Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/37923133 https://goo.gl/MtRGqg https://goo.gl/lFw6ru
スレッド「みんな口々にギリシャに債務を払えと言うけど・・・」より。債務不履行に陥るかもしれないと騒がれるギリシャ、そのギリシャよりも国の借金(GDP比)が日本はどうなのかというスレが話題を集めている。
ま、日本はEUに加盟してるわけじゃないから
4
万国アノニマスさん

日本の国の借金は日本人から借りたものだとネット記事で読んだ
一方、ギリシャの債務はEUから借りてるお金
5
万国アノニマスさん

いくら借金してるかが問題なんじゃない
返済する能力が問題なんだ
6
万国アノニマスさん

ギリシャとの違いは日本にはセーフティネットがあるということ
7
万国アノニマスさん

日本の債務が増えたのは2011年の東日本大震災のせいでもある
ギリシャは大災害が発生したわけじゃないのにあの体たらく
8
万国アノニマスさん
日本の借金は内国債

日本の借金は内国債
一方でギリシャの債務は欧米の銀行から借りているもの
↑
万国アノニマスさん

これだな
日本の債務は政府と中央銀行が発行している国債がほとんどらしい
9
万国アノニマスさん
日本が持ってるのは自国のソブリン債(政府の債券)

日本が持ってるのは自国のソブリン債(政府の債券)
つまり世界とは無関係
10
万国アノニマスさん
純負債で見ればギリシャのほうが遥かに多い。

純負債で見ればギリシャのほうが遥かに多い。
合計すると日本のほうが比率は高く見えるけど、
日本自身が債権者だからギリシャとは話が違う。
日本が財政危機に陥ってもそれは日本だけの問題になる。
ギリシャの行動はEU全体に波及するので脅威となっている
11
万国アノニマスさん
たまに社会保障費をどう無くすべきかと考えることはある

たまに社会保障費をどう無くすべきかと考えることはある
高齢者などのせいでどんどん増えていくだけなんだ
↑
万国アノニマスさん

福祉が無くなるってことはどんな国でも起こらないよ
どうやって社会保障と付き合っていくかが最重要
12
万国アノニマスさん
国の借金、出生率、放射能を考えると日本の将来は相当ヤバいとは思うがね

国の借金、出生率、放射能を考えると日本の将来は相当ヤバいとは思うがね
↑
万国アノニマスさん

その中なら出生率がかなりヤバい
他の2つは重要でも何でもない
16
万国アノニマスさん
日本はドイツに対して戦後賠償を請求できないからね

日本はドイツに対して戦後賠償を請求できないからね
17
万国アノニマスさん
日本の債権者は日本人

日本の債権者は日本人
外国は関係には話だし、借金を増やしても害はない
↑
万国アノニマスさん

銀行家にとってはかなり害がありそうだ
関連記事

ギリシャとは完全に状況は違いますが、債務が多くて良いわけでもないですよね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
個人的に社会保障といい、借金とかの一番の解決策は、日本近海(太平洋にもあったよね)の地下資源の開発だね。でも、技術的な面や外交の面から実現するのにかなりの時間かかりそうだけど・・・
ギリシャ債務のせいで日本は円高になったんだぞ?w
つまり金刷りまくって明日借金全て返しても
どうせ円高になるから同じ通貨の価値が変動しない
というだけの問題なんだよ
それをしたところで投資家の材料以外のなんでもない
まぁいつものアレだ
ギリシャだけでなくEU圏では夏休みは1ヶ月以上が当たり前ときく。
日本人がどれだけ休み無く働き稼いだ金を、無心しているのか。
だから財政健全化を進めようとしているわけで、、、
しかし、消費税を10%にするだけでも大騒ぎだからなぁ
消費税20%にしないと財政健全化は達成できないとも言われているが、この危機感のなさではねぇ
日本は国債を持っている金持ちから大量に税金とれば良い
税金にはそもそも貧富の差を均すという目的があるのだから、これは違法な手段ではない
ただし、現実に不都合が生じていない以上、何かを変える必要はないというのが実際のところだ
余った外貨だろ。交換したら円高になるんじゃないか?
外人は物覚え悪いのか?
そもそも財政再建とかいって消費税上げたら、経済が縮小して税収も減ってマイナスにしかならん。
インフレ2~4%を100年やりゃ、実質的な債務はほぼ0だ
まさかいざとなったらデフォルトとか思ってないよな・・・
まだ増えてんのか?
あとさ、ここの外人は分かってる奴多かったが、バカは騙されてるんだよ
これで日本二投資や経済運営邪魔されてるんだぜ、とっとと誤解をとけっての
差し押さえされても、日本人としての義務だから仕方ないし。
んで(笑)
海外に優しいだけなんだよ?
ギリシャは国民に優しい国だね。
だいたい、買い物したら罰金2割とか、資本主義を全否定している税制だろ。
パイを広げることで成長させるという資本主義の理念と根本から衝突するのが消費税。
人口の少ない小国を除いて、消費税を導入している国の経済は疲弊する運命にある。
世界的に人間が賢くなってきたのか?w
ギリシャ人も日本での生活保護を申請しに来るのかな?
日本人の税金で(笑)
本スレの知ったかはなんなんだろうな
ただ、そろそろ限界が近いとも言われていて、外国にドル建てで売るようになったら金利も上がって非常に危険
子孫に迷惑をかけないためにも早めに処理したいので、インフレ2%が達成したら増税するしかない
支出も減らさないといけない
生活の保護費はそのままで(笑)
日本のマスゴ,ミや財務省に騙されてるぐ民にきかせてやりたい^^;
むしろ最近の日本人が賢くなりミスリードに踊らされなくなった
まず世界の歴史的の中で増税や緊縮財政で財政再建した国はないという事から学習しよう
理由は増税や緊縮財政すると不景気になって税収が減るから
増税 → 不況 → 税収減 (財政再建遠のく) → 税収減った分を補う為増税 → さらに不況 以下ループ
日本人の底辺は子孫を残せないんだよ…
しらない?(笑)
円建ては限界きてるから外貨建ての国債を発行しようって話は麻生も言ってたね
このまま行くと数年後には外貨建ての国債を発行するようになるが、
そうなれば円建てだから安心っていうまやかしは通用しなくなるよ
バブル崩壊の後遺症と深刻なデフレ脳で国民が貯金しすぎて使わない分かわりに政府が使ってる
ってのが現状だからほどほどにインフレにすりゃ解決する話
金利や為替相場見ればわかるが世界的には経済知ってる奴からしたら鉄板通貨なわけで
借金=国民の財産
貧乏人で俺俺詐欺された人はいないよね?
老人の眠っているかねの情報がつつぬけとか?
これが分かりにくいけれども、負債が増える分同額資産も増えるのであまり財政的には影響が薄い訳です。
もし国債を返済時にお金が足りなくなったとしても、日本はお金を刷る事ができるのでそれで返せばいいのです。日本の国債は円建て(円で返済するという約束の債権)なのでこれが可能です。
ギリシャは国債はユーロ建てなどでユーロを自国で勝手に刷れないので、こうした返済ができません。
更に日本はというと、実の所、日本は世界一の対外純債権国。資産-負債=+240兆という国です。普通、お金を刷りまくればジンバブエのように通貨の価値が落ち高インフレとなります。日本は上記の通り、資産が240兆円ある国ですので、信用はそう簡単に落ちません。
更に更に一番重要なのは、日本の帳簿は経常収支が黒字であるという点です。つまり毎年資産が増え続けている訳です。負債が増える速度より資産が増える速度のほうが速ければ、破綻などありえないという事が分かるでしょう。
今回のような負債額のみを見比べるのは非常にナンセンスとしか言いようがありません。
国債は借り換えしながら帳簿上60年掛けて返す仕組みですが、日銀が買い取った国債は1回だけ、半分を1年国債に借り換えが出来るだけで、むしろ早く返さなければならなくなります
日銀買い取りは、本来はそんなに良い景気対策ではないのです
あくまで理論上は、ですがね
いいかげんバカ外人は分かれよ
よかれと思い改革を進めさらに借金をこさえる無能がこの国のブレインンンンッ↑
銀行から金をおろせないギリシャはなんなんだろうね。
責任丸投げで誰も負わずに全て少子高齢化のせいにして増税繰り返すクソ政府が悪い
何人かはいるよ(笑)
真似はしほうだいだよ!
これ、どうすんだろって心配してる
そんな無茶苦茶が許されるのは戦争時など国家存亡の危機ぐらいで、デフォルト程度のことではやれません
そもそもそんなことを出来る仕組みが存在しないのです
それが現在の経済学です、ちゃんと勉強してください
日本が危機になるときはそのままアメリカも危機になる
その金で借金返せって脊髄反射する人多くないですか?
とはいえ、国債の利子だけで毎年10兆円近く支払ってるから、返済していかないと無駄な支出が増える一方。
将来的には消費税15%超も覚悟しないといけないかも。
でも借金と同時に貯蓄も消える
労働組合が一番悪いと思うがね。
特に社保庁の不正を追求していた自民党に反対して、全員無罪放免にした民主党は許さん。
ギリシャはその時以下だよ?(笑)
国民には金を返さないんだろ?銀行も(笑)
日本は日本人に金を還元しないだけだよ!(笑)
悲しいけどな('A`)
アホか?
無駄遣いなんて、毎年上昇する社会保障費に比べれば、
微々たるものだよ。
高齢化で毎年2,3兆円借金が増える。
高齢者向け社会保障費のみが借金の原因。
介護保険と後期高齢者医療費が始まってから社会保障費のグラフが急激に上昇。
ギリシャやコリアはチンピラの貸金からの借金だからね。
お~恐っ!
それと債務ばかりクローズアップしてますが、皆さんは借金問題を考える時に資産を抜きに考えますか?しませんよね。
実際日本政府は、バランスシートの反対側に莫大な資産も持っているので、実際の債務比率は対GDPで60%程度です。しかも円建て。
本丸は年金だよ次に医療
介護はこれから劇的に上昇するけど今はそれほど大したことない
金持ちが反対するのはそれが理由だよな。
それより消費税を上げて、貧乏人を苦しめてデフレ状態にしたほうが、金持ちには有利。
実際は消費税をいくらあげようが税収は伸びないので、財政再建できません。
なので、財政再建のために消費税を上げるというのは真っ赤な嘘です。
それ日銀の保有している国債引いた分でしょ
クレジットカード作れないって人も結構居そう。
緩い所なら、誰でも持てるんだっけか、今は。
出生率が上がったと言っても加速度的に子供が増えてるのは移民の子だろ?
それはすなわち近い将来中東や中国やアフリカ移民がお前達の国の多数派になるという事だ
リーマンショック前は日本は世界中からバブルを崩壊させた欲ボケ、愚か者と詰った
だが日本は胡散臭いサブプライムにほとんど踊らされず、先進国の中では日本の被害が
最も少ない事を知ったら、口々に日本のバブル後の処理に学べと日本を持ち上げた
移民政策を進めない日本を詰るEU諸国はいずれ、日本の移民を入れない姿勢を学べと
言い出す日が来るだろうね
その時まで多数派でいれたらいいねw
高齢者の治療費にメスを入れるだけで、介護費用は賄える
同じ手は食わんよ。
社会保障費の中に年金も含めていたつまりでした。すいません。
それはただの被害妄想
財政再建は必要だし消費増税による税収は上がっている
でも本当に必要なのは緊縮策
もう円建ても限界にきててドル建て国債を発行しようって段階にきてるんだぞ
危機感なさすぎだろ
それともドル建て国際を大量に発行すれば危機感でてくるのかね?
明治の時は1円が今の1万円くらいの価値だっけ?歴史は繰り返す、デノミも本質は同じだね
こんなだから当然こーなるわな
税収は上がっていない。
上がったのは禁輸緩和の効果に過ぎない。
消費税を増税しなければもっと税収は増えている。
緊縮して自ら経済のパイを減らすとか馬鹿かよ。
それでもズルズルいくだろ、ケツに火がついても破綻するその日まで誰も、何も、しやしないよ
アベノミクスはまだ続くのかな。
なんないよ。
ユーロは放火して存在しないだろうし、ドルも円と同じようなペースでインフレするからね
「税収、21年ぶり高水準... 前年度比14.9%増」
どこからそういう妄想が湧いてくるのかわからないけど
税収増で最も大きかったのが消費税前年比プラス48パーセント増
債務はアメリカのほうが大きいよ。
あくまでGDPあたりの債務。
景気が良くなればGDPが増えて(=分母が大きくなる)税収が増えて国債発行が減るか増加率が小さくなる(=分子が小さくなるか少なくとも分子の増加率が小さくなう)。
つまり、景気が良くなると急激にGDPあたりの債務は減る。
だから、それは金融緩和による景気浮揚策が成功したからに過ぎない。
物価を引き上げるってのが本道なのかね?
政府の税収も経済のパイ(GDP)の分け前である以上、経済を縮小させる緊縮財政で解決することは理論的にもありえないのだから。
たしかに日本も政府の借金が多いのは事実だが、ギリシャとはわけがちがうぞw
日本は今、少子高齢化で若者現役世代と隠居高齢層の比率が合わないという壁にぶつかっているだけで、これから長期でみれば人口比率は安定していきます。
不謹慎な言い方で申し訳ありませんが、これから年金受給世代も増えると同時に、どんどん亡くなれれていくのも真実なのです。
しばらくは日本も国の経営に苦労するのも、比率が合わないからです。
ただこれは日本だけでの問題ではありませんよ。
日本は国民の預貯金が大きいがために、どうしても国の債務も大きく見えているだけで、実際は国民が政府を支え続けています。
他国頼みのギリシャとは全く違うのですよ。
金融緩和だけで税収が増えるわけ無いでしょ。いい加減間違いを認めなさいな・・・
海外の借金に一番文句言える国が日本なのであってお前らじゃない
>借金払えー
スウェーデンなんかにびた一文借りてねーよ。すっこんでろ。
借金だと考えるからわけがわからなくなる。
金は国を巡る血液で、経済が活性化してるときは自然に流れるけど、そうじゃないと国民が溜め込んで血流が止まってしまうから、無理矢理流す必要があるので、政府が借り上げてインフラとかに消費して経済を動かしてるだけ。
外からの借金が必要な国=輸血が必要な状態だと思えば、血が入ってこなくなって(借りられなくなって)輸血が止まると大惨事だけど、自分の血が自分の身体の中を巡ってるだけなら血が足りなくなる事はないので政府がちゃんと溜まってる所から借りて動かしてる間は大して問題がない
外債と内債を勘違いして「借りるな=血を巡らせるな」とか言い出すとヤバイ。
いつか返せなくならない?て思う人は、償還期限のきた国債なんかは、中央銀行が買い取ればそれで綺麗さっぱりなくなるよ。
そこからどれだけの利益上げているかも
ただ、出生率は下がっているし、福祉系の負担は増えるばかりだから
他国に言われるまでもなく、どうにかしないといけない
景気が良くなるとっていいますけどねえどの程度の成長率が必要かご存じで?
来年から日本の成長率が年+10%で金利が現在の水準とかならそりゃ対GDP比の債務は減るでしょうさ
成長率-(金利+新規国債)=減少率になりますからね
年+3パーセント成長(経済産業省発表のもっともいいシナリオ)で金利が今の水準でも消費税ベースで18パーセントほどの増税でようやっとプライマリーバランスが整うんですぜ?
まして人口減少中に3パーセント成長なんて達成できるのかどうか怪しいというのに
どうすればいいんだ?知恵求む
金融緩和で輸出企業が過去最高益出しまくりゃ、その波及効果はすごいことになる。
消費を抑制する、消費税の増税は景気を交代させる効果しかなく、景気の後退は税収減へとつながる。
今回は金融緩和による景気浮揚策が、消費税増税によるマイナス効果を抑えただけ。
安倍首相の消費税増税延期もプラス材料だな、あのまま増税していたら景気が腰折れしていた。
マーケットが計算する日本国債の破綻確率(CDS)がここ数年で激減し
民主党政権時代の3分の1以下になっている現実を見れば、そんな妄言は一発で終了だよ。
こんなことするくらいならデフォルト関連法律を廃止しろよ
日本は円建てで自国内消費が8割、海外資産も世界一
だからと言って増やすべきじゃないけど高齢者が増える現状じゃ減らす方法がない
それよりもマジで少子化対策をどうにかすべき
日銀が買入た国債は、満期になっても政府は支払う必要はありません。
※一応支払うが、日銀の利益は国庫に編入されるので事実上は返済義務がないのと同じです。
これはどういうことかといいと、国債の発行残高は増加し続けているが、日銀買入分を差し引いた債務残高は減少し続けているということです。
発行残高だけを見てもしょうがないですね。
年金受給者層の世代の方が亡くなられて行くのを待つしかないでしょう。
人は必ず死を受け入れなければならないのですから。
もちろん刷りまくりには弊害はあるが、対外的にどうこう言われる話じゃないんだわな。
しかも、その対外的な話では日本は世界一の債権国。つまり「世界一の借金の取りたて側」。
むしろ今、銀行はどんどん国債買ってるけど?
銀行は他に投資する気もないし、安全資産に走りまくってる
市場からすればいいことではないけどね
地道な方法と過激な方法がある
地道な方法は増税と緊縮策と実体経済の改善(少子高齢化のニーズに合った産業構造改革、規制緩和、移民政策、貿易自由化、などなど)長く苦しい道
過激な方法は財政ファイナンスを活用し、すなわちハイパーインフレで借金を踏み倒す(ただし同時に貯蓄もなくなる)短く地獄を見る道
どっちがましな道かは君の判断次第
どちらに尻20年後には人口バランスが変化して老人人口は急減するし、社会保障費も減少していく。
これからの20年をどのように凌ぐかが日本の課題だよ。
20年後に債務を減らす必要はない、現状維持できれば大勝利、増えても勝利だ。
貸してる側だけど今回のギリシャの件でわかっただろ
借金は貸してるほうが悪い
取り立てれるからと余裕こいてちゃいけない
もっと借金する口実になるだろ
欧米人がこの認識なら欧米各国民騙すの簡単だな
その輸入企業がしはらった法人税の増加率は5.1%で増加した税収の中で最も低い数字なのにそれが意味することが分からないようで
「すごいことになる」などという観念でなく数字を見なさいな
減らす理由もないし経済回す為に必要な事だ
金が回らなくていいなら別だが
全然健全な状態ではないよ
マーケットが評価する「世界破綻確率ランキング」を見ればいいだけのこと。
日本国債の破綻確率の低さは上位20位以内。
先進国の平均レベルであって、中国や韓国よりも遥かに低い。
世界のマーケットは日本国債を全く危険と認識していないということ。
実際には甘えん坊や、働けるのに働かない受給者がいますから。
銀行にとって貯金してる金は債務でしかないからな
借り手がいないと利益も出なくて潰れるから政府が借りて公共施設とかに投資するしか無い
?
意味がよくわかってなくて、個人レベルの借金だと思うから気になる。
息を吸ったり吐いたりしてるようなものだと思え。
息を吸うのって借金と同じ?
吸って吐くなんて無駄だから息を止めれば吸わなくてすむんじゃない!?て言ってるようなものだ。
さぁこれからだって矢先に東日本大震災ェ・・・
だが、火山や地震があるのにここまで持ちこたえているのも凄いよね。
ただ国民負担がどんどん増えるだけ
しかし、消費税増税により消費が冷え込み、所得税&法人税が大幅に減少し、法人税+所得税+消費税の合計は5兆円も減少してしまいました。
経済学の入門書でも景気過熱期には増税、景気後退期には減税をすることが書かれています。
今、デフレから脱却しようとしている日本で増税をしたら、また深いデフレに陥るでしょう。
まず金融政策&財政政策の両輪を動かして、デフレから脱却して経済成長をすることが重要です。
名目GDPが増加すれば税収が自然にアップするので、そもそも増税する必要が無くなります。
名目GDPが増加しない、つまり経済成長できないのは、デフレなのにインフレ政策をするからです。
長期金利が高騰したら、融資が困難になり、企業の多くは資金繰りに窮する。
お金が流れくなって、株価が暴落する。是清が世界恐慌で同じことをしたが、インフレ高騰に歯止めが効かなくなる。
団塊の世代が高齢者になってこれから社会保障が激増する可能性があるのに、歳入が激減しかねない。社会保障の支出を徐々に削減してるが、新幹線内で放火したような高齢者があふれて限界がある。しかも、有権者の多数派は、団塊から団塊ジュニアだしな。
しかし、社会主義と決別しなきゃ、世代別人口格差からくる財政難からの著しい信用不安、経済崩壊のリスクは非常に高いだろうな。社会保障は、セーフティネットだけでいい。
いずれ、組合管掌健保や企業年金から成り立たなくなっていくだろうな。
要は、一時的な人口急増のツケを信用不安を起こさずにさばかなければならないということだ。
しかし、消費税増税により消費が冷え込み、所得税&法人税が大幅に減少し、法人税+所得税+消費税の合計は5兆円も減少してしまいました。
経済学の入門書でも景気過熱期には増税、景気後退期には減税をすることが書かれています。
今、デフレから脱却しようとしている日本で増税をしたら、また深いデフレに陥るでしょう。
まず金融政策&財政政策の両輪を動かして、デフレから脱却して経済成長をすることが重要です。
名目GDPが増加すれば税収が自然にアップするので、そもそも増税する必要が無くなります。
名目GDPが増加しない、つまり経済成長できないのは、デフレなのにインフレ政策をするからです。
どっちも駄目な方法じゃないか。
規制緩和が効果的なのは、供給が需要に追いつかないとき、つまり高度経済成長時のようなインフレの時だけ。
移民に関して言えば、大量に来てしまった移民に苦労してるせいか、欧州諸国はどこも規制強化に舵を切ってますよ。日本の厳しい移民法を羨ましがってるくらいですから。
貿易自由化で、国内の産業基盤が壊れたら最終的には足元を見られて高く買わされるようになるだけですよ?お互いに関税で障壁があるくらいがちょうどいいんです。
日銀の保有高も今年中に300兆円に達するんですが・・・
つまり身内が国債持ってる状態だし、払った利息だって政府に還元されるんだよ。
地方が抱えた債務って日本国にどう影響するのか、わからない・・・
副作用はあるが破綻するよりはマシ。
溜め込んでるからけっこうな額の相続税はいるんじゃない?
ただ株価がこのまま行けば、中小は後継者が税金の負担に耐えられないだろうけど。
とは言うものの、それをカバーする法律あるし、法律以外でもカバー効くから、少ない若年層からどうやって後継者を得るかが問題かな。
だって、大丈夫なら、こんなアホみたいに増やさないっしょw
もう少しコントロールしてると思うわ。
分かる人いますか?負債を増やしたということは、誰かの資産が増えたってことですよね?
AAAの米国よりも、遙かに低い金利で日本政府は債券を発行できる。
この意味するところを考えてみればよい。
高橋是清を引き合いに出してるけど、高橋蔵相は経済が回復したのを見て引き締めをしようとしたところで、不幸にも226事件で暗殺されただけで、インフレの元凶は後任の馬場瑛一蔵相の放漫財政なのでお間違えなきよう・・・
ある意味では世界最大の負債を抱えてるといえている
在,日,韓国人とギリシャ人と入れ替えたい
その通りですね。
国債を国内で消化できている内は問題ない。
しかし近い将来それができなくなる。
ギリシャ問題で日本の財政が危うくなってくるかもだってさ
いい加減国債に頼らないようにしないと
ライブドア最悪
銀行ばかりに溜め込んで、たまに詐欺でとられる金額には驚くわ
社会保障で年寄りに金まわしても成長にはつながらないのか
Yahooニュースタイトル
減債基金(返済資金を貯める積立口座のようなもの)に貯め続けて返済能力の信用が保たれる内は大丈夫。
けど、緊縮(節約)で積立しても利払い部分だけでのマイナスが起こってしまうと黄信号でもう赤信号寸前。
起債許可団体から財政健全化団体に指定されるとヤバイ。
そういや橋下時代の大阪府は中央政府から借金してキャッシュフロー部分だけ黒字化して
「黒字化しました!」なんて言ってたけど、2年後に補填をしないと破綻するね。特別条例で国からもらった返済の頭金を府の税収に組み込んじゃったアレ。
最近話題のギリシャは減債基金への貯め込みすら出来なかったから完全に赤信号だけどね。
問題は赤信号をみんなで渡ろうとしてるギリシャ国民。というか信号の破壊を始めてワケワカラン状態。
現在の問題で言うと、いずれ引き締めなきゃいけないが、デフレ脱却がしないうちにユーロがギリシャ以外でも混迷しだして、アメリカ選挙でアメリカ産業界からドル独歩高を否定的に捉えだすまでに、目標達成して方向転換できるかいなかじゃねーかな。要は黒田だって、高橋みたい計画が狂う可能性があるってことだ。
必要もないのに病院行ったりしてどんどん目減りしていってるんじゃないかな。
年寄りは増えていき若者は減るので大変。
正直自分達の世代は苦労ばかりする世代だなと思う。
まだ当分生まれてこない将来世代のためになんとか耐え抜かないとね。
デフレの原因は実体経済の成長が止まることが原因で起こる現象。景気が悪いからデフレになるのであって、デフレだから景気が悪いのではない。金融政策と財政政策でデフレを解消することは確かに可能
でもデフレを解消する=実体経済の問題を解消したことにはならない。痛み止めを飲んだから虫歯が治ったといっているようなもん。
そして経済成長こそが最大の問題点
ていう君自分が書き込んでいることの意味わかっているか?矛盾しているぞ
「まず金融政策&財政政策の両輪を動かして、デフレから脱却して経済成長をすることが重要です。」
「名目GDPが増加しない、つまり経済成長できないのは、デフレなのにインフレ政策をするからです。」
デフレから脱却するために金融政策、財政政策を実施する=「インフレ政策」だよ
もっと欧米みたいにカード限度額まで使って「給料日なのに口座に金が無いぜHAHAHA!!」
みたいな消費者が国民の大多数を占めるようにならないと経済は回らない。
結局は日本政府が国民から借りて、日本経済を無理矢理回すしかないわけで。
「国債の発行額は増えているが、債務の総額は減っている」
これが解るかわかんないかでトンチンカンな議論する羽目になるかどうかがわかる。
口に出しただけで首が飛んだ橋龍の前例もあるしな
例の盗聴事件の時ですら、問い合わせしか出来なかった日本に
米帝様に楯突く度胸は無いだろうよ
世界最低レベルですよ、後はバカでもわかりますよね?
「よろしくはないんだけど、この先どうなるのかよく分かりませーん」てとこじゃないの?
円建てのギリシャ国債(サムライ債)が1500億円程焦げ付きそうなんですけど帰って来るんですかね?
IMF通じてとか考えると、返してくれなくて良いからもう貸さない方向で云った方が良いと思う
一般に人は騙されちゃうよねww
簡単に売却できる性質のものと勘違いしている人が多いな。
どうでも良いわ、それだけ開き直れる責任国家だ。
課題は社会保障費をいかに抑えられるかが問題だ
日本政府の資産もかなり有るけど、ほとんどは簡単には現金化も出来ないし、動かせない資産だからデフォルトするときにすぐの助けにはならない
まあ、日本が本当にヤバくなるのは20年は先だけど、今から負債を減らさないとどうにもならないよ
すぐ下のイギリスにつっこまれてるけども。
まあ、それやるとすーぱー円高になるからやらんけど…
(そもそも、国連関連の負担金スルーだけでも結構影響でると思うよ?)
試しに頭来るからユネスコの支払い今年度から止めて見たら?w
少しインフレ傾向にすれば、昔借りた金なんだから勝手に目減りする
経済規模拡大して税収の底上げ
これで税収10兆ほどアップしてる
経済規模拡大で予算も増え、社会保障へ使う分も自然に増える
自民の経済政策は正解
消費税増のタイミング以外
減税するほど増収するってどんなインチキ宗教だよw
まあ、景気のアクセルとブレーキは同時に踏むなってのは大賛成だけど、インフレターゲット達成したなら、増税でブレーキかけるのも又当然だよ
そんなのは他の国に任せておけ。
日本がそうなる必要はない。
早く返せなんて言えない
償還期限決まってんだから
日本はきちんと返すとこに貸す
きちんと返さないとこに貸すとギリシャみたいになる
2020年財政健全化するための先月末に出された骨太の方針は、高い成長率を前提にしている。
団塊の世代が66~68歳と高齢者に入ったから、これからどれだけ社会保障を抑えられるか正念場だと思うなぁ。
日本が信用される国だと嫌か?
国際ルールをきちんと守るのは第二次大戦からの教訓
で、日本の借金は、円建ての国債。
比べるのもバカバカしい。
バカにはそう思わせとけ。
ほんまそれやで
世界一世界に金貸してる日本が一番立場弱いてどういう事やねん
もう少し足大きく開いて外交してくれ
これだけはどうにかした方がいいんだが…
年寄りは孫にはお金を掛けるものなんだけど、晩婚化&少子化じゃあ使う時がないんだよね…
で、なんで晩婚化&少子化かっていうと、大雑把に言えば行政のバックアップがないからだよね
少子化対策に力を入れれば、回り回って溜め込んだお金も市場に出始めるんだけど…
勿論高齢者に対する福祉も必要ではあるけど、お年寄りに財布の紐を緩めて貰える様な施策でないとね
今回ギリシャの態度を見て思った。債務国のくせにふんぞり返ってるよな。
ギリシャには悪いけど返済できない分フルボッコにして
最悪アフリカの生活ヤバイ国レベルまで水準落とさせて世界に知らしめないと
第二第三のギリシャが出てくるんじゃないの?
日本の外交なんて世界から完全に舐められてるから世界一の債権国と安心してられないと思う。
取り立てるときにはヤクザ並,IMF並の凄みださないと
「あっ,返せないなら仕方ないですねー」外交なんかやってたらツケは日本国民が払わされる。
日本人「が」返すんじゃ無いよね。
アメリカ人「が」、日本人に、返す借金ですよ。
アメリカ人の考え方と上から目線がおかしい。
お金が周る仕組みはグローバルに繋がっているからね
先進国ならどこだってスタンドアローンじゃないのよ
グロスの対外金融資産は、経済規模から見ると、先進国の中でも少ない方。
海外から日本への投融資が極端に少ないから、結果として差し引きの純額が大きくなってる。
ゆうほど国民の金融資産に余力はないよ。
>外国は関係には話だし、借金を増やしても害はない
こういう主張をするアホが最近多いけどなんで??三橋なんとかって評論家の影響なん?
差はあるけど各州が国並みに借金してる
いや、日本はけっこう前から借金しまくってるから。
毎年、税収50兆くらいなのに借金50兆くらいしてたし。
歳出の多くが社会保障費だ。(年金、医療、生活保護など)
→自分では全く勉強しないwww
日本は今年も世界一の債権国である
潰れそうな国は他国に金は貸さない、てか貸せない
ギリシャは世界に借りる一方、日本と比べること自体図々しい
アメリカが0.9くらい。日本は0.7くらいなんだよ
だから代わりに政府が国債発行して
家計が貯蓄に回した金で銀行がそれ買って内需増やして食ってるだけの話
世界を阿鼻叫喚にしながらね
ギリシャ→関係ない他人、金融機関からの借金
これでアホでも分かるだろ
ギリシャは高利貸しからお金を借りた貧乏人
今順調に赤字垂れ流して借金増えてるから10年たたないで、そのうち回らなくなる
移民が出生率上げてるだけで、オリジナルの白人達はどんどん減ってってるだろ?
大丈夫なのか?日本とは違って元々の人口も多くないし。
でも独自通貨だし内需高い内にインフレさせりゃなんとかなる
ギリシャはユーロに拘るからダメなんだ
ぶっちゃけこっちが金を出してやってるケースがほとんどなんだから偉そうに返せとか言われる筋合いねぇし
国連に関してもそうだが他の国際金融機関やODA支援などほっとんどこっちから出してんだよ
偉そうに返せとか言うならお前の国で全額だしてみろ
できねぇのに言うんじゃねぇよ 貧乏国家どもが
社会保障費は削るくせにこういう無駄は御構い無し。オリンピックいらね。
(暫くインフレを持続すれば国債の償還がオワルの意味)
そんなもんイザとなったら1万円を千円とかに圧縮しちゃえばいいだけの事。
つまりデノミね。
馬鹿らしいよね
つまり、信用は確実に無くなってるって事だ
そして更に借金して国立競技場は2500億オーバーwww
さすが日本様www
つまり国債がチャラにされる
預金とかは守られると思うけどね
いくらなんでももう返すのは無理
何年たってんだ?
今回コメントしてる外国人連中の方がよく知ってるってどうなのよ・・・やれやれだぜ
それ、借金(笑)が今の1/10だった時代から延々と言われてる気がするんだがw
酷い目にあって撤退するのがオチ。昔大々的に仕掛けて大損こいたのがジョージソロス。
それを進言し、指南したのがかの有名な藤巻大先生。この大失敗で藤巻は問答用でクビになった。
後にジョージソロスのヘッジファンドにいた伝説(大笑い)のトレーダーでアナリストの肩書きでインチキ評論を連発していくことになる。
それでもやっぱ借金しないに越したことはない
EUROから初の離脱国が出るかどうか、の方が問題なんじゃ・・・
ドイツとフランスがギリシャに甘いのは、EUROから抜けられると
対ロシア包囲網で、東欧を引き込もうとしてる中での失態だからって事じゃ無かったっけ?
債務とデフォルトも重要だけれど、政治的な意味の方がかなり、大きいって読んだ様な。
財政引き締めると、民主党政権下みたいに景気が低迷しちゃうし
公共事業が悪って決めつけたら、どうなるのか国民が身をもって知った筈・・・
今でもまあ、いるけど・・・
最近は公務員に目を付けてる人多いね、これも歳出減るけど、景気が低迷する策だと思うけれどね。
首切るなら再就職先見つけて切らないと、社会不安起こすことになる。
生活保護者増やしてどうするの?ってなるし・・・
新規採用減らしていってバランス取れば良いけれど、組織に新しい血が入らないのも、かなり問題になる。
一方、内債は外的要因を受け難く、政府の経済政策の良し悪しによる影響が一番大きいんじゃないかな
これは世界一の金持ち国家です!
ちなみに世界一の貧乏国家は韓国です民間と政府の貯金から借金を引きますと400兆円以上の借金だけが残ります!
国の歳入と同じくらいの借金を毎年して予算回してる今の状態は実際的に、世界的に見てどうなの?
だれか教えてくれ。
あと300兆借金したらアウトってことか
アウトっつうか世界平均の国より上なレベルじゃない?
プラマイゼロで借りはじめから堕ちていく状況になるから。
アメリカは間接的にやってるよ
ピザデブ放置→医療費高騰→早死w
まぁ、日本のマスコミは意図的にやってるんだろうけどさ。
脚本監督官僚・台本読み政治屋の独裁行政には強制労働は無いが
官僚自公民金持を守る低収入過酷労働は有る。
ゆとり教育で闘争心を奪われ就職氷河期で閉塞感だけの若者や
小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者は
人生の希望を奪われた。
腐敗行政闇税制の権力者官僚の野望欲望を叶える為に
政治屋やマスコミに権威や名誉を与え若者を洗脳誘導させて、
若者は道具と使われ、捨石にされ、無用に成れば自決に追込まれる。
虚しい奴隷で自決するより腐敗行政者を制裁する正義心有る若者に。
国益や国民の生命財産を守るのは真の愛国心有る若者だけ!
民主に日本を不況にする力なんて無いわ
リーマンショックって知ってるか?
だって公共投資だって医療費だって、日本国内の日本人土方や医療関係者の給与になり生活費として日本国内市場に吸収されてGDPに計上されるんだよ
そんで税金として政府に戻るって感じに循環するのに
あと国債だって銀行で塩漬けになってる企業や金持ちの預金を「使わんのやったら国内経済の循環が悪くなるから借りるで?」って政府が使って国内経済に循環させてるだけやし問題なくないか?
例えるなら、着てるスーツ(日本国)の右ポケット(政府)と左ポケット(国内市場)間の金が移動してるだけなんじゃないの
それにハイパーインフレになる話だって、今回のギリシャの債務不履行だって債務総額約43兆円だが、債務不履行問題はあくまで返済期限がきてる約2200億円が問題だし、日本政府約1000兆円の責務を一気にお札刷って返せって感じに勘違いしてるんじゃないの?
外で騒いでないから中だけ騒ぐと恥ずかしいという風潮
負債額ばかりが注目されていますが、借りているのは政府であり、その貸手である国民(日本円は日本でしか使えないため)は日本円を存在するだけ使えるのです。
「負債を返す」ということは、政府の発行した円を回収することであり、税金で徴収した分支出しないことを意味しているのです。単純に使えるお金が減り、物は消滅しないので物価・給与は下がり、円の価値が上がっていき、金持ちがもっと金持ちになれるという話です。
一朝一夕でどうにかなる問題じゃないんだから今のうちから中長期的な対策を始めないと実際将来やばいんじゃないの
まあギリシャや韓国とは全く質が異なるってのはわかるけどさ
金持ちから高い税金とればいい?
すでにそのせいで海外に行ってしまう金持ちが多い現状。
さらに上げたら、国内からもっといなくなりますよ。
1京円ぐらいでもビクともしないんだろ?
すげえな日本の借金は
もっと借金しまくればいいんじゃないの?
日本の住み良い高級住宅地に住むのは日本の金持ちのステータスだからありえない
金持ってるからってシンガポールに住みたいか?
海外に逃げるような奴は元々税金を日本に納めてなかったりするようなグローバル野郎
結構どうとでもなると思うよ。
故に貸借対照表では完全プラス。
だけど損益計算書の方は完全赤字。
省庁が使ってる使途不明予算を明るみに出して再構成したほうがいい。
下調べしてから、スレ立てれや?
なんで、日本国債が安全資産で買われる?の方がいいんじゃね?
頭が良いやつなら。
わからないことを、すぐ聞く奴は、人から聞いたところですぐ忘れる。
調べた人間は、いつまでも覚えている。
学習しよう外人さん
日本の借金は家族や親戚から借りてるようなもんだよ
>日本国債の内容が分からない奴がたまに、売りしかけるんだが、もちろんビクともしない。酷い目にあって撤退するのがオチ。昔大々的に仕掛けて大損こいたのがジョージソロス。それを進言し、指南したのがかの有名な藤巻大先生。この大失敗で藤巻は問答用でクビになった。後にジョージソロスのヘッジファンドにいた伝説(大笑い)のトレーダーでアナリストの肩書きでインチキ評論を連発していくことになる。
藤巻弟が急逝したのはソロスの呪いだと思ってるw
藤巻兄はモルガン銀行時代のストックオプションでしこたま米ドル資産持ってるから日本破綻で円安にしたいという完全なポジショントーク。
片棒担がされたソロス可哀想w
誰でも分かることなのに屁理屈こねて現状維持させる奴は詐欺師と一緒。
借金が増えても金利が上がらない限り破綻はしないんだよ、それも誰でも分かること
危ない危ないと言いながら国債金利はだだ下がりなんだよなぁ
少子化による労働力減少の懸念だろ?
その時は女性だろうと積極的に使わざるを得なくなるから
俺だって日本国債欲しいわ
これ陸地続きってのが一番やっかいなんだろうな
返さねー連中が一番騒いでるという滑稽な図です
↑これってほんと?誰か詳しい人教えてくれ
こんな事を書き込む前に調べろよと。
他国を引き合いに出す前に足元を見ましょう。
言わば日本政府の負債は、家族の間での取引のみで使われる通貨で家族内でお金の貸し借りをしてる状態
ギリシャはサラ金から借りた外国通貨を、粉飾決算しながら借り続けた結果の末路。
借金と一口に言っても、中身が全然違う性質のものであるので、負債を返済できなくなる云々の問題はない。日本に限って言えば。
マスコミだけでなく、財務省自体がそうみたいだね。
海外からシャッキンガーと言われたら、国債は円建てだし、純債権国なので問題ない!って英語で反論しているのに、国内には借金返せ!と言っている。
税収増えるより税率上げるのがキャリアアップの実績になると聞いたことあるけど、本当だとするとそれが諸悪の根源だよね。
日本は普通のおうちと違って打ち出の小づち(日本銀行)を持ってるんですよ。
いざとなったらこれを必死で振れば良い訳で。
勿論、国際経済が阿鼻叫喚となりますが。
今現在でも毎年、70兆小槌を振っております。
是が中央銀行による買い入れという事です。
何時か、国が子会社である日銀に「あの借金ちゃらな。」と言う時が来るかと思います。
日銀による買い入れで、市中にお金が出過ぎれば、円安傾向に拍車がかかる。現状では、アメリカの出方次第で、引き締めに入る事もあり得る。通貨の乱高下をさせない事の方が重要なんだって事を理解しようね
そして海外にせっせと投資するのもまた日本。
もしお金返せませんとなっても息子達からの不信と近所で噂話される程度で
社会的問題はほとんどない
日本は国民に借金してるからこれも良くない事には違いないけど深刻度ではギリシヤ程ではない
20年後には街中に浮浪者が溢れかえるよ。
借り換えがうまくいっている限りは財政的負担はほとんどない。
面倒なのは団塊世代が預金を使い果たした後だ。
普通、借金のことを語る場合は資産と債務の関係を語らなければならないのに、何故か債務のことばかりを語るマスコミ
財務省は増税したいばかりに、資産のことを語りたがらないんだよね
マスコミは馬鹿なことばかり言ってないで、きちんと財務諸表を見て、公正な意見を言えよ
少しは勉強した方がいい
国内での借金と外国からの借金を同列に並べること自体おかしいんだよ
日本のは日本政府が日本国民から借りてる借金
日本の場合では、役人と自民党議員の無能さの表れではあるが
国民の財力のおかげで、今のところは大丈夫。
まぁそろそろ対策しなきゃいけないのは確かだけどな
更には債権も大量保有しているので他の国の借金とは比べれない
むしろ金持ちである
なので、ギリシャ支援は出来ません。
中国、韓国の経済支援は出来ません。
資産を差し引いての話かい?
日本の借金は結果を問わなければ帳簿上無くすのは簡単なんだよ
無限に刷ればいいんだから
破綻するけどw
それだけ(ハイパーインフレする模様
国民の金だから幾ら浪費しても大丈夫とか思ってそうだし・・・。
借金してまで出回ってる日本円がなくなるなら、円の価値上がるんじゃないの?
詳しい人教えてください。
日本の一番の問題は圧倒的にこれだよ。
出生率に比べたら他の問題なんか無視してもいいくらいだ。
やばいと言われ放置して20年以上。
現政権もあえてスルーしてる。
日本の国力が先細りするのがわかってるのにね。
なんで政府がほっぽらかしてるのか理解に苦しむレベル
本来ならフランスみたいに子供一人産んだら2.3万くらい子供手当つけて
4人産んだら母子家庭でも暮らしていけるくらいの手当てつけてもいいんだよ
>借金払えー
だ・か・ら!日本の債務は日本人からのものだって言ってるだろ!
家庭に例えれば父ちゃんが母ちゃんや息子から借りたようなもの。他人から借りてるわけではない。
それどころか、対外的には日本は世界一の債権国。つまり金を貸してる側だ。
しかも、たしか「世界中全ての国に対して」債権国という唯一の国だったと思う。だから対スウェーデンでも、日本は貸してる側なんだよ!お前こそ金返せ!
母ちゃんや息子からは借りてるけど、他人には貸してるだけなんだよ!しかも全世帯にな。
だって借金無かったら難民をガンガン押し付けられる
でも外国に駆りたくないから日本に借りるw
この件に関しては日本人も無知な奴が多いけどね
年金についても同じで問題無派と危険派がいる
でもそろそろ国民も年金は相当やばいと気づき始めてんだよねwwww
日本の借金は、実はやばくない。
与党も、与野党も、その事実を明かさない。国民をそれぞれの思惑で煽る理由になるから。
その代わり一気に円安来るけどなw
それをやらないだけマシな国家って事やでw
中国ならもちろんやるぞw
しょうがない。女性の社会進出を国民が選んだ道だ。
あとは移民達に日本という国を背負って貰って人口を増やし
純日本人はハーフになり、血が薄れ、静かに消えていこうではないか
日本政府が日本国民から借金してるわけで。
日本政府が1000兆円の負債(本当はここ2年の緩和でそんなにないけどw)してるってことは
日本国民の資産に1000兆円+金利がつくわけ。
完全に政府の借金がなくなれば、国民の資産も1000兆円近くなくなるw
お金を自分でいくらでも刷れる日本政府の話と家計をごっちゃにしちゃいけない。
もちろん、増えすぎると問題だけど、なくせばいいって話では決してない。
貸してるのは国民だ
ついでに言うと日本は世界最大の債権国でもある
海外に貸してる金の方が多いんだよ
そういうこと。
こういう「解ってる人」ってのが増えないと、今の日本は底辺化してるからメディアの政治的な情報戦略に簡単に流されちゃう事が多くなったよねー。 沖縄問題でもそう。 政治発言とかも。
特に最近では「政治家のメディアへの発言」に対して、「メディアの論理を民意に摩り替えよう」っていう報道とか、それに流される愚民って構図が腹が立つ。 あくまで「政治家は国民の代表」だし、「あらゆる問題を議論する」ってのが仕事。 法制化や国会での議決の話になってるのならメディアの論法も理解するが、「会議室での話」で「国会議員の更迭」になるのなら、それこそ「メディアによる民意弾圧」だよ。 例えば、メディアが反国家勢力として大きな動きをし始めて問題になったとしても、「それを議論する事すら出来ない」事態になる。
「その可能性」ってのは、「第4の権力」と言われだした昭和40~50年代によく話題になった。 上記したように「メディアが民意を乗っ取って、議会をコントロールする」みたいな・・・ そこに目をつけて、近年では中・韓などが情報戦略やメディア買収などを政治戦略として敢行するのが問題視されてる。
華麗にスルーする腹黒さがあるよね
日本が世界中にどんだけ金貸してると思ってんだよw
世界ダントツ一位だぞw
アメリカもEUも韓国も日本が助けなかったら、崩壊してんだろ、とっくにw
「日本よ、借金返せ!」
誰にだよ。カナダとかスウェーデンとかにかw
それで、日銀が市場通貨量水増しして、お金の実際価値を下げているのだが、円以上にドル等の他国の外貨の信用度が低いので大きく成ってしまっているのが難点だね。収支が黒字と言うことは、国内資産が増加して居るし、借金はその国内で消化している間は、ギリシャ化することは無い。
しかし、国際収支が赤字に傾き、且つ新発国債を外貨建国債に頼る様になれば一気にギリシャ化するよ。その場合は円通貨の価値が下がっても借金は減らないどころか円換算で増加してしまうからね。
・日本政府の世界一の負債の債権を保有するのは9割が日本国民(主に金融機関)
つまり日本は政府も国民もどんだけ金持ちなんだよって話
「借金でやばい~」ってマスコミや御用学者たちが言ってんのは財務省がそう言えって言ってるからw
これは昔からの財務省の手法で、そういう嘘で国民を騙さないと増税できないから。
話が逸れた・・・^^; 「日本の借金」ってのは、実は一昔前に「国の禁断の錬金術」と言われた状態に近いモノで、金融における「最強の盾」ともなってる。 どんな状態であっても「勝手に金融緩和」してくれるし、安定して国内に金を流し続ける事ができ、金融界に毎年10兆円前後の金を供給してくれる。
だから、リーマンショックなどの影響も少なくて済んだ。 日本人の金融の不勉強さゆえ、「貯金は投資、投資はギャンブル」という構図すらスルーされて、「貯金=資産」が完全に固着化した。 昔の金融関連のトップも「国家戦略としての計画債務」ではなかったが、結果として日本は「最強の盾」を手に入れる事になった。 大きな利益を生む訳ではないが、上の世代の貯蓄力がゆえの「バブルまでの稼いだ資本を守る」事に成功し、今がある。
メディアに流されて「昔の世代の借金を何で俺らが」とか言ってる底辺がネットでもよく暴れてるが、昔の世代は遊びも携帯やファッションどころか電気代までギリギリに節約して金を残してくれた。 今の世代は、「お花畑脳」で金を使いまくってる事すら気が付かず、昔の人より遥かに稼いでるのに勝手に「生きるに当然に必要なもの」と判断して無駄遣いしまくって文句言ってる。
ちょっと勉強すれば、あれらの債務は「日本国民が国へ出資して国の整備に使ったお金の総額」ってのは誰でも解るはずなのに、そのおかげで「今のキレイな日本」があるのに、何も学ばない連中が増え過ぎてる・・・
放棄してあげちゃったりするじゃん?中国に貸してる金とか新興国に貸してる金は
ちゃんと回収できんの?
というか、外国に対してはこっちが「借金を払え」という立場なんだがなぁw
政治系のスレでは当たり前の光景だな・・・
こっちはそれくらい大変なんだから、お前らがどうなろうともう二度と助けられないからなWWWW
日本の国債ってどうなっているの?日銀に償還出来ない国債わわんさか溜まっているんだろ。
どうするの?ゾッとするよ。
経済規模を拡大し名目GDPを増やして緩やかなインフレに持っていく
借金の価値もGDP比率も同時に減っていく
消費増税が無ければ確実にこの流れになってた。
結論 財務省が日本の敵
日本政府は国外資産もかなり持ってるから相殺すれば、かなり減るんだよな。
日本人なのに楽観してるアホは何考えてんの
ギリシャはユーロを勝手に発行できない、だから経済危機に陥る
高齢者医療よりもそっちを削減するほうが先
メリット内からやらんけど
日銀が儲け過ぎた分は、国庫に返納するんだもん。
日本政府が日銀に国債の債権と利子を払う。
儲かった利子の余剰分は日本政府に還す。
これを諸外国が、けしからんと怒って円の価値を下げる。
円の価値が下がり過ぎると輸入品は上がるかも知れないが、海外に資産をいっぱい日本は持ってるから、輸入できなくなる事はない。
円安で品質はピカイチの日本製品が安くなるから、輸出が激増。
また円高。
国債を円で売ってる限り問題ないよ。
この比較はおかしいと思うわ、
国家債務と言う場合に連邦制の場合は地方政府は地方債扱いなんじゃないのか?
日本は中央集権国家だから事実上地方の負債は国家が受け持ってるような形になってる。
そうすると米国やドイツとかもっと比率が高くなると思われ。
ちなみに日本は金融機関がしっかりしてるが、米独は金融機関が危ない、どこも結局同じだね。
ちゃんと全体を通してみれば、日本は債務もそりゃおおいが、債権がそれ以上多いし、
その債権が生み出す利息が、債務がらみで支払う利息どころか、
貿易収支なにそれ?ってレベルで沢山入って来るので、余裕はあるのよね。
もちろんだからといってずっと今のままで良いわけではなく、より効率良く
より安全に、そしてより日本のためになるように、運用してもらわんと困るんだけどね。
高齢者医療よりもそっちを削減するほうが先
緊縮派は増税増税言うくせに上に関しては何も言わない。
どこの国出身なのか丸わかりですわ。
つか国民に借金が返ってくるとか思ってる?元々国は返す気なんて無いから
しかしこれが他国相手だとそうはいかない
ギリシャはせっせと国民に支払って他国にちゃらにしろって言ってる
本来ならギリシャだけデフォルトで潰せば良いんだけど
EUに入れたばっかりに金の価値が外国でも等価なので一蓮托生になってるので困ってる
まだ生き残る余地はある
日本はツァーリボンブ
爆発したら世界が滅びる
一時期の日本の借金とか国民の借金とかだけの議論の支配が少なくなってるね
抽出の仕方の差だけかもしれんが
ちなみに韓国は4百兆円以上の世界一の貧乏(借金)国家です!
都心の一等地に土地建物をたくさん抱えているのだから
そこんとこも見てほしいわな、公務員の無駄遣いとかよりもさ
給与やらばっかりに目が向くのはだれの誘導があるのだろうかと思うくらいだ
政府の借金を増税の理由にする官僚やらに馬鹿正直に付き合うこともなく
お前たちが私物化している官舎の見積もりをしろっていうべきだよ
ユーロ刷れないギリシャとは基本的に違う
世の中不思議なことばっかりやwwww
いかに国民の知性がナめられてるかが解る。木を見て森を見ずやな。。。
全部日本人がそれを選んだんだ!文句言うな!!飢えと寒さで滅びろギャハハハハ!!!
とかなってほしいという願望でも持ってんのかね?どうなっても俺の中期国債ファンドの利息は
払えよ?
借金を返せという奴らがほとんど、
一部、煽ってる層がいる。
借金を返すということがどういう事なのかを理解するべき。
ぶっちゃけ、返済する意味など、1ミリもない。
資本主義社会は、借金の増額=経済成長になっている。
借金が増えてるってことは、それだけ経済成長をしていることになる。
借金の返済をして、減額するというのは、
経済規模の縮小になって、
何の意味もないどころか、
経済にとってマイナスでしかない。
アメリカも中国も、ギリシャも、
銀行に騙されすぎてる。
何がきっかけになるかはわからないけど、日本国債の信用がなくなれば一気に国そのものが崩壊する。
怠け者で体たらくなのが多いんだろうな
なんて言った途端に逆に世界中がひっくり返ると思うのだが。
まず債権を回収して債務の返済に充てるのが常套手段なのですがね。
逆に税金を上げずに国が使える予算を持っている人から借りているのが国債。
違いはあるところから借りるかない人からもとるか。
そして国民に選択肢があるかないか。
国債を買う余力を国民が持たなくなったらやばいけど、日本人は取り上げられる(税)は嫌だけど、
国が貸してくれって言う(国債)ならいいと思っているのが重要。
国を国民が信用してなかったら国債を国民が買うわけないから。
日本が日本国民に対してお金を刷り続ける限り破綻のしようがない、よって借金あっても問題ない
そこが他の債務国と違う所
ちなみに日本の借金、全部返しても海外に貸してる金回収すると+になります
とかバカじゃねーのか
こちとらほぼ家族内問題なんだよ
サラ金(外国)から金借りて破産寸前の国とは比較にならんわ
借金の額がいくら小さかろうと、外国(サラ金)に借りてる国は日本より危機感を持てよ
親せきで同世代の従兄妹達と自分の兄弟を思い浮かべたら
8人中結婚してるのは2人だけだ。
ちなみに皆アラサー以上な。
日本は借金大国で借金漬けで大変なんです
だから日本をATMにして金を引き出そうなんて無理ですからねw
カナダってググれるよね?不思議ちゃんなのかなぁ。中高生とかなのかな。
海外には主に貸付だわ。
だから円が人気なんだよ。
世界的に不況になって円の価値が上がるのはこのせい。
不況になっても破綻しないからな。
数兆規模の日本国債を中国が手放しても話題にすらならないって事だけ見ても
日本が破たんからほど遠いってのわかると思う
今もギリシャや中国の影響で円高になってるけど、
要は今現在、円が一番安全な通貨だと考えられてるんだわな
スイスフランも信用されてたけど、こないだ派手にやらかしたからな
日本は、親が子から借金
ギリシャは、ぐうたらで嘘つき
日本は、働き者で誠実
アメリカ人だけには言われたくないね
天文学的数字で最早返済は無理だろうね
日本の借金が1000兆円だと言われてるけど
年間400兆円もの特別会計が存在する日本からしたら
たいした金額じゃないよ、勉強不足な人多すぎ
マスコミがよく使う「国の借金」1000兆円というのは、政府債務残高の総額です。
一方、国際的に政府債務残高をみるときには、純債務を用います。純債務とは、総債務から総資産を引いた額のことです。そして、この純債務が年間GDPの範囲内にあれば、財政は健全であるということになっています。
日本の場合は、この純債務が約370兆円であり、年間GDPは約450兆円ですので、純債務は年間GDPの7,8割の水準ですから、日本の財政は健全である、ということができます。
ですが、財務省や多くの経済学者は、「1000兆円」、「国の借金はGDPの2倍以上」ということしか言わず、30年以上前から、「ありもしない」財政危機を煽り続けているのです。
借金漬けの国のイメージのままでいいです
さらに、内閣府作成の資料によると2007年で国民総資産は約8420兆円
ついこの間の発表でもダントツで世界一だったはず、資料が見つけられぬ…
バブル崩壊する以前から超内需国で国民の資産がアホみたいにあった
政府の借金1000兆円とかあっても破綻しないわな
日本の借金はぶっちゃけ金持ちクズ共のただのアリバイ作りだよ。
金を刷ってる日銀に国債が行ってるんだから、基本的には問題にならない。
日銀は直接国債を買えないから、銀行経由で回収してる。
まったく良いシステムだよ。
それに比べて国債発行残高をいまだに借金と定義してる人が多いのも事実ですよね
借金は対外債務といいなおしたらすっきりしますよね
債務国同士が協調して日本に対する債務は放って置こうってことにすればいいだけだし
日本が持ってる債権はもう消えた金だよ
あれ?流石にアメリカのほうが総資産は多いんじゃなかったけ?
まぁそれでもとんでもない量の資産なのは間違いないけど…
実はアメリカは対外的には債務国の方
日本や中国が大量の米国債持ってるとか聞いたことないかい?
債務は多いが、GDPにおいても世界一である(つまり返済能力がある)事と、何より米ドルが世界の基軸通貨だからあまり問題にならないだけ
何かというと日本に金を出させようとしてるんじゃないよ。バカ野郎。
↑
こういう考え方は一種の極論で、理屈ではあり得ても、現実にはあり得ない。
もし債務国同士が協調して日本に対する債務の支払いを拒否すれば、日本は二度とそれらの国に金を貸さない。
その結果困るのは旧債務国だ。旧債務国同士で日本に頼らず金を融通し合うのか?
何の為に?一体どんなメリットがある?
普通に日本から借りていれば、低金利で優良な融資を受けられるのに、
わざわざ日本より質の悪い金貸しから高い金利で金借りる馬鹿がいるのか?
つまり労働者の数がものを言う手作業や単純労働の社会ではないのだから、
人口はまだ多すぎるくらいだ。
日本とアメリカの場合は複雑で、アメリカと言うのはご存知の通り保護貿易の国。
アメリカで生産するから車が売れるし、GATのように工業製品の輸出を許可する代わりにアメリカの農産物(トウモロコシ等)をむりやり買わされたよね。
国債も同様で、日本との貿易の見返りにアメリカ国債を買わされていると言うのが正しいので、売る行為はアメリカと決別すると言うことになる。
今現在、将来の社会保障を無くす方向に話が進んだとしたら、お前が老人に
なった時にちょうど国から見放されるんだがな。分かってるのかな。
他国は減らせ減らせとあまりつつかない方がいいと思うんだが、違うのか?
そのためには海外に貸してる1500兆の金を先に返してもらわんとな
誰か彼らを祖国に帰してあげてくれ
日本の借金の大半が日本自身に借金してるものというのは何とも不思議な感じがする。
2015年07月07日 21:49
そりゃマスコミが散々「国の借金が〜、国の借金が〜」と繰り返したからだな。正確には、「政府が日本の銀行から金を借りてる」だけ。更に、日本政府は日本銀行に国債を発行させて、無限に日本円を刷ることができる。不思議な感じがするのは、マスコミが国民の危機感を煽る為に仕掛けた工作だから。なんの問題もない、問題なのは嘘の情報に流されること。
そもそも不換紙幣を発行できる権限を持っている国で、徴税など不要。
予算組んで、紙幣発行して賄えるだろ?
①親が子から借金している(サラ金じゃない)
②母親はお金をいくらでも刷る権限を有する
③父親は近所回ってカツアゲする力がある(徴税権)
④両親の寿命は事実上永遠である
これ例える必要あんの?
意外と中国はちゃんと借金返してる優良国だったはず。
経済成長の低い発展途上国は払えてない。まあ円に戻せない外貨を国際政治で支持を得るためにばらまいてるみたいなもの。
ガチで潰れる国出てくるよ?それもかなり。
経済学概論でもいいから受講すべき
いかに日本がやばいかわかる
ギリシャの話よりも日本の話方が先だと思うけどな
Q2.どれくらいヤバイですか?A2.世界190ヶ国中189~190番目ぐらいにヤバイです
Q3.日本の国債は大丈夫ですか?A3.大丈夫かどうかはお答えできませんが、数百年後にもしかしたらデフォルトするかもしれないぐらいの評価で現実の市場で取引されています。
Q4.日本の金融(経済)はヤバイですか?A4.ヤバイです。この世の中は不安定ですので
Q5.不安に思う人はどうしたらいいですか?A5.債権市場に参加してください。不安が的中すれば大儲けできます。
こんなんでええかな
太平洋戦争でも実は国民が戦争を煽ってたらしいし、
時として日本人は明らかに間違った道を選ぶんだな。
それに本来国民から税金として取る物をとらないだけの話だろ。
そのツケを日本人はいずれ払うことになるがな。
そんな状態だよな、借りてる相手が自国民だから
でもな、本当は日本が国債でギブ宣言した時に困るのは、日本が資産を保有している国々の方なんだよ。
国民からカネを接収するのは最後の手段だから、まず着手するのは外債・海外資産と対外債権の売却だ。
それによって引き上げられるドルは一体いくらだと思う?
国によってはそれだけの資金移動に耐えられないかもな、
万が一返せない、つまりデフォルトしますっていう状況になった時は国の信頼が下落し、株価下落など様々な弊害が出ることは避けられない。
故に返す目処や返せるという能力を証明する必要がある。人口が減り続けているし、出生率も下がっている。日本の国債の額はキャパシティの限界の値に近づいている。
どこ行ってもその点考慮してない米が多すぎて
俺は安倍ちゃんに頑張ってもらいたいからこそ
債務の圧縮を達成してほしいとも思う
状況は違うが日本は敗戦後に現在のGDP比率と同じくらいの借金があった。
もちろん全て日本国民からの借金だ。
当時の日本政府は預金封鎖と新円切替で事実上日本国民の財産を没収して借金返済をしているからね。
しかも1990年代も大蔵省は預金封鎖を検討していた事が発覚しているし。
しかもその95%以上は国民の資産になる。(国民の資産は国の借金)簿記と同じ。
お前らの銀行貯金が政府の借金ってことになる。銀行貯金0なら政府負債も0
だから緊縮すれば経済成長はしないし、国民はどんどん貧乏になり(今の日本、ギリシャ)最後に破滅する
ギリシャは金がすれないから破綻した。EUが発行してるから金を、だから借りてる。
返還義務と利子もある。要は闇金から借りてるだからEUは構造的に欠陥を持っているといわれる
じゃあ誰に金返すんだって言うと結局ほとんどが日本国内で終わってしまう話。
それと日本が借金でどうにもならなくなったらまず外国に貸してる金貸し剥がしするだろうな。
国際的にはそっちの方が影響デカいんじゃないか?
米ドル国債額も世界一になり
日本人貯蓄額も世界一
日本政府が日本人に金を返すと、世界経済が大混乱を起こす!と言われてる!
この評論家達全員が数億の貯金があるのは事実だろ
八代弁護士とか恵とか
借金があることは悪じゃないけど多すぎるからイケない
問題になんてならないなんてことには決してない
返せる返せないより結局、政府が役割を果たせなくなってしまうのが大変な事
だが、日本一軒家さんのやってる会社はグローバルで活躍している大企業で、日本一軒家さんの家庭問題が紛糾して株主総会がすったもんだすると、働いている従業員も他人事ではなくなるからまぁ、心配するのも分からんでもない。
日銀のやってるインフレ年2%を10年続けると。
あーーらふしぎ
日本の借金が半分になるんだよーーーー
お前らが銀行にばかり金貸すからこうなるwwwもっといっぱい使えよwww
2000万あれば2000万円分のサービス料だと考えてるわけだが、インフレさせて
2000万で薬1個分になり、生きるのに必要な薬が買えないから死んでね、で納得するわけねーだろ
国が破綻しても借金自体は負わなくても、貯蓄そのものは0になる
人間はたった3日でさえも食事をしないと生きていけない動物なのだから
1度破綻したら全てが崩壊するよ
その日限りで生きるのに必要なことが優先され、投資が全くできなくなる
(1カ月後に莫大な食料よりもすぐ食べれる極僅かの食料のほうが価値がある。1カ月後には死んでるから。これが経済全部で起こる)
結果的に、先の投資のため少量の額を手に入れるのに外国に言い値で重要な権利を買われまくり
アフリカのように再生不可能な状態となる
貸借対照表で物事を言ってほしいよね。対外純資産23年連続世界1位
まあ、日本が潰れるときは世界も道連れになることをお忘れなく。
世界の借金を取り立てれば日本はギリシャ見たいにはならないな。
ただし、通過の対外価値が暴落するが、それによって輸出有利になるから長期的には調整される。
が、ユーロに加盟しているとそれが出来ない。
多分、日本がそんな状態になるような所までいったら、その前に世界が死屍累々になってると思うわ
世界的な人為的経済危機だから、外国人も賢くなってきてるだろ
額より返済能力が問題って
対外資産の引きはがしに行くことになるから
世界中大変なことになるぞ
日本の借金=家を建てるために親から金を借りる
この先ずっと一部の勝ち組以外は生活は苦しいだろうね。
>「生活苦しい」世帯、6割超で過去最高 厚労省調査
※481
逆だろ。
生活が苦しい親が子供の小遣いを勝手に使ってるのと同じ。
その国内からの借金の為に国民は増税ラッシュされ未来に希望を持てなくて子を作らないというのに
外国人投資家から見たら日本に投資する事はギリシャと比べて安心出来るけど、日本国民から見たら安心出来る材料なんて微塵も無ぇーっての
やっぱ順位近いと意識しちゃうよね~
安心できる材料がどこにもないのは政府の財政政策が「根本から間違ってるから」だろ。橋本行革以来、公共資産に関する投資の政府支出を半分にまで削ってるのに経済が発展するわけがない。建設国債と赤字国債の違いも分かってない人もいるし(マスコミは敢えて混同させている節があるけども)。
そもそも税金はインフレを制御するために市場の通貨改修を行う目的で徴収するものであって、政府の財源ではないという考え方がある。これを「機能的財政論」と呼ぶ。国民生活が耐えうるインフレ率に収まっているうちであれば、政府の財源は新規発行通貨でも構わないんだよ。
インフレがどのように起こるのか、自分の給料がなぜ増えるのか、そういった基本的な所に目を向けず、政府負債の絶対額にしか関心がないのは、重金主義以前の中世的な経済観念しか持っていない事を白状しているようなものだよ。時代劇に出てくるような、床下に隠した壺の中の銭を夜ごと数えてニヤニヤしてるオンボロ長屋の貧乏人と同じだ。
誰かが持つ資産の反対側には必ず誰かの負債が存在するんだから、負債が消えたら資産も消えるという事がなぜわからないんだろうね。自分が持ってる千円札は自分の資産だけど、それは同時にだれかの負債なんだよ(まあ日銀なんだけど)。借金を否定するのは経済の仕組みそのものを否定することだと分かった方がいい。
借金払えーってwそれはこっちのセリフだよw
日本を侮ってはいけないなんて報じたばかりなんだけどねw
中国ですら日本の資産の莫大さは理解している
なぜか日本のマスコミは借金ガー!世界一の借金ガー!なんて言ってるけどねw
つまり、借金というより新規に金を刷っているだけで実質返済不要
紙くずになって困る国民が支えてるのに信頼がなくなるわけ無いじゃん、手を離したら自分が死ぬのがわかってて手を離すバカはいないんだよなぁ
しかも借金の意図は円の流通量増やすっていう無理やり借金をして、札をする大義名分の理由がほしいからっていうのもある。
増税はインフレになってちゃんと軌道にのってからでいい
まず先にドルのデフォルトが先なので安心して下さいw
まぁそうなったら世界恐慌で世界中の貨幣価値がなくなるでしょうね
早く国家の危機になって産めよ増やせよモードにならないと取り返しつかなくなる(矛盾)
存在する時点でなんの変わりも無いのに
マスコミは不安を煽るためにギリシャと比較しているが
参考にすら成らんのに何で比較するのか。
不安を煽るためじゃなくて、問題提起が目的なら日本の借金はどういった物なのかも正確に言えと。
経常収支が黒字だからまだ安心していられるけどね。
そうすると、ギリシャみたいに外国に借金をせざるを得なくなる
増税 緊縮財政 インフレ加速 必然になるだろう
金が余ってるから仕方なくハナクソみたいな金利の国債で運用してるのに。
自民党が債券ボンボン発行し、あるふりして海外に配り、愛人女優か?!作り巨額使われたり!?色々問題だから即借金を片付けるべき。安倍は喀血したらしく、病人。引退願いたい!
借金巨額なら、議員と愛人に払わせようぜ!奴の毛皮だろ!
増税で借金返す公約無視!安倍は引退!
日本が1回破綻するとしたらギリシャは10回以上破綻を繰り返してるよ、マジに
日本の底力を舐めて貰っちゃ困るね
ドコか隣の国とは大違いなんですぅぅぅだ!
極端な話、円を印刷して返せばよいだけなのでデフォルトは起こらない(インフレはあり得る)。
ギリシヤみたいに「ユーロ建て」で借金してると、返済のためにユーロを掻き集めなくてはならない。
が、落ち目の時にユーロを融通してくれる国は無い。なのでデフォルトする。
韓国も確か「ドル建て」じゃなかったかな?ドルを融通してくれる日韓スワップはなくなったし、中韓スワップでは人民元しか手に入らないし、どうするんでしょうねえ。
単純な事で自分達の身を切り売りする前に保有する他人の資産を売っぱらうからね
負債という人達は日本が保有する資産は見てないのだろ
アフォか?
国債で銀行を食わしてやってるんだよ。
少子高齢化の人口減少で、そう遠くない未来に日本人だけじゃ賄えなくなる
と言うか、既にもうそうなってきてるわけで
悲観主義も良くないが、楽観主義も度が過ぎると、子々孫々に莫大なツケを回すことになるぞ
まぁ、こういう警告に耳を貸す人間が少ないのも歴史の常だが
ウヨが大好きな麻生さんも、限界が来てると言ってるんだから
素直にこのまま行ったら拙いと身を正すべきじゃないか
イケイケドンドンで大丈夫まだまだいけると後先考えず突き進んで
破滅するのが日本人らしくはあるけどさ
しかもなぜか自分で金を刷れるし対外的には事実上の借金を超える債権をもってる
経常収支は赤字になって対外純資産は縮小していくだろうが別にたいした問題じゃない
こんなに20年間もデフレがつづいてるのにいまだに結構なんとかなってるのは逆にすごい
少子高齢化だってテクノロジーの進歩によってどうにでもなる
放射能なんてもともとたいした問題じゃない
戦争()w
そりゃお前の脳内だけだろw
デフォルトまで一直線ですわ
コメントする