引用:https://goo.gl/o0R3e6 https://goo.gl/XpShHe https://goo.gl/cQDQFd https://goo.gl/FpoNLP


スレッド「火垂るの墓をどう思う?」より。

1413485891569

(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
みんなは火垂るの墓をどう思う?感想を聞かせてくれないか


2 Unknown万国アノニマスさん
鬱になる、それだけだ


3 Unknown万国アノニマスさん 
視界がかすむほど目に涙が溢れてくるよ・・・
Ads by Google
4 Unknown万国アノニマスさん 
おばさんは正論を言ってたよな


Unknown万国アノニマスさん 
これは同意


5 Unknown万国アノニマスさん 
おばさんは正しいけど嫉妬もあっただろうし、考え方が時代遅れすぎ
清太もプライドが高すぎだったけど独り立ちしようとする意志は立派だった
どのキャラクターも欠陥はあるけど、それでも好感は持てる
140334272186278833228_gro84zc


6 Unknown万国アノニマスさん 
叔母さん正しかったが、清太も馬鹿子供だった
しょーもないプライドために妹を死なせてるし、その辺はどうしようもない


7 Unknown万国アノニマスさん 
まだ見たことないんだけどオススメなの?


 Unknown万国アノニマスさん 
それはケースバイケース
美しい映像見たいなら是非オススメ
俺はこの映画を見て泣きはしなかったけど、したいう人かな多い
解釈違いはあるが、一般市民戦争どれだけ苦しんでいる描いた名作なのは確か


8 Unknown万国アノニマスさん 
未だに銀行の預金があんなに早く尽きた理由がよく分からない


9 Unknown万国アノニマスさん 
気分が落ち込むダウナー系の作品とはまさにこのこと
名作だけど二度と見ようとは思わないし、ガールフレンドに見せたら泣かせてしまった


10 Unknown万国アノニマスさん 
そんなに酷い作品でもないし背景にあるッセージ素晴らしいものがある
もしこの作品を初めて見るなら、アニメ少し慣れてから見たほうがいいかもしれない


11 Unknown万国アノニマスさん 
そこまで思うことは無かったけど
主人公の子供はアホすぎるし、叔母さんは嫌な女だったな
妹もウザかったけど、最後は本当にめちゃくちゃ悲しい…


12 Unknown万国アノニマスさん 
私も最近火垂るの墓を見たけど泣くことはなかった
記憶よりもキャラクターの感情がちゃんと描かれてたね
それにメロドラマ性や的外れな描写は無かった
清太はアホだしプライドが高いけどそれで物語がダメになってるわけじゃなかったし
むしろリアル感が強くて共感しやすいキャラクターだった
途中ちょっともどかしいけど、それでも感動的だし美しい作品だ


13 Unknown万国アノニマスさん 
リアル感があるというが実在の人間(原作者)を元にした話だからな
妹の死に責任を感じて、長年抱き続けた悲しみを何とかするために贖罪として書いたんだ


14 Unknown万国アノニマスさん 
正直俺は怒りが湧いてきたよ
どうして叔母さんの所へ戻らないんだとね
まぁ馬鹿な子供がやることだってのも理解できるが


 Unknown万国アノニマスさん 
それが日本人のプライドってやつなんだろ


 Unknown万国アノニマスさん 
俺も怒りしか湧いてこなかったな
内容もそうだが、原作者の利己的な贖罪のために作られた作品と知ると憤りを感じる
現実には平和主義的な作品だと解釈されているけどさぁ


15 Unknown万国アノニマスさん 
今ちょうど見終えたんだがなんかもう泣きたくなった
お前らハグしてくれないか
1405825499866


 Unknown万国アノニマスさん
OK、俺の胸に飛び込んでこい


16 Unknown万国アノニマスさん 
これが真珠湾を攻撃した日本人が受ける報いというもの


17 Unknown万国アノニマスさん 
日本だってバターン死の行進や南京事件をやらかしてるんだし
戦争で起きた出来事は全てお互い様だよ


18 Unknown万国アノニマスさん 
というか原爆についてはみんな議論するのに
東京大空襲を含めた日本への爆撃は忘れられてるよね
ドイツが受けたドレスデン爆撃も同じく話題にならないし


 Unknown万国アノニマスさん
それは分かる
核兵器よりも空襲のほうが犠牲者が多いというのは知ってるけど何か忘れてしまう
第二次世界大戦中の世界はあらゆる側面で酷かったということだな


19 Unknown万国アノニマスさん
泣いた奴は風立ちぬを見ろ気持ち的良い作品だぞ


20 Unknown万国アノニマスさん 
例のドロップなら今あるぞ
1405833186792


21 Unknown万国アノニマスさん 
泣いて悲しくなった奴はとなりのトトロを見ればいいぞ


22 Unknown万国アノニマスさん 
名作だけど、みんなが言うほど心が折れるような作品ではない


23 Unknown万国アノニマスさん 
節子はキュートすぎる

1344841464168


24 Unknown万国アノニマスさん 
・ジブリならでは作画
・最高の音楽
・ビックリするほど全く過大評価されない
・最後にちょっと泣いてしまう
そんな映画だ


25 Unknown万国アノニマスさん 
名作らしさはあるけどが主人公が馬鹿すぎるだろ
ここがダメだ


 Unknown万国アノニマスさん 
母親を亡くして父親が生きてるかどうか分からない14歳の子供に何を期待してるの?
子供だけで生きていけると思ってたのは問題あるけどさ・・・


26 Unknown万国アノニマスさん 
色んな意味で節子が母親の死を知ってたシーンは作中で一番悲しかった
だからこそ主人公妹の前で初めていてしまうわけだし
1397673129901


27 Unknown万国アノニマスさん 
火垂るの墓で泣きはしなかったけど本当に感動する
ただただ美しい映画だ


28 Unknown万国アノニマスさん
冒頭の「節子はお金持ちやな~」あたりからもう泣けてくる
見えなくなって最後まで視聴したことがない
美しい映画どうかともかく叔母さんぶち殺したくなるね


29 Unknown万国アノニマスさん
今まで見てきた反戦映画のなかでこれほど心にくるものはない
鑑賞中は泣かなかったけど、思い出すだけでなんか泣けてくる作品だ


関連記事