引用:http://redd.it/2s8h0j
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):漢字のなかで最も画数が多いのは57画。中国の麺料理を意味するらしい」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
今日学んだこと(TodayILearn):
漢字のなかで最も画数が多いのは56画。中国の麺料理(ビャンビャン麺)を意味するらしい
2 万国アノニマスさん
基本的にこの麺料理の絵を描いたほうがよさそう
↑ 万国アノニマスさん
それで正しく伝わると思わない・・・
3 万国アノニマスさん
ヌードルなんて2分で出来るのに、これを書くには6分くらいかかるな
4 万国アノニマスさん
きっと中国で2番目に複雑な漢字は55画に違いない
同じ料理をネギ抜きにすると1画減るんだ
5 万国アノニマスさん
ちなみにこの漢字の発音は「Biang」
標準中国語(北京語)には存在しない漢字だと思う
広東地方の方言的な漢字と言ったほうが正しいだろう
6 万国アノニマスさん
辞書に載ってない漢字にはもっと画数の多い漢字があるので
辞書に載ってない漢字にはもっと画数の多い漢字があるので
最も複雑かどうかは議論の余地はある
↑ 万国アノニマスさん
麺料理の漢字はちゃんと存在するけど、
これらは個人が勝手に作った字であって、
それ以前にどこかで使われていたという形跡が無い
長い英単語を作って最長単語だと主張してるようなもの
7 万国アノニマスさん
見た感じだとレシピを漢字にしましたって字だね
8 万国アノニマスさん
穴・月・幺・言・幺・長・馬・長・刊(右側の部首)・込(下の部首)
穴・月・幺・言・幺・長・馬・長・刊(右側の部首)・込(下の部首)
をインスタントラーメンに投入すればいいわけか
↑ 万国アノニマスさん
この漢字の部首には「心」もあるだろ?
↑ 万国アノニマスさん
それぞれの意味を教えてくれない?
↑ 万国アノニマスさん
穴:hole
月:moon/month
幺:one/small
言:words/speech
長:long
馬:horse
刂:sword/cut
辶:road/movement
月:moon/month
幺:one/small
言:words/speech
長:long
馬:horse
刂:sword/cut
辶:road/movement
↑
万国アノニマスさん
なんか適当な言葉の寄せ集めなのに麺料理なんだな
10 万国アノニマスさん
辞書にもこんな字は載ってないと思うよ
辞書にもこんな字は載ってないと思うよ
文字を作った人は面白半分で作ってみたんだろう
中国人の大半も読めないと思うし…まぁとにかく麺料理を楽しんでくれ
11 万国アノニマスさん
レストランの名前にも使われているようだ
レストランの名前にも使われているようだ
12 万国アノニマスさん
ずっと前だけど辞書で見たことあるよ
ずっと前だけど辞書で見たことあるよ
魔法賢者になったような気分だった
13 万国アノニマスさん
絵心が無いやつって漢字も下手になってしまうの?
絵心が無いやつって漢字も下手になってしまうの?
とてもじゃないが俺には書けそうにない
↑ 万国アノニマスさん
漢字を書く=絵を描くじゃないからな
ちゃんと筆順というものがあって、これは英語のスペルでも同じ
14 万国アノニマスさん
俺なんかまっすぐの線をかろうじて引けるレベルなのに…
俺なんかまっすぐの線をかろうじて引けるレベルなのに…
15 万国アノニマスさん
日本語には84画の漢字がある
日本語には84画の漢字がある
3つの雲+3つの龍という字だけど苗字以外で使われることもないし
こんな苗字を持つ人が実際にいたかどうかは不明らしい
16 万国アノニマスさん
俺が知ってるなかで複雑で目を引く単語は「龘」
キーボード入力にもちゃんと存在している
17 万国アノニマスさん
真面目な疑問だけど何故こんな字を書くんだろうな
いくつか省略したほうが早く書けるのに…
18 万国アノニマスさん
タトゥーには良さそうだ
↑ 万国アノニマスさん
後悔してもしらんぞ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
複雑すぎてロゴ化してるけど、それでもいいよね
「あの読めない漢字の店行こうぜ、麺料理の」
「ああビャンか」
「ビャンって読むのアレ?」
ってロゴから会話にでもなればいいんだしな
と言わんばかりの字だなw
Nhkで中井貴一がやってたね。
パーツパーツは簡単だけどバランスとるのが難しい
刂が取って付けたようになる
轟雷だったかな。
>いくつか省略したほうが早く書けるのに…
それで愚民化したのが中国(日本も戦後、簡略化されたけど中国の比ではないしね)
というか、漢字はその形状自体に意味があるから、下手に簡略化するとアイデンティティを失う
漢字圏じゃないとこの「捨てられない感」は分からんだろうけど
なぜ漢字の簡略化が原因だと思っているのか謎
新字体は、余と餘をイコールにしたのがまずかったな
一人称が余
余るが餘
日本にも馬鹿みたいな簡略化がある
だがそれで国民の程度が落ちたとは思わない
中国の堕落は別問題だと思うが
ちゃんと一つの文字として纏まって見えるし
月じゃなくて肉の意味の肉月のような気がするけど
読み方分からんから、ひらがな作っちゃったやつに言われたないって中国人が言いそうやな
私は龍4が最多画数と習ったよ。なんて読むかは忘れたけど。
雲
雲雲
龍
龍龍
と書いて84画。読みはたいと、たいど、おとど
欧米だったら確実だ。
更に、じゃねーや。
皿に、だ。
簡略化したら、字面で意味を想定できなくなるだろ。
看板でみたら、良い漢字だと思えた
画数は多いけど、部首や中の漢字は単純だから覚えれるね
コメントする