引用:https://boards.4chan.org/int/thread/46954008/mfw-his-gdp-per-capita-is-less-than-40000
スレッド「国民一人あたりのGDPが4万ドル未満の国を見た時の俺の表情」より。ヨーロッパと日本・アメリカ・カナダ・オーストラリア(画像の左下)の一人あたりGDPのデータをまとめた地図が海外で話題となっていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

国民一人あたりのGDPが4万ドル未満の国を見た時の俺の表情がこちら
2
万国アノニマスさん

いつから、どうやってアイルランドは豊かな国なったんだ?
↑
万国アノニマスさん

英語圏で、大学の学費無料で、税金が安いから
3
万国アノニマスさん

24位:香港 40169ドル
25位:イスラエル 37031ドル
26位:日本 36194ドル
実は4万ドルに一番近いのは俺らだったり・・・まだ遠いけど
4
万国アノニマスさん

日本の国民一人あたりGDPはもっと高いと思ってた
何がダメなんだ?
↑
万国アノニマスさん

購買力平価(PPP)ベースだからじゃないかな
日本は賃金に対して物価が高いから
↑
万国アノニマスさん

日本は25年間、経済成長もせず人口減少しているから
↑
万国アノニマスさん

日本はかなり非生産的なんだよ、文字通りギリシャ並に
↑
万国アノニマスさん

長時間労働=生産的 ってわけじゃないからね
6
万国アノニマスさん
ルクセンブルクヤバすぎだろ、何だこれ

ルクセンブルクヤバすぎだろ、何だこれ
↑
万国アノニマスさん

あそこは銀行投資家が租税回避地として使ってるから
7
万国アノニマスさん

国民一人あたりのGDPが6万ドル未満の国を見た時の私の表情

↑
万国アノニマスさん

石油野郎は北欧から出て行きなさい
↑
万国アノニマスさん

でもノルウェーってコーヒーやオレンジジュースに10ユーロ払わないといけないんでしょ
8
万国アノニマスさん
フィンランドの一人あたりGDPは40,838ドルか

フィンランドの一人あたりGDPは40,838ドルか
フハハ、4万ドル未満の国はクソ食らえ
↑
万国アノニマスさん

2015年のデータだとフィンランドは39,748ドルだぞ
9
万国アノニマスさん
モルドバってウクライナよりもさらに貧しいのか

モルドバってウクライナよりもさらに貧しいのか
11
万国アノニマスさん
何故リトアニアは信じられないくらい豊かで繁栄してしまっているのか

何故リトアニアは信じられないくらい豊かで繁栄してしまっているのか
12
万国アノニマスさん

トリニダード・トバゴは3万ドル程度だけど正直それで十分満足
とにかくGDPにこだわるアホヨーロッパ人にはなりたくはない
13
万国アノニマスさん
エストニアは北欧ではないとGDPで証明されたな

エストニアは北欧ではないとGDPで証明されたな
14
万国アノニマスさん


流刑地国家よりもGDPが酷い国があるらしい
ヨーロッパ人の今夜の寝心地はさぞ悪かろう

15
万国アノニマスさん
・ポーランドはリトアニアやエストニア以下の国民一人あたりGDP

・ポーランドはリトアニアやエストニア以下の国民一人あたりGDP
・リトアニアやエストニアを合わせてもポーランドのほうが国土は大きいのに・・・
・さらにチェコやスロバキアもポーランドより一人あたりGDPが上
ということを踏まえて地図を見なおしたら悲しくなってきた
↑
万国アノニマスさん

ポーランドで生産的な人材はみんな西側諸国に行ってしまうからなぁ
こればかりは頭脳流出のせいだよ
↑
万国アノニマスさん

チェコ人が不真面目で国外脱出するほどではないことには神に感謝したい
18
万国アノニマスさん
ポルトガル人は東欧諸国やギリシャよりは良い暮らしをしているから

ポルトガル人は東欧諸国やギリシャよりは良い暮らしをしているから
一人あたりGDPなんて意味ないさ…
関連記事

一人あたりGDPでは順位が下がってきているのは悲しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
働いて今の経済力GDP
これが何年続くか
ずっとかw
ニートを再利用できるような政策をしてほしい。
隣の45歳のニートは公務員になりたいと言ってたぞ。
あと、普通の国なら切り捨ててるような働かない奴も助けてるから、こういう指標が低くなる。人口多いと大変。
この購買力平価ってのもどうにかしてほしいわ
資源国と依存国となんで一緒くたにして計算してんだよアホが
実際日本人は給料低い割に支出が多い生活強いられてるんだから
引きこもってネット接続して毎日過ごして満足してれば自ずとそうなるだろ。
そおだ。自己紹介だ。
だとしたら働いていない人口がどれだけいるかが影響するけど。
中国人観光客頼みって時点で情けないわ
海外生産が増えてるから日本国内のGDPが下がるのは当然じゃないか?
海外工場で生産したGDPはその国のGDPに加算されるから
またこういうでまかせを・・・
生活に負担が大きいのは保険料や所得税も高く消費税も20%代のヨーロッパなんだけどね
だからGDP比率でみても消費がアメリカや日本に比べ少ないんだが
アホが物しゃべんなよ
日本国内への投資が海外に流れた結果
投資が撤退するとどうなるかと言うのはデトロイトがまさにそれ
日本の場合、家電メーカーが地方工場をたたんで海外に移転しまくったが、あそこまでドラスティックな現象が起こらないので、投資に対する意識が少なくて生産性だの何だのと言う話になる
匿名ネットで強がってどうすんだよw
GDPは高いに越した事は無いし、経済力を測る上で一番の指標だろ
少子化は止まらないしこれからもどんどん落ちていくよ
人が減ったら消費がへって海外頼みになるしかない
海外で稼いでも先細りな日本に投資するわけないしな
日本の物価が安いとか
ようク ソニート
日本の生産性が低いのは事実だしな
未だに日本の伝統()に縛られている、早めに転換しないと潰れるぞ
まず、老害と社畜を一掃しよう
人は制約の中でアイデアが閃き技術革新を起こす
十数時間働かせることで会社に利益をもたらすシステム自体がおかしい
それに購買力云々にしたらフランスとか北欧諸国の物価からして変だぞ。
GDP上位の国の最低賃金は1600円以上。
みんな使えるお金を持っていないからシンガポール、香港、台湾にも抜かれ、数年後には韓国にも抜かれるかもしれん。
アベノミクスで明確なターニングポイントにすべきだと思うけど、本年度の最低賃金の改定も全然弱すぎるな。
実質働いてるのは全国民の2~3割しかいないんだから
今後も上がるわけがない
おまえが働きゃ変わるんだよっつっても言い訳並べて引きこもり。
文句垂れるしか能のないウンコ製造機なんて日本にいらんよなぁ。
生産性以前に失業者数にすら入っていない18歳以上65歳未満の未就労者が多すぎる。
このお荷物連中が頭数に入れば一人当たりの平均は下がるさ。
そのうちよくなるんじゃないかと
現在のペースだとあと数年で韓国にも抜かれる。
生活のしやすさなら、日本のほうじゃないのかねぇ。
別に妬みや僻みでもなんでもなく、それを今の移民だらけ若年失業者だらけの欧米に言われても全然羨ましく思えない。どこも生産性の低い仕事、非効率な仕事はみんな超低賃金の移民にやらせて、しかも計上してないからこれなんだろ?日本も今以上に上げたければ移民難民入れろと既に五月蝿いじゃん。
企業の内部留保、増税、収入の減少につながる
と、まぁ400万円を切った
理由や要素は山ほどあるな。
まじ企業よりの資本家優遇政策を取るような国からは出てった方が自身のためになるってのが真理だな。
金融屋×ユダヤ系(だっけ?)とかいう根なし草(2乗)な人種に言われてもねえw
副産物として人口減少、働かない若者、年金詐欺、不正生ポ受給が横行。周辺国に経済は抜かれデトロイトみたいになるのもありえる話だな。
大手は外人ばかり優先してるんだし。
若い奴は就職も、まともな給料さえもらえないんだし。
高齢者はリストラばっかりだし。
企業は未だに、中国進出で疑うことなく進出してるバカばっかりだし。
GDP?,上がるわけないでしょ。
購買力平価ベースだと同じ商品サービスがないと比較できない。
日本みたいに独自の消費文化があって、GDPに対する輸出入の割合が低い国は
数字を使って海外と比較すること自体、あまり意味がないよ。
生活スタイルや身の回りの商品が好ましいかどうかでざっくり考えればいいんじゃないかな?
今のオーストリアはドイツより豊かだが、消費税平均20%。だがこれは殆ど福祉に使われる。失業率はEUで一番低いし、相続税も無くなった。
雇い主が好きなように社員を解雇できる。解雇されても失業保険があるし、現状ではすぐ次の仕事見つかる。各自がかなり専門技術身に付けてるから。雇う側もいつでも好きに解雇できるから、簡単に雇ってくれる。このへんは、今の日本に参考に成らないかな?
でもそんなGDPはいらない
今の政府の借金はそいつらのツケだしな
今政府日銀がやってる様な単純に通貨供給を増やして円安に誘導する政策は、ドル建てで円高時と同水準になるまで円建ての物価と国民所得の額面が後から増えることを期待してのことなんだが、現実にはそうはなってないあたりが、そろそろこの政策の怪しさが表面化してきた部分じゃないかな。
小国だから出来るんだろうな
相続税無しってのは域内から金持ち呼びこむ政策だろ
たしか法人税も低くして無かったか?
日本がやると弊害が凄くなりそうな
政権交代以降の3年間で、為替が6割以上も変動している。
3年前とでは、同じ金額でも円とドルでは全く違う。
円ベースなら横這いなところが、ドルベースだと暴落したことになる。
後進国のGDPに下駄を履かせるためのサギ理論
ドル基準のGDPを基準にして比較しないと意味がない
純粋にGDP÷正規人口で出してるんだろ?
末路は自室でゴミに埋もれて白骨死体か?家族にも無視されて。先日もあったよな?
高齢者の比率とGDPにしめる自然資源的生産の比率も
考慮するべきだよ。
GDPの計算に関係ないな、
全体だと上位なのに、人口で割ったら低くなるってのは
家庭労働が、含まれないのと、高齢者が多いって事かな?
大企業が内部留保を1%出せば、正社員は月給に+1万、時給なら1000円になる説って本当ですか?
アホにも解る様に解説をお願いしたいのですが。
多くの労働組合が民主党系もしくは共産党系と、此処の方達が語る所による底辺らしいですから、アテにならないのでは?
ちなみに私は自民党系の労働組合という存在を、寡聞にして存じておりません。
あればアテになるのでしょうか?
日本も戦後の立て直しにGDPを使ったが、その事をいつまでも引きずるな。
GDPは万能ではない。今の日本の弱点を正したいなら、別の指標が必要。
外人に惑わされて、GDP原理主義で舵を取ると、間違った方向に進むぞ。
日本はもっと先にいるから、いちいちGDPで悲観すんな。
それより、もっと別の指標を考えてくれ。
要は日本のように何があっても(巻き込まれることはあるけど)、所得が低くても安定して生活できる国って、それこそ基軸通貨のアメリカ他数カ国しかない。
リーマン後からギリシャ危機までの欧州のドタバタ見れば、GDP良くても国家としての脆弱性は解決されてない現状から目を背けているとも言える。
プール付きの家なんかいらないし
余分は貯金に回しちゃう人がほとんどだし
普通でいいのよ普通で
>>未だに日本の伝統()に縛られている、早めに転換しないと潰れるぞ
まず、老害と社畜を一掃しよう
お前、馬鹿だな、マジで
どんなに頑張ったって、生産力じゃ人口が多くて人海戦術ができる中国には敵わないだろがww
日本製品として特化させて、中国との差別化をするには生産力より質を高めるしかないんだよ
チカン犯罪で捕まるのは40歳以上の男性が殆どです。
20代前半の私からしたら40代独身の男性と同じ電車に乗るなんて毎日恐怖です。
これ働いてない人や老人もカウントされてるなら低くなるのは当たり前よね。
労働人口減り続けてるし。しょうがない。
あと生産性の悪さもあるけどね。なんだっけ?日本人が1週間かけて終わらす仕事をルクセンブルク人は3日で終わらすとかどっかで聞いた。
日本だって3日で終わらせることは簡単なことさ
製品検査を5回しているのを1回にすればいいだけ。
アホか
国内で5万円働いてたとしても、1万円の輸入が存在する場合は、
4万円しか働いてないことにするのが現在のGDPの考え方になってる
頭よければ気づくだろうけど豊かさとGDPが一致してないんだよね
あくまで生産の付加価値で計算してるからこういうちょっと奇妙な計算結果になる
EUはある種のブロック経済化しているから平均的なわけで日本には独自の経済圏はない
物価上昇に合わせて賃金が上がれば当然上がる
老害だとかニートだとか言ってるアホは置いておいて企業がその当たり前のサイクルに立ち返れば日本は欧州の平均以上は硬い。現時点でも低いからと言って生活水準が格段に低いわけでもない。単に物価と賃金が低すぎる。
それはあるな
うちの工場だと、とある製品の各部品検査をする(目視検査+基板などがある場合は電気検査)、さらに組み付けてから電気検査を1回、目視検査を2回。完成品の全パーツ総計で15回は検査している。不良品は1/10000が目標。ちなみに時々中国で組み付けた部品が来るが、不良品の割合は20/1000ぐらい
盗んだ国の政府は、自国のGDPが上がったって宣伝してるぞ。
本当に全くその通りですね。
ちなみに会社にある組合がアテにならない場合や、始めから組合がない場合、または個人でも入れる組合(ローカルユニオン)というのもありますので、そういう場合はこちへの加入をお勧め致します。
3日で出来ない人間にはやめてもらえばいい
すると他国にいくわけだが、日本の場合は国内の違うところでまた低質な労働をするだけだな
契約社会にするか、失業率20%を覚悟すれば生産性は上がる
まあその場合、内需が死ぬんだけどな
借金で購買してもGDPに換算されるんだっけ?
アメリカくらいしかないんじゃないの?
じゃ何を見ればいいのさ?
あとでまたここ見に来るから 教えて偉い人
じゃあ真に受ける必要ないな
オワコン国家がオワコンぶりをさらけ出してるだけだっての
諦めてとっとと滅べ
それは日本のこと?ヨーロッパのこと?それとも隣の半島のこと?
いくらキミ自身が底辺無職の生ゴミだからといって日本そのものに絶望するのはまだ時期尚早だよw
絶望してるなら教会で来世こそは白人様(笑)として生まれ変わるようお祈りした後に首吊るなりガソリン被るなり電車に飛び込むなりしようねw
使わないっていうか使えないっていうか・・・。
クソなのには変わりない。
俺、あんたの事きらいじゃないが、検査してる割に不良率高くない?
部品品質と工程品質を上げて、もっと損失抑えられないかな?
最初から、ちゃんとやる。しつこく繰り返すと前進するよ。
中国部品使うと、最初からコケる。中国に工程任すと、ちゃんとやらない。
調達の手抜き野郎がプレゼンして中華取り入れた結果、ろくなことがない。
バカウヨは妄想の中で大日本帝国(笑)の夢でも見てなさい
なんで残業して作文なんか書かされるのか・・・
その手のアホ共ほどGDPに貢献しない無職ばっかw
明後日の方向にだけどww
それにしても現実が見えないっていいよなー
こんな国にでも未来があると思い込めるんだから
一人当たりもほぼ倍だよ。
そう思うならキミ自身も努力するか、日本なんか早く見限ってアメリカンドリーム(笑)でも目指してろよw
ほとんどを内需で補ってるし食料も食べる量より捨てる量の方が多いし(むしろ捨てた分まで輸入している気がする)
他の国はグローバル経済でないと成り立たない国は多いが日本はローカル経済でも充分成り立つ。
文句あるならGDPに変わる指標でも出せよ。ブータンみたいに国民幸福指数でも出すのか?w
資源も無い災害も多い平地も少ない三重苦国家が先進国なっただけでも奇跡に近い。
日本は外国人増えたと言われてるけど、それでも海外に比べれば、住人のほとんどが国民だからじゃない?
ヨーロッパは移民だらけ。
アジアでもシンガポールや香港はもとより、確か韓国は日本の倍ぐらい台湾が四倍ぐらい、マレーシアがまだ更に多い外国人が働いてるはず。
外人とは違う意味での馬鹿
日本人は騙されやすすぎる
こんなに騙されやすい民族は見つける方が難しい、中国人の比じゃない
ネットを荒らす工作会社
金 志芸,株式会社ガーラ,東京都,渋谷区三丁目12番22号
菊川 曉,株式会社ガーラ,東京都,渋谷区三丁目12番22号
内山幸樹,株式会社ホットリンク,東京都,千代田区四番町6
じゃあ煽り抜きに逆に騙されにくい、洗脳やプロパガンダに強い民族はどこだと思う?一般大衆は割りとどの国も大差ないと思うけど。
騙されたんじゃなくて付け込まれたんだろ。
どれだけ裏切られたと思ってるの?
格差の大小を無視した平均に意味はない
ムスリム移民・アフリカ移民・東欧移民
「そうだそうだ!」
そもそも平均ですらないんじゃない。
いや紙の上では国民の人数で割ったという意味では平均といえば平均かな。
でも、ただ単に国民の人数で割っただけでしょ。
外国人の存在を無視してるし、現実に国民一人あたりが受け取るとるのでもなければ、現実に国民一人あたりが生み出してるのでもないんじゃないの。
まぁ実際日本に居る外国人の人数は減りつつあるからな
海外の方が給料が良いなら日本に固執する意味がない
ニートウヨが何か言ってるぞ。
国民一人当たりって、外国人の出してるGDPも国民が出してる事にしてる計算だもんね。
外国人だらけの海外とほぼ国民の日本と同じ計算できると思うほうがおかしいよね。
働かない層が一定数いるのはそれこそどこの国も同じだし
むしろぎりぎりまで働かされてるのに他の先進国以下の待遇しかよこさない
ブラック企業を撲滅させてワークシェアを進めてデフレから脱却させたほうがいい
その分物価も上がるかもしれないが、給料も上がるなら文句ないだろ
むしろこのまま安かろう悪かろうの方向に国単位で進むのはいろんな意味で
よほど危険だと思う
それから生産性云々とかいう意見もあるがヨーロッパが日本よりてきぱき
働いてるとは到底思えない
日本てフランスやスペインらのヨーロッパのいくつかの国やアメリカより労働時間少ないよ
日本が労働時間長いって一昔前の話だから
国がどうのウヨサヨ言ってる人ほど余裕ないわー
>何故リトアニアは信じられないくらい豊かで繁栄してしまっているのか
そして移民はヨーロッパに目指し、どんどん混血とイスラム教が広まり、
白人が死に絶えていると^^ ヒトラーもこんな事を言っていたな
「ヨーロッパは死に向かっている。ユダヤ人を野放しにし、自ら作り上げた崇高な
文明を滅ぼし、その富をアメリカに持って行っているのだ。私とスターリンは
ヨーロッパを立て直そうとしているのではない。滅びゆく文明を止められるほど、
我々は神のような力は持っていない。例えドイツ民族が死に絶えても、運命なのだ。」
その「外国人」と比べて日本人の待遇が悪いのがすでに問題なんじゃないの?
サビ残が統計に入ってない
もうばれてるから誤魔化されないよ
リトアニア含むバルト三国って確かにGDP上は豊かだけど、自殺率・離婚率・人口減少率・精神病の罹患率とかはどれも旧ソ連圏宜しく滅茶苦茶高いだろ。
イギリスなど産業が死んでいる国が高いのも当然。
もう移民とカネ転がしでドーピングしてるのがバレてるのにしつこい外人の多いこった。
移民の平均と生粋の国民と別々に出した方がいいのでは?
ドイツから来た関係者は効率的ではないと言っていたが
神経質なくらい安全確認させたり、細かいことをアレコレ気にするのは
(職場の人間関係でさえ)、日本の特色ともいえる。良くも悪くも。
比較基準がおかしくね?
国民一人当たりの指標を出すならGNP(国民総生産)の方が適切なんじゃ・・・
それが2014年には、36332ドルで27位におちた。
これはアベノミクスのせいだ、円安でドルのベースでは急落。
みな、安倍が悪い。
結局、男も女も平均寿命が世界トップレベルだという現実(人口考えたら男も女も実質的には世界一の長寿国家)。GDP云々言ってるけど、なんだかんだでそれが答えなんだよ。
「外国人」って日本で働いてる外国人の事ね。外国人と国民で出してるものを国民だけでわるのは、外国人の出したものも国民で出してるって変えてる計算だって事。
例えるなら、一人当たりって、村人5人が外国人5人呼んで餅つき大会を開き、一人10個ずつ計100個のあんころ餅を作ったとする。
それを、大会の報告書には、村人5人で100個、一人当たり20個のあんころ餅作りましたって書くような計算でしょって事。
成長中の国がどこまでいけてそれを維持できるかの方が問題じゃないの?
海外の反応みたいなサイトのコメント見ていつも思うわw
昔は高卒でも底辺職でも普通に働いてれば結婚して子育てして一戸建てと車2台くらい持てたような・・・
まあそういうこと言うと若い人に袋叩きにされるからいいや、うん
そして人口が減れば人口のおかげで上回ってるだけの英仏独などに追い抜かれることも
だからその「確かなんだから」があやふやだって話なんじゃない?
他国の事に興味を持つ以前に。
生活水準で言うなら間違いなく上がってるだろ
治安も良くなってる
国民の素質も明らかに良くなってる
問題なのは生活水準に合わせて国民の心が年々贅沢になっていっているのに
それに比べて経済成長はしてないから豊かなのに貧しく感じてしまうということだ
人口で言えば、英仏独には見えない人口がいるから今の人口のわりに高めな水準が出ていると言えるよね。
まあアフリカとかに比べたら餓死したり少年兵にされたりしないからまだマシと思って我慢するか
ずっと先進国で経済大国じゃないとみんな死ぬってわけでもないし
ほどほどでいいな
過労死とかは勘弁してほしいけど
そうなんだよね。
ドイツも雇用制度の規制緩和を行って、一次的には失業者も増えたけど、結果的には経済が躍進した。それに年金も下げて、保険料も上げて、社会保障も大きく下げた。日本はドイツを見習えとか言うけど、痛みを伴う改革が出来ないから、泥沼にハマって行く。時給を上げろって言うけど、俺は最低賃金制度なんていらないと思う。無能は時給200円でもいい。その分有能な人間に時給を2000円払う方がいい。そうしないと労働者の競争が生まれない。権利ばかり主張して義務を果たさない奴が増えた結果だよ。これはほんとに社民党や共産党のクズ共のせいだと思うよ。
カツカツしてたらほどほどでいいなんて思えないよ。
一番判りやすいのが米国。少数のバカみたいな大富豪が押し上げている
欧州は酷い南北問題の上に築かれた構造。北の各国がいいのは当然だよ
俺も歳食ってからそう思うようになった
それはきっと俺は従来の生温い政策で既に役職に就いているからw
お高い身分の方々の固定化のためだけにエネルギー費やしてるから。
日本経済って攻めも守りも機能してない。
おかげで今じゃ韓国に毛が生えた程度のものしか生産できなくなった。
未来など想像したくもない。
マジ長時間労働って何の役にも立ってないと思うの
それにいろんなしがらみで効率化できない空気が日本の職場にはある
日本人は時間を無駄にしていると思うわ
で、パワポ職人ばかりが出世していく馬鹿な国。
高度経済成長期は今以上に長時間労働だったが生産性は欧米より圧倒的に勝っていた。単純な時間の問題以上に圧倒的な差だった
結局当時と現在とは人の心が変わり、それとともにやり方も合わなくなったということだろ
昔の日本のやり方が言われた通りやるだけだったなんて大間違い。それはむしろ今の日本人のことだ
昔は目の前の自分の仕事がどうすればより良くなるか言われずとも皆考え続けた
その結果が世界に先駆けた様々な技術や手法だ
今の人間はあの当時の日本人の心と比べたらずっと豊かさに甘えてる
そんな現在の日本人にとってはもはや仕事というものが一生懸命やる対象ではなくなり、それ以外の時間で思い切り今の豊かさを楽しむほうが大事になってるんだよ
しかし、その結果仕事の生産性が落ち、楽しめるほど豊かになれないという悪循環におちいってる
外国人や俺からして見て、「非効率的で非生産的」だと思った 和菓子もそうだけど、
日本の甘味は薄いんだよ。で、案の定フランス人とイタリア人が食べても厳しい顔
一番きついのは「それがいいんですよ」や「伝統ですので」と改善を必要としない現場
ビックリしたのは77歳のおじいさんが職人技を披露したんだけど、ロボットで同じ事が
出来ているというところ で、フランス人から「マニュアル化しないんですか? これだと
無駄に時間をかけて仕事を覚えている気がします」と突っ込まれ、女将が「いえ、20年以上
同じ事を覚えさせて、完璧に仕上げるんです」と最早「どうやって無駄を省いて、成果を
出すのか」を否定して、ひたすら「先人たちと同じ事をする」に拘ってて終わったと思った
当時はアメリカよりも高かった
世界平均は勿論、すでに成熟した先進国平均を中心に比較しても長年マイナスで今後も相対的に沈下し続ける日本
変なトコに金を掛け過ぎていたり
節約するとこがおかしかったりするのはよく感じる
欧米人は徹底的に役割を分離させて
その役割に優先順位を付けて思考するからね
状況によってはコロコロ優先順位を変えることもできるし
臨機応変に処理できるようになってる
俺も板前としてバイトした事があるんだが、盛り付けや雑用で3年、揚場や焼方に
なるまで5年もかかり、最低10年以上をかけないと一人前になれない。つまり、
元々日本の仕事のやり方が「完璧に仕事を覚える為に何度も繰り返す」事に
重点を置いてて、なかなか才能ある人間が出世しにくく、上下関係が強い
サラリーマンだと会社によるけど、成果主義になり、ここでも何年もキャリアを
詰まないと管理職にもなれないし、無駄に仕事をする で、うちの親父なんて日立を1年で
やめて、半導体の会社を起業して、バブル崩壊前は年商7億になって、今は年金生活と老後に
貯めていた貯蓄で暮らしている 親父曰く「株やっている友達の方が豪華な暮らししている」とw
だからそのしっぺが今回のオリンピックで出たと思う
お役所仕事で適当にやってて、上の方は何年もキャリアを積んだというだけで
選考委員会のメンバーになった老人 そして佐野が有名なキャリアや実績があるから
信用して仕事を丸投げした結果、実は他人からデザインからパクッていたのが判明
それでデザインをすぐに変更してリスクを抑えようとする考えが浮かばず、選考委員会は
責任を取りたくないから弁明に追われて、現在はベルギーが裁判に勝つために着々と
進めているのに、どうやって解結するのか思考停止している 記者会見に金を使っているしね
バカだなぁお前 何時間も長時間労働するよりもこういうブログや生活保護、
株なんかで自分のペースに仕事している奴が長時間労働者よりも金持っているんだぞ?
日本の社会は「要領悪い奴が馬鹿を見て、損する社会」なんだよ それこそ貧しい東南アジアや
アフリカの肉体労働者の給料が「奴隷労働するスーツ姿の日本人」が同じ所得になっているんだぞ
あり得ないだろ? つまりドイツ人やアメリカ人が批判しているのはそこ
日本人「うちは残業代も出るし、長時間労働は伝統だから」
ドイツ人「ただ無駄に時間を使っているし、どんどん首になった社員は転職に困っているじゃん」
アメリカ人「日本人の稼ぎってうちの国の黒人フリーターより少ないよ」
とはいっても今や品質ですら劣る筈の韓国製や中国製にシェア奪われているし、
日本人が高品質と言い張っているものですら、今や韓国製とあまり差はないらしいぞ
そりゃ故障しにくいというのもあるけど、タカダみたいにエアバックメーカーの事故も
頻繁に起きているし、高品質を目指しても中韓よりも売れなきゃ意味がないんよ
その代わり混乱も生むだろうけど。
ルクセンブルクみたいに、外国人は隣国から通わせて、外国人にかかる生活コストを自国で一切負担しないシステムなら数字もある程度実態に即してるけど、普通は在住外国人も国民と同じように生活してるわけだし計算どおりとはいかないんじゃないかな。
ニューヨークの最低賃金15ドルだってね
マジで黒人のマクドナルド店員の方が日本の正社員より金持ってそう
売れてないという事は求められていないということであり、コスパは最悪です
そもそも一人あたりGDPは一人あたり所得じゃないから所得うんぬん意味無くない
浅はかな書き込みをする前に経済用語の勉強をするのです
それぞれの国に「国民だけ」が住んでる時代でもあるまいし。
とくに職人の世界は古臭い考え方が強いよな
生産性悪いし上下関係強すぎ
技は盗め、で鍋洗いとか雑用を数年やらされるとか(今はそこまで酷くはないだろうけど)
どうでもいいことに拘って時間を無駄にしてると思う
あとニッポンスゴイデスネーって番組恥ずかしい…
親は誇らしく観てるから、貧しい日本を経験した世代はまだ自国に自信が無いのかな
また途上国になってしまったわ
労働者はそれに甘んじ受け入れてるから
自分で作った番組でもないのに恥ずかしがる意味がわからないし、親ごさんがどう思って見てるかわからないけど、もっと単純に外国人の視点が物珍しくて見てるかもしれない親をそんな風に見るあなたが恥ずかしい。 っていうか見なきゃ良いじゃん(笑)
視聴率上げてどうするの、私はあの系の番組どころか、短いコーナーすら、始まる気配を感じたら別の番組に移動するよ。
つまりお前らだ
90年ごろは2位だったわけだし
日本人以上に稼いでるリーマンはアメリカの白人くらいだったんやで
一人あたりGDPは一人あたりの稼ぎではないというだけ。
感覚的には、バブルのころより現代の方が、庶民にとっては生活の質は豊かになってるんだと。平成生まれの自分には目からウロコだった。
GDPって小さい国のほうが大きくなりやすかったと思う。少子高齢化が進んでも、日本はまだまだ大国だと思うよ。
アメリカにすれば馬鹿な生活保護者どもも切り捨て出来るし丁度良い
沖縄を広大な軍事基地にしてしまえ
当然中国に対して毎年支払われているODAの300億円も日本人が働いたお金です。
それなのに中国は未だに日本は反省して居ないとか戦争の歴史を認めないとか言いまわる
日本国民が日本政府に対して国民が使う分だけの税金を支払えば良くなれば日本はかなりのお金持ち大国なんですがね
?
日本の素晴らしい面を紹介するのは良いことだし、そういうのは好きだよ
でもわざわざ外国人呼んで、「こんな日本すごいでしょ」みたいな演出がむず痒いというか
日本スゴイデスネっていう番組タイトルのせいかもね
平成初期生まれのご両親なら50から60ぐらい?流通網の地域差かな、今や卵はどんな田舎でも必ず新鮮卵が手に入るし、バナナは本場フィリピンから幾多の品種改良した美味しいバナナがやってくる、幸せな時代になったものですね。
深い理解
組織力
資金力
思想
そして与党の公明党の後ろ盾でもある
安保法案そのものではなく、その内容が重要
本当の敵を見誤るな
物価が下がれば下がるほど給料も下がるよ
貯金して使わないからお金も循環しないよ
安倍政権がマクロ経済を理解してやっとまともな経済政策を打ち出しているよ
ちなみに民主党は未だにデフレ推奨してるよ…
GDPなんか意味のない指標
これは民主党のせい
円換算すれば日本はすごい、ドルなんて使えない金だからばらまいてもいい
いつも言ってるだろww
頭割りの金より、失業率が少ないほうが安定した国だし。
計算方法調べてないが。。。
とりあえず、年金需給者は腰が痛い。。だけで、病院に行くな。
カモにしか映らない。
その結果労働時間の長さやら精神論に従うかどうかで評価を行う
更に日本の管理職の多くが現場からの叩き上げであり管理職のプロではない
そりゃ一人あたりのGDPが低くなって当たり前
頭悪そうw
就労人口も子ども減って
高齢者、ニート増えてるしね
長残や子育て支援もしてないし
移民対策、難民対策もなし
外国人きらいな国民性
緩慢なる自殺にむかっていく国かな
全体のパイが復活できないほどに疲弊した かな?
家などの資産も多く支出も少ない。
高齢者の多い日本のGDPが低く出るのは当たり前のこと。
労働者人口における外国人の割合に左右されるような数値が日本人の支出収入に関係してるわけないじゃん。
中央値でやりなおせ
タイムカードで管理している所ですら実際に仕事が終わるよりも前に押しているわけだから
こういった統計に反映されるわけが無い。サビ残ガンガンやってる上でこの低さなんだから
それでも他所の国が日本より輪をかけて酷いから相対的に何とかなってるけどこの生産性の低さ
他所の国が解決策見いだしたら一人負けになるんじゃないかな。
キミ自身はちゃんとその恩恵にあやかって働いてるか?
生活必需品はほぼ全ての人に行き渡ってる内需85%の先進国でGDPを上げるには、今よりも多く消費するか値段が上がるかのどちらかしかないから、物価が上がらないのにGDPが上がる訳がない。
日本は先進国どころかそれ以外と比較してさえ外国人が少ない。
昔は辛くても生活のために働いてた。今は辛かったら鬱病って言って生活保護もらうじゃん。
鳶職とか左官屋とか足場屋とかで頑張ってるDQNの方がよっぽど偉いし生産性があるよ。
引きこもりとかマジカスだよな。
社会保障や教育費の貧弱さや消費税の免税項目が無い事を考えると世界一の高税率国だ。
おまけに公務員給与も世界一で合計60兆円。高齢者に責任をかぶせてるうちはいいが
のんきな国民以外にはバレてるよ。
↑お分かりいただけであろうか?
アホウヨには知識が一切なく言葉が何も出てこないことを
ちなみにGDPに意味がないと言う人は知らないけど、国内にいくらでも国民以外が住んでるこの時代に、国民一人あたりには意味が無いよね。
元々日本の仕事のやり方が「完璧に仕事を覚える為に何度も繰り返す」事に
重点を置いてて、と貴方は分かっているではないですか。職人は手に技術がないと始まらないです。
また職人にも分業はあります。職人に言わせれば何一つ同じものはできてないと言うかもしれませんが、買う方からすれば常に同じものを価格材質で等級や値打ちは変わるのでしょうが一定したものを人が作ると言うのは大変な事なんだと思います。また職人は一人前になると渡り歩く人もいるぐらい腕一本で生きることも可能です。家人の知り合いの夫は東京の料亭で板長などしていましたが方々の店で働き最後は奥さんの勧めで店を持つに至りました。ご本人はその意思がなかったんですけれどね。ただ燻っていてもと背中を押されたらしいです。職人でも色々あります。店会社に一筋の人や渡り歩く人や腕に覚えがあり一国一城を夢見る人もいます。職人は若くして門を叩くから30歳手前ぐらいで独立も可能なんです。独立以降が本当の世間で個人の才覚が求められると思います。どこかでビールの容器を瓶からペットボトルにしようとしたら外国人が非難していましたがあれは本物ではない何か違うと言う現れでしょう。職人に拘りがなくなったらお終いです。
サラリーマン会社は成果主義
サラリーマンは減点主義でした。1990年頃リストラが激しくなり一つの会社を勤め上げるのが
難しい時代になりました。減点主義は嫌われましたが私が思うに仕事は出来て当たり前
それは皆等しいからではないでしょうか。だから減点をする。
話を伺うと貴方はサラリーマンでも職人でも日本のやり方に疑問を持っておられるのですね。
今の日本は老害と言っている世代と1つ前の世代が戦後死に物狂いで働いて成し遂げた
だけで今レベルでやってたら韓国を越えられなかっただろう。残業ちょっと増えただけでブラック(本当の意味でブラックは駄目だが)言ってりゃそりゃ没落はする。
外国のいいところは素直に吸収しながら、先進国入りし発展していったが
上り詰めたあとは「外国に倣うことなどもうない、日本こそ至高の国家だ」と
考える人間が増えてバブル崩壊したあと、行く先が分からずフラフラしているわけで
でも、日本の問題点や改善すべき点を指摘すると、ここのコメント欄よろしく
「日本が嫌なら出ていけ、日本に悪いものなどない」と自称愛国者たちに邪魔され、改革できず
やっても小手先その場しのぎで、問題先送りだから二進も三進もいかんようになってる面はある
日本人は至高の国家ではなく至高のメニューなら知っている人は多いのではないですか。
経済で浮かれ気味であったとしても至高の国家を目指すなら分かりますけれど至高の国家と自認する
人はいなかったと思いますよ。金や地上げなどありましたが戦争に行っていた人がまだ健在でした。
その人達より年上の人もいました。さすがにちょっと考えられません。外国に倣うと仰られますが国が安定してしまうと一頃より穏やかになるものと思います。進取の気風は日本人が謙虚で外国人または外国人になりきろうと思わなければ失われないと思います。倣うとは自分が思うことと他者が思うことは違うと皆さんお気付きになられているのではないでしょうか。こちらが頭を低くしても居丈高になったりわざと取り違えたり自分の良い方へ持っていく国もあります。決して進取の気風で他国を倣うのを否定しているのではなく弊害が目に見えてきただけと思います。日本が嫌なら出て行けは見ます。日本人の嫌がることをよっぽどしつこくしてきたのでしょう。日本に悪いものなどないは不謹慎という言葉がコメント欄にさも溢れ返っているように印象操作しているのと同じでしょう。どうも人のせいとばかりではなさそうですな。
縦読みでもしこまれてんのか?
そもそも国民人口で割ったからってどこが国民1人あたりなの?
欧州に押し寄せる難民の夢の国ドイツは生産性が高く、1人あたりGDPの高い国だよね。
これまでも沢山の移民を受け入れてきたドイツだけど、これから更にまた移民を何十万人単位で受け入れるらしいね
受け入れたら、ドイツの1人あたりGDPはまた上がるだろうけれど、比例して益々、難民センターへの襲撃が増えるんじゃないかな。
1人あたりGDPが上がれば国民が幸せでいるらしいのに、どうして難民センターが憎まれるのだろう。
また日本の大卒女子の3分の1は就業していない。
また日本はパラサイトシングル率がドイツの3倍、アメリカの6倍もおり、その中にはいわゆる「家事手伝い」や引きこもりも少なくない。「一人当り」の計算にはこういう母数も含まれるのである。
関西の方だと、特に上下関係が強くて、
ボンクラでも先に入った奴が偉く、才能があろうが役職は順番通りらしいね。
昔みたいに、上司や社会を無根拠に信頼できるならともかく。
1年でも早く成果を得たい、若い人には辛いだろうなあ。
パラサイトシングルは成人迎えても実家住まいの未婚者のことであって、消費が少ないわけではないでしょ。
家賃などの負担無く遊興費に使うと言われてるのがパラサイトシングルだからむしろ同年代のドイツ人の3倍アメリカ人の6倍、消費活動に熱心な層があるとも言えるわけで、一人あたりGDPを消費活動としてとらえるならネガティブな要素ではない気がする。
また、一人あたりを出すにあたり、分母には外国人が含まれているわけで、それを国民で割ったところで、そもそもが現実の国民一人あたりではないのでは。
一人あたり上位が外国人の多い国である事からもそれは言えるし、現実の国民一人あたりではないのだから、日本の年齢分布やひきこもりうんぬんはあまり関係ないと思う。
最近外国人に日本の素晴らしさを語らせる番組多いよね
非正規労働者が4割になった結果。
「旅行」に来た外国人は日本すばらしいって言うけど
「働き」に来た外国人は日本最悪って言うよね。必ず。
売れなきゃ意味ないし利益が上がらなきゃ意味がないんだから
馬鹿ですか?
それに貯蓄なんてなくなってきてるからw
貧しくなってる現実を認めた方がいいw
コメントする