引用:https://boards.4chan.org/a/thread/125701914/what-happened-to-cyberpunk-in-anime


スレッド「最近のアニメにおけるサイバーパンク事情ってどうなってる」より。

1432338741211

Ads by Google
(海外の反応)


1unknown万国アノニマスさん 
最近のアニメにおけるサイバーパンク事情ってどうなってる?
『AKIRA』のネオ東京は有名だけど、今となってはもう時代遅れだ
というわけでサイバーパンクが出てくるアニメ作品について語ろう


2 unknown万国アノニマスさん
攻殻機動隊が永遠の最高傑作だから


3 unknown万国アノニマスさん 
一般的にサイバーパンクアニメってもう絶滅している気がする


4 unknown万国アノニマスさん
今の若い世代から見たらサイバーパンクってかなりの時代遅れなんじゃないかな


5 unknown万国アノニマスさん 
ニンジャスレイヤー見ろよ(ボソッ
ninja


6 unknown万国アノニマスさん 
士郎正宗がこのジャンルに関わらなくなったのは凄く残念
攻殻機動隊やアップルシードは本当に名作だった


7unknown万国アノニマスさん 
現実の中国はまだサイバーパンク世界なの?
高密度高層ビル新時代の流れ時代遅れ覆ってるような感じ


unknown万国アノニマスさん 
現実世界なら香港や韓国が一番サイバーパンクやってるに違いない


8 unknown万国アノニマスさん 
サイバーパンクネタを話せる奴がいて嬉しい
このジャンル廃れるには惜しい思ってるのはだけじゃないはずだ
サイコパスサイバーパンク世界だったけど個人的な好みアニメじゃなかった


unknown万国アノニマスさん 
サイコパスの1期は十分楽しめるだったけど、2期がうーん・・・って感じ
510IymQSIHL


9Unknown万国アノニマスさん 
80年代に終わったジャンルというイメージ



 Unknown万国アノニマスさん 
でも90年代にもそういう作品あっただろ?


Unknown万国アノニマスさん 
映画ブレードランナーが1982年
小説ニューロマンサーが1984年の作品だからなぁ


10Unknown万国アノニマスさん 
現代のコンセプトを用いないと未来を描くのは難しいわけで
1950年代の人間が考えていた未来=宇宙関連ばっかだったじゃん
今だと技術がどんどん細かくなっていて想像力で補えない
現在の技術に何か加えられるとしたらウェアラブル機能とかそういうのになるのかな?


11Unknown万国アノニマスさん 
なぜ今の世界ではサイバーパンク地下世界出来なかったのだろうか
本当に美しいというのに(※サカサマのパテマというアニメ映画のワンシーン)
1432356973014


12 Unknown万国アノニマスさん 
未来が実際訪れたからサイバーパンク廃れる
8090年代想像されていたディストピア世界近いことは起こらなかったからな
世界がこれからどんどんゴミみたい情勢になっていけば
またサイバーパンクというジャンル復活するとは思う


13 Unknown万国アノニマスさん 
80年代のテクノロジーの進歩は誰もが驚いていたんだろう
発見のたびに物事が変わっていった時代だ
今は物事の変化といえばWindows10のアップデートのような進み方
新しいOSが出ても大きく変わる点などはない、さらに冷戦の終結も大きかった
先に月面基地に1年間生活してたら
火星で10年過ごしても大したことはないと思えてくるだろうし

現実世界が進歩しまくってるのでサイバーパンクは進化が難しくなってるんだよ結局


14 Unknown万国アノニマスさん 
誰も『マルドゥック・スクランブル』の話題を出さないのか
そこまで有名じゃないと思うけどサイバーパンクの話題なら名前を出しなさいよ
1432364807928


 Unknown万国アノニマスさん 
1巻は読んだけどそこまで興味深いものじゃなかった…
そこまで名作だとは感じなかったな


15Unknown万国アノニマスさん 
80・90年代だから出来た作品だね
日本の作品はクールだったけど廃れてしまったのは否めない


16Unknown万国アノニマスさん 
このジャンルは同じことを繰り返してる感じだな
00年代中盤からファンタジーは死んだとか言われてた


17 Unknown万国アノニマスさん 
1432365745733


Unknown万国アノニマスさん 
BLAME!をアニメ化するのは相当な予算が必要になるな


18Unknown万国アノニマスさん 
サイバーチックなアニメはまだたくさんある
サイバーパンクなアニメを見つけるのが難しくなっただけ


19Unknown万国アノニマスさん
2000年あたりにコンピュータ流行ってしまったので
それによりサイバーパンクというジャンルが死んだんだよ


No infomation万国アノニマスさん 
アップル製品が一般化していったあたりでサイバーパンクは死んだ
が正しい


 No infomation万国アノニマスさん 
それは分かる
暗い雰囲気のあった技術に明るく洗練されたデザインをもたらしたから
1432403999014


20No infomation万国アノニマスさん 
現実世界がサイバーパンク化してるよな
もうみんなサイバーパンクの世界から抜け出したいと思ってるレベル


21No infomation万国アノニマスさん 
ドロヘドロサイバーパンク該当しますかね?
1432415321838


22No infomation万国アノニマスさん 
ブレードランナーの続編がいま企画進行中だから
それがトドメになるだろう


23 No infomation万国アノニマスさん 
ハーレムや萌え作品が流行してるし
ナード(オタク)はもうSF作品すら見なそう


No infomation万国アノニマスさん 
萌え作品は常に存在していいるものだけど
サイバーパンクが人気を取り戻すということは二度と無いって


25No infomation万国アノニマスさん 
未来が俺達の予想通りにならなかったことが大きいね