引用:http://redd.it/3dtw8r https://imgur.com/1twkeDO


スレッド「正当な持ち主にこれを返したい」より。戦時中にアメリカへ渡ったとみられる日本の寄せ書き付きの国旗が海外で話題を集めている。

1twkeDO

(海外の反応)


1 Unknownスレ主 
正当な持ち主にこれを返したいんだけど誰か翻訳手伝ってくれないか
祖父が最近亡くなって遺品整理をしていたら屋根裏部屋見つけたんだ
俺が知ってるのは祖父第二次世界大戦日本軍と戦ったというだけなんだ


2 Unknown万国アノニマスさん
Good Luck 的な意味だよ()


3 Unknown万国アノニマスさん 
50人くらいの名前が載ってるように見える
最善策として日本の領事館か大使館に返却しにいくこと
そうすれば向こうも分かってくれるはず
Ads by Google
4 Unknown万国アノニマスさん 
この日本兵の名前は「斎藤 廣 (Saito Hiro)」
一般的に愚人の名前は大きく縦書になってるので分かりやすい
他の人の名前は放射状に書かれているのでこれは寄せ書き日の丸ということになる
寄せ書きを書いてるのは親戚や近所の人や友人だろう
この兵士の真下にある名前は苗字が同じなの兄弟かもしれない

あと、遺族にこういった旗を返す専門のグループがいるので


 Unknownスレ主
本質的には家宝だと思うので
とりあえず写真をここにEメールで送って、どこに返すべきか聞いてみるよ


6 Unknown万国アノニマスさん 
まるで図ったかのように、6ヶ月ごとくらいに日本兵の国旗って見つかるよな
国旗を持って戦争に行くことが多かったのかな?
42cc6427img_0


Unknown万国アノニマスさん
半年に一回どころじゃなくない?
去年だけでも何度もフォーラムで見た気がするよ
たまに偽物があって驚くほど出来が悪い


7 Unknown万国アノニマスさん 
戦時中の日本では徴兵ではなく招聘という兵士が集められた
招聘拒否権はなく、こういった若い奴は軍人になれという集団的圧力という側面もあった


 Unknown万国アノニマスさん 
日本帝国軍がゴッドファーザーと同じ交渉戦術を使ってたなんて興味深いな


Unknown万国アノニマスさん 
持ち主が見つからなかったら
額縁にでも入れて壁にかけようじゃないか


10 Unknown スレ主
ちなみにこの旗の存在は祖父が死んでから知った
本人の家族にとっては重要なものだというのは分ってるし
返還するために助けてほしいと思って訊いてみたんだ


11 Unknown万国アノニマスさん 
「祈 武運長久」はおおまかな翻訳だと幸運を祈るみたいな意味だと思う
当時は左右反対に書くから大ずっと武運がありますようにみたいな感じ
体の意味だけど
あと、他の人が言ってるように、最寄りの日本大使館領事館持っていこう
そして可能ならお祖父ちゃんどこ部隊どこに配属されてた教えるといいかもしれな


Unknown万国アノニマスさん 
古い日本語の看板は何で文字が逆なのか聞いたことあるな
昔は右から左に書くのが普通だったらしいね


 Unknown万国アノニマスさん 
それで合ってる
Wikipediaではなく、以前違うサイトでその情報を見たから知ってた


13 Unknown万国アノニマスさん 
真珠湾攻撃でアメリカ軍の軍艦に突っ込んできた時のものだと思ったんだけど違うの!?


14 Unknown万国アノニマスさん 
サイトウさん家族に返すよりも、酷い戦争の記憶として残しておくのも手じゃないか
俺の経験の範囲だけだけど、戦争を知ってる世代にそういう話をすると不愉快になる
わざわざこんな品物を届けたら厄介なことにもなりかねない
一般的にアメリカ人は誇らしげに戦争に関わったことを話すけど
日本人は限られた食料で空腹に耐えていた時代だとよく話しているのを見る・・・
つまり俺が言いたいのは善意がそのまま伝わらない可能性があるということ


Unknown万国アノニマスさん 
なんであれ遺族側の判断に委ねたほうがいいかもね
遺族にとっては外国人に土をつけられた旗というよりも
家族の帰還みたいなものかもしれないし


15 Unknown万国アノニマスさん 
まぁ返還してくれようとする事はありがたいことだと思うよ