引用:https://boards.4chan.org/int/thread/42774673/nonanglos-will-never-know-the-joy-of-fried-fish


スレッド「非英語圏の人間はフィッシュアンドチップスを食べる喜びを知らない事実」より。

Rose-and-Crown-Fish-and-Chips

Ads by Google
(海外の反応)


1 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
非英語圏の人間はフィッシュアンドチップスを食べる喜びを知らない事実
1433591811873


2 Greece 万国アノニマスさん
え、でもギリシャ人はフィッシュアンドチップスを楽しんでるよ
最もよくある組み合わせじゃないかな


3 Finland 万国アノニマスさん 
ロンドンに行った時、
フィッシュアンドチップスを食べなかった事が自分でも信じられない


 Spain 万国アノニマスさん 
ロンドンで食べてたらきっと後悔することになったぞ、俺を信じてくれ


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ロンドンを出たほうがフィッシュアンドチップスは美味しいよね


4 Netherlands 万国アノニマスさん
地元文字通りイギリス人経営するフィッシュアンドチップスがある
オランダにも似たようなキブリング(Kibbeling・魚のフライ)」って食べ物があるんだけどな
1433592019359


5 Germany 万国アノニマスさん 
非ゲルマン圏の人間はフライドフィッシュを食べて生で食べない事実
※補足:Matjes Herringというワインソースに漬けたニシンの切り身
1433592013936


 Austria 万国アノニマスさん 
どうぞ寄生虫をお楽しみください


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
これは実際ドイツの伝統か何かなの?


 Germany万国アノニマスさん 
ドイツ北部やオランダで食べられてるもの
(南部の)偉大なバイエルン人はこんなことしない


6 Mexico 万国アノニマスさん 
フィッシュアンドチップスがイギリスの国民食なんだっけ?


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
2001年にイギリスの外務大臣ロビン・クックによれば
「現在の英国の国民食はチキンティッカマサラ。人気があるだけでなく
イギリスが他国を吸収し、国外の影響力を適合させた完璧な例だ」と述べている


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
チキンティッカマサラはイギリス発祥だから多少間違ってるけどね
※イギリスのインド料理店で生まれた料理、チキンティッカ(ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉)をカレーソースで煮込んだもの。
tikka-dish


7 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
フィッシュアンドチップスに使われてるのってタラ?スケトウダラ?白身魚?


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
コダラ(北大西洋両岸に生息するタラ科)という魚だよ


8 New Zealand 万国アノニマスさん 
素晴らしい料理を我々に与えてくれた母なるイギリスに感謝


9 japan 万国アノニマスさん 
イギリス料理を食べる喜びを知らないし、知りたくもない…
他のヨーロッパ料理なら本当に美味しいんだけどね


 Spain万国アノニマスさん 
イギリスは明らかに第二次世界大戦のせいで食習慣がめちゃくちゃになった
テレビ番組とはいえジェイミー・オリヴァーが考えるイギリス料理のレシピは素晴らしい
彼の経営する”イタリア料理店”で食べたことがあるけど肉も魚も野菜も新鮮で美味しかった
20110914_kawagoetatsuya_15


10 Australia 万国アノニマスさん 
外国の料理を乗っ取って自国風にアレンジしないやつがいるらしい
※オーストラリアのミートパイ。イギリスの影響が強く残る食べ物。
1433594016061


11 Germany万国アノニマスさん 
ドイツ以外の国にもシーフードに特化したファストフードチェーンってある?1433593869442


 Switzerland万国アノニマスさん 
スイスのチューリッヒにも同じ「NORDSEE」が出店してるよ


13 Portugal 万国アノニマスさん 
誰も神クラスの料理をうpしないとは
「Francesinha」というポルトガルサンドイッチ料理
1433594174316


 Australia万国アノニマスさん 
興奮してきた


14 Germany万国アノニマスさん 
イギリスで何度もフィッシュアンドチップスは食べてきたけど
オランダの「キブリング」を超えるものはなかった
毎週土曜にオランダまで魚を買いに行ったり、魚のフライを食べてるけど最高
5分で行ける距離にオランダがあるってのもあるけど…
1433594538354


 Spain万国アノニマスさん 
どの辺に住んでるの?
オランダ語とドイツ語をどっちも理解できるの?


 Germany万国アノニマスさん 
基本的に低地ドイツ語とオランダ語は僅かな差異しかないよ


15 Iceland 万国アノニマスさん 
アイスランドに住んでるけど
フィッシュアンドチップス屋は歩いて1分の距離にあるぞー


16 万国アノニマスさん 
魚は揚げても煮てもどっちも好きだが、
どちらかというと揚げたほうがいいかな正直
1433595110350


 万国アノニマスさん 
アメリカだと魚はよく食べられているわけじゃないな
ここでは漬けこんだ魚しか食べられてない
以前誰かがこんな写真をうpしてて、みんな魚卵を食べたがっていたけど
俺の地元の人は本当にこれを食べようとしないね
1433595300567


17 New Zealand万国アノニマスさん 
フィッシュアンドチップスに必須:レモン汁、酢、塩
神:タルタルソース
良:えんどう豆目玉焼き
クソトマトソースキュウリピクルス
異教徒レベルその他


18 Australia万国アノニマスさん 
スレ主よ、フィッシュ&チップスにつけるカレーソースはどこにある?


19 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん  
真のイギリス料理ルバーブ(果物)クランブルだから
1433606220583


20 Singapore万国アノニマスさん 
蒸し魚じゃ駄目なのかな?
あれを食べないとは残念だ


21  Sweden万国アノニマスさん
フィッシュアンドチップスは全くヘルシーじゃないのがな…