Ads by Google引用:http://redd.it/39bwhg http://imgur.com/a/HCjdc
スレッド「Food in Japan」より。外国人が日本で見かけた様々な料理をまとめたアルバムが1日で40万PVを集めるなど海外で注目されている。 (※勝手ながら番号と料理名などを追記しておきました。)
1.寿司
2.焼きホタテ&焼き牡蠣
3.海鮮丼と味噌汁
4.ラーメン
5.海苔餅(?)6.たこ焼き売り場
7.鮎の塩焼き
8.いかのげそ焼き
9.お好み焼き
10.回転寿司屋
14.きつねそばと炊き込みご飯
16.天ぷら
21.たい焼き
29. 刺し身の盛り合わせ
30.おにぎり
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

見てるだけで腹が減ってきた
俺が日本に行ったらゴジラのように全てを食いつくしてやる
2
万国アノニマスさん

たこ焼きはマジで美味いよな!
3
万国アノニマスさん

魚介類全般苦手なんだけど
魚介料理が嫌いじゃなかったらどんなに良かったか・・・と本当に痛感している
↑
万国アノニマスさん

日本の食は多様性があるよ
スレ主は魚介類ばかり食べてるけど牛肉や豚肉も多いし
トンカツ、焼き鳥、焼き肉あたりを調べてみるといい
4
万国アノニマスさん

このアルバムを気に入ったという人は
『二郎は鮨の夢を見る』という映画を見ることをオススメする
二郎は鮨の夢を見る(原題:Jiro Dreams of Sushi):2011年に公開されたデヴィッド・ゲルブ監督によるアメリカ合衆国のドキュメンタリー映画。85歳の寿司職人で「すきやばし次郎」の店主である小野二郎を追い、すしの技を極めようと探求し続けるその姿と、伝説的存在である父に追いつくべく奮闘する長男・禎一を捉えた作品。
5
万国アノニマスさん

日本は食通にとっての天国
つけ麺の写真があるけどヨダレが出てくる
温かいスープに麺をつけるあの素晴らしさといったら・・・世界にこれ以上の存在は無いよ
↑
スレ主

お好み焼きは日本で一番気に入った料理だった
悲しいことに母国では一切こんな食べ物打ってないし、本当に名残惜しい!
6
万国アノニマスさん
仕事で2週間日本に行ったけど

仕事で2週間日本に行ったけど
同僚に日本の伝統料理を食べさせてもらうように頼んだんんだ
現地の食べ物の99.9%美味しかったけど、残りの0.1%…納豆だけはダメだった
口に入れた時からまず最悪だったしな
↑
万国アノニマスさん

ああ、納豆からは死の臭いがするよな

写真に映ってる料理を全て食べきりたい、どれも素晴らしい見た目だ
8
万国アノニマスさん


もしカナダの食べ物をアルバムにしたらどうなるのっと
↑
万国アノニマスさん

ビール、ライ・ウイスキー、ビーバーテイル(揚げパン)、メイプルシロップ、及び800種類のプーティンが紹介されます
※プーティン:フライドポテトにチーズカードとグレービーソースをかけたカナダ伝統料理

9
万国アノニマスさん
俺が日本に住んでたら相当太りそう

俺が日本に住んでたら相当太りそう
↑
スレ主

ほとんどの料理はヘルシーだよ
たくさん食べれば太ると思うけどな!!
↑
万国アノニマスさん

太るにしても大金が必要になりそうだ・・・
10
万国アノニマスさん

どれも美味しそうだけど麺料理系はヘルシーそうに見えない
↑
万国アノニマスさん

日本人がいかに痩せてて健康的かを考えれば麺料理も大丈夫だと言える
11
万国アノニマスさん
日本に2年間住んでたけど食べ物に関して嫌な思いをしたことがない

日本に2年間住んでたけど食べ物に関して嫌な思いをしたことがない
日本にいた時は気にも留めなかったけど、
接客サービスも食べ物のクオリティも素晴らしかったんだなといつも思う
↑
スレ主

100%同意!私も幸い食事で嫌な思いをしたことがない
12
万国アノニマスさん
カニ肉を串に刺す料理はたまげた

カニ肉を串に刺す料理はたまげた
13
万国アノニマスさん


14
万国アノニマスさん
魚の串焼き(※鮎の塩焼き)はどうやって食べるの?

魚の串焼き(※鮎の塩焼き)はどうやって食べるの?
丸かじりするのか、皮を取ってから食べるの?
↑
スレ主

鮎の塩焼きは全部食べられるよ!
あらかじめ不要なものは取り除かれてるのか知らないけど、問題なかった
↑
万国アノニマスさん

ほ、骨はどうなのよ・・・?
↑
万国アノニマスさん

骨は小さいので日本人は気にしないらしい
15
万国アノニマスさん
また日本に行きたくなってきた

また日本に行きたくなってきた
お好み焼きは最も気に入っている料理なのに、
地元で食べられないのは切ないよ
↑
スレ主

大阪で食べたお好み焼きを貼り忘れたけどこれも最高だった!

16
万国アノニマスさん
素晴らしい食の冒険を見た

素晴らしい食の冒険を見た
俺でも喜んで全部食べるだろうな、たとえ料理の半分くらいの名前を知らないとしても
↑
スレ主

私も知らない料理がちょくちょくあったけど食べちゃったよHaha
日本の食べ物をたべるには冒険心が必要だけど、間違いなくそれは報われる
17
万国アノニマスさん
日本に3年間住んでたけど食べ物は文句なしだったな

日本に3年間住んでたけど食べ物は文句なしだったな
アメリカにいるとあのバリエーションが本当に名残惜しくなる
ペッパーランチは特に恋しいよ
18
万国アノニマスさん
3番目の画像のマグロ丼は凄く美味そう

3番目の画像のマグロ丼は凄く美味そう
日本の食べ物はみんなに強くオススメしたい
↑
スレ主

その丼は東京の魚市場で食べたんだけど感動してしまった!
19
万国アノニマスさん
たこ焼きはマジで好きだ、スレ主に嫉妬してきたよ

たこ焼きはマジで好きだ、スレ主に嫉妬してきたよ
20
万国アノニマスさん
日本に行きたくなってくるわ・・・

日本に行きたくなってくるわ・・・
友達がインターンシップで夏に行ったらしいけど、
シーフードが苦手なのでラーメンばっかり食べてたと言ってたな
21
万国アノニマスさん
なぜ日本に行ったの?裏話とかある?

なぜ日本に行ったの?裏話とかある?
↑
スレ主

休暇で数週間バックパック旅行しただけだよ!
東京、京都、奈良、大阪、広島、宮島、岡山に行ったけど最高の旅になった
22
万国アノニマスさん

スクロールするたびにヨダレが出てきた
ネヴァダ州に住んでて冷凍の寿司しか食えないからどれも食べたくなる
23
万国アノニマスさん
牡蠣のサイズにビックリだよ、これは食べてみたい…

牡蠣のサイズにビックリだよ、これは食べてみたい…
24
万国アノニマスさん
2年前に東京に行ったことがあるけど

2年前に東京に行ったことがあるけど
どこで食べても美味しいものが手に入った
コンビニ(セブンイレブン)の食品ですら味わい深かったしな
25
万国アノニマスさん

アイスクリームが詰まったワッフルのような食べ物について語って欲しいんだけどォ?
26
万国アノニマスさん

蕎麦と焼き鳥が食べたくて仕方がなくなってきたぞ
27
万国アノニマスさん

緑のスポンジケーキみたいな食べ物は何?
↑
スレ主

抹茶味のケーキだった!
日本はどこに行っても抹茶味の食べ物があって
私はそこまで好きってわけじゃないけど、少なくとも興味深い味だったよ
28
万国アノニマスさん

日本食の大ファンってわけじゃないけど、これは最高だと認めざるをえない
29
万国アノニマスさん
これこそ私が日本に行きたい理由だ

これこそ私が日本に行きたい理由だ
関連記事

日本の食文化を満喫してくれているようで嬉しくなりますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
その言葉言っちゃたねぇ?
レットロブスタ~(*^ー^)ノ♪
いや、ラーメンばかり食ってれば太るだろ。
というか塩分取りすぎでヤバい。
日本人が痩せてるのは単に食う量が少ないからだよ。
でも、もんじゃ焼きもよく分からない。
関東人にもんじゃの悪口言ったら怒られたよw
寿司もヘルシーとか言いながら大量に食えば・・・
カニの身そのまま串にはさせないよ
食べたいなぁ
某番組で汁まで飲み干す外国人いて、ちょっと心配
それはともかく、チョイスが素晴らしいなぁと思う
どれも見た目が良さげ
コンビニで158円・・・
白身魚とカニの練り物です
一本500円前後
日本だとたった1週間の休みでも一大イベント扱いだしな
折角美味いもんが沢山あっても、これじゃ食いにいけねーよ
次回はリピーターになるわけだし、ディープなご当地グルメに挑戦して欲しい
牛たん、味噌煮込みうどん、などなど旅行者が知らないグルメ沢山あるぞ
あ?RedditのFood in Japanってスレからだわ。
一番上にも書いてあんだろ
あーーーーー海鮮丼うまそうだよおおおおおおおああ…
基本的にはついてくるダシにつけて食べるから
あれはどちらでも食べられるように独自のものなんだろうけど
やっぱりダシだよねえ・・・
レイ.プされるぞ
一般的な日本の食べ物で何が一番おいしかったかアンケートとってみたいな
明石焼きにソースつけて食べてたってみたけど
どっちでもいいんじゃないの?
(ウィキペディアより)
ここで負けてカップ麺食ったら朝胸焼けしそうだし我慢して寝るわ
関東民としてはちゃんとした食べ方知りたい・・・0.0
肉は愛してやまないベーコンでやればいい
海鮮丼ってわさび醤油をかけて食うのが正解なの?
それともネタを醤油につけて食うのが正解なの?
冷凍の寿司ってなんや!と思ってググったらあるんだな
知らなかった
日本に来て寿司を食べるのは当然としても、
ストリートフードとして鮎の塩焼きを選ぶのは、なかなかやるな、と。
韓国人がやたら焼きうどんにハマッていて。
ヤキウドング、おいしいですね、
思い出すとよだれが出ますよ
(この表現はおそらく朝鮮語の決まり文句なんだろうね)
生魚系結構食ってるから好きになってくれたんだろうね
意外と外国人に知られてないんだな
かけて食うのが正解
はじめから味ついてるのもあるから、食って物足りなければかけなされ
どちらでもOKです
私はぶっ掛けますが、具材にもよるし、人にもよります
両方試して美味しいと思った方で食べましょう
飲み干しても全然OKだろ 運動して汗かけばむしろ塩分足りないくらいだわ
ただ座って食ってゴロゴロしてる連中からしたら、塩分過多なのかも知れんが
そもそもそんな生活なら糖分も脂肪も何もかも過多になるわwww
まああれはあれで美味そうだな
広島風お好みは微妙。
まぁ、昔は1日に2~3Lは汗かいたりするものでしたからねぇ
何でも人力ってのは運動量が半端じゃありませんから
・・・塩分過多を目の敵にしてたのが、塩飴舐めろと言う季節がやってきましたわ
(普通の事務仕事や冷房かかる工場なら必要無いのにさぁ)
東京住みだけど...
ワイの母が京都弁なの。
隣の小町が何故か
関西弁を喋っているのだけど...
それはワイの母のせいなの?
( ´・ω・`)
それを毎日食べてるけどね
日本びいきのドイツ人はかなり少数派だから。
( ´・ω・`)
ワイでさえ日本食よりドイツ料理の方が良いのに...わざわざ味噌汁飲むドイツ人wwwwww
親の都合で連れて行かれただけ、親の都合で連れ戻されただけ。自力でドイツに残ってりゃ良かったのに。
明石焼きは出汁のみ。
たこ焼きはソースつけて出汁につけて食べる。
この記事で最も気になったのはバームクーヘンとそれ。
ネタ元のimgur覗いたら、かき揚げがのったうどんにもカフェオレらしきものを合わせてたわ。
お、おう・・・
ううん、カニカマの類だと思うが・・・。でも露店で食べたらうまそうだ。
もっと柔らかくふんわりさっくりしている
とろける感じのたこ焼きとも違う
出汁は必須だけど
ソースもつけるよ
てか色 焦げた感じで黒過ぎだな あんまよくない明石焼きだな
金持ってんなー
あとマヨネーズをちぢれ麺みたいにかけるなんて天才的だね
!?
日本にいると食べ物に困らないからなぁ。
コンビニ、ラーメン屋、ファミレスは数十mおきにあるからな。
スクランブルエッグにハズレは無いからな。
まぁ、好きに食べればいいんだけどね。
穴子入りはセーフ!!
ドイツの料理も飽き飽きしたりしませんか?
ささきいさお的な意味で。
せやけど中からあっついタコ出て来ても冷めへんから、口の中エライ事になります
お好み、大阪焼きしか好きやけど、広島焼きも好きやよ
呉焼き言うん?麺が蕎麦やなくてうどんのヤツも美味しかったな
世界各国の粉もんフェアとかせえへんかなー
>ペッパーランチは特に恋しいよ
ペッパーランチで出されるメニューなんて、アメリカで売ってる食材で普通に再現できるだろ。
あいつら外食と冷凍食品に頼りまくってるから、自炊レベルが低すぎる。
まったく世間様ってのは、なんで正しいとか正しくないとか全肯定・全否定に走っちゃうんだろうね
これは生活習慣病対策の話で、お前さんみたいに運動してる人とか肉体労働してる人とか特に問題なければ好きにして構わないよ
全体的に日本人にはおなじみさんだらけだったので、期待とは少し違っていた。
なぜか熱い出汁を出す店が多いけれど
ぶっちゃけ塩分過多なんて、本当に体がおかしくなってる人間しか起こらないと思うわ
俺が視力やられて運動不足になってた期間も
普通の(過敏な人間からすれば塩分過多の)食事取ってたけど、塩分に悪さをされた事なんてない
塩分に過敏反応する風潮は、スーパーの品ぞろえにまで影響してくるから困るわ
食塩無添加の野菜ジュース(トマトベース)なんか不味くて飲めんのにそれしか置いてないとか
毎回グラスに注いで塩入れろってのかふざけんなと
かと言って自分は絶対大丈夫と思い込むのも危険なんだけどね
女房子供がいるのなら(独り身なら好きにすればいい)ちゃんと検診受けて少しでも異常があったら面倒でもかかりつけの先生に相談するくらいのことはしとけよ
あと俺、健康云々は抜きに野菜ジュースは塩分無添加が好きだから
外人は日本料理が口に合わない奴の方が多いぞ。
既に十分タタミ化されていると言えるよねw
焼きたての煎餅に見えるよ。
姫路の人間だが明石焼きにソース付けないぞ。
姫路は明石焼きにソースかけて食べてるよ。
タコピアを知らないとか偽者だろ?
ぶっちゃけ、ウニとイクラにかけなきゃ、ぶっかけで問題ない。ただ、ご飯に染みるほどかけるのは、お勧めしない。醤油は実際、ほんの少しでいい調味料だよ
寿司は女郎っぽいし
海鮮丼もなんか雑っぽいし
日本人が見たらそう思うけど、本人が楽しければそれでいいかと・・・
しかし、おすすめの店に連れて行ってあげたくなる
普通は四角いけど、三角だったらこんな感じかなと
700円くらいしたから本物だと思って買ったらカニカマだったぜ…
コメントする