引用:http://imgur.com/a/AhgE2 http://redd.it/3924f4


スレッド「日本のビール」より。外国人が日本各地の様々な種類のビールを紹介したアルバムが話題を集めている。(※ビールの銘柄も勝手ながら追記しておきました。)

1.アサヒスパードライ135ml

uovFwfv

Ads by Google
2.帝国IPA(ベアードビール)

02 - BHU8kTY

3.アサヒ本生ドラフト+自販機

03 - oXrdOGe

4.地ビール店(?)

04 - cEVXHNg05 - HOiQSCU

5.キリンビール

07 - Tyffhd2

6.ニンジャラガー 

08 - ny1EPm9

7.インドの青鬼 

09 - 4xENShx

8.ホッピー

10 - fVCEfWp

9.よなよなエール、エビスビール(+お菓子)

11 - HGkDMvZ

10.自販機②

12 - lUhEtZf

11.黄桜 京都麦酒

13 - IKcl41F

12.サッポロ黒ラベル

14 - zvGewza

13.姫路ビール

16 - SDEmrOx

14.キリン一番搾り 小麦のうまみ

17 - U21vel7

15.独歩

18 - hHXs0TK

16.岡山奉還町のビール

19 - ZLOGkgl

17.アサヒ ザ・ロイヤルラベル

21 - Z4X113u

18.サントリー ザ・ブリュー

22 - KykhIDe

19.宮島ビール(ベールエール)

25 - 4eYbMCC

20.サッポロ麦とホップThe gold

26 - 76kiM3Y

21.ビアへるん

27 - kqHceKQ

22.富士桜高原麦酒メルツェン

28 - NNrdN8e

23.箕面ビール

29 - AXKTY7Y

24.志賀高原ビール

30 - lcY11KM

25.サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム -醸造家の夢ー

32 - cY1vzxZ

26.MAXビール  

37 - Xz3oFXr

27.グランドキリン 

33 - InlJ5Kz

(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
素晴らしい見ているだけで気分良くなってきた・・・


2 Unknown万国アノニマスさん
よなよなエールは俺の一番のお気に入りだあああああああ


 Unknown万国アノニマスさん 
よなよなエールは最高、インドの青鬼も素晴らしい
あと「ボクのビール(?)」という銘柄を知ってるだろうか?
缶にカエルがデザインしてあって、私が住んでる地域のローソンでしか見かけないけど
見るたびに何本か買ってしまう


 Unknown万国アノニマスさん 
俺も飲んだことあるよ!あれは最高だ!
「僕ビール、君ビール。


3 Unknown万国アノニマスさん 
MAXビールは韓国の銘柄だぞー


4 Unknown万国アノニマスさん 
銀河高原ビールもリストに必要だ!


 Unknown万国アノニマスさん 
銀河高原ビールは自分もかつては好きだった
でもバナナの風味が気になってしまい、今はインドの青鬼が好きになっている
あとサッポロビールの「百人のキセキ」のような特別仕様のビールも良いね


5 Unknown万国アノニマスさん 
スレ主は日本のアンドレ・ザ・ジャイアントに違いない
pVFsBPP
※アンドレ・ザ・ジャイアント:身長約223cm、体重約236kgの巨人プロレスラー


Unknownスレ主
いやいや、極小サイズのビールなんだよ(笑)


6 Unknown万国アノニマスさん 
まず言いたいことは「ホッピー」はストレートで飲む用のものじゃない
焼酎と混ぜることが前提になっているんだ
ホッピーを飲んで酔っ払うと人生最高の気分になれる
そしてベアードビールの味には頭が下がる!


 Unknown万国アノニマスさん 
ホッピーと焼酎ってどんな割合で混ぜればいいんだろ?
今週末にでもやってみるよ


 Unknown万国アノニマス
焼酎1:ホッピー5くらいらしいよ
img_nomikata_01


7 Unknown万国アノニマスさん 
ペール・エールはどれも大好き
ペール・エール :淡い色の大麦麦芽を使用して醸造する。伝統的な例はイギリスのパブの『ビター』 (Bitter (beer)) 。アルコール度数は 3% から 4% 以上で、最高でバーレーワインの 12% である。ホップの度合いも様々で、ほとんど気づかないレベルからダブル・インディア・ペール・エールの例のように 100 IBU超まで幅広い。当初はイギリスからアジアの植民地に運ぶ間腐敗を防ぐように、ホップを強めて濃い比重で醸造された。

8 Unknown万国アノニマスさん 
木内酒造常陸野ネストビール個人的かなオススメ
ナツメグ柑橘類隠し味になってるホワイトエール
これがあれば最高の夏を過ごせるし、運が良ければアメリカでも見つかる
木内酒造の常陸野ネストビール


 Unknownスレ主
アメリカで数回飲んだことあるけど私も好きだが
他の多くの日本の地ビールにも感銘を受けたし、どれも素晴らしかったよ!


 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
妻が木内酒造から12本セットのサンプルを持ち帰ってくれたけど
どの種類も素晴らしく美味しかった


10 Unknown万国アノニマスさん 
ああベアードビール(静岡県沼津発祥のクラフトビール)
伊豆の醸造所飲んだけど本当素晴らしかった


11 China 万国アノニマスさん 
とりあえず発泡酒はビールじゃないよ!
いや本当に、あれはビールじゃない、なんか嫌な感じがする


Unknown万国アノニマスさん 
実際地元ほとんどではクラフトビールと発泡酒分けてる
発泡酒して売るビール定義からかなり外れたものである必要がある


12 Unknown万国アノニマスさん 
毎回困惑するんだが、なぜ日本人ビール泡をたくさん乗せるんだろう
バーテンダーをやってる友達聞いてみたけど
ビールは泡を乗せ注ぐのが日本人やり方言われたけど、うーむ・・・


 Unknown万国アノニマスさん 
日本はドイツからいくつか文化を取り入れてる
ドイツ人の一部もビールの上の泡を味わうよ


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
オリオンビールは無いんですか?(;_;)
OrionBeer


Unknown万国アノニマスさん 
スレ主は沖縄に立ち寄ってないに違いない


Unknown万国アノニマスさん 
これだけのために沖縄に住みたいくらいなのに


16 Unknown万国アノニマスさん 
個人的にビールは日本最大不満点
まともな品質特定地域ビールを買おうとする1パイント1100くらいはする
アサヒビールとかはもう飲みたくない(1パイント473ml)


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
サントリーのモルツビール恋しくなってきたよ、本当


18 Unknown万国アノニマスさん 
写真のアルコールを販売してる自販機は日本最後の生き残りの1つに違いない
もしくは大都市から離れればまだあるのかな?


19 Unknown万国アノニマスさん 
ニンジャラガーというビールを飲みたくなってきたよ・・・


20 Unknown万国アノニマスさん 
このリストの全てのビールが好きだ、スレ主に感謝する