引用:https://boards.4chan.org/a/thread/126833365/tell-me-a-is-anime-a-hobby-youre-embarrassed


スレッド「アニメ視聴って恥ずかしい趣味だと思う?より。

1434576897772

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
みんなはアニメ視聴って恥ずかしい趣味だと思う?


2 Unknown万国アノニマスさん
アニメは罪悪感のある快楽だぞ


3 Unknown万国アノニマスさん 
アニメ視聴を恥ずかしいと思うことがまずダサい


4 Unknown万国アノニマスさん 
恥ずかしくもなんとも無い
俺は他人にアニメ好きだということを伝える間抜けじゃないしな


 Unknown万国アノニマスさん 
他人に自分の趣味を隠すのは恥ずかしいからじゃないすかね


5 Unknown万国アノニマスさん 
アニメは恥ずかしい趣味だよ
でも恥ずかしい理由はアニメ好きな人間のほうにある


 Unknown万国アノニマスさん 
初めてアニメイベントに参加した時の話(これが間違いだった)
親にはアニメを鑑賞した後、同じ会場でグッズ販売をするものだと説明してあった
いざ現地に行くと色んな種類のコスプレイヤーだらけ
私に出来ることと言えば、コスプレイヤーを眺めることと
「これは我慢しなきゃいけない事だから…」と呟くことだけ
両親は私の考えを理解していたけど、コスプレイヤーの服を評価していた
最高にクールな親でよかった


 万国アノニマスさん 
何で趣味のことを親に話したり、親同伴で参加するんだよ…


6 Unknown万国アノニマスさん 
趣味としては恥ずかしい部類
まずやるべき事が他人からどう隠すかだし


7 Unknown万国アノニマスさん 
自分がアニメ好きだと他人に知られようが別に構わない
アニメTシャツを着ているデブというわけでもないしな
それにちゃんと働いてしっかり金を稼いでて、自分にも自信を持ってるから
1434577123147


 Unknown万国アノニマスさん 
ですよねー
まともなルックスと無難な服装をしていれば
別にアニメが趣味というのを隠す必要性もないし、誰もそこまで気にしない


8 Unknown万国アノニマスさん 
ある意味恥ずかしい趣味だよな
俺がアニメを見てると友達が知ったら、きっと現実逃避してるとか不健全とか思われそう


9 Unknown万国アノニマスさん 
アニメが趣味なんて誰が言った
アニメはライフスタイルやぞ
1434577170330


10 Unknown万国アノニマスさん 
アニメが趣味でも何ら問題だとは思わん
見るべき作品は数多くあるし


11 Unknown万国アノニマスさん 
若干恥ずかしい趣味だよ
同類以外他人アニメファンだと言いふらすこともないから
誰か見つかったに、必死に隠そうとは思わない


12 Unknown万国アノニマスさん 
正直、アニメ作品の種類による


 Unknown万国アノニマスさん 
うむ、『こどものじかん』が好きと言っても理解されないだろうし
警察を呼ばれるかもれないよな


13 Unknown万国アノニマスさん 
友達と一緒にアニメの感動を共有したくはある
しかし親にすら出来る限り隠してるよ、アニメを説明するのって凄く恥ずかしいから
1434577210001


14 Unknown万国アノニマスさん 
ある意味恥ずかしいだろ
俺だって典型的なアニメファンとは関わりたくないし


15 Unknown万国アノニマスさん 
アニメは全く恥ずかしい趣味じゃない
でも初対面にいきなりアニメを見てます自己紹介したくはない
仲良くなって趣味について聞かれたら話す感じかな


16 Unknown万国アノニマスさん 
兄弟や彼女、20人くらいの従兄弟 はみんなアニメが好きだから恥ずかしくはない
まぁ彼らはみんなNARUTOとかブリーチが好きという一般人なのは確かだ
しかしそれでも十分アニメは恥ずかしくない趣味だと言える


17 Unknown万国アノニマスさん 
「よお、昨日の夜何してた?」

「ビール飲みながらアニメを見てたよ」→セーフ
「20分間アニメを見た後、4chanで16時間アニメ談義してたよ」→アウト


 Unknown万国アノニマスさん 
16時間は流石に長すぎだろ


18 Unknown万国アノニマスさん 
趣味1としてそこまで金を使わなければいいんじゃないかな
金をガチ注ぎ込み始めたらヤバい感じになる


19 Unknown万国アノニマスさん
一般人には言えないな
イカ娘やプリズマ・イリヤのような作品を見てるけど変な目で見れそうだから言えない
もし趣味だと打ち明けるなら、カウボーイビバップとかSAOとかジョジョとかそういう作品を挙げることにする


Unknown万国アノニマスさん 
イカ娘を見てるからってとやかく言われることは無いと思うけどなぁ


Unknown万国アノニマスさん 
イカ娘は幼い少女と触手が出てくる作品
これを一般人がどう捉えるか、だよ
1434576447129


20 Unknown万国アノニマスさん 
確かにどんなアニメを見てるかで変わってくるよね
エヴァンゲリオンやまどか☆マギカは恥ずかしくないけど
キルラキルや世界征服・謀略のズヴィズダーみたいなアニメだと恥ずかしい


21 Unknown万国アノニマスさん 
32歳なので他人から趣味をどう思われようが気にしなくなってきた


22 Unknown万国アノニマスさん 
俺は現実アニメのことは絶対に会話出さない


23 Unknown万国アノニマスさん 
俺なんて職場のスクリーンセーバーですら萌えイラストだから恥ずかしいことなんて無い


24 Unknown万国アノニマスさん 
恥ずかしいとは思わないけど両親はアニメ・ゲームについてちょっと触れるだけでもうるさい
いい年してアニメやゲームを楽しんでる奴は精神がガキだと強く思ってるようだ
1434579800936


25 Unknown万国アノニマスさん 
断じて恥ずかしい趣味じゃない
しかし見下してくる人はいるのは事実、だからこそ俺も隠している


26 Unknown万国アノニマスさん 
結婚して4年目だけどまだ嫁は私がアニメを見てることを知らないでいる


27 Unknown万国アノニマスさん 
アニメが趣味なのは堂々と言うことにしてる
でも百合系作品好きってことは秘密


28 Unknown万国アノニマスさん
家族も友達も俺がアニメを見てることを知ってる
でも視聴しているアニメがどれも萌え作品だということは分かってない
アメリカだとアニメはどんどんポピュラーになっているので恥ずかしいものではない


 Unknown万国アノニマスさん 
進撃の巨人、SAO、カウボーイビバップみたいに気軽に見れる作品はOKって感じだよな
黒人なんかはみんなドラゴンボールZが好きだし
けいおん、ラブライブ、その他高校生がかわいい事をするだけのアニメが好きだと言ったら笑われるだろう


29 Unknown万国アノニマスさん 
趣味というより秘密だから他人に知られたくはないかな