引用:https://boards.4chan.org/int/thread/45788044/food-tier-ranking-thread
スレッド「食べ物の美味さランキング」より。イギリス人が独断で国別の食べ物の美味しさを格付けした画像が話題を集めている。緑が神クラス、黄緑が美味しい国、オレンジが不味い国、黄色がマシな国、赤がクソみたいに不味い国、グレーはよく分からない国となっている。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

それでは国別の食べ物の美味さランキング語ろうか
2
万国アノニマスさん

なんという味覚の悪さなんだ
神ランクはフランス・地中海・メキシコ・日本料理だろ
3
万国アノニマスさん

イギリス料理はアフリカを除けば世界で一番酷いのに
日本料理を不味い扱いするのか・・・
4
万国アノニマスさん

イギリス料理はオレンジ(不味い)にすべき
5
万国アノニマスさん

チリ料理とアルゼンチン料理が全く違うと思ってるんだろうが・・・
こっちはドイツやイギリス要素が多くて、アルゼンチンはイタリア要素が強いけど
スペイン料理の影響を受けたのは同じだし、起源はペルーにある
6
万国アノニマスさん
タンザニアのスワヒリ料理は神クラスの美味さだぞ

タンザニアのスワヒリ料理は神クラスの美味さだぞ
7
万国アノニマスさん

フィリピン料理はかなり美味い
8
万国アノニマスさん

アフガニスタン料理は神クラスの美味さだぞ
決して俺はアフガニスタン人じゃないけど
11
万国アノニマスさん

割とまともな格付表じゃないか
英語圏の国は何でも出来るのに、料理がダメなのは不思議だよね(笑)
12
万国アノニマスさん
アメリカ料理を不味いだなんて

アメリカ料理を不味いだなんて
このイギリス人はステーキを食べたことがないな?
↑
万国アノニマスさん

ステーキ=アメリカ料理・・・だと・・・
13
万国アノニマスさん

神:メキシコ料理
優:中華、イタリア、日本料理
良:トルコ、フランス、スペイン料理
美味しくはない:英語圏、ゲルマン圏、スラブ圏の料理
残りは特に言うことはないけど、メキシコ料理と比較するとどれも相手にならないね
デザートも食べ物も飲み物も酒(テキーラ)も美味しいから
↑
万国アノニマスさん

アメリカでメキシコ料理は食べたけど、西洋化されたインド料理の美味しかったわ
14
万国アノニマスさん
スレ主はカナダ東海岸の料理を食べたことがないようだな

スレ主はカナダ東海岸の料理を食べたことがないようだな
ロブスター、タラ、ムースのリブ肉は神クラスだし、ボローニャと遜色無いよ
16
万国アノニマスさん
アメリカ料理は悪くはない

アメリカ料理は悪くはない
ピザやホットドッグやハンバーガーみたいな白人が生み出した食べ物はアレだけど
移民が伝えてくれた料理はどれも素晴らしい
特にメキシコ料理とかね
17
万国アノニマスさん
メキシコ料理はスペイン料理を超えてるよな

メキシコ料理はスペイン料理を超えてるよな
18
万国アノニマスさん
神:中華、イタリア料理

神:中華、イタリア料理
優:メキシコ、日本、フランス、タイ料理
良:ドイツ、インド、スペイン、カリブ諸国、トルコ料理
凡:アメリカ、アラブ料理
平均以下:ブラジル、ネイティブアメリカン、北欧料理
英語圏レベル:イギリスとその植民地
スイーツなら英語圏やゲルマン圏が最高だとは言っておく
20
万国アノニマスさん

イギリス料理のどこが「OK」なんだよって話だよ
22
万国アノニマスさん


みんな北欧料理にケチつけるけど
そういう奴は人工甘味料や脂肪分や塩分がたっぷりの料理を好んで食べてる気がする
↑
万国アノニマスさん

そっちの料理は見た目がヤバいよ
23
万国アノニマスさん
英語圏・北欧料理はこの世界から追放されるべき

英語圏・北欧料理はこの世界から追放されるべき
まだアメリカ人は他文化の料理をコピーするだけの良識はあった
↑
万国アノニマスさん

メキシコ料理が神じゃないとか取り消せよ
24
万国アノニマスさん
日本料理が中華やイタリア料理以下というやつは寿司が好きじゃないだけだね

日本料理が中華やイタリア料理以下というやつは寿司が好きじゃないだけだね

↑
万国アノニマスさん

アラブ出身者としてはアジアの食べ物は純粋に気持ち悪さを感じてしまう
おそらく生の食材を使ったり、素材に近い料理だからだろうな
でもインド料理は辛すぎて香りも変な感じなのに大好きだ
↑
万国アノニマスさん

あれは慣れなきゃいけない味だからその意見は良く分かる
俺が最初に寿司を食べた時は口を塞いでしまったからね
寿司に慣れたあとでも、刺し身を初めて食べた時は違和感があったし
↑
万国アノニマスさん

本物の刺し身はサーモンや白身魚は無いらしいぜ
関連記事

日本料理は好みによる感想の差が激しい気がしますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本当にありがとうございました
立場を考えろよ
現地で食ったけど格別な物なんて特になかったぞ。
ユネスコの無形文化遺産にもなってる
日本料理は日本人の物です。
だから日本人が好む食材には手をつけないで下さい。
格付けに必死なペプシが来るだろが。
あと日本は不味いってことで良いぞ。
需要が増えすぎて海産物が高騰してるからな。
海外の日本料理屋の大部分は中国人か韓国人が経営している。
>>イギリス人が独断で
よかった。味覚音痴に褒められたら困るもの。
和食は素材の良さを活かすからこそ、海外で本格的な和食は広まりづらい
ムスリムかはわからんが移民だとは思った。
イギリス人なら自虐ネタにすると思われる
日本料理屋はほとんど中韓人のインチキオーナーだし
今中韓台に押されて秋刀魚が日本で危機的状況を迎えているらしい。
中韓台が自国の領海で取れないからって公海が今大変な競争状態で
日本の10倍も20倍も大きな漁船で同じ漁場で半年間獲り続けるんだと
(大きな冷凍庫を備えた船を収穫船が定期的に回って回収する)
普段の一般的な家庭料理の評価なのか
庶民の行く店(日本なら洋食や中華も含む、店売りのお菓子やデザート)の評価なのか
宮廷料理やそこから派生した高級料亭の評価なのか
どれか基準絞ってやれや。発言者によって思い浮かべてるカテゴリがバラバラじゃねぇか
って言ってるようなもんだな。
日本料理は好き嫌いありそうだから
中近東ばかり高すぎる
失敬な味はあるぞ、その卓上塩好きなだけかけろ。
まあイギリス人に飯の上手い不味い言われりゃ笑うだけやろ。
なんだかんだ言って平和だよな、所詮は好みの問題だ
ベーコン系料理w
外人は主食と勘違いしてるけど。
日本料理って煮物とか焼き魚が元々のメインだろうに。
イギリス人が上げてた持ち帰り用のイギリス料理、ムショの飯に見えた
どんなギャグなんだよ、日本の小学生の
方がまだ味覚しっかりしてそうwwww
なんでもグッ-クの所為にするの本当の本当に止めた方が良いぞ。
マジで病気だから。
イギリス・ロシアは擁護出来ないレベル
ボルシチとかピロシキとか
ケチャップやその他のソースで自分でご自由に
って所は結構あるね、ホットドッグなんて代表的
な感じかな、
うまいと言われる方がやだもんw
彼らって現状あれだけど、根底にある根拠のない自尊心の高さは
白人と勝るとも劣らないよ。
それは分かる。関係ないのに叩くやつが多すぎる気はしてた。
物によるとしか言いようがない。個人の味覚ではあるし、和食が嫌いな奴も中にはいるんだろう。
だがイギリス。テメェはだめだ。
世界三大珍味があるんだぞ
キャビア、トカレフ、ボルチオ
ほら、三つもあるじゃねえか
しかし,チベット料理とブータン料理が「神クラス」とはどういう味覚の持主なんだろう?
てかイギリスが他国の料理を格付けってw
中国かフランスかイタリアならわかるけどw
日本料理=刺身
で
刺身以外の料理<>日本料理
であると?
「まずい!まずい!」と泣きながら食ってるの眺めつつ
枝豆と豚肉チーズのアスパラ巻き揚げと冷たいビールでもいただこうかな
つまり美味しいって事じゃね?
味蕾がしんでござる
こうだろ
味覚障碍者でも意見をいう事は出来るんだから。
後、和食を「寿司・刺身」で語るな。無知な外人共。
せめて国民的料理であるフィッシュ・アンド・チップスくらいは美味く作れる努力をしろよ
魚がかわいそうだろ・・・
レスつけたりそんなこと無いって否定するのは野暮
huehuehueとかlolって書いときゃいいんだよ
エセ日本料理屋が原因なのかもしれんが別にいい
日本料理は生ばっかりって偏見が気に入らない
そして謎の中東の高評価
ほんとバカがスレ立てると困るねえ
だけど地味に食べ方が複雑だよね
フォークやナイフで育った外国人には食べづらいかもね
イギリスの芸術とか文学とか歴史とかも好きだけど、料理についてはとんと聞かないな。
うちの料理は本物の日本食です(`・ω・´)の画像みてるから
イギリス人に日本食はまずいのカテゴリーへ入れちゃうのは理解できるよw
生の魚介食いつけない欧米で刺身や寿司が今日的隆盛を見るに至った
のは、ほんと、驚くべきことなんだよ 日本的には、それで十分だわな
外国に何と言われようと知ったことじゃない
寿司ばかり食べてるわけでもないんだけどね
このカレーを生み出した人は、天才だよ~!!!
人種的には日本人でも、もしそんなもんだけ食って育ったら、そういう判断を下すだろう。
それに海外の日本食はコリアンかチャイニーズがやってる店がほとんどだ。
仮に日本食がうまいという人がいても、それすらも信用できんわ。
他の国を評価するとか身の程しるべきだと思う
もちろん実際に現地で食べたんだよな?
寿司も刺身も「新鮮」なのが前提で、ただ生ならいいわけじゃねえんだよ。
サルモネラにやられちまえボケども
どこもハズレなし
イギリスは不味い以前に味がついていない
美味しかったのはウエッジウッドビジターセンターのレストランとスタバのサンドイッチだけ
イギリス人は味音痴だと改めて感じた
そりゃクソだろうよ。
それに外人の言う日本食って寿司と刺身だけだし。
どうせ日本料理っぽい何かしか食べたことないんだろ
とか
イギリス国旗に言われたくない
と思ってしまう 酷い偏見なのはわかってるけど
何の肉かわからないほど焼くし、
野菜はろくなモンがないし、
盛り付けは全く品がない。
これならカップラーメン食った方がマシと
日本人の旅行客に言わせるほど
大不評なの知らねえのか。
>>だがクラクフの広場のヴィジネックやワルシャワのホテル・ヴィクトリアみたいな高級レストランの味はイギリスより遥かに良かったぜ
へぇ〜イギリスではどこの高級レストランに行ったの?
俺の作った格付けはどうよ
こいつは割と正確。ただし、モンゴルはまずい・・・てか素朴な料理しかないけどな。
中国本土は論外だろ、イギリスよりちょいマシ、アメリカやブラジルよりは圧倒的に下。
基準がおかしいのだからこうなってもしょうがない
はそこそこ知られてるはずなのに寿司と刺身の話しか出ないのか~
まぁ寿司美味しいけどね
日式中華は美味いが本場のは不味かった
おまけに次の日下した
寿司や刺身なんつうキワ物しか有名じゃないのに、これだけ高評価だというのもすごいけど。
味噌汁も魚の味がするって違和感感じる人がいたり、刺身や寿司、あんこはいうまでもなく
煎餅類も「おやつなのに甘くないの?」って思われてるみたいだし
自分達が美味しいって思うのは慣れてるからであって、慣れるまでは口に合わないっていうのはその通りだと思う。
おTほーで見かけるみたいな外国人は一部の一部。
それよりパリはひどいもんだぞ。三千円以下の飯なんて基本的にクソだから。
京料理など、素材を活かした料理は好みが分かれやすい。濃い味付けが当たり前のところだと味を感じられないとか、塩辛いだけと感じるぐらい繊細過ぎて「料理が人を選ぶ」域にある。あと、魚介系が強いから海産物に慣れてない地域の人間にはかなり厳しい(場合によっては消化すら困難)。
逆に輸入から魔改造を経て日本料理としてカウントされてるカレーライスとかラーメンなんかは意外とウケがいいことが多い。
日本、スペイン、イタリア、ベトナム、広東、が神クラス
ベトナム、メキシコ、フランス、ギリシャ、トルコ、が優クラス
東欧北欧英語圏はゴミ、その他は可
アメリカはバーベキューとダイナーだけ神
バンクーバー行ったら、寿司屋も蕎麦屋もコリアンだったぞ、蕎麦なんて胡麻油あえてたしorz
あんなんで美味いとかいってるなら、本物食わせたらショウベン洩らしちゃうじゃねーのか
てか4ちゃんだしな
生鮮食品はコゲコゲパサパサになるまで火通すのが当たり前の国で、魚の切り身を生で食べるってだけでも相当クるやろ
店選び必須な時点で駄目なんだよな
日本の飯屋なんてまずいとこ探すほうが難しい
それなりの美味さは大抵何処にでもある
このそれなりすらたどり着けない国が多すぎるんだ
日本は最低このラインに行けなきゃたちまち潰れるからな
高くて鮮度の落ちた食材を見よう見まねの作り方で提供されることになるんだろうな
日本ほど凝り性の料理人ならいいんだが、儲かるからってだけでやり始めた人だと不幸
その代名詞みたいな国がイギリスだろ?。
まともな味覚があるなら、不味いメシなんか作れんよ。
また良く読めないでひねて絡むおバカがいるわ 悪かったな、君のアイドルのイギリスちゃんを侮辱してw
当時のポーランドはな、食材がまともにあるのが高級レストランだけ このランクで丁度、西欧の一般レストランと同レベル つまりだか、イギリスならそこそこに高いレストランと比較すりゃイギリスに分がある筈にも関わらず、イギリスのはマズかった 超高級ホテルの料理は最早イギリス料理ではない フランセーズやイタリアーノだわい お前も引きこもり止めて世界に出よ ポーランドの難しい名前だけは正しく書けたの褒めて取らす もっともコピーだな 情けない世代だなお前ら
白身魚の刺身がないって・・・知らないとはいえ何いってんだか
アジア=生 みたいなコメントあったけど、寿司、刺身以外に具体的に何よ?寿司、刺身=アジアとされるのはちょっとなぁ…
素材の味そのまま、とも言ってたがこいつ完全に日本のことを言ってるだろ。日本=アジアだなんて他のアジアの皆さんに失礼だ。日本は世界の果てにあるちっちゃな島国だぞこら
連食には向かない気がする
中華の味や技法はフランスと以上に神レベルだと思う
でも日本料理が一番口に合うわw 美味いとろろ汁が無性に食いたくなってきた
あと何かにつけてメキシコを過大評価してるが激辛なだけで旨くもなんともない。だから日本ではマイナーなのだ。
何でも激辛にすのは味に自信が無い誤魔化しに過ぎない。
ドイツ・オランダ・スペイン・イタリア・ギリシャ・メキシコも同様
イングランドは朝食は兎も角、ぶつ切りにしたうなぎを塩水で煮たとか鮮度が悪いと食べる前から判るフィッシュ&チップスとか味の無いロースとビーフとか
菓子類(アフタヌーンティー)と朝食以外はバクチだった
中国の店選びは、衛生管理の段階から始めないとまずいんじゃ・・・
単純な味よりもまともな材料を使ってるかを現地の人が疑ってる時点でなあ。
有名なのは地溝油や近年話題のプラスチック米だな
※114
ボルシチみたいに俺らがロシア料理と思ってるものの大半は、実はウクライナ料理です
味が混ざるやろ…
そもそも中国本土の9割以上の店は、日本の底辺である吉野家やファミレスにも届かない味と調理水準じゃんw
イギリスの和食もやばかった。
だから、外国人が和食マズイっていうのもわかるわ。
日本では、外国の料理を日本人の舌に合わせるが、外国の和食はなぜか日本人も現地人もまずいっていうのがほとんどだし。
色分けの基準がどこにあんだか、さっぱりつかめん塗り分けになっとるw
イタリアやスペインの南欧系料理が好きな人はだいたい日本料理も好きだしねー
イギリスのWagamamaとかで食って日本食を考えるのは間違いよ
あれは完全にイギリス化した日本食
日本人にはどうやってもあそこまでマズくはつくれない
これで比較され不味いと言われても文句は言えない。
このイギリス人みたいになっちゃうんだよ、
素材の味の良さを引き立てる料理が分からないと。
そろそろ上手いもの食いたいとか思わんのかね。上手いものは外国料理でOKになってしまったのか。
海外和食がヤバスなのはだいたい英語圏w
本当の日本料理って高級店くらいしか提供してないよ
まあレビュアーがイギリス人だから本スレでも言われてるように味覚が死んでるんだろうな
米を食わない、醤油を発明出来ない、砂糖を使わない、炭焼きする発想すら無い未開なイギリス人では絶対に発明出来なかったからな鰻重は。イギリス人は食材を活かす概念が無い。故に不味い物しか作れない。
一品1000円以下くらいで食べれそうな感じでさ
これに当てはまるのは、ワイン、日本酒、紹興酒くらい。
残念ながらビールと、近代に入ってからワインを作り始めたところは含まれない。
コピーに決まってんじゃん。
最近はイギリス料理の高級レストランもあるみたいだけど、行ったことないから聞いてみただけなのに、なんで怒ってんのw
自分がイギリス行った時は空港で食べたサンドイッチくらいしか不味いのなかったけどなぁ。とりあえず昔のポーランドの食料事情が酷かったのはわかったよw
たとえばスコーンだろ?あとは…スコーンとか、サンドイッチとか…あとスコーン
とやかく言う事自体が不遜
各国の味についてとやかく語るな頭が高いんだよゴミ虫が
スラブ系と北欧はきついの多い。
サッカー、音楽、景観はボロ負けだけどさ
さすがに料理だけはないわw
後、ほどよい加熱具合なw
エチオピア人や文化を侮辱する意図は全く無い。
私が無知なだけで結構美味しいのかも知れない。
ただ残念ながら飢餓の悲惨なイメージしかないんだよな。
同じようにアメリカ軍人のスラングで、MRE(軍用非常食)が不味いので有名で、Meals Rejected by Ethiopians(エチオピア人ですら食べない食事)とか揶揄されてるのを見ると、英米ですらイメージに大差があるのかも知れないと思う。
世界中どこからも相手されてない朝 鮮が、日本を毎日ディスってるのも面白い。
それだけじゃなくて、焼きすぎ茹で過ぎで台無し
しかもそのさんざん茹でた野菜の汁は容赦なく捨てるし
英国人はパンとスコーンだけ焼いてろ!っていつも思う
パイもまあ美味しかったかな
粉物はいいけど、素材の良さを生かす系の料理がダメダメ
日本がイギリスから学んだ料理は沢山有った。
知り合いはトルコ料理が大好きだけど、俺は苦手
そんなもんさ
煮魚や焼き魚を上手に作らない。
奥様達は、あまり料理を覚えない、などなど、
有名な話しだけどね。
んで、なんで、最近、日本とか他国に難癖つける嫌な国になっちゃったの?
もうイギリスには行きたくないわ
日本料理と言われて寿司、刺身、鍋、すき焼き、そば以外思いつかない
次にたこ焼き、お好み焼きも入るが、だんだんとこの辺からラーメン、カレー、餃子、スパゲティ
???日本?となってくる。思えば俺達、外来の改造したものばかり食っているかも・・
もちろん、きんぴらゴボウとか卯の花とかほうれん草のおひたしとか家庭料理いれたらあるけど
えげれすから入ってきたのは殆どが植民地からの移植料理なんだよ
えげれす本来の料理で日本に来たもの考えてみてね!
もし嫁が居てそんな食生活してるなら離婚考えてもいいかもね(余計なお世話です)
ほっといてくださいww
153じゃないけど、食パン、サンドイッチ、ローストビーフ、カスタードプディング(プリン)、アップルパイとか。
あとカレー粉はイギリスの発明だから欧風カレーもかな。
いやすまん事言ったな
最近、俺に絡んでくる奴らがいて、分けも解らずチョウセ-ンジンかナチ党員にされてるもんで
ポーランド始め東欧は貧しいぞ あれを見たら、日本や西欧に生まれたこと、運命女神に感謝だな
あとイギリスのマズい飯食わなくていいことも
これ書くとまたナチか偽物判定する奴が出てきて愉快だが、安定した量と値段、味ならオーストリアとバイエルンがお勧めな 肉料理はしっかりしてるし菓子も旨い あと鱒 特にオーストリアはイタリア、ハンガリー、バルカン料理がミックスされてる
イタリアで食うと店による当たりハズレがでかいが、その点オーストリアは余りハズレがない まあ一流グルメならまた色々ケチつけるだろうが
お菓子だって美味しいし。
ただ時々、「イギリス美味しいじゃん!」という気持ちを吹き飛ばす程アレな味に遭遇するだけですよ……
日本料理を不味いと評価するには、イギリス国内の大手チェーン店の日本食が不味過ぎますねw
普通で美味しい日本食屋さん、こっちに出来ないかなー
大戸 屋とか、夢 庵とか、そういうので良いよ…
親子丼、とんかつで勝負や。日本風カレーかラーメンでもいい。麺好き向けには蕎麦かうどん?
でも、万人受けする日本デザートってなんだ。
あとは白人も食える辛い料理(キムチは除く)か
トルコ料理じゃねえの?
味覚音痴だからこそ世界各地に植民地を造れたとも言える。
まあ、UKの海は潮の香りがしないんだ。
だから、海産物と言えば、タラ・ヒラメ・サーモンをフライにして食うぐらいの民族で、
日本食が旨いと思う分けが無い。
>日本料理を不味いと評価するには、イギリス国内の大手チェーン店の日本食が不味過ぎますねw
普通で美味しい日本食屋さん、こっちに出来ないかなー大戸 屋とか、夢 庵とか、そういうので良いよ…
>イギリス国内の大手チェーン店の日本食が不味過ぎますねw
だから、それ日本食じゃねぇだろ。何言ってんだ、低脳カス。
イギリスに行った事も料理食べた事もないだろ。
世界最悪の料理がイギリスなんだが、世界が認めてる。
俺は1年暮らしただけだが、100%納得してる。
日本で鮭の生食はちょっと前まではなかった。だからブラジルさんの言ってるのは半分正しい。
だが、白身魚が刺身にないとはどこの知識だろう?むしろ白身魚の方が先なのだが。
イラクとかシリアとか料理食いに行けねーだろw
「その不味そうな豆はどうしても必要なのか?」
まあ地域差ありそうだし、日本で食べることができるロシア料理が美味いだけかもしれないけど。
日本人以外が作るとこうなる
まともな職人の飯を喰え 話はそれからだ
>日本で鮭の生食はちょっと前まではなかった
昔からねぇんだよ、いや昔からあるんだよ。 By漁師
あのな、鮭科(ニジマス、ヤマメ他多数)は川に遡上すると寄生虫が付くので生で食えないが、海でとったものは「漁師は」生で食ったものだ。10回に1回は下痢するけどな。うまいんだよ。下痢で済むんなら安いものだいまでも海産のものを生で食べてる人は多いが、商品としてはルイベしか残ってないだろうスーパーや寿司屋でだしてるのは全部ルイベ。しかし、いまだに生のしゃけをだしてるとこあるんだよ。ニジマスなどサケ科の魚に寄生虫が付かないように、抗生物質等の入ったエサを与え養殖しているんだ。 これは生で最高。冷凍してない生だから。ここでは食える。
で、鮭 ≠ サーモン だからな。誤解しないように。
怨念が籠ってる。
でもイギリス人は気づかない。
>日本で鮭の生食はちょっと前まではなかった
昔からねぇんだよ、いや昔からあるんだよ。 By漁師
あのな、鮭科(ニジマス、ヤマメ他多数)は川に遡上すると寄生虫が付くので生で食えないが、海でとったものは「漁師は」生で食ったものだ。10回に1回は下痢するけどな。うまいんだよ。下痢で済むんなら安いものだいまでも海産のものを生で食べてる人は多いが、商品としてはルイベしか残ってないだろうスーパーや寿司屋でだしてるのは全部ルイベ。しかし、いまだに生のしゃけをだしてるとこあるんだよ。ニジマスなどサケ科の魚に寄生虫が付かないように、抗生物質等の入ったエサを与え養殖しているんだ。 これは生で最高。冷凍してない生だから。ここでは食える。で、鮭 ≠ サーモン だからな。誤解しないように。
ステーキは赤身肉を五百グラムは食べないと。
それ本当にロシア料理なんか?
ウクライナ料理じゃないのか?
イギリスにある日本料理屋は韓国人経営の偽モンしかねぇだろ
味覚や味蕾に障害がある訳じゃないんだよな…
食にあまり価値を置かない思想なんだろうか。
年収はそれでもロシアがまだしも安定 ウクライナはロシアやポーランドより一桁低いから哀れ
でも帝政ロシア以来、ちょっと西欧的な文化人はウクライナ系が多い ゴーゴリ、チャイコフスキー(母はフランス系、父はウクライナとドイツらしい)、ホロヴィッツ(ウクライナ・ユダヤ系)、ブプカなど
ただウクライナ人は人により言う事が真逆で疲れる ロシア語は自然に分かると言う奴、ロシア語とウクライナ語は全然違うから分からないと言う奴、地域にもよるが流石に近いロシア語全く分からんは、怪しい
料理じゃないがロシアとウクライナのミステリアスな関係を一言ね
お前の嗜好なんて誰も興味ないって・・ばかなの?
味覚や好みは人それぞれ、順位なんてつけれるもんじゃねぇ。特に味覚なんて、その時の体調次第でも変わってくるものwwwwww
日本で赤身500gを注文するだけで済むんじゃないか?
なんか・・・頭おかしいのかな?
そのアングロサクソンの中でも特に味蕾の数が少ないのがイギリス人
イギリス人がバカ舌なのは科学的に証明されてる
脳みそまで脂肪がつまってんだろw
500gの肉を注文できない貧乏人の言う事はスルーしようよ
口いっぱいに頬張って噛み締めるなんて下品な食べ方が快感になるような人を真っ当に相手にすることはない。
※184なら自分のアンカを書け、卑怯者。
別人ならどうでもいいけど。
いい店が近くにあるとその料理のファンになるよね。
それ以前に何で世界一料理不味いのが評価してるんだ
タイとかイタリアとかフランスとか中国とかあるだろ
美味しいもの食べて舌が肥えてるのが他に
料理段階では味付けを一切全くせず
テーブルソルトで各自自由に味付けするという
個々人によっての「好みの塩加減」の幅が大きいのではないだろうか
逆に言うと「美味しい味加減のコンセンサスが取られていない」ということなのかも
考えたら恐ろしいことである
どうしたの?大丈夫?
私は※198だけど、※197様は別人。これで君はなんか嬉しいの?
※184は君だろ?
でかいステーキ食って寝たほうが良いよ。まぁステーキ買う金もないだろうが。
サーモンは寄生虫の問題でなかった。
昔は塩鮭とかにして食べるくらい保存に問題のある魚だったが、
今は流通が発達して冷凍技術が一般化したので、普通に刺身、寿司で味わえる。
江戸前の寿司ネタにはないかもしれんが、もはや一般的な寿司ネタという認識である。
オレは※184じゃないよ。これで満足できたかな?
ステーキ欠乏症患者のことなんか知らないね。
これは40分間魚を煮込み、ポテトの油を切らない事でお馴染みフィッシュアンドチップスから着想を云々
※208は※200※201です。うっかりしちゃってすみませんm(__)m
誰の書き込みかも見えてるから、どうでも良いよ
ラクダ不味かったなぁ…
もっと彩りや素材見せた作りができないのか?
日本人からしたら日本、中華、イタリア、フランスの料理あたりが一番受け入れられてるんじゃない
好きに言ってればいいんじゃないでしょうか?
あまり気にしたってしょうがないとは思う。
あんた誰?
イギリスの朝飯の煮豆は別にした方がいいんじゃね?
全てが煮汁まみれってのは勘弁してよ。
貧乏舌での評価なんて当てにできんからな
日本料理は、まぁ和食と言ってるわけじゃないからそこまで評価が高くなくていい
日本料理は元は中国やら他国から来たものを魔改造して造ったものが多いから別に美味しいくらいに思ってくれてていい。
ただ、今の中国が出せる料理でも信用がからっきしだから余り良い評価をあげられない。元は良いハズなんだけどなぁ
昔から伝わる宮廷料理は食材さえまともなら一定以上の評価はできるけど、
日頃各家庭で食べられてる惣菜とかは、話を聞く限りとても美味そうには思えない
そもそも首相のキャメロンが中共の犬だから・・・
香港の民主主義剥奪(実質)に弱腰だったり、チベットに見て見ぬふり宣言したり
ダシの入らない赤ダシを出されたりしたら、そりゃー「日本食マズー」ってなるわw
ドイツとかを念頭に置いているのだろうけどビールが最初に造られたのはペルシャ辺りだよ。
それにしてもアラブ系がやけに詳しい色分け図だね。日本とは縁が少ない国々だもんな。
アラブで和食って言ったらニセ寿司ぐらいしか無いだろうね。
イギリス人に「美味い」評価されたら駄目って事だろww
むしろ「不味い」って評価が勲章だよw
前者の場合は評価が割れるのは当然、後者の場合はえ、これ日本の料理だっけみたいになるから、やっぱり評価が割れるのは自然な気がする
ジャンクじゃねーかw
大英帝国が作られたというのはもはや定説になってるだろ
世界的に見ると知られていないのかな
アメリカ合衆国の全部が不味いという意見はもっと、とんちんかんだ!
アメリカは西海岸しか行った事ないけど、サンフランシスコもロスも美味しかったし、
あの国こそ、超多民族国家で、味も食文化もぜんぜん違う所もあるだろうに…
ホントに頭悪いスレだ…もっといろいろ勉強しな!
日本料理の好き嫌いが激しいのはわかるけど日本=生ってイメージを知らない奴の先入観だけだね
実際生の代表を寿司として日本人も月に1、2回食べる程度なのに
魚を食べるイメージが全部生に思ってるんだろうが基本は焼き魚だ!
みつまめ
※199
カレー粉はエゲレス発祥
後に印度に伝わり今では印度人も使っている
元スレで全般的に好評のメキシコ料理とかだって俺は全然だし
スペイン料理は美味かった
※239
サンフランシスコ住んでたけど俺ダメだったわ
ロスもわざわざ美味いって評判の店行ったけど大して美味いと思わんかったな、肉とか冗談抜きでゴムでも食ってんのかって思うレベルだった
まぁもう数年前だから今はどうかわからないけどね
この図がそのままイギリス人味覚障害説の証左となってしまっている。
と言いつつも日本料理の美味しさは日本人だけがわかっていればいいと思わないでもないな。
特にマグロは俺達だけで食べたい。
てかランクGodって…海外も神って言葉を気安く使うようになったのなーw
イギリスじゃ、中国人や韓国人が適当に作ったナンチャッテ日本食しか食えないんだから
下手すりゃ人間の食い物ですらない生ゴミレベルなんだぜ
でも、カレーを伝えてくれて有難う
同じく一年いた人間だけど、一週間程度なら言うほどでもないじゃん
美味しい物もあるじゃんって思えるが(旅行だからお金もかけられるしね)
長期間住むと鬱々してくるよね
お腹がいっぱいなのに、心が満たされないって生まれて初めての経験したわw
英国の中華はまずいって上のほうで行ってるけど、郷土料理と比べたら美味しいよ
中華にはかなり助けられた(日本食は高い)華僑の人よ、ありがとう
「うまみ」が主体の日本食を食ってもおいしいと感じないだろうさ。
日本料理=旬の素材+だし
だから(寿司等一部例外あり)だから、わかりにくさはあるかもしれない。
何故かマックまで他の国より不味い
一部のパブや田舎のおっかさんの味は美味しい
鯨肉
インドの辛さはある程度いけるんだけどなー。
元々、日本人の食卓に上がるものは塩味と旨味の多いもの、稀に甘味や渋味、苦味だけど。
欧米人のほとんどが脂味と塩味、甘味。国別に辛味が加わる。
脂の取り過ぎで胸焼けするって欧米人から聞いたことないし、文化が違いすぎるんよ
あと寿司だけが日本料理扱いされるのはちょっと悲しい、郷土料理や伝統、四季折々の料理もあるから余裕があれ食べて欲しいな
そういう特殊事情によるものかと。
イギリス料理は、家庭料理ならまとも。ただし味は無いので、各自が味付けする。
(個人主義の国だから?)
豚カツ、カツ丼とかは好き
たぶん外人は和食って聞いても寿司と天ぷら位しか思いつかないんだろうな
自分にとっては和食含め日本にある料理が最高ってだけだわ。
でも、和食に今以上に人気になられるのはちょっと嫌かも。
生の魚の美味しさとか、日本人だけが知ってればいいって思う。
ラーメンみたいに濃い味なら万人受けするだろうけどね
日本人のニーズや季節感に合わせた多様性が和食最大の特徴じゃろが
日本海側に住む人間として寿司の旨さを知らんのはかわいそうやと思うけどなあ
どの国の人からも高評価など得られないよ。
味が無いのにまとも…?
イギリスでまともと言えるのは朝食とお茶菓子だけでしょう
イギリス料理は全般的に茹ですぎ焼きすぎで素材が全部台無しになってる
イギリスは本当に酷い。日本食レプリカはあるけど、日本人居ない時点で察して欲しいよ。日本食で言ったらアメリカのがマシだったよ。
同じく各国の料理もイギリス国内で調達できる物での評価だからランキングが変なんだよ。
ランク付けるすのなら、複数の審査員を実際にその国に派遣して様々な料理を食べてから決めなければ正確な判断はできないな。
納豆とか酢の物とか外人には決して理解されないだろうもんを積極的に食べるようにしよう。
というか欧州はイギリス・ドイツから北はダメだ
まずいパンと肉と塩と酢って感じ。貧しい。
ロシアはバリエーション豊かでいいのにな
焼肉を韓国料理って言うようなもんだな。
・・・でも、アメリカで食べたTboneは評価する
大して腹もたたないが
イギリス料理をOKにするバカ舌には吹いたわ
ちなみに、洋食やラーメンなどを含む日本料理は神クラスだと思う。不味い料理って、中国本土のそこらで食べる中華とか、韓国とか、北欧とか、エジプトとか、、、、。イギリスも北欧も味のバリエーションが少ないんだよな。
不味いものしか食ったことない奴が味の批評なんてできるわけないだろ
ゲロしか食べたことない奴にまともな飯食わせたら飯と思わず吐くの一緒だよ。
審査員がどこ出身かで全然意見変わるし
日本人内でも味の好みなんて千差万別なのに、外国人の味覚が自分たちと一緒って考えはおかしいでしょ。
いや、あの、普通は議論のネタになると思うんですよー、世間に公表しちゃってるいじょう
>>日本人内でも味の好みなんて千差万別なのに、外国人の味覚が自分たちと一緒って考えはおかしいでしょ。
いやだなあ、千差万別なんだからこそ、それぞれがそれぞれの意見を相手に述べるのは、当然じゃあないですか
朝鮮キムチがでてないぜ。
世界中でゲテ物扱いのようだな。
不味いと思う人は思ってたら良い
人好き好きだしな。
私もイギリスで食べた時は 可哀そうにと思った。
クソ過ぎて。
ただ、世界的にまずいとされるものを好んで食べるだけだよ。
要は、へそまがりなだけだ
あまり美味しいと思ったことがないんだけど。
そもそも海外の和食店は中韓の偽物ばかりで酷いからな
大人の昼食はフィッシュ&チップス、味付けはお好み。
よくもまぁ他国様の料理が評価出来たものだな。
もうお肉500g食べれないんだけど・・・デブ自慢されても・・
※292
コーラ毎日飲んでたら普通のお茶とか飲みたくなくなるのと似てるね
でも最終行き着くのはお茶とか麦茶とかミネラルウォーターなんだよな・・・
慣れとか好みとかあるから優良に関しては好きに考えて良いと思うけど
見た目が汚いのはそれ以前の問題だよな・・・あと衛生面に不安があるのは論外
エゲレスにあるのは料理じゃなくて人の餌だ。
日本食=魚料理じゃねーし
すき焼きだって精進料理だって使わないだろ?
人肉料理にギョッとした
良:タイ
普通:日本、インド、韓国、ポルトガル、オランダ、ロシア、ベトナム、その他諸々
ゲロ以下:優しい世界
食うもんがないってシーンがあったなw
まあ、もともとかなりの偏食らしいけど・・
あんまり日本料理を好まないよな・・・
日本の番組に出てくるような日本料理オイシイデースみたいな奴のが少数派
イギリス人て基本的に食に興味が無いから
わざわざ見慣れないものをおいしくいただこうという心理を持ってない
隣国で馴染み深いフランスの料理なんかには信頼を寄せてるけど
遠国の美食(珍食)には忌避感を示す
大英帝国の舌に合わなくても、寧ろ神の祝福としか思えんわwww
現実は残念ながら違う
もちろん大いに気に入って喜んでくれる人もいるが
「う、うーん・・・」と食細く帰っていく人のほうが残念ながら多い。個人的な手ごたえだけどね
困ったときはケンタッキーだ
寿司、刺身、天ぷら、すき焼き、牛丼、カツ丼、親子丼、天丼、和牛、ラーメン、カレー、うどん、蕎麦、漬け物、味噌汁、蒲鉾、山菜、大豆、干物、煮付け、お浸し、お好み焼き、たこ焼き、和菓子
全てが極められている
どれ一つとってもイギリス料理に負ける気がしない
良 メキシコ
普通 日本 インド
普通下 韓国
下 ベトナム イギリス
こんなもんじゃね? 俺の知ってるのあんまないけど
アレが「マシ」なら、そりゃこういう評価になる。
奴らの舌がダメとかそういうのじゃなくて、美味いと感じるシステムかなんかが違うんだろう。
コレは正しい!イギリス人は実に的確に現状を述べてますよ!
中国人や韓国人が作った日本料理が美味い訳ないだろ!それだけの話!
しょっぱいと甘いが一緒の味はうけにくい。
日本化されてない他国の料理を食べたことも無いからなおさら
これ逆に味覚音痴国家から不味い認定受けたから普通の味覚国家からは美味いって評価受けたも同然なんじゃね?
あと、素材の味を楽しむって考え方が無いと、和食は理解できない部分が多いだろうね。
日本食の繊細な味が分からない奴は!とかは言わないが、寿司は生だから〜なんて個の意見なぞ聞いてないわ。
タイ料理とか始め駄目だったけど、慣れたらすごくおいしく感じた。
辛いだけの料理とちゃんと旨みがある辛さの違いがわかったかな。
食べなれた食事が一番だよ。
あれは食い物のカテゴリーに入れてはいけない味だ
日本料理は、基本調味料の味のベースが世界的にユニークなので、好き嫌いがはっきり分かれるのは仕方ないと思うよ。俺は、熟成させた魚介の味がまったく駄目なので、ベトナム・タイ・朝鮮が激マズ料理スリートップになるが(朝鮮が入るのは、キムチの臭気のベースがオキアミの塩辛だから)、これも理解してくれる人と、全く意味不明だという人がいると思う。
うまみを感じられないとか民族総味覚障害かよ
別に低人気になっても気にしない。また、マグロが安く食べられるようになるならば・・・・。
肉じゃがとか、ひじきや切り干し大根をたいたものだの、野菜のあえものだの、味噌汁だの。
種類はたっぷりある。
日本に生まれてよかったと食に関してはよく思う。味覚も敏感になるし。
世界の料理あまりしらないが、あとはタイ、ベトナム、イタリアやら地中海の料理がおいしい気がする。
でも、それら全部、「味付けの基礎が単一」なんだよな。
様々な地域の外国人が昔から言ってきた、「日本料理は全部soy sauce(醤油)味しかしない」という献立の典型が、329の例だよ。味噌と醤油は、製法を考えてもわかる通り極めて近縁な調味料だから、広い意味で、soy sauceの味扱いになってしまう。
この「何食ってもしょうゆ味」というのは、今の日本の特に和食家庭料理の昔から指摘される弱点。だしガーと言うけれど、広義のスープストックが複数あっても、その後で加える基本調味料が単一だと、やっぱり同じ味とみなされてしまう。江戸中期の献立(もちろんご馳走)を見ると、梅干しを効果的に使ったり、味付けのベースがいまより柔軟で多彩だから、化政文化期に、都市部で進んだ醤油の普及で、味付けが却って平板化したのだと思う。
日本には様々な料理がハイレベルで再現されてるから、好きなの食べなって!
日本料理は好き嫌いが分かれるよね。
料理人が調味を投げ出しちまったんだよな
だから店のテーブルやカウンターの上に各種調味料が山ほど並んでて
オマエらの好きにしろ!状態
それを知らずに素で食べると実に不味い
だと思っている
魚がそのままの形で出てきて吐きそうになった、と言っていたのを思い出した。
※348の考え方は正しいと思うよ
中国の料理なんて環境(同じ漢民族でも)と民族の違いなんかでヨーロッパのすべての料理ぐらいの幅あるしな 日本でも関西と関東、東北と九州、北海道と沖縄じゃ全く味付けも違うしな
イギリスでインド料理と中国料理が受け入れられているのは、移民が多いだけじゃ無くて、かつてインドと中国(香港など)を支配していたから食べ慣れた人が多いからさ
誰もが赤ちゃんの時から母親の母乳を飲んで(母親の食事が母乳を作る)、離乳食を食べ、その国の料理を食べ続けてるんだから、3つ子の魂100までだよ
私も仲間なに入れていください。
お願いします。
美意識ないのか。
日本料理は何を食ったんだろう? 寿司? 納豆? 梅干? くさや? なんちゃって日本料理?
オーストラリア料理の評価はベジマイトなのだろうか?
フィンランド料理はザリガニかな?
ロシア料理……。ボルシチもピロシキも悪くは無いはずだが……。本当に何を食ったのだろうか……。
まあ、日本料理がイマイチなのは日本人の多くが本音では気づいてるはず。
ふと我に返ると、刺身も時々、気持ち悪く感じる時がある。
土地が豊かなればこそ成り立つ料理体系だと思う。
刺身なんて、鮮度あるいは下ごしらえが良ければ実に旨いが
質の悪い物を使えばゴミ以下の代表。
外人が日本料理苦手って言ってもそれはそれで理解できるけど
日本は和洋中が融合した独自の食べ物がいっぱいあるのに。
日本ほど食が発展した国はないよ。
ピザ世界大会とかスイーツ世界大会とかでも日本人が何度も優勝してるし。
このイギリス人が無知なだけだろ。
良:トルコ、メシキコ、スペイン、ギリシャ、ドイツ
無理じゃない:日本、インド、ベトナム、タイ
無理:イギリス、ロシア、北欧料理、スラブ
こんな感じかねぇ
総合的には中華料理のほうが好きかな
日本人はトマトソースをまずく感じることが遺伝学的に明らかだってのに。
ロシア人は憤慨する資格があるだろうw
だし文化の繊細な料理…日本含め中華イタリアフレンチなど全部アカンやろ
しょっぱい、甘い、辛い(辛さは痛覚)くらいしか判断できないし
まあバカ舌は日本人でも増えてるからしょうがないか
超絶ブスが上から目線で恋愛論を語るようなもんだな。
こら、嘘付いちゃいかん
客観的にいえば日本食は万人うけしないし、せいぜい中の上でしょ
中国とかロシアは、ちゃんとした料理なら超うまそうなんだが、不味いものは尋常じゃなく不味そうだし、下手したら食ったら死ぬイメージがあるよね。逆に地中海料理やタイ・ベトナムは安定してるよな。なんでも美味そう。
中華やイタリアンは安い店でもそこそこ食えるけど和食は安い店ヤバイだろ
何が客観的だよ
完全にお前の稚拙な主観じゃねぇかマヌケ
今まで無色だった朝鮮半島にしれっと色つけてるwwww
海外に
優:
良:
凡:
なんて評価表なんかあるわけ無いだろ
翻訳元はどうかかれてたんだよ
このイングリッシュジェントルメン共はアメリカのホットドッグよりも自国の焦げてカチカチ中身ボソボソのフィッシュアンドチップスがおいしいというのか、呆れを通り越して笑いが出るねHAHAHAHAHA
一番上の画像の左
日本料理といい難いけど
基本的に自国の料理がおいしいとおもいたいだろうね。
俺は、辛い物とニンニクダメなので、日本料理がメインだし
韓国・タイ・メキシコ・インドとか無理w
海外旅行いけない体だよ。おなか壊すし
日本の某作家だって新聞紙炙って食ってたし
まあ某作家の作品がそれほど優れたものでなかったのが残念だが
インドが全部カレー味なくらい
日本は全部醤油味
そして発酵調味料が万人に受けると思ったら大間違い
アメリカ人は砂糖を入れておけば文句言わないだろ
どこ情報だよw
鯛とか全否定かよww
カナダ料理を舐めてやがる。
フレンチが混じる事も有るが、美味い物は普通に食べれる。
…韓国中国の料理店、凄く多いけど。日本料理ももっと知って欲しいよな。
食べ物でイギリス人を相手にするな
メキシコならタコスとか、べトナムはフォーとか、結構その国を代表する料理が出てくるもんだがね
中華料理
フランス料理
トルコ料理
この3つが神じゃない時点で英国はks
外人が日本料理の繊細な味付けを理解出来ると?
日本料理は日本人が美味いと思っていればいいんだよ。
他国の味覚障碍者のランク付けなんて必要ない。
うま味すら判らない連中が笑わせる。
写真を見て生ごみの回収業者ならテイクアウトしてくれる事もあるかもしれないと思ったww今さらジョンブルに人並みの味覚を身につけろなんて無茶を言うつもりはないが、せめて盛りつけぐらいは真面目にやれよ。生ごみが詰め込んであるのかと本気で思ったぞw
それとな。どうもフルブレックファストがご自慢のようだが、イングリッシュブレックファストを褒めたのはサマセット・モームだ。英国諜報部員だった経歴からもわかる通り彼はジョンブルだが、俺はジョンブルの料理に対するたわ言については一切取り合わない事にしてるんだ。紅茶と茶菓子の蘊蓄になら付き合ってやらんこともないがな。
スレ主のイギリス人は覚えていたんだろうな
かなりの酷評だったからなあ恨みは買うものじゃないな
せめて食べた人がどこの国の奴がどれだけとかちゃんと載せるべき。
故にレパートリーも極端に少なく毎日フィッシュ&チップスと豆ばっかり食ってる。
それを食った害.人が勘違いして和食は不味いンだと信じてしまう。
キムが日本を陥れる為にわざと不味く作ってンだろ。
それか食ったことないか?!バカ舌の人間なら
解るわ
まずいし体に悪いし最悪だと思う
田舎のイギリス料理のレシピは、そんなにまずくなかった。
みりんってわかるか?
醤油にせよ味噌にせよ大量の塩分によるもの
大豆醤油は魚醤の臭みから日本の料理を解放したが
代わりに過剰な塩分という枷を与えた
すき焼き、天ぷら、寿司ラーメンは好きな人多いけど、納豆、くさや、塩辛、佃煮、奈良漬け…日本人でも苦手な人を選ぶ料理も山程ある。
大量の労働者が都市部に押し寄せて伝統の田舎料理が衰退し、都市部の労働者に出す飯は味付けすら省略するようになった。
イギリス人の味覚がおかしいんじゃなくて、それが当たり前なんだと思わされてるんだよ。
"なんでも生なら寿司" では、食中毒で寿司の評判が落ちてしまう。
「日本人しか日本料理を作るな」などと狭量なことを言うつもりは無いが、
・握る前は手を洗え
・火を入れない川魚は使うな
・アブラソコムツ等の危険な魚を使うな
…くらいは守れ。
(^_^;) KAN国人が調理前に手を洗いたがらないことや、KAN国人寿司屋がアメリカでアブラソコムツを寿司にして裁判沙汰になってるのは有名…。
『辛いエスニック料理を支持するイギリス人』=『イギリス人に成り済ますKAN国人』
…KAN人て味覚障害だから痛覚しか無いんだよな。www
当を得た指摘があった
そのくらいの料理としての違いがあるわ。
このランキングはこれでいい
海外から輸入する場合も意図的にマイルドにするし、本場の中華、エスニック知ってる人には物足りないと思う
でも日本には他の国から輸入されて日本化された料理も多くあるしいろいろ食べてみてから正当な評価を下してほしいな
それよりも海外勢は綺麗に盛り付けることを覚えてくれw
料理自体の味は作り手次第とおもうが
世界中探しても見た目や色彩、器にまでこだわってるのは
日本、フランスぐらいの気がする
だから日本人はフランス料理には違和感ないのだと思う。
食材を録に加工もしないゴミを料理とは言わん
豚の餌という表現が適切
魚介アレルギーかなんかか?
ああしてきれいに切らないと汁が多くこぼれたり細胞が早く痛むから不味くなる
出汁を理解しない人間は日本じゃ少ない方だ
あなたが埼玉かなんかの料理なんて煮てあってしょっぱけりゃいいって人間なら納得だが
トルコ日本インドブラジルメキシコも悪くないが癖があるし上の2つには及ばない
が腸取った魚の煮込みをまずいというやつはまず確実にバカ舌w
中国人の友達は全然中華じゃないって言うんだよな
中華民は濃い魚の出汁とか和風の醤油を嗅ぎ分けちゃうみたい
そんなにひどいのか?
あるいは鮮度の悪い魚を食わされたか、目利きのできない、基本すら知らないなんちゃって日本風料理を食わされたか。
和食を名乗るなら、せめて修行した店の名前を明記すべきだろう。特に日本人以外がやっている場合には。
しっかり仕事のしてある懐石を食べてみてほしい。
ラテン系(スペイン・ポルトガル・フランス・イタリア)と、その植民地は大体美味い
あと、中華・インド・トルコ(中近東)みたいなでかい帝国は比較的外れがない
イギリスはヨーロッパだもん、そりゃ似たような文化の近い地域の方がマシあるいは美味いと思えるよな
私は逆に近いアジアやアメリカがマシだと思っていて、ヨーロッパとか中東とか、地域が遠ければ遠いほど味に独特のクセがあり食べづらいっつーか不味いと思うから。特にお菓子やチーズ
優:日本人がアレンジした中華洋食多国籍無国籍料理。
良:ピザパスタバーガーチキンポテトコーラ肉まんの資本系ファーストフードだが、日本のコンビニR&D企画物フーズの猛追にイン刺されてる状態。
可:ケバブドッグフィッシュ&チップスドーナツクレープあたりの、入手は容易だが支配的に広まってもいない二線級ファーストフード
不可:スラブゲルマンアングロサクソン特にイギリス料理。日本人が作ってないなんちゃって日本料理。
ちなみに国別うまさ議論に意味はない。中華もイタリアンもフレンチも日本で喰うのが一番うまいから。
マグロを刺身で食うのは日本だけだったのに世界中で食べられるようになって
残念でならない数が減ってしまうからね
外人はびんちょうを茹でて食べてればいいよ
※1にしろ※19にしろ※23にしろ、そもそも日本以外も、その、奇想天外というか。
まず、アフリカは素材が良かったりする。だから昔言った人がマリの鳥は美味いと書いてたりした。
そして、北欧からロシアに回ると食えるものが出てきて嬉しくなる人は多い。
そして、イギリスはぶっちぎりの赤としか言いようがない。
以上
海外に出た中華はオイスターソースっぽかったりで
おいしい
そして日本料理は日本料理の美味しさが分かる日本人が美味しくいただくから食うなよ。
コメントする