引用:https://www.facebook.com/JapanToday/photos/1105508436143149
スレッド「お辞儀はスキャンダルを起こした日本企業の幹部が外向けに行う重要な自責表現だけど」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お辞儀はスキャンダルを起こした日本企業の幹部が外向けに行う重要な自責表現だけど
みんなはあの頭を下げる行為を誠意ある謝罪だと思う?
ちなみに写真は例の東芝の社長
2
万国アノニマスさん

東芝の社長?それなら別に自責の念に駆られなくてもいいじゃないか??
頭下げて退職して余生をエンジョイすればいいじゃないか
3
万国アノニマスさん

フィリピンだと上院議員も社長もお辞儀をすることはない
たとえそれが軽犯罪でも、国民の財産を横領した場合でも
4
万国アノニマスさん

お辞儀は誠意ある行為だと思う
人前で頭を低くするってことは自分自身を下げることを意味している
自分が知ってるなかで最も誠意ある行動だと思う
5
万国アノニマスさん

日本人は謝罪を求められたら頭を下げるものだよ
頭を下げる=誠意・敬意を表す、または自分の間違いを認めるって意味だから
6
万国アノニマスさん
誠意ある謝罪としては良い見た目になってると思う

誠意ある謝罪としては良い見た目になってると思う
7
万国アノニマスさん

お辞儀はただの日本人の習慣
心のなかで何を考えてるかは問題じゃないんだよ・・・
↑
万国アノニマスさん

日本に7年住んでたけど、お辞儀は単なる慣習というわけではない
無知を晒す前にもっと文化を学ぼうか
8
万国アノニマスさん

お辞儀もまた不正行為のカモフラージュでしかないんだけどね
9
万国アノニマスさん
土下座だろうがお辞儀だろうが、謝罪は謝罪

土下座だろうがお辞儀だろうが、謝罪は謝罪
10
万国アノニマスさん
頭を下げるとかなり誠実感があるようには見える

頭を下げるとかなり誠実感があるようには見える
しかし個人的にはお辞儀よりも、アメリカの政治家がやるような謝罪・弁明のほうがいい
11
万国アノニマスさん
お辞儀は伝統や習慣であって自責表現とかではない気がするけど?

お辞儀は伝統や習慣であって自責表現とかではない気がするけど?
東芝の社長もこれが誠意ある行動だと信じてるっぽいね
12
万国アノニマスさん
日本文化ではお辞儀は敬意を示す表現

日本文化ではお辞儀は敬意を示す表現
しかし地下組織で謝罪をする時は指を詰めないといけないし、代役を使えない
13
万国アノニマスさん
誠実さは感じられないけどやっておくべき事だとは思う

誠実さは感じられないけどやっておくべき事だとは思う
お辞儀=謝罪というわけじゃないけどさ
14
万国アノニマスさん

お辞儀=タテマエ(建前)
15
万国アノニマスさん

切腹が最も誠意ある謝罪表現
しかし今の日本にはもうサムライも武士道も無い
あれは漫画のなかでしか見られないし、政治家や詐欺師はお辞儀で済まそうとする
だから浅く安っぽい誠実性のない謝罪になってしまう
16
万国アノニマスさん

間違いを認めて後悔しているんだというのは分かるから良いけど、公平性には欠ける
17
万国アノニマスさん
このジェスチャーの裏側にある本当の感情次第だね、誠意は

このジェスチャーの裏側にある本当の感情次第だね、誠意は
18
万国アノニマスさん
お辞儀は日本文化、だから時と場所を選んでそれをすればいいだけ

お辞儀は日本文化、だから時と場所を選んでそれをすればいいだけ
19
万国アノニマスさん

まあ誠実性は全く無いよね、単なるポーズでしかないよ
関連記事

謝罪風景はもはや形骸化していますが、これもまた文化や伝統になってしまうのでしょうね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
むしろ切ってくれって意味らしいね
誠実だったら頭を下げずにはいられない
日本国内での事ならこれで良いんだよ
外人がどう思うか、じゃなくて日本人がどう思うかなんだから
阿呆の思考様式って万国共通みたいだね
でも本当にありがとう、とか申し訳ないって思った時は
自然と深くお辞儀してしまう
チャイナやコリアは言うに及ばず、世界的には「謝ったら負け」みたいな風潮の民族が多いからな
マックは被害者だろ何言ってんだ
…?どげざどげざバカの一つ覚えの未開人のスレなのかな。
歴史文化習慣の違いを尊重しろ。
口だけ謝ってりゃいいかっつっても違うし
金払えばいいってのも違うし
辞職・退任すればいいってのも違う
やるかやらないかで言えばやった方がいいに決まってる
それで外国人がどう思ったとしてもこちらの勝手だ
もし、おれなら屈辱でクソークソーって思うけどな
恣意的編集が挟まることを考えたら頭だけ下げるのが一番だろう
後付け設定からの言い訳による正当化の間違いだろ。
突然何かの依存症をカミングアウト→「正常な判断力が無かったから許せや」のパターンやろ。
会社員の企業への忠誠心や労働規範、誠実公明さやクリーンさを重視、責任を取るきちんとした所は武士道の名残だろ!!政治もこれでも世界的に見ればクリーン度合いは上から六位とかでかなりましなんだが!
日本人はポーズだけで本当は悪いと思ってない!とかいうチヨーンの因縁付けじゃないか?外国人はどれだけの謝罪表現をしていると言うのか教えて貰いたいモノだな!全国で報道される場所で頭下げてるのは相当の行為だろ・・日本人が納得してれば言い訳だ!
というか切腹って別に謝罪の意味だけじゃなくて罰の意味合いもあるのにアホ外人は知ったかで日本を語るんじゃねーよ
表面上ですら謝罪しない連中に言われてもねえ
海外には謝罪という概念がない国もあるからw
良い人ぶってる訳じゃないし、外人を庇ってる訳でもないよ。
ただ、何も知らない人にそういうことを言われたくないからってだけ
長文失礼しました
日本人が本当に嫌えば完全無視をし、村八分に追いやる
その製品買わなくなるし、その店にも近づかなくなる。
それが怖いから企業はポーズでも頭を下げる
その失敗例がマクドナルド
面倒だからとりあえず頭下げとくってのはあるな
頭下げなかった結果だわ
全て言い訳から入るんだよな。
出来るだけ「俺は悪くない」ってことを前提にして
最後に「ちょっとは悪かったな」って感じか、もしくは不運だったとか
そんな感じだろ。
被害者加害者の話じゃないでしょ、日本は責任の有無とは別に問題おこしたら頭下げないといかんのよ
それができないからマクドナルドのバカ女も国立競技場のじじいも白い目で見られるんだよ
なにが、はっきり言って~なんだかw
それ言い出したら人の言動の殆どが受け売りだわ
今の時代だったら昔以上に各方面の手続きで面倒になるというのに
建前でもやらないよりはマシ
頭を下げるタイミングではなく上げるタイミングが難しいそうな
一瞬早く上げたら翌日の新聞に載せられた写真が自分だけ下げてないよう見えるもので
「やられた!」と思ったという
同じ連中になんでまたやらせるのか
そんなだから外人って言われるんだよ
日本だとなあなあの有耶無耶
誠意があるかどうかわからないっていうなら
欧米の握手や抱擁も同じだわな。
ある意味で頭を下げるという行為は誠実さや誠意といったものとは対極にあるように思える。
勉強しときますんで、ぜひ目の前でやってみてもらえませんかね。
まさかふざけた踊りしろとか言うなよ?
最低でも責任取って辞めるくらいはしないと国民は納得しないという事実。
じゃあ海外じゃどうすると誠意ある謝罪になるの?
問題起こした張本人が、頭下げただけで居座るとかなんの解決にもなってない
問題引き起こした体質や構造を変える為に、辞任人員の刷新するのがいいね
東芝の件は、責任者が身を引いたのだから誠意は示してるよ。
また、復活したら台無しだけどね。
頭下げるだけなら意味がない
犯罪者が逮捕されとうごく刑に服したからとって
謝罪したことにはならないのと同じ。
ちなみに、こんなスレって隣国人がよく立てるよな、鏡が無いような「おまゆ~人種」がさ。
謝罪なんて形式でしかない
誠意あろうが無かろうが判断できないしわからない
誠意のあるなしで騒いだところでお前はコリアンかと
原因究明しての対策、再発防止策、責任者へ処罰とかそっちの方が重要
無礼な言動、行動しても、すぐに謝まらない国の人よりは、マシだと思うよ。
外国人全員がそうだとは言わないけど、
自らの無礼な行為に対して、すぐにsorryを言える人になろうね。
これは、礼儀とか、その国の躾の問題。
辞任などを含めた行動が伴わないない限り、頭下げただけではなんの意味もない
裁判などで不利になるので基本謝罪なんてしません。
たとえば明らかに自分の経営方針が誤っていて株主に損をさせた場合
「最善を尽くしたが、良い結果にはならなかった、残念だ」などと弁明する。
自分のやり方が間違っていたとは口が曲がってもいわない。
責任者が引責辞任、一応対策が立てられてるにも関わらす、延々と狂ったように騒ぎ続ける
責任無いとこまで波及してめちゃくちゃになる
誠意が無い!とかこだわって喚き続ける
お辞儀をし無いと誠意が無いと思われる
日本は減点方式
何で自分の考えは述べず「どうおもう」って人に批判を促すような機器化するんだろうなここの連中はいつも。
死ぬくらいの気概があれば、何とでも挽回できる気がしないでもない。
ところで「お辞儀」って謝罪の意味合いじゃないよね?挨拶とか感謝の意だと思うんだけど。
そんな茶番より、自分達自身の具体的な責任の取り方、社会的な制裁処置、賠償方法を
迅速に明示するのが先決であり重要だ
>マックは被害者だろ何言ってんだ
客にとっては加害者。管理責任はマックにある。何言ってんだ?www
認める行為だからね。本人の個人的感情とか関係ねえんだよ。
質問の意図がわからねぇ
頭の中では何考えてるかわからないw
あっち方面の国かと思ってしまうのは自然な
イメージなんだろうか・・・
昭和初期ならいざしらず、今日日、たかだが90度お辞儀に屈辱を感じるヤツはおらんだろ
個人的にはアメリカの謝罪会見で、社長の背後にたくさんの従業員(?)がたむろってるのが良く分からん文化
日本人から見るとハグなんてホモにしか見えねーぞ
ほんとこれ
日本人は西洋人のハグや挨拶のキスにイチャモンつけないのに外国人ときたら…
非を認めたってだけ
誠実かどうかはその後の対応でちゃんと見てるわ
どうしろと
金か?
「皆さんんの国での誠意ある謝罪とは?」なんて
しかし個人的にはお辞儀よりも、アメリカの政治家がやるような謝罪・弁明のほうがいい
マックの女社長の対応見てもそう言えるのか
長い裁判が待ってるけどね。
野々村www
っつか、あいつ謝罪してたっけ?泣き喚いて言い訳しかしてないイメージ。
「頭を下げてこい」って言えば日本人なら「謝罪してこい」って誰もが理解をする。
まぁ頭を下げたから誠意があるとは限らないけど最低限謝罪にはつきものだという事だね。
日本では外国人にようの堂々と毅然と振る舞うような謝罪会見すると非難轟々だからな。
だから皆はどう思うか問うたんだろ。
だったら自分が誠意を感じる謝罪会見での作法や行動を言うべきじゃないかな。
反省するやつなら粉飾決算なんてしない
誠意云々は置いといて、少なくとも必要な行為なのは分かるだろ
ただ、頭を下げればそれで終わりという事は無く、どれだけの後悔、反省、謝意、賠償、対策を示すかは、その後になる。先ずは挨拶をしたというだけで、頭を下げれば謝罪会見が終わる訳ではない。
頭下げればそれだけでオッケーみたいなところはある
それが分かってる人は多くを語らず上手に頭を下げてやりすごすけど
下手くそは頭を下げることができず言い訳じみた謝罪の言葉をならべて
かえって火に油を注ぐ結果になる
いまだにあれを越える謝罪会見はない
「事態を我々も調査中であるので真摯な我々を応援して欲しい」とか「我々も被害者である」というような”謝罪会見”が基本だし
日本くらいだよほんと「すみません。子会社の責任も全てうちらの責任です」とか言うの。
アップルとか中国の違法労働も全て責任無視してるからな
家系や名誉なんて無い平民には許されないんだよ
日本人はこれで赦すんだ
ただし目上の者に限る
目下がやったら首か借金かムショかどれかだろう
それは、相手が許すかどうかは関係なく、一方的に終わらせてるだけだろ。
頭を下げただけで必ず許してもらえる、なんて、まともな日本人は思わない。
お辞儀は、謝って許してもらう上での必要条件で、絶対条件じゃないんだよ。
まあ、お前みたいな奴には理解できないだろうが。
裏で何も考えてないように見えるのか?
その方が心から謝罪してるように見えるってわけ?
なんで白人って全てが自分中心なんだ?
自分が理解できなきゃ他国の文化まで否定的に捉えるデブリカ人
というか最近のこの手の謝罪会見ってテンプレ化してるっていうか
やればいいんでしょやれば、っていうのが丸見えすぎて萎える
もうちょっと見ている人間に訴えかける演出をしてもいいだろうと思うけど
下手な事をするよりは日本人に1番馴染み深いお辞儀になるんだろうか
それなら土下座でもしとけって感じだけどね
コメントする