引用:https://boards.4chan.org/a/thread/129786999
スレッド「戦闘機をテーマにした萌えアニメってこれから作られることはあるんだろうか?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

戦闘機をテーマにした萌えアニメってこれから作られることはあるんだろうか?
2
万国アノニマスさん

マクロスがあるだろ
3
万国アノニマスさん

ストライクウィッチーズはそんなアニメだったような?
↑
万国アノニマスさん

いや、ストライクウィッチーズは戦闘機アニメではないな
あの作品よりももっと戦闘機色が強いアニメを見たいんだ
4
万国アノニマスさん
空中給油はいやらしい行為なので禁止にすべきです!みたいなアニメか

空中給油はいやらしい行為なので禁止にすべきです!みたいなアニメか
5
万国アノニマスさん

作るならエースコンバット+学園物みたいな作品だな
現代の戦闘機はアメリカ・ヨーロッパ・ロシア製がほとんどだからどうなるか気になる
艦これが成功したのは日本の戦艦がほとんどだからだと思うわけで・・・
あ、でも戦車がテーマのガールズアンドパンツァーは人気作になってたな
↑
万国アノニマスさん

普通のアニメ視聴者なんて可愛さしか重視してないし
艦これでも外国の戦艦キャラも人気あるからそこは問題ないだろう
連合国側の戦艦も人気は出るだろうけど、
おそらく日本では無名だし、ビジネス的な理由で出てこなそうだ
6
万国アノニマスさん

SHIROBAKOのOVAはそういう内容だった

7
万国アノニマスさん

戦闘妖精・雪風があるだろ?
8
万国アノニマスさん
雪風の原作を読むと主人公の戦闘機は女の子とされている

雪風の原作を読むと主人公の戦闘機は女の子とされている
そしてOVAを見ると雪風は男性になっていた
原作の翻訳の間違いだったのか、それとも同性愛的なアニメを作りたかったのかどちらだろう
↑
万国アノニマスさん

9
万国アノニマスさん

空軍士官学校アニメはいつ出来ますかね?
10
万国アノニマスさん
A-10ちゃんは俺の嫁

A-10ちゃんは俺の嫁
11
万国アノニマスさん
『エリア88』はかわいい男の子が普通に飛行機を動かす内容だった

『エリア88』はかわいい男の子が普通に飛行機を動かす内容だった
12
万国アノニマスさん

戦闘機妖精雪風、エリア88、ストライクウィッチーズ
マブラブトータル・イクリプス、第三少女飛行隊(SHIROBAKO)
他に何かあるかな
↑
万国アノニマスさん

マクロスがあるだろ
↑
万国アノニマスさん

ストラトス・フォーというアニメもある

13
万国アノニマスさん
戦闘機アニメは一応は既に存在する

戦闘機アニメは一応は既に存在する
ストライクウィッチーズはその辺がアピールポイントだったし
OSたんのように戦闘機の擬人化にも長い歴史があるから商業的には成功しそう
この画像は2005年に保存したものなのでさらに古いかもしれない
年内に出てくるとは言えないが戦車や戦艦が人気なら、いつかは戦闘機アニメも出てくるよ

↑
万国アノニマスさん

擬人化された飛行機を女の子と呼ぶのはかなり間違ってる気もする・・・
14
万国アノニマスさん
萌え戦闘機アニメよりもむしろアニメ化されたエースコンバット3が見たい

萌え戦闘機アニメよりもむしろアニメ化されたエースコンバット3が見たい
15
万国アノニマスさん
ニヤリ

ニヤリ

16
万国アノニマスさん
宮﨑駿が去年制作した映画が戦闘機の作品じゃなかった?

宮﨑駿が去年制作した映画が戦闘機の作品じゃなかった?
17
万国アノニマスさん
ガンダムSEEDのモビルスーツをジェット戦闘機だと思って視聴すればいい

ガンダムSEEDのモビルスーツをジェット戦闘機だと思って視聴すればいい
18
万国アノニマスさん
マクロスゼロのドッグファイト(空中戦)は良かった

マクロスゼロのドッグファイト(空中戦)は良かった
あとエースコンバットもゲームとはいえ大好きなシリーズだったな

19
万国アノニマスさん
グリペン(JAS-39)はカワイイ!

グリペン(JAS-39)はカワイイ!
20
万国アノニマスさん
映画『トップガン』を女の子に置き換えてアニメ化すればどうだ?

映画『トップガン』を女の子に置き換えてアニメ化すればどうだ?
↑
万国アノニマスさん

いや、トップガンは男のための作品だからアニメ化は嫌だな
エースコンバットのアニメ化はいつになるんだよ?
↑
万国アノニマスさん

トップガンよりはエースコンバットのほうがいい
女の子がたくさん登場するし
21
万国アノニマスさん


22
万国アノニマスさん

25
万国アノニマスさん

青空少女隊のように、実際の戦闘機を題材にしたアニメは存在するんだよね

26
万国アノニマスさん

面白い航空アニメは『ザ・コクピット』『宮崎映画』『エリア88のOVA』しかない
27
万国アノニマスさん
空中戦やるなら第二次大戦が良い題材になると思うわ

空中戦やるなら第二次大戦が良い題材になると思うわ
関連記事

戦闘機をテーマにした萌えアニメが出てくるのは時間の問題だけな気がしますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
Bf109とか上手く擬人化できないとね
部隊があったような
ところがどっこいソ連では普通だったんだよな。
テレ朝版?そんなものないよ
雄プレイという…やめとくわw
アイドル防衛隊ハミングバードな
ただあんまり面白くないんだよな
とある飛空士~は何かが足りなかった
結局続いたのはストパンみたいなのだし
女の子ばっかに限定せず、平均とって男女で擬人化すればいいのに。男性向けとか女性向けとか、最近のアニメはパックリ別れてきてる気がする。もっと男性女性とか関係なく楽しめるアニメが増えて欲しいわ。でもそうなったら「どっち向けだよw」って突っ込みいれる奴も出てくるしな。ヘタリアとか主に女性向けだけど、女の子キャラはみんな可愛いし、男性キャラだった国がもしも女の子だったらバージョンの「にょたりあ」とかもみんな可愛い。あのアニメ(漫画)は逆に男性向けバージョン作ったら売れそうな気がするんだけどね。作者が腐男子らしいから無理だろうな。
過去作品を並べるとは。
艦これみたいのじゃなくてガルパンの戦闘機バージョンでゆるーくやりつつも戦闘があるのが見たい
ヒロインたちが機械と一体になって戦闘機になるんだし。
なんか死にたくなってきた
最近まで番外編でてたじゃん死ぬなよ
アレは良い物だ
ボトムズなんて男の水着回(誰得)なんてあったし・・・
毎回クライマックスでのライブシーンのこだわり加減が半端ない
空戦シーンの十倍はこだわってそうww
個人的にはエスコンをストライクウィッチーズのスピンオフとしてアニメ化してもらえると嬉しい。
特に性別はなかったはずだが・・・
主人公の三女が三石琴乃だったなぁ。
アニメでなら牢獄にとらわれたシルフたん(女の子)は出てたな
もしかして そう見えただけで男がモチーフだったのかアレ?
下手すると攻殻っぽくなりそうだけど
1シーズンやってくれ
コメ欄1から表示してほしい
コメ欄のポップアップ機能つけてほしい
お願いします。
できがよければ世界中のオタクは喜んで食らいつくぞ
ソ連には女性エースパイロットが2名いるよ
無理
マクロスだってエウレカだってエヴァだって…
機械や兵器と萌えがミックスされてないアニメを探すほうが難しいよ
最近だったらドローンとか?かなり想像力いるかも
主人公もラスボスも、ネット内の人造AI&人格コピーAIだし
そんなんにしなくても最初から最後までシミュレーションやでアレw横恋慕の
エヴァ色がそんなにあるか知らんけど攻殻色は強すぎるわな
OVAも雪風は女の子だよ?
あと、スピンオフのメイブちゃんは、あいつらのお望みのもの=機体が女の子
実際は魔法で空を飛ぶのと同じだし
すでに幾つもあるだろ
主人公(男)さえいなければ、女性初の空自アクロバットチームの友情漫画だったのにな。
そういえば最終回で「イーグルドライバー」の主人公が出てきたな。
メビウス1が男か女かで戦争がおきるからな!
映画版は開始5分で再生停止しちゃう出来だし
ストライクウィッチーズは戦闘機の擬人化じゃなくてエースパイロットの女性化だからなあ
リディア・リトヴァクみたいに、もともと女性のパイロットもいるけど
もう自分で作り始めるのも遠くなさそう・・・
あ~、同人文化的な創作の土壌と市場がないのか。
こればっかりは如何したって時間掛かるもんな;
それこそ起源を主張したところでどうしようもない。
トップガン(1986)から10年経たずにこんなのが出てきてるから
あれは戦車の軌道がかっこよかった。最初、萌え物として無視してたが偉い人気でお試し視聴してよかった作品。(基本、萌えだけのは苦手なので)
まぁあれも結局グリペンがヒロイン扱いっていうね
萌えアニメじゃ難しいからエスコン5劇場版からお願いします
後あれ読んで、こんなんだったら全部無人機にした方が良いんとちゃうかな、とも思った。
まートップガンの元ネタはマクロス(オモチャとか横須賀の人気のお土産だった)って笑い話しもありますしね。
すっかり忘れられてる・・・
全部じゃねwてか少なくとも数回はディジョンぬっころさないとオチが味気なくなっちまう
あいつら人数揃ってもまだしゃべってるからな
全然内容覚えてないけど
P.A Worksの第三飛行少女隊 - THE TV - はよ
こっそり近づいてドーンみたいのが主流なんじゃ?
G耐性は女性の身体構造の方が向いてるとかなんとか
他の記事翻訳してや
あれ絶対艦これみたいにアニメ化狙ってるわ
艦これ同様に実在の戦闘機を擬人化しているんだけどなぁ…
まだ浸透するには時間がかかるかな?
ダイナマイト食う女の子出るぞ
大量殺戮兵器コンビとか
ソ連に実在してたんだからそんなん言っても仕方ないべ
萌え?そんなもんより燃えだろ。
は、陸、空、海 すべてそろっている。
:ラストエグザイル2
は、どうかな??
ちゃんと史実通りの戦闘機を模しているし
生身+強化外骨格みたいな擬人化方向に行くことが多い
水島努のようにギャグ要素が強い作風なら、ヘルメット何それ?でスルーできるけど
主人公の乗機が零観だから戦闘機ものって訳じゃないが、大和も空飛ぶ事だし
雪風は英訳したとき「原作ではどっちとは言ってないけどマッチョっぽく無いから女でいいや」てやっちゃったのかな
あれ売れそうな気がしない。
電撃ではたまーにああいったタイプの作品が出るが成功したためしがない・・・
某すぎて残念だけど話は面白い
>空中戦やるなら第二次大戦が良い題材になると思うわ
第二次大戦時代の空戦アニメは面白そうだ。
カールズ&エアフォースとかやってくれんかなぁ。
ところで戦闘機の擬人化なんて相当前にあったよな。
アニメ化はしてないが。
と思ったらこの手の一連の作品群ってほとんど島田フミカネなのな。
日本人の誰が買うんだよ、そんな神風特攻で若者が
死を強制される忌むべき記憶を呼び起こさせるような不快なアニメ。
そうか?
ロボットものでヘルメット被ってても誰だかわかるだろ
常時バイザー下ろしてるわけでもないし
どこぞのくそアニメはヘルメット被ってなくて違和感ありまくり
オープニングは勝ってるから…(涙声)
"英雄"として現れる
別に舞台を日本に拘る必要はないんやで
そいうやアレってどこと戦ってたんだ?
最後まで分からなかったような気がする
リボン付きに敵なし
後輩がやたらハマってた。
マヌケ外人w
あれは対象外かねぇ?
5年でいろいろ増えたね
コメントする