引用:https://youtu.be/FEu-UmRDoTE


動画「驚くほど高い日本のモノ」より。東京在住のテキサス出身の女性と日本人の男性が驚くほど値段が高い日本の物を紹介した動画が話題を集めている。

25039001523

Ads by Google

フルーツが高い!:桃が1個300~400円、リンゴも1個100円。オレンジもバナナもスイカも私にとっては全部高い!小玉スイカが1個1500円もするのよ!日本のフルーツは本当に高品質で美味しいのは確かで、形が良くて傷ひとつ無いものしか市場に出てこない。それでも本当に高いわ!

海外の反応 日本の高いモノ

電車賃が高い!:正直テキサスでは貨物列車しかないからアメリカの電車賃が普通はどれくらいかは分かりません。東京の西部に住んでた時は浅草などの東部に行く際は片道800円はかかるし、乗り換えも1回200円のバスもあるので大変でお金が結構かかるのです。

海外の反応 日本の高いモノ20100408114532

土産が高い!日本では旅行に行った際、友達とかにお菓子などのお土産を渡す習慣があり、それがマナーなのです。10個入りで800円くらいのお菓子が普通で、美味しいから好きだけど他人にあげるのは嫌い!もらうのは大好きですけどね(笑)

海外の反応 日本の高いモノomiyage001

日本文化に関するものが高い!:例えば結婚式では3万円を新郎新婦に渡します。学生や無職なら1万円でも許されますがとにかく「ご祝儀」は渡さなきゃいけないものです。アタシ達が結婚式に出席した時も5万円を渡しました…。友達が適齢期なので年に4回結婚式をすると約12万円かかることになります。葬式に参列する時も同じく香典を渡します。さらに正月には子供にお年玉。これは大金ですよ、大金!日本では他人にお金を渡す機会が凄く多いと思いますね。

海外の反応 日本の高いモノbaa4ee0ecf2644dd42e703f65af78429

映画全般の料金が高い!:ゲオやTSUTAYAなどレンタルビデオ店の環境は最高ですが映画館チケット大人1枚1800円高いですみんなそれでも鑑賞しに行きますがこれは高すぎです

海外の反応 日本の高いモノeb7442a716c3b0a5_S

アルコール高い世界中どこでも高いものですがアメリカ比べると日本ビール高いです。輸入品じゃなくても日本ビールいですね

海外の反応 日本の高いモノbeer

自動車関連費用が高い2年ごと高い金を払って車検を済ませないといけないし、自動車税ガソリン代駐車場代高い以前住んでいてマンションでは月3万円駐車場代でしたがそれでも東京では安いほうでした。高速道路も日本ではアメリカと違い有料で、免許教習所お金を払わないといけません。

海外の反応 日本の高いモノYougo_shaken


免許費用高い!:ほとんどの場合教習所行かねばならず、練習なしでは取得苦労します。 国際免許を持ってる友達も教習所でしか学べないルールのせいで一発合格は大変でした。 2週間短期合宿でも20万円かかり、毎日勉強練習をしてやっと取得出来るのです教習所通ってほしいので試験難しくして何度も受験せる仕組みになっています。

海外の反応 日本の高いモノkousu

ペットボトルの水が高い!自販機なら値段変わりませんが、ケース買うと欧米よりも高くきます。

海外の反応 日本の高いモノ130301


動画

(海外の反応)


1 Unknown動画主
日本に住んでいて高いなと感じたものを紹介してみました~


2 Unknown万国アノニマスさん
結婚式のご祝儀や免許費用は聞いたこともなかったから面白い
というか何でも高いんだね
あと日本の電車賃は安いと思ってた


3 Unknown万国アノニマスさん 
日本働いてたアメリカ人の同僚牛肉の価格文句を言ってた
なんで魚はこんなに安いのに、牛肉がこんなに高いんだってね
日本は島国ってのをそれで思い出した


4 Unknown万国アノニマスさん 
ちょっと待て、アメリカでは車検は無いのか?
ドイツにも日本と同じく車検のようなものがあるし、
どの文化でも程度の違いこそあるとしてもやるだろ


Unknown万国アノニマスさん 
アメリでも車検は受けなくてならないが
日本のように金がベラボーにかかるわけではないと思う


5 Unknown万国アノニマスさん 
アメリカだと排ガス検査を受ければいいだけ
RV車を持ってるけど、この検査にはたったの70ドル(約8600円)しかかからない
定期的な車検は2年ごとで120ドル(約1.5万円)でそれぞれ保険がきく


6 Unknown万国アノニマスさん 
アメリカより日本のほうが安いってものは無いのかな
例えば携帯電話料金とかどうよ?


 Unknown万国アノニマスさん 
haha、日本の電話料金は安くないよ
保険無しの場合の医療費なら日本のほうが安いけどね


7 Unknown万国アノニマスさん 
シンガポールでも自動車はおかしいくらい値段が高い
法律のせいでどんどん値段が釣り上がってるし、免許費用も高すぎる


8 Unknown万国アノニマスさん 
日本のご祝儀の風習は中国と似てる
ある時、中国人から結婚式の招待状を受け取ったんだけど
同僚が「お、赤ポケット爆弾だ」と茶化してきたので笑ってしまった
中国の結婚式だと赤い封筒に300ドル入れて渡さないといけないからね
Lai-See


Unknown万国アノニマスさん 
韓国でもこの文化は同じだ!


10 Unknown万国アノニマスさん 
いつも不思議に思ってたのは日本のケーブルテレビの料金が高いということ
英語音声の番組を提供してるからその分高いのかな?


11 Unknown万国アノニマスさん 
フルーツが高いってのは悲しいなぁ・・・果物大好きなのに!


12 Unknown万国アノニマスさん 
スウェーデンでも運転免許の取得費用は高い
大体2800~3400ユーロ(約38~46万円)かかるから


13 Unknown万国アノニマスさん 
オランダと自動車教習に4000ユーロくらいかかる
公共交通機関の運賃は高くないけどね


14 Unknown万国アノニマスさん 
私も結婚式ご祝儀本当驚いた
出産祝い誕生日祝いなんかもあるんだよね
なんだか日本人可哀想になってくる


15 Unknown万国アノニマスさん 
駐車場代で月300ドルは不条理すぎる!


16 Unknown万国アノニマスさん 
あと日本だとピザがかなり高くない?
アメリカならラージサイズでも普通は10ドルで買えるのに
ドミノピザ2


17 Unknown万国アノニマスさん 
日本ではペットも高くなかった?
ペットショップで動物の赤ちゃんが法外な値段で売られてたし


18 Unknown万国アノニマスさん 
スポーツジムの会費は?
アメリカと比べると相当高いと聞いたことがある


19 Unknown万国アノニマスさん
運転免許証のため2週間合宿とか2000ドル料金とかとんでもないな
俺は45分座学34回受けて高校2年生取得してしまった
路上試験覚えてないけど50ドル掛からなかったはず
アメリカでは写真免許証込み11ドルだよ


20 Unknown万国アノニマスさん 
日本の酒はそんなに高くないよ(笑)
オーストラリアだと少なくともビール1本10ドルはするから


21 Unknown万国アノニマスさん 
真面目に考えて、こんな状況なのに何で日本人は金に余裕あるんだろうね
これがカナダの話なら俺はおそらく破産することになるよ


関連記事



ダウンロード

外国人が高いと感じるものはやはり日本人から見ても高いと思うものばかりですね