引用:https://boards.4chan.org/int/thread/4513949 http://redd.it/3efixt
スレッド「2020年の東京オリンピック大会エンブレム」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
2020年の東京オリンピックの大会エンブレムなんだけど
い、良いデザインだよな?
2 万国アノニマスさん
デザイナーにどれくらいの金を支払ったのかは知りたくない
3 万国アノニマスさん
何を意味してるのか全く分からないんだけど?
アニメ少女をマスコットにしないのかな?
4 万国アノニマスさん
これは90年代後半~00年代前半のセンス
まぁ主要なスポーツイベントのロゴってどれも酷いもんだよね
5 万国アノニマスさん
『Destiny』ってゲームのエンブレムっぽい
6 万国アノニマスさん
ちなみに前回の東京オリンピックのロゴ
ちなみに前回の東京オリンピックのロゴ
7 万国アノニマスさん
正直に言えばこれは長野以下
8 万国アノニマスさん
ロゴは「L」に見えるけど日本人が発音したら「R」の発音になりそう
ロゴは「L」に見えるけど日本人が発音したら「R」の発音になりそう
9 万国アノニマスさん
2012年のロンドン五輪のやつ覚えてるやついるか?
シンプソンズキャラがなんかやってるみたいなロゴだったぞ
10 万国アノニマスさん
ロンドンオリンピックのロゴよりはマシだよな
ロンドンオリンピックのロゴよりはマシだよな
あれは本当に酷い
11 万国アノニマスさん
スタジアムのデザインが間違いだったと気づくまでかなり時間がかかったらしいじゃん?
あと日本みたいな債務残高が多い国でどうして開催国が許されたの気になる
12 万国アノニマスさん
このロゴはかなりアホっぽいよ
14 万国アノニマスさん
物凄く90年代臭がする
物凄く90年代臭がする
15 万国アノニマスさん
なんかこう賢く見せようとして
なんかこう賢く見せようとして
とにかくシンプルなものを選んじゃった感があるね
16 万国アノニマスさん
1964年版のほうが現代的で綺麗だと思ったのは俺だけかな?
あとフォントも何故だか分からないけど頭が痛くなる
17
万国アノニマスさん
東京よ、俺をからかってるのか?
東京よ、俺をからかってるのか?
18 万国アノニマスさん
レトロ風でも70年代のロゴでも気にしないけどこのデザインは良いとは思えない
別に悪く言うつもりはないけど、シンボルとしてどうなのよって感想と
どうしてパラリンピックのロゴを大幅に違うデザインにしたのかがどうもね
19 万国アノニマスさん
招致の時に使ってたロゴのほうが遥かに良かったよ
招致の時に使ってたロゴのほうが遥かに良かったよ
関連記事
招致ロゴのほうが良かったんじゃないか感はありますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今回のロゴは無味乾燥なだけの印象を感じちゃう
でもまあロンドンよりはましかな
もうこういうのは何点か候補絞ってネット投票で決めたら?
そうすれば不満もあまり出ないでしょう
あれ使うわけにはいかないの?勿体ないよ
日本でのオリンピックであれのインパクトに勝るものはそうそう作れないと思う
余計な国がボイコットしてくれて面倒無くていい
アナウンサーが「Tをイメージ」とか「心臓をイメージ」とか色々言ってたが、
やっぱりピンと来なかった。
まぁその時までには定着してるんだろう。たぶん…
ここもネットの底辺だから、お前は失せろよ
なんかこう「いいデザインだな」と思える部分がカケラも無い
やべえよ、今すぐ変えろ
多分前回の東京五輪のデザイナーの亀倉雄策さんのデザインを参考にした面もあるんだろうなーとは思った
亀倉さんの五輪ポスターって今見てもかっこいいからなあ
デザイン料?アホげてるねぇ。
つか、絶対にオリンピックの担当に若者絡んでないだろ・・・
センスがおっさんおばさんみたいだぞ
これはこれで個人的に好きだけど
外国人とか若い人ウケはしなさそう。
日本人が不得意なのはLよりもRの発音じゃなかったっけ?
ロンドン五輪と比べると良いけど
嫌な予感したが、やっぱりダサかった。
招致の時に使われてた花の輪デザインは良かっただけにね。
こりゃ開会式も相当ヒドイぞ。
これなら招致ロゴでよかっただろ・・・
オリンピックのときの案内人の制服のほうが
最高にダサいと思うんだが。
馬鹿らしい
ちょっと奇をてらっちゃったような。でも現代のデザインの風潮とかもあるのかな。
全体が見えてもしばらくの間、デザインが何を意味してるのか理解できなかった
渋さに日の丸が映える図式で悪くないかなとも思える
こんな事に金払うんだったら早くサブトラック付きの競技場建てろや。
あれ結構好きだったんだけどなぁ
まぁ、東京の選考委員会の方々が、あのダッサイ【東京都観光ボランティア】の制服を決めた人達と同じなら、センスを求めるだけ無駄だよね。
あれはダサイというか悪意を感じる
選定委員にアンチが混じってたらわざとああいうのを選ぶよねってレベル
舛添も毎日あれ着て出勤するよう義務付けるべきだ
64年版格好良いんだから
64年版にホログラムで光か水か花びら付け加えときゃいいのに
ホログラムが見やすいようにバック漆黒にして
やはり、日の丸は中央にどんと構えて欲しいなぁ~
前回の東京オリンピックは日本人として誇らしく感じた!
国立競技場も西洋的なイメージに感じたし・・・
日本でやるオリンピックなんだから、日本全体をアピールする伝統的なデザインで統一して欲しいなぁ~
東京が日本より前面に出過ぎて、今回のオリンピックは何かシックリしないものを感じてしまう。
招致ロゴのほうが断然いい。
直感的に訴えてくるものが無いんだよ。
ボランティアのあれをなんとかしろ
これでまた無駄なお金を使った感じがする・・・
オリンピックのイメージどこのあんの!!
イギリス贔屓の人間だがロンドンのはマジで無いわ、近年で最低
北京よりリオデジャネイロより酷い
世界に一つだけの花みたいでさー
アレにしようよー(地団駄)
赤丸入れて日の丸っぽくもしてみたと
白黒反転させて黒い部分で1部、2部
見方によっては2、0の数字が隠れているように見える?
まあよくわからんがいろんな意味込めてますよってことなんだろうが肝心のデザインがクソ過ぎて
そういうのどうでもよくなるレベル
このデザイナーがどういう人物か知らないがインチキっぷりが露呈したな
だったら、64年そのままでよかった
スタッフユニフォームみたいなのもダサイし意図的にそうやってるのか?と勘繰るレベル。
色の組み合わせは好き。重厚感と高級感を覚える。
パラリンピックバージョンは普通に良いと思う。
しかし、五輪バージョンは外側の広すぎる白地と、日の丸が、完全に孤立してるっていうか、デザインとして一体感が無く、未完成みたいな雑然としたまとまりのなさを感じた。
また、スポーツの祭典のデザインとしては、色使い的に好みが分かれる気もする。
こういう和風テイストのすごい流行ったよ。
凄いわ
バカみたいで
記憶に残らない自信あるわ
招致合戦の花がロゴじゃなかったことに驚きだよ
1964のと誘致のも可愛い
招致のやつの方がいい。
可愛いもの好きの日本っぽくていいやん。
個人的には最近のエンブレムと一線を画していて良いと思う
TOKYO 2020 のフォントがやけに親近感がある理由は毎日便所で見ている「TOTO」と同じだからだ!
過去と今が感じられてデザインも格好良かったのにな
今のところ問題ばっかりだね
つまり1993年のセンス。
単体でなく商品や街中で見れば良く見えると思うよ
そして英語のLもRも原理を理解すれば誰でも簡単に発音できる。
ただLはなまじっかラ行に近似していることもあり、日本人の大半はLの発音の仕方そのものを知らないので発音できない
一方Rの方はラ行と大きく異なる独特の発音なので、日本人は意識してRの発音を出そうとし、実際に出せている人間も多い。
便器
一本グソ
血便
ザイナーと
デザイン料金と
誰がこのデザインに決めたのか
早く発表しろ!
漆器のような色のチョイス
見苦しくなきゃどうでもいいわ
招致のロゴみたいに分かりやすいデザインののほうがしっくりくるきがする。
ワクワク感やドキドキ感がなくて
これから見るたびに残念な気持ちになるだろうな
どこかの国に配慮してとか。
枡添えだし。
まさに愚民
無駄に金かかるし、オリンピック終わったあとが色々と怖い
日本って五輪になるとユニフォームも何でもダサくしたがるよね
有名デザイナー選んどけば、って考えるんだろうけど
そういうのって大体もう古臭い過去の人の作品だからね
軽く考えてアニメっぽいものにした方が今の日本っぽさは出るんじゃないの
黒を使って格好良くしようとしたらしいけど
通りに飾ると妙に黒が目立って暗い感じになって
評判もさんざんで早々取り替えてたw
Jリークのロゴよりは一応洗練されてる
あまりにも普通過ぎて
日本叩きのコメント選びに困ったって感じだな
金,銀,黒の支柱これだけで思想は読みとれるけどな
結局、前回とは違うモノへと意識が強かったんだろうな…
招致ロゴの明るくて躍動感があるデザインとはイメージや方向性が違うから
好きじゃない人も多いのかな
90年代ってこんなデザイン流行ってたっけ
国民の税金を大量につぎ込んでおいてダサいオリンピックなんて絶対に嫌だ。
今回は皆さんの好き嫌いが初見で真っ二つに分かれている時点で、到底前回には及ばない。例えのちに見慣れてカッコ良く見えたとしても…
正直長野オリンピック以下のデザインだと思ったけど。しょうがないんじゃない?
まぁ良くはないけどブチ切れるほどでもない
逆に理解されにくい感じになったかな
好みが違う人々を納得させるには万人うけするデザインでないとね。一個人が好みのデザイン車を買うのとは訳が違うから…
正直、マンネリしないで好印象なデザインって難しいことだけど。でも、オリンピックだし…
先入観なしにみたらただの意味不明なマークにしか見えないし。
テーマ性もいちいち説明しなきゃ理解してもらえないようなデザインはつまり出来損ないってことでしょ。
すべての色が混ざると黒になる云々言ってたけど、だからなんなのよって思うし。
過去のエンブレムの中で一番センスないわ。ロンドン以下。
こういう失望が2020年まで何回もあるんだろうなあ・・・
競技場・制服・エンブレム・・・次はなんだろう。
ダサすぎて草生えますわ
大阪万博あたりの時代ならカッコイイ!って言われたたかも。
Tを描いてるようだけどTに見えない。
招致の時のロゴにしてくれないかな。
桜モチーフでカラフルでかわいくて好き。
バカなで余計でダサいデザインなんかの為にムダ金使わないでよ。
批判ばっかりしてないで、みんなで盛り上げていけばいいのに。
兎に角ロゴ、制服がダメでも盛り上がりはするけど、1964オリンピックと比べると、外国人へのおもてなしロゴが何か華やかさに欠けているし…スタッフ制服が…う、うっ
テ/ョンよけになるし万々歳だ
リスモのフラットデザインの人だかなんだか知らんが
黒は全ての色が集まった色?Tはトーキョー・チーム・トゥモロー?
デザインセンスは兎も角、メッセージ性が安っぽいというかこじつけというか学祭レベルだわ
某所で「のり弁…」と書かれてるのを見てから
のり弁にしか見えなくなってきて辛いw
梅干し大好きw
日本の左上にある国は金で日本は所詮銀どまりだということを表してる
しかも新たなデザイン料が発生するわけだろ?
馬鹿じゃないの?
ここの翻訳サイトが訳してる海外の反応ってのは
向こうの2chである4chの反応だからな
あんま気にする必要はないぞ
でもパラリンピックと2つ並んでこそって感じもする。オリンピックの方単体だとピンとこない
あと色がちゃんと金銀黒だといいけど、黄土色灰色で表現されたらもうダメだと思う。
オリンピックとパラリンピックのデザインが、表裏みたいでなんかすごく嫌だ。
招致用のロゴだったんだね。
意味合いやコンセプトや仕掛けも大事やろうけど1番大切なのはパッとひと目見た時のデザインそのもの。そしてをひと目見た時にどんな印象を受けるかって事。
正直俺は暗い、堅い、です。祭典のロゴとは思えない。
招致ロゴの方が圧倒的にいい。
おもてなし服もそうだけど五輪関係のデザインのクレームはどこに言えばいいの??
日本だけの事ならともかく五輪は世界のものだからね、皆が注目してるしこのままじゃあ恥ずかしい。
後から和風にとか、雅に、とか変な注文が入ったのかも?
招致ロゴは万人受けするデザインなのに、デザイナーが学生だからダメだったの?
64年が神デザインなのは仕方ない。
少なくとも候補作品を並べてどういう経緯でこの作品が選ばれたか説明すべきだわ
どういうものかよく解らんがこりゃセンスないだろww
全く同じこと思っててワロタ
ロンドンのギザギザも酷いと思ったけど、これは古い感じがする上に気分の上がらない色
伝統芸能とか芸術の催しならよかったかもね…
税金使っているし、日本・東京をスポーツイベントとして世界にアピールする事になるので情報は、適時公開してモヤモヤ感がしない、クリアーな運営をお願いしたいものです。
、1964を2020に替えただけでも良いと思うんだけど。前回のは完成度が高かったのでそのまま使うのも手では?それでダメだったら細部だけ変更するのでも良かったのでは?そうすることで、前回大会との繋がりが出てストーリー性が上がり面白くなると思えるけど…
招致ロゴの方がいい。
64年のを色とフォントだけ変えるのもあり。
トップアートディレクターより美大生がデザインした桜のほうがいいわ
良い大会になるぞw
たしかに桜のロゴは韓国が嫌がったとかはありそう
最近もどこかに寄贈する桜に軍国主義がどうのって張り切ってイチャモン付けてただろ
舛添あたりが勝手に配慮したりってのも十分にありえるが・・・
例の韓国友好旅行の時に教わったらしいだっさいボランティア服といい余計なことばかり嬉々としてやるからな
なんで都民は舛添なんか選んだんだよ
新ロゴは競技の真剣な緊張感が出てる
好きなのは誘致ロゴだな
見ていてとにかくすっきりしない
黒が人、白円が赤丸がと意味付けしているが言われなければわからない構成w
パラリンの方はイコールを意味するとかいいながら縦棒2つとか無理設定w
狙いすぎでイミフなロゴになったな
てかロゴに説明って二流もいいとこじゃ
国立競技場しかり、無駄な出費をあえてやって
抜こう抜こうとする下衆な連中が多すぎる。
そもそも金が掛からないのを売りにしてたんじゃないのか?もうオリンピックなんかやめちまえ。
招致動画もとってもよかったのにな〜
変えなきゃだめだったの?
黒の分量多過ぎで黒の棒がめだってる
日本色使うとか和を表現する方法は他にもあるのにな
テレビのCM明けとかに毎度アニメーションで出てくるんでしょ?
デザインが時代の先を行っちゃってるだけで6年後には皆の意見がガラッと変わってるかもね
あれは世界に通用するグッドデザイン。
DQNホイホイの効能もあるしね。
招致ロゴ使おうよ。桜で可愛いし、色合いも綺麗。
復興めざして一致団結するメッセージ性も読み取れるし
(当時戦災、今震災)
あれそのまま使っちゃいかんのかねえ
反対する人いないと思うけど
あれはグレーではなく銀色だろう。
黒、金、銀、紅の四色だから色的には最も日本らしいとは思う。
何か高校生のイベントの実行委員会が着てるシャツのデザインみたいで。
剣玉かよ
まさかと思うが、桜の起源を主張している韓国への配慮?
舛添か・・・
マヂのり弁
Rという音はないよLussia-san
パラリンピックが色を反転させたロゴってのはどうなんだろうな
表と裏みたいな感じでいい気はせんだろ
コメントする