引用:https://boards.4chan.org/a/thread/128136407/itt-cool-animemanga-weapons
スレッド「アニメ・漫画に出てくるクールな武器」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
日本のアニメ・漫画に出てくるクールな武器を語ろう
2 万国アノニマスさん
何でこんなに剣ってクールに思えるんだろう
↑ 万国アノニマスさん
男のアソコの象徴だからさ
3 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
お前はお呼びじゃない
6 万国アノニマスさん
ソウルイーターのこれは最もクールな武器
7 万国アノニマスさん
RPGゲームで高レベルのキャラが使うような複雑で少年誌みたいな武器は我慢ならない
シンプルなほうが遥かに良い
↑ 万国アノニマスさん
トライガンは名作だろ
そうやって逆張りしてると疲れるぞ
13 万国アノニマスさん
GANTZに出てくる武器はどれもカッコよかったわ
GANTZに出てくる武器はどれもカッコよかったわ
15 万国アノニマスさん
アモンの剣
アモンの剣
↑ 万国アノニマスさん
マギという作品のなかでもこれは最高の武器じゃないな
漫画だとモルジアナの素足が最高の武器だったから…
16 万国アノニマスさん
Fateの干将・莫耶
Fateの干将・莫耶
↑ 万国アノニマスさん
何だこのデタラメにアホっぽい武器は・・・
ロンギヌスの槍
23 万国アノニマスさん
反動で腕が吹っ飛びそうだけどヘルシングの銃は美しい
反動で腕が吹っ飛びそうだけどヘルシングの銃は美しい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
呪いがこもった古代中国製だ。
メイスだのハンマーだのね
漫画的にありえないような巨大なのではなく現実的な大きさの物ね
ゲームならテムジン(バーチャロン)のビームランチャー
しかし人類史上最高の架空の武器はやはりライトセイバーだな
海外でコブラはやってないのかな?
撲殺ならスピンナウトの棍棒が好き、最強武器が木製なのがいい
GANTZに出てくる武器はどれも格好良い・・・くそっ
途中からレベルが高くなると使えるバイクとか・・・ワクワクが止まらんw
実用性がかけらもなさそうなアホみたいな形だったりでかすぎる刀なんかはかっこよく見えない
日本刀好きなのと現物の伝承をなぞらえてるのが良い。
とはいえ、創作作品の武器の好みは所有者のキャラも入るからなあ。
筋斗雲もだけど。
伝説の剣は教室の片隅で忘れ去られましたからw
アワーズノリみたいなのは独特だったし代表的なのはやつぱトライガンだけど
難しいね
評価される部分は理解出来るんだけど
カッコいいし斬った時の爆発が気持ちいい。
そもそも武器じゃないんだけどロマンを感じるよなあ
黒鍵やアンデルセンのバヨネットみたいな、大した武器でもないのにキャラを印象付ける武器の扱いを見ると、上手いなと思うわ。
最初に浮かんだのがこれだったが既に書かれてた
使い手がカッコいいってのもあるけど
あくまで兵器ではないのがポイントだなぁ
なんでも貫通しちゃうのが素敵
風林火山 1択だろうが。木刀のクセに聖剣だぞ。
ムリヤリ1票ぶっこむw
どんな強者も倒せると見た
コンクリ壁に蹴ったボールでヒビ入れっぞw
重量6000000000兆トン
本土決戦用特別攻撃最終質量兵器 地球
光合成する、おにゃのこ★
威力破壊力たまらんですよ!ほしじろーハスハス!!!
どの作品が思いつく?
ファイナルファンタジータクティクス。
永久ヘイストに加え、エクスカリバーを持つシドの強力さも相まってまさにチート
そりゃまぁ・・ソウルイーターだろうな。
あのエクスカリバーかっこいいし。
聖闘士星矢ですが?
トライガンのパニッシャーはすんばらしいですよマジで
女児向けの奴は
購買欲をそそり、コストパフォーマンスや頑健さを備えた
実用性に富むデザインだしね
どうやら貴公の人間性もいよいよ限界と見える。
遊戯王じゃデュエルディスクを持っていない奴は丸腰扱いになるんだぜ?
あとは封神演義の禁鞭とかもかっこいいな
わかる
男の子なら子供のころ一度は必ず憧れる武器だよな
でも、峰不二子の誘惑という武器には勝てそうにない。
棒に突き刺して走りまわって大よろこびしちゃう!
アラレちゃんにウ〇チ君は最強で最凶な武器(笑)
ゴドーの職人魂とガッツの執念が生み出した
特殊な魔剣に育ってったのがいい
ウォーズマンよ、ベアークローは手にはめて使うのだ
>シンプルなほうが遥かに良い
これな
意味不明な突起や明らかに邪魔だろって装飾がてんこ盛りな武器を振り回してるのを見ると、カッコイイと思うよりも呆れてしまう
神父のキャラにもあってるのかな。最高にカッコいい
どの顔が思い浮かぶ?ww
アイマス ラブライブ 歌プリ 林 明美(笑)
クラウドの合体剣もかっこいい
だから、アキラのバイク
>男のアソコの象徴だからさ
ボロックナイフというやつがあってだな・・・
ちくしょう、キーボードがコーヒーまみれだぜ
グレンラガン…じゃねえ!これダイガードか!?
マニアックなところもってくるな~
H×Hのベンズナイフは設定が格好いい。
前者はアニメや漫画じゃなく、小説(異次元騎士カズマ)で初めて名前見た。蛇腹剣の事かと思ったけど、違うって書かれてるサイトもあって良く分からん。
後者はパイナップルARMYに登場した「アジアの隠し武器」だそうで、マフラーの先端に重りを入れて振り回す武器だけど、この漫画関係のサイトしかHITしない。せめてアルファベット綴りが知りたいけど、この漫画、海外翻訳版ではどうなってんだか・・。
>人間が使うものだったら、ゲームだけどガンブレードかなぁ。
>カッコいいし斬った時の爆発が気持ちいい。
アレ、実際に作れないもんかねぇ。火薬使ったアナログ式の振動剣。
HOTDの「村田刀(小銃兼正)」。
まぁ、いかにもあの作者(佐藤大輔御大)が好きそうな武器だけどw
スプリング刀(兗洲虎徹)とか辺りも好きそうだよなぁ。
金砕棒、縄標、血滴子、飛そう(手偏に爪)等々・・・
これで女神転生に出てきた「しんくのながまき」や「りゅうせいすい」がどんな武器なのかが分かった。
「さばげぶっ」に登場した、スコープ付きのショットガン(元ネタは西部警察だろうが未視聴)。
「織田信奈の野望」に登場した、同じくスコープ付きの火縄銃。
変だ。だがそれがいい。
リヴァイ兵長
これでマンモスを(ニヤリ
日本ですから。(本田)
>火薬使ったアナログ式の振動剣
ピストンエンジンみたいな機構で作れないことはないだろうけど、武器の能力としてはあんまり意味は無いだろうな すぐ壊れそうだし
だったらチェンソーのほうがいい かみすらバラバラにできる
でんでん太鼓によ~く似ておる、それはすご~い強力な武器じゃったと言われててなぁ。
母さんのお説教
>七支刀
特撮だけど「獣電戦隊キョウリュウジャー」の敵幹部ドゴルドが使ってるやつだな
武器としての実用性はあんまり考えてないので、ネタアイテムとしてあったらなぁと思う。
FF8でも既に廃れかけてる武器って設定なので、可能ならなるべく古い技術で作って欲しい。
スコールの持つリボルバー式のガンブレードが、スイングアウト方式っぽいので、この方式が登場した日露戦争~第一次大戦レベルの技術で作れたらなぁと思う。でも、
>すぐ壊れそうだし だったらチェンソーのほうがいい
これなんだろうなぁ。問題は素材系。電気式のチェーンソーはどうやら1920年代発明(それ以前のチェーンソーは手回し式の手術器具)なので、それ以前の技術力で作れたらなぁと思うんだけど、キツいか。
エングレーブ(彫刻)入りゴールドメタリックのデザートイーグル
ちゃぶ台一択に決まっておるわ!
飛雄馬よ、見るが良い。
これが秘技ちゃぶ台返しだー!!!!!!!!
こいつ…化けるぞ
ヨランダおばあちゃんの持ってたやつか。
同作品で名前があって目立ちがちな「ソードカトラス」「鉄血帝国ルガースペシャル」「天帝双龍」よりそっちを選ぶあたりが渋い。が、鉄血ルガーの馬鹿っぽさは捨てがたい魅力。
・リボルバー用の454カスール弾を使用するオートマチック拳銃(どういう構造だよオイ・・)。
・比較的大口径の454カスール弾を、ダブルカラム方式で装弾(装弾数なんぼだ?ってかそんなめっさ太くなりそうなグリップなんかまともに握れるのか?と思うが45口径のガバメントもダブルカラム改修バージョンが実在してるし意外と何とかなるのか・・)
アメリカかフィリピン辺りでアニヲタのガンスミスが「実際に作ってみました」とかやってくれんもんか。
恐れ多くも万世一系の天皇を戴く我が国こそ唯一至強なり。
天皇陛下万歳‼︎
最近はゴテゴテした武器は逆にダサいとしか感じなくなったなぁ。スマホゲーは最近その典型例。
あの手のゲームで中途半端にリアリティ出してると逆に萎えるから全部飛びぬけたトンデモ設定にしてくれると我に変えることも無いと思うが・・・。
あそこの武器は良いぞ・・・!刃はないが金属で作られてるちゃんとした模造刀だから買ってそのまま外に出ると捕まるがww
コメントする