Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/v/thread/298899183/ https://youtu.be/sGu3Xe1uUUg https://goo.gl/bl5D6l
スレッド「任天堂はこの事態をどう受け止めると思う?」より。任天堂が実施していた「Nintendo Digital Event」で発表された3DS向けソフト「メトロイドプライム フェデレーション フォース」「メトロイドプライム ブラストボール」の出来に海外で失望の声が広がっていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

任天堂のYoutubeチャンネルで30000のマイナス評価をつけられ(全体の90%)
ゲーム開発を中止にしてくれという署名が
もう既に6000人分も集まっているメトロイド最新作…
任天堂はこの事態をどう受け止めると思う?
何か対策とかするのかな?
↑
万国アノニマスさん

ワオ、これはクソみたいな出来だ
2
万国アノニマスさん

もはや失敗作でも成功作でも面白いメトロイドは今後出来なさそう
つまり希望がない
3
万国アノニマスさん

何だかんだで発売されると思うよ
文句を言ってる奴の少なくとも5分の1は買うと任天堂は分ってる
4
万国アノニマスさん

本編とは別のスピンオフ作品なら許せたんだがなぁ…
5
万国アノニマスさん

ゲームキューブと3DSの性能を比べるのもどうかと思うけど
それでもまだゲーム性が酷くみえる
6
万国アノニマスさん
マリオの派生作品が出てもマリオファンは落ち着いているのに

マリオの派生作品が出てもマリオファンは落ち着いているのに
メトロイドファンは暴動レベルで荒れるからも困る
↑
万国アノニマスさん

マリオは常に新作が出てくるけど
メトロイドは将来が不確実な状況で最悪のゲームが出てきた、条件は同じではない

スターフォックス新作も大概だったわ
まるでニンテンドー64のゲームを見てるみたいだった

↑
万国アノニマスさん

これが2015年の発表とか信じられねえな
8
万国アノニマスさん
これは無いわ、開発中止にしたほうがいい

これは無いわ、開発中止にしたほうがいい
未発売のゲームは持ち上げられる傾向にあるのに、これは一切魅力がない
しかしこういうジャンルのゲームというだけで主観的なヘイトが多いようにも見える
9
万国アノニマスさん
任天堂はメトロイドシリーズを完全に墓の下に埋めた

任天堂はメトロイドシリーズを完全に墓の下に埋めた
ファンは涙を流しながら延々と笑わないといけない
そういうことだ
10
万国アノニマスさん
メトロイドは定期的に新作が出ないことに文句を言う

メトロイドは定期的に新作が出ないことに文句を言う
やっと新作が出ると「コレは俺達の望んだメトロイドじゃなあああァーい」と喚く
まったく、これが最後のメトロイドのゲームだと願うよ
11
万国アノニマスさん
任天堂とはしてはヤバかったね

任天堂とはしてはヤバかったね
SONY嫌いだけどPS4買おうかなって気になったもん
WiiUには本体が欲しくなるようなサードパーティの参入がないというか
12
万国アノニマスさん
ここまでマイナス評価をつけられた任天堂のゲームを今まで見たことない

ここまでマイナス評価をつけられた任天堂のゲームを今まで見たことない
それだけみんな失望したってことか
13
万国アノニマスさん
このゲームが面白そうに見えるのは俺だけなの?

このゲームが面白そうに見えるのは俺だけなの?
必死に待っていた次回作とは程遠いのは同意だけど
まだ独自の面白さがありそうなゲームじゃないか
↑
万国アノニマスさん

まぁコンセプトはかなり好きだけどさ…
14
万国アノニマスさん

メトロイドフュージョンが出てから実質13年間は続編は出ていない
そしてこれからも・・・

15
万国アノニマスさん
これはメトロイドファンへ侮辱だ

これはメトロイドファンへ侮辱だ
来年ちゃんとした新作が出るなら許せるけど、そうじゃないならこれは受け入れられない
メトロイドと呼ばないで欲しい、メトロイドと何ら関係のないゲームだから
16
万国アノニマスさん
このゲームがクソゲーだと言える理由があまりにも多すぎる

このゲームがクソゲーだと言える理由があまりにも多すぎる
17
万国アノニマスさん
ゲームタイトルを変更すればみんなが幸せになれる

ゲームタイトルを変更すればみんなが幸せになれる
18
万国アノニマスさん
しかも田邊賢輔(メトロイドプライムのクリエイター)が開発に関わってないことがもう明らかになってる

しかも田邊賢輔(メトロイドプライムのクリエイター)が開発に関わってないことがもう明らかになってる
終わってるにもほどがある、ファッキュー任天堂

19
万国アノニマスさん

「メトロイドプライム」ってタイトルを無かったことにすれば全て解決
メトロイドシリーズだから期待をしすぎるんだよ、みんな
メトロイドとは似ても似つかぬ作品じゃないか
20
万国アノニマスさん
これはメトロイドプライムとは認められない

これはメトロイドプライムとは認められない
任天堂は虚偽で訴えられるレベル、ゲーム名を変更すれば問題解決だな
21
万国アノニマスさん
ただただ悲しくなったよ

ただただ悲しくなったよ
関連記事

海外ファンが多いシリーズだけに失望の声は国外のほうが大きいみたいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
メトロイドはもっと力を入れるべきコンテンツだろ
有能?
技術の進歩をやめて小手先のマーケティングと焼き直しで
儲ける路線のツケなんだろうなあ
ソーシャルゲーにも手を出し始めたみたいだし
全体的にゲームのコンテンツが少ないし浅いししょぼくなってる印象だわ
それとやっぱ今どきはグラは大事だよ
いくら否定しようともね
まああのクソ社長代えん限り任天堂の衰退は続くんだろうな
本当にこの画質なの?w
これもどう転ぶかわからん
メインには金かけてブランド力保った上でのサイドストーリーとかスピンオフでソシャゲならゆるせるけどね
スクエニはそれに気づいて立て直してるみたいだけど、任天堂はいつ気づくかな
任天堂は馬鹿にされまくってたな
DSで出たハンターズのようなものなのに何をそんなに騒いでるのかわからん
据え置きでちゃんとしたの出せよとは思うけどな
ゲーム性の方も期待できんぞ、買うつもりもないが
作ってないと言ってるようなもんだ
子供でも買える値段設定を考えてるんだろうがその発想が古臭いな
今の子供はいわっちの子供時代より恵まれてるから
それに前作のメトロイドプライムコラプションも発売前はヘイトが酷かったからな。E3で公開された映像も最悪だったし。でも製品版では相当に修正されてて、プレイアビリティも案外思ってた程悪くなかった(むしろ良い感じだった)。今回もそんなオチになりそうな予感がするね。
まあ、こんなもんだろうな。と思っただけだ。
問題はずんぐりむっくりのキャラクターの方だろ。
一体これは何だよ!?
ってだけで任天堂に入った高学歴で揃えた世代が主導権を握るようになって
予想された通りの結果を出してて笑える。遊び心が解らないんだろう。
目的意識の無い高学歴は経理とか文書整理やらせとけばいいんだよ。
それしか能が無いんだから。
目的意識のある高学歴は別だよ。そっちは最重要で金と時間と権利持たせて自由にやらせるべき
それは任天堂だけじゃないし、ずっと続いていることだよ
トップが変わると何故か中堅の社員を追い出すし
3K労働なのも顧みず「普通の会社」っぽく社風を引き締めるから
癖があるけど有能な開発者が逃げていく(あるいは追い出される)
残ったクリエーターは目をつけられないように無難な事しかしなくなる
開発費が安かった頃は大手を抜けた連中が独立するとか日常的にあった事だけど
今じゃそれも難しいしね
t011.org/game/97888.html
普通にスピンオフでした
メトロイドプライムの新作の構想もあるって言ってるし、期待しててもいいんじゃね
wii時代と比べてスプラトゥーンみたいな良作新規IPも出てきたし、逆にこれからの任天堂に期待してるんだけどね
GC時代のように自社コンテンツしかない状態に追い込まれたほうが神ゲーを作る
USJからテーマパークのノウハウを学んで任天堂ランドもうっすら期待してる。日本初で世界に勝負できるテーマパークを作れるのは任天堂だけだし
もはや最低水準のグラフィックすら確保できていない有り様。
そこらのインディーズ以下とかもうアカンて…
さん はいっ! 「ゲームはグラじゃない!」
グラフィックもリアル指向だし日本と違う。
任天堂はこういう古臭いグラフィックの方が懐かしくていいだろ?
それでも前作より圧倒的に綺麗だろ?って甘えているけど。
海外で戦うならリモコンやパッドみたいなギミックは捨てて、
GC路線に戻さないとキツイだろうなあ。
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQがフォトリアルになるとかそんな感じなんだろうか
ドラクエ8の次に9が出た時みたいな気分
君ゲームやってる?
「ボンバーマン」って事にして発売されたら違和感無い
少し複雑な配色配分に対応出来ないほど、プログラマーgヘボイのか
突貫開発で余裕のないスケジューリングが組まれているのか
下請けに出しているとしても任天堂がクオリティチェックをしているだろうから
このまま出すとは思えないな
任天堂はのっぺりしたずんぐりむっくりなキャラクター≒子供向けみたいな安直な発想していないか?自ら販売戦略の幅を狭めてどうすんのって感じ。
あんなモンにメトロイドの名を使ってお茶を濁しちゃいかんな
中小メーカーじゃあるまいしその自慢の資金を全く生かせてない
実際今更メトロイド出しても懐古のファンしか買わんぞ
仮に金かけてそれなりのグラにしても赤字になる可能性大だ
国内ゲームメーカーはどれもこれも炎上ばかりだな。
期待の斜め上じゃなく真ん中を狙え
君はダメだな、グラフィックは関係ない
本編を出さないくせに変なメトロイドを出してるからファンが怒るんだよ
マリオやゼルダはきちんと本編出してるから外伝とか変なゲームでも
ファンは怒らない
2Dメトロイドが好きだったのに
いやなら買うなですむ話
それはすぐ飽きるものだしゲームの本質ではないけど無視して良い部分ではない。
まだまだ枯れてないもんね。
任天堂はそこをサボってきたから今になってみっともない事になっている。
老害乙
そうは思わない
作るのは任天堂だから任天堂がこの調子じゃ永遠に望むものがプレイ出来ないわけだから
据置と同列にする方がおかしい。
WiiUで出せよ、って批判なら分かるけどさあ
もっと力を入れるべきだろう
Dsのハンターズより劣ってない?
ついでに言うとアタリショックの時もこんな感じ。
世界最大のゲームイベントでこれを発表してウケると思ってるとか、ハッキリ言って頭おかしい
それが事実ならこうなってないわけで・・・
現実はドラクエ8リメイクやモンハンやこのメトロイドや
その他いろいろ見る限りおもいっきり性能低いよね
高性能なら良いってもんじゃないけど
まず確実にやってないでしょうね もしくは任天堂のゲームしかやらないか
まともにゲームやってたら海外はグラフィック至上主義なんて言えないですわ
そもそもこれを馬鹿にしたらグラフィック至上主義ってそしりが出てくること自体が
痩せすぎの人に対して心配してもう少し食べたほうがいいよと言って
デブ専呼ばわりされるくらいおかしいんだけど
買わなきゃいいだけの話ではないのか?w
????
グラフィックは今風でも幾らでも表現しようがあるだろうに
お前みたいに馬鹿なこと言ってる奴twitterとかでも沢山いるが
それで売上が爆死した場合、メトロイドというブランドの責任にされて
ちゃんとした新作が出なくなる可能性があるんだよ
だからファンがちゃんと声を上げて意思表示しとく必要がある
そうそう
直近の前作が名作だったのと駄作だったのでは
企画段階での売上見込みも変わるし却下されてしまうし
買う人間も前作が名作なら釣られて買うが
駄作なら次も簡単に買わなくなる
駄作を出すくらいなら作らない方がマシ
クソみたいなもん出されて売れなきゃ売れないでシリーズが終了する
何も出なけりゃ思い出に浸れるだけマシ
こういうことなんじゃないかな
これは要らない、こんなのは望んでないという意思表示だね
発売中止になるとは思ってないでしょ
いかに一般人をCM爆撃やステマで騙して
底の浅いゲームを買わせるか
それだけに心血を注いでるんだから
ゲーム好きが何を言っても聞く耳持たないよ
どこも金策出来ても技術は大手の焼き直しで衰退の一途辿ってる感を感じ、エ□ゲ業界の悲惨な状態なのを耳にしても・・・私には商品に諭吉出すしか能がないからな
スターフォックス零はベヨネッタ2の出し切った感300%究極アクション
を指揮した、あの高椅氏が作ってるので心配してない。
ただコーネリアスはパッと見64版と代わり映えしてないような。
こんなので通用すると思った時点でね
具体的に行動を起こさない日本のユーザーと違って外人は行動するからな
任天堂はその辺自覚して真剣にやるべきだな。
これの前作にあたるDS版が10年前に出てるんだよ
それも同じ3Dのメトロイドだけど大人向けのビジュアルで、それなりに高い評価も受けてたんだ
なのに今回のこれだよ
10年前のDSのゲームの方がビジュアルに優れてるってどういうことなんだっていう…
もちろんゲーム性では今回も面白いんだろうけどね
あまりにもユーザーが望むものとかけ離れすぎた
そこはどうすんのかね
これで納得するわけじゃないが
方向性は悪くはないんだが、なんつーか攻めの方針じゃなくて守りの方針と言わざるを得ないね。うちにはもう開発能力がないですよ~と言ってるように感じる。加えて、メトロイドは海向こうじゃハードSFのFPSとして認知されてるから、俺が新しいファイアーエムブレムに感じている以上の嫌悪感を催していても不思議ではない。
安めのダウンロードで出しても良いし
さすがにこのメトロイドは酷すぎる
いや3DSのグラだけに文句言ってるわけではないんだろ
なんというかメトロイド本来のおどろおどろしい雰囲気がねーんだわ
メトロイドファンが許せないのはそこじゃね?
私は今でもelonaおもろいし
>>97
時代が違うからなぁ…
当時のグラとはいえ現代に通用出来そうなレベルで綺麗でワロタ。よって今回のは手抜きと言われても仕方ない
任天堂に限らないが、慢性的な技術者不足ってのが見えてくるよな
fpsの方のメトロイドにドットレベルのグラフィック通用すると思ってるのなら、どうぞ任天堂はソシャゲーにいってください。
ついでにハード屋やめてくれ
日本にはps4あるからな ゲームなめんな
言われなくてもグラ関係ないクラクラとかのスマホゲーやってますよ
グラがしょぼくても面白いものはたくさんある
「グラは重要じゃない」という意味ではない
それを文字通りにしか受け取らず「じゃぁファミコンやってろ」とかほざくヤツは馬鹿すぎる
それはそれとして、今回のメトロイドはガッカリ感半端ないな
ドラクォの失敗と同じにおいがするぜ
メトロイドという名前はやめろ
ただ、日本でしか売れない零をあれだけ保護しといて、
主戦場の海外で売れるメトロイドは自社IPなのに扱いが酷いよな。
もう情熱がなくなってしまった。
PS2とかそこらへん、今見ても綺麗で驚くからなぁ
ゲームはグラフィックじゃないと甘えてきた和ゲーにツケが回ってきた。
コメントする