界クラスのハゼの専門家だよ
ハゼに関する論文を38本も書いている
1280px-Rhinogobiops_nicholsii;_Blackeye_goby


5 Unknown万国アノニマスさん 
ハゼって魚自体よく分からないな…
ちなみに前代の昭和天皇も同じく海洋生物学者だったが
ハゼではなくヒドロ虫類に焦点をあてて研究していたらしい


6 Unknown万国アノニマスさん 
そこまで驚くべきことじゃないよ
お飾りの君主というのは時間だけが有り余っているし
超大金持ちでも人生に何らかの達成感が必要だから研究者になるんだろう


7 Unknown万国アノニマスさん 
きっと論文に間違いがあっても誰も訂正できないに違いない(笑)


 Unknown万国アノニマスさん 
そんなことはないだろ
間違ってたら誰かが指摘してくれるはずだ、間違いは滅多にしないだろうが


8 Unknown万国アノニマスさん 
今日知ったこと:日本に天皇がまだ存在する
マジでかよ?


Unknown万国アノニマスさん 
イギリスやスウェーデンにも王室はあるしおかしいことだとは思わない
日本の天皇は政治的権力が大幅に制限されているし
政治体制も議会を通じた間接民主制となっていて首相が実質トップ
現代世界に存在する王室(皇室)のほとんどは歴史的な意味で残しているだけ


10 Unknown万国アノニマスさん 
君主趣味のようなもの持ってるのは普通だよ
オスマン帝国皇帝裁縫から木工細工まで何らかの趣味をたないといけなかった
ういった伝統現代学術研究なんだろうね面白いよ


11 Unknown万国アノニマスさん 
これは興味深いな
良い君主になるためには趣味みたいなものを持ってたほうが良かったの?


Unknown万国アノニマスさん  
日本史という観点から見るとかなり重要
天皇は詩や宮廷音楽や伝統音楽を嗜んでいることを期待されていたし
それが儀式の一部だったから


12 Unknown万国アノニマスさん 
日本にまだ天皇がいること自体初耳だ


Unknown万国アノニマスさん 
日本の皇室は紀元前660年から始まった世界最古の世襲の君主だよ


13 Unknown万国アノニマスさん 
ちなみにナイジェリアの大統領も魚類学者だ


14 Unknown万国アノニマスさん 
論文に署名する時はどうするの?
明仁天皇って書き込むのかな


Unknown万国アノニマスさん 
即位前は「Prince Akihito」「P.Akihito」「Akihito,Prince」って名前を書いてるみたいだ
今はただ「Akihito」と書いているだけ
こうしてみると、当時はプリンスで生物学者だったんだなぁと実感する


15 Unknown万国アノニマスさん 
メイプルストーリーでハぜの経験値が良かったのはそういうわわけか


16 Unknown万国アノニマスさん 
38本も論文を発表するなんて比較的多作なんだね
Wikipediaにここまで多く引用がある皇帝は他にいなそうだ