引用:https://boards.4chan.org/int/thread/48018888/the-legendary-creatures-of-your-cunts-folklore
スレッド「君達の国の民間伝承に登場するバケモノが現実世界に現れたとしたら何が起きてしまうのか考察してみよう」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
君達の国の民間伝承に登場するバケモノが現実世界に現れたとしたら
何が起きてしまうのか? 考察してみよう
2 万国アノニマスさん
ドラゴン・巨人・エルフ・バンシー(死を予告する妖精)が俺らをめちゃくちゃにする
3 万国アノニマスさん
スラヴ諸国にはヴァンパイアが出現
ヨーロッパ諸国には危険なドラゴンが登場
北欧にはショボいエルフが
アイルランドはレプラコーン(黄金の在り処を知ってる妖精)で金を生み出す
というわけで俺はアイルランドに移住しとくよ
↑ 万国アノニマスさん
なかなか良いアイディアじゃないか・・・
4 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
フィンランド神話のイクトゥルソは永遠に海を荒らす悪魔
ワイナミョイネン(魔法使い)が人間に危害を加えないように約束させるから
特に何も影響は無いと思うけど
6 万国アノニマスさん
これが現実化したら全員死ぬわ
これが現実化したら全員死ぬわ
※バニップ(Bybyip):オーストラリアの川や湖に棲んでいるとされる伝説上の怪物。巨大な蛇のような体形をしているが頭は鳥で、固い嘴を持つとされる。目撃者はみな食い殺されるため、その姿を確実に知っている者はいないという。
7 万国アノニマスさん
狼と香辛料は昔のドイツ民話がベースだから現実化してくれたら最高
結婚して俺の嫁になってほしい
8 万国アノニマスさん
ロシアにはワーウルフ(狼男)が出現
ロシアにはワーウルフ(狼男)が出現
ネトゲのロシア人オオカミ人間が現実のものとなる
9 万国アノニマスさん
こんなのが出現したら世界から笑われるわ
こんなのが出現したら世界から笑われるわ
↑ 万国アノニマスさん
何だよこれ
↑ 万国アノニマスさん
1本足の精霊でありトリックスター
アルゼンチンにも30cm程度で、森のなかで襲ってくる小人が存在する
10 万国アノニマスさん
スウェーデンはトロルという巨人に進撃されると思う
スウェーデンはトロルという巨人に進撃されると思う
11 万国アノニマスさん
小人族が俺らの金を盗み続けそうだな、本当にロクでもない
小人族が俺らの金を盗み続けそうだな、本当にロクでもない
12 万国アノニマスさん
トロルを別にすれば、ノーム(妖精)・サンタクロース・尻尾がついた美少女が現れるな
トロルを別にすれば、ノーム(妖精)・サンタクロース・尻尾がついた美少女が現れるな
そんなに悪い話じゃないが、墓地から遠く離れた場所に住んでおきたい
↑ 万国アノニマスさん
尻尾付の美少女ってなんだっけ
↑ 万国アノニマスさん
ノルウェー人なのに『Thale(テール)』を知らないとは死ぬべき
14 万国アノニマスさん
見よ、このバケモノ(Gatto mammone)を
見よ、このバケモノ(Gatto mammone)を
↑ 万国アノニマスさん
gatto mammoneってどういう意味?
↑ 万国アノニマスさん
悪魔の猫って意味だよ
↑ 万国アノニマスさん
ネイティブアメリカンの伝承では象サイズで人間を食べる熊が存在する件
↑ 万国アノニマスさん
このスレで一番恐ろしい
↑ 万国アノニマスさん
ハハハハ、カナダにこんなバケモノいたんだ?
↑ 万国アノニマスさん
ハドソン湾の近くに出現するクリーチャーだよ
笑っていいのか失禁していいのか死を受け入れていいのか分からないが
18 万国アノニマスさん
フィンランド神話には嫌がらせみたいな怪物が多すぎる
幸いなことに適切な呪文を唱えれば対処出来るけど
19万国アノニマスさん
アメリカでこれが現れるなんて最高だぜ
アメリカでこれが現れるなんて最高だぜ
※ポール・バニヤンと呼ばれるアメリカの伝説上の巨人。開拓時代の怪力の象徴であった。
25 万国アノニマスさん
想像上の怪物が現実になったらだと?
基本的には森・湖・海から離れてコンクリートジャングルに住むことになる
26 万国アノニマスさん
ドイツ人はかわいいペットを得ることにもなる
※ヴォルパーティンガーと呼ばれるバイエルン地方のUMA。野ウサギのキメラ。
ローレライが出てきても問題はないな
※ローレライ:ドイツの岩山。流れが早く水面下に多く岩があることから水難事故が多く、精霊やセイレーンなどが出現するという伝説が伝えられている。
30
万国アノニマスさん
湖からは離れることにするな
湖からは離れることにするな
怪物に触れさせないようにしないと
31 万国アノニマスさん
バケモノが現れたら絶対外出しなくなる
32 万国アノニマスさん
チュパカブラがもう既に現実にいないと思ったら大間違いだ
チュパカブラがもう既に現実にいないと思ったら大間違いだ
33 万国アノニマスさん
日本の妖怪が現実になったら俺らはみんな死んでしまいそうだね(笑)
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
色々たくさんありすぎてね
本当に恐ろしくて残酷なのは少ない
それはそうと22はなんだろう
ある意味実在はしてるんだよな
もっと古くから伝わる妖怪も沢山いる、ガイジンが不勉強なだけだろ。
江戸時代に流行した百物語は、大体何かの比喩で、サラリーマン川柳に似ている。
日本の妖怪は海外とは違って、寂しさや説明の付かないもの等を
妖怪に置き換える特性があるみたいだ。
一見平和な現代日本に見えて、そこらじゅうに大量虐殺やらかしかねない妖怪がいてw
とりあえず河童対策として相撲が流行りそうw
特に東北地方
うわんとかももんじいとか、理不尽なのは多いな
本場の向こうでもこんなデザインなんだな
日本人でもサシペレレ知ってるのは30代以上だとは思うけど
光量が弱い環境だと活発になる。
わかってくれる世代いる?
気がつけば日本妖怪の総大将に
恐いのもいるけど、無害系の奴らはかわいい。
座敷童なんて可愛いものだ。
その妖怪は、秘密結社フリーメイソンリーやイルミナティにも重なる恐ろしい妖怪やで
アニマックスで見た
ではなぜ、そのような絵が存在するのか?
誰も見たことが無いのに、なぜ事細かに怪物の容姿を知っているのだろう??
「巨大な蛇のような体形をしているが頭は鳥で、固い嘴を持つとされる。」
誰が見て、それを語り継いだの?
なんかもったいないなあ。
2015年09月19日 00:46
九尾、オロチ、酒呑あたりがヤバいな
オロチは別格として俺はさらにリョウメンスクナを推す
じゃあ何でその存在の詳細知られてるんだよというパラドックスに陥るよなw
セガール級に猛者だったのであろう。
日本は精霊も神も妖怪カテゴリーに入れるけど、そういうところは
きっと神道の感覚なんだろうねえ。
百鬼夜行お勧め
なんだっけ、ええと・・・生麦生米ヨナルデバズトーリ?
鳥乙女かわいいよな
だが猫娘も捨て難い
日本三大幼女妖怪はこの方々で決まり?
まあ実体があるなら巨人でも自衛隊が対処してくれるだろうけど、幽体は念を込めた武器じゃないと効かないからなぁ
12の尻尾付き美少女「主な生息地:秋葉原」たぶんデトルフの中
22の角の3人「コレ着たらCDの売上上がるってマジ?」たぶんジャンルはですメタル
24のおじさん「キショー!禁煙なんてヤメだヤメだ!」 たぶん24回目の禁煙
現実にも獣人とか亜人がいてほしいよねwww
日本はただのでっかいヤカンまで妖怪にしちゃうからね。
海坊主やヒトガタで海路も駄目だ
物流が死んでじわじわと死ぬことになる
ところで昔、小豆洗いと人間の少年が好きになって…っていう漫画を読んだ気がするが展開もタイトルも思い出せん
日本のは、まだ愛嬌がある。
日本の妖怪とかキリスト教とかの宗教に出てくる悪魔とかさ。
どこか大手のゲーム会社が作ってくれないかな。
作ってくれたら4500円(税込み)で買うんだけどな。
妖怪 枕返しを海外に派遣したろか
世界中が神話時代に戻って厨二病真っ青なバイオレンスでトンデモな世界になるのは確実だ
それなりに知名度が有るみたいな
そしてJapanesehorror映画の影響で日本の妖怪はTATARIを起こす
他国の妖怪よりタチが悪い恐ろしいイメージが有るらしい
懐かしいw
つか、ウィッチャーの原作がポーランドの小説だね
鬼に関しては地獄の鬼レベルだとほぼ無敵に近い強さだし
鬼蜘蛛は疫病ばら撒く人を食うほぼ不死(退治しても対峙した人に乗り移って鬼蜘蛛になる)
アニメは何度もリメイクされてデザインが変わってるのになぜ
>_<
かわいいなw
初音姉さまー。
北海道住みですが、当時自分の周りでは、津軽海峡を泳いで(!!)渡って来たらしいって噂が拡がって、
小学生騒然でした(^_^;)
妖怪も奇なり、人の噂もまた奇なり。こういう話題は怖いけど、面白いですね。
漫画とかのせいで印象変わった妖怪も多いだろうしなぁ。
1、古代インドと中国を滅ぼし遣唐使船で来日した白面金毛九尾の狐
2、平安の世を荒らしまくった鬼の棟梁、酒呑童子
3、政争に敗れ讃岐に流罪となり悪霊となった天皇、崇徳大天狗
白面の者は何処かに殺生石になって呪いを吐き続けている。
酒呑童子を斬った童子切安綱という刀は国宝として天下五剣になっている。
崇徳天皇は神社に祀られている。サッカー日本代表も参拝する。
知ってるー
「私綺麗?」って聞いて来て
「綺麗」って答えたら口の両端を切られて
「ブス」って答えたら口の両端をブスッと刺されるんでしょ?
きっと口角炎の呪いだねww
また鬼自体も元々はさまざまな神に仕えるモノだったわけだ
じゃあ神って何よって言ったらこれ多分物質に宿るんじゃなくて
信仰対象が自然(という存在)として人間の目の前に姿を見せている状態とカミって呼んでたんだろうな
それが運命の支配者達であるという世界だったわけだ
神と鬼は似ていてしかしちょっと違うので、他国の神を貶めるときには鬼神と書いたりする
またそうならない鬼は人間の生活空間の外からやってくる食人性を帯びた存在になっていく
太陽という物質に神が宿っているのではないってことだね
俺も今まで自然に宿るのかなあと考えていたけど
「神隠し」って表現とか神が死んだときには「神避る」あるいは「お隠れになる」にあるように
「隠れる」っていうのは何でだろうと思ったんだが
神隠しであればそれは「人間の目の前に自然として姿を見せている無数の神」の中に「埋もれて隠れてしまう」ってことなんだな
「神避る」であれば「神が人の前に姿を見せなくなった」つまり人からすれば死んだという意味になるわけだ
無害なんてとんでもない、人喰う妖怪だよ
無害なのは…すねこすりとか?
悪魔くんは遠い昔のアニメになりにけり
古事記の原文で神が迦微(カミ)と書かれている箇所がある
この「ミ」は乙類の「ミ」で「それそのもの」とか「目に見える」あるいは「実体のある」というような意味になる
そして信仰対象である神の名前は「山津見(ヤマツミ)」であったり「綿津見(ワダツミ)」であったりして
こちらの「ミ」は甲類の「ミ」であって「見えない」とか「不思議な」「霊的な」とかいう意味を持っている
つまり信仰対象が自然、時には実体のある自然として姿を人間に見せている状態をカミと呼んでいたのが
次第に信仰対象そのものを神と呼ぶようになったわけだ
(続く)
仏教によって零落させられた古い小さな神だったかもしれない
むしろ妖怪の多くは江戸時代とかかなり現代に近い時代に現われた
神になりきれなかったモノだったと考えた方が良いだろうな
鬼に関してだけ飛びぬけて他の妖怪よりも古くて古神道から発生した「モノ」であって
仏教の伝来によって地位が著しく低下した存在でもある
神と鬼を同一として見るものもいるけど、これは間違っているように思う
迦微の「ミ」と山津見の「ミ」の意味のズレを考えれば
鬼は物質の内側に内在するあるいは「自然に宿っている」精霊であって
神は自然としてその姿を人間の前に見せている存在であって自然に宿っているのではなくて
「自然そのものが神の一部(人間に見せている部分)」であるということになる
また運命の支配者達でもある
むしろ、日本の「鬼」は仏典の「鬼」の影響を受けて誕生したものだと思う。
僧侶が編纂に関与した『日本書紀』にだけ登場して、『古事記』には出て来ない。
その後も出て来るのは大抵仏書だ。
こういう形になってないやつが一番恐ろしい
宗教に関連したのが悪魔や魔神、人間に由来したものが都市伝説
みたいな感じ?
たしかに葦原中国平定の箇所とか古事記では鬼とはでてこないな
日本書紀の方には鬼と出てくるけど
中国の鬼(グイ)の影響を受けたのかね
日本書紀は貶める場合の「モノ」に「鬼」という漢字が当てられてる
モノ自体の原義は「存在してることが感じられる」ということらしい
物質ということではないみたいだな
カミ、タマ、モノのモノだが奥が深いな
結局のところ「モノ」って言葉に集約されるとおもうよ
「モノ」の原義は「存在してることが感じられること」で
例としては
「手に把えられるのもあり。手に確かには把えられないのもあった。」
この場合は後者が鬼というらしい
つまり
モノ⊃鬼
ということになる
鬼って字を当てて貶めるのは中国の鬼の負のイメージから来てるのかもな
つまり鬼はモノの真部分集合だったということだな
つまり大物主(オオモノヌシ)大神とかは鬼には当てはまらないわけだ
「モノ」の原義を合わせて考えると
「オオモノヌシノオオカミ」だと「物質と非物質を束ねる偉大な主である神」という意味になるわけかな
妖怪でメジャーなのは実際に居てもおかしくない容姿だろ
まぁ実際にいたんどけどな
座敷わらしは屋根裏に住み着いた朝せん人
河童は乞❢食の朝せん人
こんな感じだよ1度よく調べてみれば分かるよ
その恐怖心も【ぶるぶる】の仕業と言うのだからたまらない。
食われ役の実況民みたいなのがいて、事細かに実況。
盲目の生き残りが伝達…ってとこかね?
コイツに殺された人の数
コイツの為に殺された人の数
そしてコイツの為に悪魔へと貶められた古い神々の数
どれをとっても圧勝だろ
日本でサシペレレがちょっと有名だと知ったらブラジル人驚くだろな
中華の創造神だけど、人頭蛇身は妖怪枠ということで
大きくなれよ!
「単に物質ということではない」と言った方が近いのかね
物質も非物質も含む概念なんだろうな
そして妖怪ってのも「モノ」に含まれるかもしれないと
っていってもアメリカの伝承やら神話の類ではないっぽいけどな
美少女抱きまくらを愛用し続ければ嫁が出来るわけだな
前を歩く男の尻が光っていたイタチだろう
山道でヌメヌメした壁に行き当たったら塗り壁だと思う
中途半端に扉を開けておいたら、おとないさんが覗いていた
実害なしw
パイプ銜えてるくらいしか覚えてないが
ユーモアあり、夢あり、哀愁あり、芸術性を感じるものすらある。
妖怪とは言えないかもしれないが、餓鬼草子が好み。
不勉強(笑)
ただのネタに気持ち悪っ
活躍(?)した場所に出現するとすると中国・京都・関東・香川が危ない。
おそらくどんどん付喪神と猫又が国内に増えていく。
日本なら百鬼夜行が街を練り歩いていてもオフィスで仕事しているだろう。
友好的な妖怪とは共存できる世界であってほしい。
妖怪変紀行なら発売中止になりました
水木氏と揉めたらしいです
白面1匹で世界の妖怪滅ぼせるわ
外国もそうだろうけどその土地ごとに土着するマイナーな怪異がバラエティ豊富かつ変化が激しいから対策がとりづらい
小さい子供が水難事故に遭わないようにするためにおどかしているんだろう。
樹木の精霊なんだし、和風エルフ美女みたいな姿で現れてもいいと思うんだ。
山彦は和風ドワーフで。
ゆきんことか座敷童とか猫又とか、萌え美少女風にアレンジできそな妖怪が好き。ぶひい。
>本スレ9のこれって…サシペレレで合ってるよな?
>本場の向こうでもこんなデザインなんだな
>日本人でもサシペレレ知ってるのは30代以上だとは思うけど
「悪魔くん」で存在を知ったけど、その後、古書店で見つけた子供向けの妖怪・悪魔特集本に載ってたの見て、ホントに伝承があった事を知ったわ。
>まあ実体があるなら巨人でも自衛隊が対処してくれるだろうけど、
オオムカデとか九頭竜とかみたいな巨大怪物だったら、何十門もの44口径120mm滑腔砲で対処は出来るかもだけど、被害も大きくなりそう。ヤマタノオロチなんかは斐伊川の水害の象徴って話もあるので、自衛隊の救助活動が鍵を握る。
>幽体は念を込めた武器じゃないと効かないからなぁ
とりあえず塩の散布くらいなら自衛隊でもできそうだけど、それだけじゃ心もとない・・。
七人ミサキみたく遭遇した瞬間にアウトな奴もいるし、「怨霊」に至っては一体で国を滅ぼしかねん。祟り神と同レベル。
物語で物質的に表現されてるだけで
物理的な接触を自分の意思で無効にしたりできたりとかあるみたいだし
あるいはそれを神通力と呼んだり
猟師に自分に対して鉄砲を撃たせてみる狗賓の話とかあったような
ついでに言うとこの手の存在は山や森、水の中にいるってのが相場だから実体化したら日本はあっという間に不思議ワールドになる
科学の発達してない当時の人間にとっては不可思議な現象を妖怪の仕業ってことにしたんだよね
赤ら顔・鼻が長い天狗は日本に流れ着いた外国人って説(外国人説は「七人みさき」もだったような)
川や海で見つかった水死体は「河童が尻子玉を抜いたんだ」(これはもっと死体の状態に条件があるけど)
海外のと比べると日本はやっぱり独特
「呪怨」系のホラーもそうだけど、粘着質な空気感というかじめっとした雰囲気がある
だけど水は時に人を殺める。
だからどこの国にも形態は違っても、水・水辺に対する伝承はあるんだね。
超影薄かったけど!
※148
土蜘蛛はどいつもこいつも刀で一発。大きさも4尺程度だろ。
やばいのは牛鬼やん。
そういう自分以外まで一気に影響あるものは、その怖さの受け方に違いがあるんじゃないかな。
怖い、恐ろしい中でもこれじゃ皆どうしようもないって言う感じの。
それに比較して、平和な周りに対してなんで自分が的な、なんとも言えない恐怖感が.....
そこのニュアンスだと思うけど。
これあくまで私個人の見解だから、異なる違憲は当然有ります。
イタリアの猫は見た目がかわいいけどやっぱりデカすぎるね・・・
おやじ狩りならぬ妖怪狩りが社会問題になったりするかも。
鵺あたりは今度は自衛隊が退治したりしちゃったりするのだろうか。
妖怪が出てくるあらゆる作品の中で一番上手くリアルに妖怪が描けてると思う。
ペレとサッカーがモチーフの水木しげるのオリジナルかと思ってたわ
同意
行き過ぎた配慮だな。
妖怪が一本足だからって抗議してくる人がいるのか
Lv1 皿舐め 豆腐小僧
Lv2 枕返し 小豆研ぎ
Lv3 カッパ 轆轤首
Lv4 烏天狗
Lv5 鬼 (弱)
てな感じでレベル20くらいまであるだろヤマタノオロチとかゴジラより恐ろしいよ、、、
日本の場合、信仰の形に独自性がある。八百万の神という信仰は、つまり万物全てに命があり粗末に扱ってはいけないとする。結果、針ですら粗末に扱われれば化ける。
元は小さくとも神であるものも多い。(神のはずが劣化して妖怪にされてしまったモノがいる)
自然の驚異や災害を妖怪に見立てたモノもある。
不可思議な事や不幸のあった事の原因として作られたモノも居る。
人や家畜、物を大切に使わせる為や、守るべき事を守らせる為に教訓として広がったモノもある。
そして、それらとは別に「宣伝用や冗談の一種」として生み出されたモノも居る。(豆腐小僧や油すましがこの類)
子供の内蔵を火であぶり油を取る。
しかし、その油を何に使うかはわからない。
神出鬼没の子供の天敵。
理由も動機も教訓も何も無い。
その名を『油取り』
妖怪は神々が零落した姿だとする説があるのは有名だと思うんだが
(一例として、鍛冶場の神が片目片足の妖怪になった)
今の日本は信仰を失った土着の神々がどれだけいるのか想像もつかない
伝承っていうなら明治より前からある話に限定しろ。
日本でいう河童みたいな存在なのかもね
核のボタンを押すことができる最強妖怪
※63
石ノ森の作品でアニメになった雨小僧?かな
子供の頃に友達として遊んで橋の下でまた遊ぼうと別れて
何十年後か約束思い出してやってきたらずっと待ってたの。
なんでフランス人がそんなマニアックな日本の妖怪知ってんだよw
日本でヤバいのだと、土蜘蛛とか祟り神系じゃね?
祟り神は範囲がシャレにならん。
そういう意味ではインドの迷惑な神様達もアレだけど。
我は求めうったえたり
はぁぁぁあああんん!!
尻目だって「ホンモノ」に夜中に出会ったら卒倒すると思う。
水木茂でさえ妖怪デザインは鳥山 石燕が書いた絵に影響されていてほぼ踏襲している
ハイリハイリフレハイリホー
ハッハッハ
ハイリハイリフレッホッホー
大きくなれよ!
日本じゃ混乱のほうが目立ちそうな謎
一心不乱に天井舐めるだけの奇行系や何されるとかよりまず姿が狂ってる系とかSAN値削ってくる奴らが一番多いよな
日本のは7割はほとんど悪戯だから安心
しかし3割は命を狙ってくるし全体的に妖怪そのものの種類が多いのが難点だな
もとネタというか、これがモデルだったのか…
レッドキャップ「よろしくニキーwwww」
ワイ「ほげえぇぇぇぇ!!」
宇宙にも化け物沸くので自殺が正義
日本だと狐とか狸がメジャーだけど北欧の方になると角が生えてる鹿だかが出てくるのは
地域差を感じて面白い
2枚舌が舌を抜かれても、一枚舌になるだけだ。
鳥乙女の枠はな、ボンボン連載当初は鳥人だったんだよ
妖怪図鑑のラドンみたいなのじゃなくって、妙にペラペラの奴・・・
つーか、十二使徒は貸本時代では蛙男とかヤモリビトだし
ときどきニュース番組で相撲の解説とかしてるのを見る
怪獣染みててヤバそうだし
一反木綿(目撃例は空を数百の木綿がひらひら飛んで行った…というもの、人を襲うのは後付らしい)
とか記録に残ってる目撃例あったりもするwどちらも真昼間で目撃者多数…だが、その話自体がでっち上げの可能性が高かったりw(目撃者ごとでっち上げは現代のUFO目撃談でも常套手段w)
に不覚にも吹いた
実際に起きても当時じゃその原因を知ることが出来ないから、必然的に妖怪や怪獣、怪物をでっち上げ、もとい、創り上げる。それが今日までに水辺の妖怪が多い理由。
平安時代なんか手が付けられない怪物しかいないし、江戸時代がどれだけ平和だったかが分かる
こういった伝承を見ていけば国や地域で何が問題だったとかが分かるから面白い、水絡みが多いのもそれだけ川や湖や海で溺れた人達がいたからだろ
心底恐ろしい奴はそんなに多くない
某界隈じゃ妖怪酒ドクロに鬼に対して卑屈な馬鹿なキャラにされてるけど天狗は鬼を懲らしめられる格上の存在
大天狗ともなると仏の化身でもあるしここまで広く信仰されてる妖怪も早々いない
何より九尾や八岐大蛇は討伐されて石になったり山に隠居したりしてるけど天狗は現役バリバリだぜ
嘘も通じず証拠がなくても有罪無罪が分かるんだから最高やん
だとしても理不尽系がいないわけでもないし、勘弁してほしいわ。
命取られるやつも結構いる。
まぁ寺生まれのTさんや鬼太郎も実体化するだろうから任せるわ。
コメントする