引用:http://redd.it/3ffvzb http://redd.it/3feafz http://redd.it/1y35vd
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):北京オリンピック開催の裏で150万人の中国人が家から追い出されていた」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
2008年の北京オリンピックの準備で150万人の住民が強制立ち退きをさせられていた
2
万国アノニマスさん

ま、中国は人権的に見ると悪夢のような国だからね
↑
万国アノニマスさん

確かにアメリカと比べると悪夢なんだろうけど
それでもまだ世界レベルでみればマシなほうだよ
3
万国アノニマスさん

オリンピックの準備期間中に強制退去させられるのはよくあること
ただ他の国と違うのは強制退去させらた人数
これは北京の人口を考慮してもとんでもない数だ
4
万国アノニマスさん

中国で2年間過ごしたけど人権的に酷いのはマジ
例えば私が北京に到着して数週間後には秘密警察が来て家族ごと逮捕されたし、
釈放されたのが午前3時だったし、チベットに行った時は公開処刑など人権侵害が毎日見れた
↑
万国アノニマスさん

オリンピック期間を含めて6年間中国に住んでたけどこれは正しい
5
万国アノニマスさん

もうこんな退去は起きないだろうから神に感謝だねー
夏と冬を開催した都市なんて存在しないし、もう心配しなくていいんだよー
↑
万国アノニマスさん

2022年冬季オリンピック開催地だけどからかってるのか?
↑
万国アノニマスさん
ジョークが通じない奴だな

ジョークが通じない奴だな
7
万国アノニマスさん

そして2008年の北京は大気汚染が酷く
大半のオリンピック選手は現地で練習ができず、日本や韓国でトレーニングを余儀なくされた
8
万国アノニマスさん

オリンピック期間中、中国政府は北京でヨウ化銀を大砲を使い散布したこともある
人工降雨によって天候を変える目的でね
↑
万国アノニマスさん

人工降雨技術はカリフォルニア州の農耕地でも行われてる
他の週でも結構実践されてることだよ
10
万国アノニマスさん

2008年の出来事を見るとなんかちょっと鬱になるな
もうあれから6~7年経ってて老けた気がするから
11
万国アノニマスさん
サンフランシスコがオリンピック誘致してることが信じられない

サンフランシスコがオリンピック誘致してることが信じられない
十分な大きさのスタジアムは1つしかないし、古いスタジアムはどれも取り壊さないといけない
つまり退去させられる家があるってことだし、
住宅危機が起きてホームレスもたくさん発生してるのにオリンピックをやる余裕なんて無いよ
12
万国アノニマスさん
オリンピックの開催国になる=数百万ドルのコストをかけるってことだよね

オリンピックの開催国になる=数百万ドルのコストをかけるってことだよね
広告や観光客の金でもこれはペイ出来ない
↑
万国アノニマスさん

全部が全部赤字ってわけじゃない
ソルトレークシティー五輪は利益が出たしな
14
万国アノニマスさん
150万人の退去はいくらなんでも多すぎ

150万人の退去はいくらなんでも多すぎ
15
万国アノニマスさん
冬季オリンピックを招致したからまた同じようなことが起きそうだよね

冬季オリンピックを招致したからまた同じようなことが起きそうだよね

16
万国アノニマスさん

次のオリンピックでどれだけの人数が追い出されてしまうのか気になるよ
17
万国アノニマスさん

三峡ダムを作る時はもっと多くの住民を追い出したよね
※湖北省にある世界最大の水力発電ダム
18
万国アノニマスさん
これが中国では日常なんだろ、

これが中国では日常なんだろ、
つまり日常的に数百万人単位が特に何も考えず移り住んでいるんだ
関連記事

2022年の冬季五輪でもまた退去させらてしまうのでしょうね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
当分起こりそうもないけど
民族的なからかいならまだしも、事実を言ってるだけで文句言われるとはこれ如何に
さすがに退去とかはないけど
どこかの水源を強制的に召し上げるのは目に見えている。また農村部に被害が出る。
IOCは一体何を考えているのか!
そこにあった古い民家くらい叩き潰すだろ。
他の人権侵害は別として、強制立ち退きに限っては必要悪の範疇だよ
日本の成田闘争見てみろや。共産主義者ばっかりの一坪地主の権利主張のせいで
日本の航空行政がどれだけ立ち後れたか。
他のアジア各国が人権無視の立ち退き強制でデカいハブ空港造ってるときに
延々無駄な話し合いやってて完敗しただろ。損害額何兆何十兆じゃきかんぞアレ
頭良い奴がいるんだなと思ったんだ ところが今のワンピはもう無理矢理すぎる
火はマグマに弱い→自然科学知っている奴からすればアホすぎるほど無知
今日なんかカイドウ出てきたけど、やっつけ感がハンパねえしな・・・
ニューヨークはセントラルパークを作るときに、似たような強権発動させて今の綺麗な街並み作ってるし、現在の複雑になりすぎた東京の不動産区画は一度体系的に整理できたら最高なんだけどなぁ。
> Unknown万国アノニマスさん
中国で2年間過ごしたけど人権的に酷いのはマジ
例えば私が北京に到着して数週間後には秘密警察が来て家族ごと逮捕されたし、
釈放されたのが午前3時だったし、チベットに行った時は公開処刑など人権侵害が毎日見れた
今までに三回の大規模な都市整備のチャンス(明治維新・関東大震災・戦後復興)があったけど、全部土地所有者の反対で雲散霧消している。
結果として、建物の巨大化や土地のニーズの変化(住居密集区画→商業区画など)があるのに、土地の所有者は江戸時代からの引き継ぎで、小さな土地がバラバラと集まっただけの、今の雑然とした都市になってしまったわけ。
民主主義としては個人の権利を守るのは大事なんだけど、都市機能を高めて、より快適な住宅環境を整えるという意味では、この先いずれは大規模な都市整備が必要になるんだろうな。
強制立ち退きそのものの効果は否定しないがね。問題なのは経済のパイが都市部に集中している点でしょう。正直都市部で立ち退きくらって都市部で暮らす人間には対して同情はない。
その点、中国は問題があっても今の日本の選考委員よりは使える奴がいる
。14億いるんだから、150万やそこらは問題なし。土台、人権のない国なんだからw
イジメ自殺問題で、「イジメはありません」と嘘を言って事件を隠蔽する教師と同じだな。
ギリシャの財政問題なども改善する。
個人は国から借りているにすぎない
不動産買ったつもりでいても賃借権を買っているだけだ
こういうところだけは共産主義
デカン高原に捨てられたんだと。あ~それでも中国の方が酷いと思う。
「よく頑張ってくれた」からの「もう用済み」まであるからな。後の保証なんてされないのによく頑張る気になれるな~ってつくづく思う。
ぜひ、この強制退去されたされた方々の人権保護を!!wwwwww
排煙の問題で車の使用を止めさせたりかなり無理してたよね
そのあたりは中国国内の問題だから好きにすればいいけど
聖火リレーで日本の長野でやった事は絶対忘れないよ
強制退去とかその程度はあたりまえのことだな
人権も何もない国を相手してるってことをよく考えないといかん
その150万人が残らず殺された、としても中国なら何も驚く事はない。
もっと人権保護を訴えている方々は声を上げて欲しいものですが・・・。
実際に誰も何もしない
北京にスラム街があると体面が悪いから無理やり更地にしたんだ
一部を除いてはじゃなかったっけ
都市単位で移動計画やってたよ、人口数万規模の新しい都市を建設してまるごと引っ越すって。
建設中のそういう都市が何箇所かあったと思う。
歴史的建造物もいくつか高地に移設するって聞いた。
その頃って大都市に近い所でしか大型重機を見なくて、田舎の方は「もっこ」っていうの?肩に担ぐやつで土を運ぶ人の列が長く続いてるといった工事風景だったよ。
川で洗濯してる人がまだたくさんいた。
観光地の港(河)に身体障害者の物乞いが数十人いた。
人口数万規模じゃなくて百万規模だったかな、「札幌くらいの街を一度に作っちゃうんだ」って思ったの今なんとなく思いだした。
コメントする