引用:https://redd.it/3m581q
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):アメリカの17歳の高校生、ジョージ・ホッツ君は初代iPhoneのSIMロックを最初に解除した」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
今日学んだこと(TodayILearn):
アメリカの17歳の高校生、ジョージ・ホッツ君は初代iPhoneのSIMロックを最初に解除した
この解除に成功したiPhone端末をAppleに渡す代わりに
彼は日産フェアレディZ Z33と新品のiPhone三台を貰ったという
※補足:初代iPhoneはアメリカ最大手のキャリア会社『AT&T』以外とは通信出来なかった。
日本で例えるとDocomoのみの独占契約であり、このSIMロックを解除させることが他キャリア派の願いであった。
2 万国アノニマスさん
うむ、日産フェアレディZはクールだから俺でもこの取引をするだろう
3 万国アノニマスさん
この子供は凄かった
おれも彼のツールでiPhone3Gを解除した記憶があるし
4 万国アノニマスさん
この人ってPS3をクラックして海賊版ゲームを遊べるようにして
SONYから訴えられていた人だよね?
↑万国アノニマスさん
SONYが訴えてたね、もう判決も確定してる
↑
万国アノニマスさん
SONYは馬鹿だな
彼を雇って対策すればいいのに
6 万国アノニマスさん
俺のGALAXY NOTE5もSIMロックがかかってるんだよね、AT&Tとしか通信できないんだ
俺のGALAXY NOTE5もSIMロックがかかってるんだよね、AT&Tとしか通信できないんだ
誰かこいつの端末を買い取ってくれ
ロックを解除してほしい
7 万国アノニマスさん
ジョージ・ホッツは現在Googleで働いてる
だからGALAXYの改造のやり方くらいは分かってるかもね
8 万国アノニマスさん
iPhoneの他にも面白いことたくさんやってるよ
・Androidのルート化
・Chrome OSのセキュリティの脆弱性の発見(これで15万ドルゲット)
・PS3のクラック
・ハッカー集団のメンバーとして活動
・セキュリティ大会に個人参加で優勝
などなど…Googleに入社しても会社のために仕事をしなかったので
契約は更新されず現在は自営業をやっている
↑
万国アノニマスさん
この男は本当にロクでもないな
10 万国アノニマスさん
高校の同級生だったから彼のことは知ってるよ
高校の同級生だったから彼のことは知ってるよ
父親が同じ高校で教師をやってて良い奴だった
ここまで有名人だとは知らなかったな・・・
↑ 万国アノニマスさん
こいつのおかげで俺はめちゃくちゃ儲けたよ
彼がSIM解除したおかげでiPhoneの需要が高まったので、
俺の販売店の客は4~5倍に増えた
11 万国アノニマスさん
なぜウェブカメラがハッキングされたような顔をしているのか
なぜウェブカメラがハッキングされたような顔をしているのか
12 万国アノニマスさん
ロチェスター工科大学で同期だったけど
ロチェスター工科大学で同期だったけど
彼は大学の学生証システムにハッキングしたせいで退学させられていたな
噂によれば、寮に入り口にある認証システムで学生から金を盗んでいたとか
13 万国アノニマスさん
ほぼ全てのAndroid端末をルート化したのもこの男だ
ほぼ全てのAndroid端末をルート化したのもこの男だ
俺のなかでは英雄
14 万国アノニマスさん
SIMロック解除がそこまで特別なことだとは思ってなかったから驚いた
SIMロック解除がそこまで特別なことだとは思ってなかったから驚いた
↑
万国アノニマスさん
当時はSIMフリーというわけじゃなかったからね
それにAppleは個人に改造されることを嫌がっていた
15 万国アノニマスさん
こういう人にとってSIMロック解除は日常の一部なんだろうな
こういう人にとってSIMロック解除は日常の一部なんだろうな
16 万国アノニマスさん
今は人工知能の開発してるらしいけど、これも同じように上手くいってほしいよ
今は人工知能の開発してるらしいけど、これも同じように上手くいってほしいよ
17 万国アノニマスさん
この人は本当にレジェンドだね
この人は本当にレジェンドだね
関連記事
ハッカーとして公に活動できてしまうという話もなかなか凄いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でもそれでもやっぱりすごい。
企業にしてみたらたまったものではないかもしれないけど
上手く使える社会にするべき」と簡単にいうけども、
それやると社会の道徳面でトレードオフが発生するんだよね
まあ昔と比べて大抵のハッカーは体制側だけどね
その一線を軽く飛び越えてしまう人格なんだと思うよ。
ソニーの対応は正しく、グーグルの対応はいかれてるわ。
アメリカの競争主義は自壊を招くウィルスだわ
君は救世主だ、今、君が生きているこの世界はコンピューターが作り出した幻想なんだ・・・と。
ゴルゴ的な人にやられた方が世の中は平和になりそうだけど
一応ふつうに暮らしてるんだな
本物の天才は金で囲ったり出来ないよ
こんなスーパースキルがあれば稼ごうと思えば自分で稼げる
人生が愉快犯みたいな奴だろうな
バグチェック要因としてはすっごい役に立ちそう
倫理には欠けるが。
自閉症みたいな気があるんかな。アインシュタインみたいに。
いい悪いを超越してのめり込んでるんだろう。
天才で偉大に成りうるが巨悪にも成りうる。
そんな自分の足枷にしかならない人間達と一緒にアホな組織ごっこをやってるより
個人で何かとんでもないことをやらかす方が彼の性に合ってるしベストな選択なんだろうな
それと、周囲に秀才しか居ないgoogleでも満足できなかったということから、
彼は他人にやりたくもない仕事を命じられるのが大嫌いで、
自分のやりたいことだけをとことんやりたい人間だというのも見て取れる
まぁ本物の天才ってのは得てしてそういうものだが
あと日米の対応の仕方が雲泥の差がある
俺が以前カシオにバグのコードの報告したときはお礼の一言も無かった
の日本じゃ絶対に出てこない才能だな
映画でもよく見るアメリカにおける必要悪ってやつだね
雇うリスクの方が高いだろ。
クラッカーを企業や国が雇うことには賛成だが
この場合はちょっと
どんな脳の構造してるんだろうか
一緒にいたら気が休まらなさそうだけど羨ましい
そりゃグーグルも歓迎しちゃうわ
ワラタ
こんな顔してたんだ
天才的頭脳なのだろうか?
でもこいつクラッカーになるの?
グーグルで使えるかはともかく、セキュリティー保護には貴重
先に中国人みたいのがクラックして、隠匿したまま悪用するよりマシってもんだ
なってねーだろw
現在、自営業w 何やってんのか。
大体白人オンリー
学生証システムハックしてどうすんだよw
おとなしく勉強してろよw
成功してるわけだし
モペなんとかってやつ
コメントする