Ads by Google引用:http://imgur.com/gallery/ao8LT
スレッド「新しく引っ越してきた日本のアパート」より。外国人が住むことになったという日本のアパートの一室の様子が海外で話題を集めている。
1.小さな台所。ダンボールは無視してくれ、第2水曜日まで回収してくれないそうだ。
2.左側が浴槽、右側がシャワー。綺麗にしたい時はドアを閉めてシャワーを全方位に向けてかければ汚れはすすぎ流せる。
3.便器の上にはシンクがついていて、これで手を洗える
4.俺のパソコンがやっと届いた様子。言うまでもないが想像よりもスペースを取っている。
5.・・・は、ハイテクな物干し台とクローゼット・・・
6.自分の布団は通常、家の外にかけて乾燥&外気に晒している。枕や掛け布団はたたんでクローゼットにに入れておく。寝る時になったら広げて使うことになる。
(海外の反応)
1 スレ主
以上、自分のの住む日本のアパートの紹介でした。
2 万国アノニマスさん
俺は身長6フィート2インチ(約188cm)だから
ここで上手くやっていけるとは思えない
3 万国アノニマスさん
トイレにウォッシュレットが無いじゃないか、もったいないよ!
4 万国アノニマスさん
まず見ていて身を縮めてしまった
アラスカで彼女と子犬と車中生活した時のことを思い出したよ
それに比べればまだ空間はあるけどさ!
5 万国アノニマスさん
日本が恋しくなってきた、2年間同じような場所に住んでたからね
↑ 万国アノニマスさん
私も3年間住んでた
日本は大好きだけど絶対ここには住みたくないよ…
6 万国アノニマスさん
なかなかいいと思う
もし日本に1週間に行くとしたらどんなことに気づくか教えてくれないか
7ドルでどこへでも行ける航空券をいま持ってるんだ
ユニークな場所というよりは普通の場所を見たい
↑ スレ主
見たいものは見れると思うが、日本はアニメばっかりというわけじゃないよ
7 万国アノニマスさん
台所にファックスコピー機を置いてるの?
↑
スレ主
青いフタ付きの物のこと?それなら洗濯機だよ
8 万国アノニマスさん
これくらいのスペースなら俺は十分住めるな
これくらいのスペースなら俺は十分住めるな
ペットを飼ってる人、既婚者、物をたくさん抱えてる人は無理そうだけど
9 万国アノニマスさん
これって家賃と広さ的に住む価値あるの?
↑
スレ主
家賃は光熱費込みで月額56700円
ドルになおすと約464ドル、個人的にはそれだけの価値はあると思う
10 万国アノニマスさん
まったく贅沢だな
まったく贅沢だな
11 万国アノニマスさん
日本が恋しくなってきた!
日本が恋しくなってきた!
私もまたこんな場所に住んでみたい
12 万国アノニマスさん
なかなか素敵な場所じゃないか
なかなか素敵な場所じゃないか
数年以内に自分も日本に住む予定なんだけど、スレ主は何県に住んでるの?
↑
スレ主
千葉県に住んでるよ
13 万国アノニマスさん
日本では衣類乾燥機はポピュラーじゃないって聞いたけどマジ?
日本では衣類乾燥機はポピュラーじゃないって聞いたけどマジ?
↑ スレ主
うむ、あれはスペースを取るし電気代かかるからな
14 万国アノニマスさん
日本のトイレって小さすぎないか
痩せてて小柄な私から見てもあれは小さい
15 万国アノニマスさん
これは閉所恐怖症を克服してから日本に行かねばならないな
16 万国アノニマスさん
自分でも理由は分からないが狭いスペースは好き
自分でも理由は分からないが狭いスペースは好き
窮屈じゃなくて快適と感じるから
17 万国アノニマスさん
布団は最高に快適そうだった
布団は最高に快適そうだった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
とくに光熱費込みなら家賃なんてタダみたいなもんだ
ただ日本の賃貸アパートは6フィート程度の身長までしか想定して無いから
6フィート2インチの人は慣れるまでは確かに頭にコブ作る生活になるだろうな
本当に痩せてて小柄なら大丈夫じゃないか?
なにこれ独房?
うらやましいなぁ
みるからに欝になりそうだよ
ちょっと高いと思ったけど千葉ならありなのかな
>ハイテクな物干し台
吹いたw
建築関係でいろんな部屋を見てるけど、最近の最新設備のアパートは完璧だよ、掃除もしやすいし文句のつけようが無い。
もっか、この自分の家を売るか、アパートに作り変えるか検討中。
恵まれてるよ
世間知らず乙
少しはママのおちちからはなれましょうね
オレはアパート(庶民的)なんか知らん、マンション(高級感)住まいやぞ、アピールちゃうかー
光熱費込でこの広さのキッチンで風呂トイレ別で6万切るとかクッソ安いな!!って思った私はなんなんだよ。
北海道民かお前w
風呂場トイレ全て空間利用が気になる
掃除もそうだが特に庭の管理
それが嫌で引っ越した
風呂入り放題だな
14で怒られてシュン…(´・ω・`)
日本人規格のお部屋なんだから
整理整頓して物を置くのをやめたら
もっと広く使えるのにね
光熱費込みっていいな
うちなんか40へーべーで3万7千円だけど?千葉で
とりあえずパソコンデスク買え、洋服ラック買え
空間上手く使わないと狭くてしょうがないぞ
棚とかで纏めると綺麗・広くなるよね
昔、中目黒40平米1LDK築30年の古いマンションで14万円のところに7年も住んでた。
今ざっくり計算したら1000万円以上費やしてたんだな。アホだ俺。
てか改めてやっぱ都内は高いんだな。
仕事の関係で半年ほど上尾のレオパレスにいたが特に不満はなかった
バカだね。東京の事情を知らないやつだ。
家族が居るわけでもなく寝るだけの独身住居に必要以上の金かけてどうすんだよ。
そんな金があるのなら将来の為に貯めろよ。
香港とかも住環境はクソ。高すぎて若者は一人暮らし出来ない。
東京が世界一の大都市ということを考えれば、東京近郊の住環境は決して悪くない。
そのかわり、周りになにもなくて、車必須だけどw
家賃1万で2DKだと・・
ネット出来る環境があって職場が通える範囲内にあればこのご時世なんも問題ないだろ。
寧ろそこに住みたいよオレ。大阪は夏場がシャレにならんからなぁ。
引っ越してきたばかりだから仕方ないのかな
まあ千葉といってもいろいろだけどね
最初は狭いと思っても住めば都
普通は慣れる
着てる物がチンパンだな(笑)
そこがお似合いだよ
NYやロンドンの家賃を聞いたら死ぬぞ
実は東京の単身者アパートより海外都市部の単身者アパートの方が狭いし高い
海外の殆どの都市は交通網が貧弱で都市の広がりが無いせい
てか、海外の賃貸は基本的な家具がついてる・・・
クローゼットの上部がスッカスカ。ポールとか収納ボックス使おうよ~。
ベッドなら下に収納スペース出来るよ。安い組み立て式でいいから使おうよ~。
出した数字が光熱費込みの数字って事か
電気代含めた家賃が固定ならエアコン使い放題じゃねーかやべーなオイ!と思った
何言ってんだ、お前ww
家賃は光熱費込みと言ってるだろ。
契約で定められた値を超えると、超過分を請求されるんだよ。
シェアハウスとかだと、翌月分家賃に実費加算だったり、超過分を居住者頭割りで請求する賃貸借契約は結構あるんだぞ。
築50年以上。あちこちガタ来ている(笑)
俺も中央区で築80年超、風呂なしシャワー、和式トイレで5万だったぞ、数年前まで。
今はマンションで13万近く払ってるわ。30年超のローンも怖くて組みたくないからな・・
投資用なら持ってるけど
最低限の部屋ですね。もうちょい小さいのもあるけど。
仕事なら仕方ないけどね
人種差別主義者?
話が通じる国が白人主体の国ばっかりってだけ、仕方ないよね
ごめんなさい誤爆しましたー!!
コメントする