Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/42042039/post-the-most-beautiful-machinery-your-country
スレッド「君達の国が作った最も美しいメカ・機械」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国が作った最も美しいメカ・機械を貼っていこう
これはSR-71(超音速・高高度戦略偵察機)
2
万国アノニマスさん

A129マングスタ(イタリアの攻撃ヘリ)
これにランボーを乗せるといいよ
3

新型の500系新幹線
↑
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

俺以外にF-22(戦闘機)が美しいマシーンだと思う奴はいないのかな?
↑

↑
万国アノニマスさん

それは違うね、イギリスのアブロ・バルカンがあるから


ワイト島の蒸気機関車
↑
万国アノニマスさん

何が起こってるんだこれは
↑
万国アノニマスさん

室内の水は完全な純水で
純粋すぎるので太陽から素粒子「ニュートリノ」の放射が起こるらしい
素粒子がどういう働きをするか検証している様子らしいよ
11
万国アノニマスさん
『トロールAプラットフォーム』

『トロールAプラットフォーム』
移動式の建物のなかでは世界中で最も高い
歴史を通じても最も大規模で複雑なエンジニアの結晶だ
↑
万国アノニマスさん

13
万国アノニマスさん
スウェーデン空軍:キュートすぎる

スウェーデン空軍:キュートすぎる

14
万国アノニマスさん
ここまで腕時計なしとかどんだけお前ら平民なの

ここまで腕時計なしとかどんだけお前ら平民なの
ちなみにこれアメリカ製ね(※ジェイコブ『ASTRONOMIA TOURBILLON』)
15
万国アノニマスさん
コネ社のクレーン

コネ社のクレーン
18
万国アノニマスさん

この問題児(※オアシス・オブ・ザ・シーズというクルーズ客船)
↑
万国アノニマスさん

なんで周りのボートは空中に散水してるの?
↑
万国アノニマスさん

これが記念セレモニーだからだと思うよ
19
万国アノニマスさん
タイフーン型原子力潜水艦

タイフーン型原子力潜水艦
20
万国アノニマスさん
フランスはTGV(高速鉄道)、一度も打ち上げ失敗してない宇宙ロケット

フランスはTGV(高速鉄道)、一度も打ち上げ失敗してない宇宙ロケット
世界最高峰の戦闘機、世界最高の旅客機コンコルドのどれにしようか迷うな
↑

ルノーやシトロエンのかっこいい車でいいと思うぜ
23
万国アノニマスさん
正直アルタイ戦車しか思い浮かばなかった

正直アルタイ戦車しか思い浮かばなかった
このスレに投稿できるような美しいメカが何ひとつない・・・
↑
万国アノニマスさん

麻薬カルテルが掘った地下トンネルがあるじゃない・・・
関連記事

新幹線も美しいですが、他国の巨大機械を眺めるのも楽しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
個人的には陸自のOH-1を推したいけど
もう2段階上のステージに居るのにあんなもん作らなくて正解
オーストラリア軍の潜水艦←お前は何を言ってるんだ?
零戦でも良いけど。
オール2階建てのやつだっけ。
何の話をしてるんだ?こいつは
やっぱニュートリノのやつってカミオカンデだよな。あれっ?カナダもなの??と思った。
んで、ドイツのあの穴掘り機を自慢げに見せられるたび、ドイツ人の穴掘り魂を確認できてちょっと楽しいw
一方の自動車デザインはイマイチなのかなー、性能とデザインの両立は神の許さざる領域なのか?
それとも燃費や品質にこだわる人は多少ダサいくらいの方が落ち着くのかね
自分はあまりに洒落たデザインだと気おくれする性分だからそんな気がするのだが
メルセデス・ベンツ540K、めちゃくちゃかわいいな!
昔の日本車は好きだけどなー
出てきてないけどロシアの兵器のジブリっぽい奴(宮崎が好きなだけかもしれないが)とかたまらん。
カナダにスーパーカミオカンデ?
フランス(ヨーロッパ共同体)に失敗が1度もないロケット?
と疑問に思ったことが全て突っ込み済みだった
相変わらずウソと無知で海外サイトは溢れ返ってるな
しかし、今の700系とかは格好悪い。
ヘッドフォンのAKGとかアサルトライフルのステアーAUGとか
と疑問になったのでググってみたら確かにあるようだが、あまりメジャーな施設だという感じはしないね
おお、そうなのか
確かに日本よりデータ収集に有利な場所はいくらでもありそうだし、世界中で研究されてるのかもしれんね
例の国と変わらん
カナダも参加してるよ。
コメントをそのまんま載せただけじゃん
そんなのあったっけ?
使ってる写真自体はスーパーカミオカンデやんけ
>カミオカンデが何故にカナダ?
写真は「スーパーカミオカンデ」ですが、カナダには「スノー」と言う高性能検出装置が有る。
中国のリニアは、ドイツが捨てたこの技術=廃品を買ってきたもの。だから中国はリニア関連では開発も新規の路線計画も出せないのです。基礎研究からの積み上げが皆無なので独自開発が全く出来ない。
一方、日本式の本物のリニアは、ドイツ式の10倍以上の浮遊幅があり、振動や地震にも強い世界最強のもの。もちろん日本以外、世界中のどこにも真似ができない独自技術。
戦前は自動車やロケットなど数々の発明を出したドイツも、ユダヤ人を迫害、虐殺し、多くの優秀なユダヤ人がアメリカやイギリスなどの周辺国へ逃げ出してしまった戦後は、世界的な発明がほとんど出なくなってしまった・・・。
せっかく東西統一した冷戦後の統一ドイツでもノーベル賞受賞者数は、日本の半分しか出せずにいる。(ここ20年間の日本のノーベル賞受賞数はアメリカに次ぐ世界第2位!)
こういう高速鉄道のみならず、もう世界的発明はほとんどが日本とアメリカのものばかりになってしまった。あとはイギリスとかフランスなどが少々。
個人的には近年のドイツの凋落っぷりは少し寂しい気がしますね。
自分たちが世界の誰からも相手にされない、誇るべき発明もノーベル賞も何もかもゼロな、世界一無能な劣等民族だからって宗主国の日本に嫉妬するなよ負け犬の棄民ゴキブリw
いやそうじゃなくて、それならSNOの写真を貼るべきでしょ。
これじゃフランス人が「フランスにはTGVが有る」とか言いながら日本の新幹線の写真を貼ってるのと同じだよ。
と思いながら引用元へ行ってみたら、これサドベリーの施設の写真という事になってるな。
持ち出してきたカナダ人はそう信じてるのかも知れない。
どれもいいわ♪
車だとトヨタ2000GTが1番かな
からくりの茶運び人形とかも良い
日本車のデザインがいまいちだと感じるのは大衆向けだから
はっきりいって欧州車のデザインがカッコイイと感じるのはガキまでだ
神殿みたいでかっこいい
>純粋すぎるので太陽から素粒子「ニュートリノ」の放射が起こるらしい
どこから訂正したものか困るが、純水をいくら貯めようが、そのせいで太陽で何かが起こったりはせんよw 純水だからこそ(起こってる放射の)観測可能性が高まるというだけで。
写真は確かにカミオカンデだね、なぜか。あとカナダのSNOの場合は、純水という以前に重水を使ってたんじゃないかと思う。高価な観測だ。
俺も6年間使い続けてるわ
落とした衝撃でカバーが壊れて色々むき出しになっちゃいるが、電源も1日は持つしな
不器用なのでタッチ入力は出来そうにない・・・
そうですね。総二階建てです
背が高いから大きく見えますね
現在、他の国では総二階建ては、造りたいうのに作れていません
理由は、エアコンやトイレその他の色々な機器や器具を入れる場所が無い、重量が重たくなりすぎる、
JR には、在来線の快速でも10両の総二階が有ります
じゃあその「スノーと言う高性能検出装置」を出せばいいだけだろ。それ言ってんだよ
いつもの朝鮮ゴキブリだろうか?特に最近どこでももの凄くたくさん沸いているようだ
カミオカンデといい500系といい、その他もろもろ。デタラメ過ぎる
何で零戦や戦艦大和をださないんだ?
ネタならガンダムとか
それはギャグで言ってんだよな?w
くっそワロタwww
500系は現役の新幹線車両では最古参なのだが
ドイツならGクラスのがまだええわ
異論は認める。
MAXは二階席の座席が固定だから嫌いだ
なんでこんな作り方したのか、リクライニングは一階席のみ
仕事で乗るから大体一階で座席倒して寝てるけど
カナダにもカミオカンデみたいな施設あったんか。
ホント見た目はね・・・。
お前みたいなのが一番嫌いだわ
はやく消えてくれ
しかもその見た目を手掛けたのはジャップじゃなくてドイツ人だっていうwwwwwwwwww
自分たちが世界の誰からも相手にされない、誇るべき発明もノーベル賞も何もかもゼロな、世界一無能な劣等民族だからって宗主国の日本に嫉妬するなよ負け犬の棄民ゴキブリw
アメリカでもダンピングまがいの凄い安売りしてるし、もはや後進国の中国で売上伸ばすしか道が無いのでしょうねぇ・・・
【ニューヨーク時事】世界で最も有力な消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が29日公表した自動車ブランド別の信頼性ランキングで、全28ブランドのうち、日本車が1位から7位までを独占!
日本が世界を圧倒、それとは対照的にドイツの凋落が顕著という結果に
特に、上位3ブランドは全てトヨタ自動車で、大規模リコール(回収・無償修理)問題からの回復ぶりを改めて示した。
コンシューマー・リポートは、米国の消費者の購買活動に大きな影響力を持つとされる。
調査は、同誌の読者が保有する計120万台を対象に行われ、不具合の情報などを基にランク付けした。首位はトヨタの若年層向け北米ブランド「サイオン」で、2位に大衆車ブランドの「トヨタ」、3位に高級車「レクサス」と続く。4位はマツダ、5位は富士重工業。世界のトップを日本車が独占し圧倒したのとは対照的に、ドイツ車はトップ10にすら入れず低迷。14位なってようやくメルセデスが顔を出すという情況で凋落が顕著となっている。
朝鮮グッkモンキーは、大日本帝国の日本人様に征服支配された最弱の負け犬民族ですw
朝鮮グッkは全員、日本人様に大喜びで股を開いていた、人間便器慰安婦の子孫なのですよ^^
西洋の甲冑みたい?と思ったがボスロボットに似てるからかも
あとオランダならドンカーブート、スウェーデンならケーニグセグあたり出ないかなと
ちょっと期待してみてたw強面の軽量スポーツカー好きw
100分の1秒を刻む為、空力性能を徹底的に追求した芸術品なんだけどな
随分昔、マクラーレンのMP4-13は美しく、そして速かった
先頭を走る二台のマクラーレン以外、他車が全く付いて行けずに全車周回遅れにしたのは衝撃的だった
美しい車は速いってのを実感したわ
山陽こだま運用が気に入らない500系信者の現実逃避かな
午前中の数便のみで、午後からは300程に抑えての運行だろう。
過去に何回か火事を出してるのですが、この事から推察出来るのは
最高速ではコイルが、廻りに可燃物が有ると燃える程に過熱する
と言う事は、電力を過大に消費してると言う事なんでしょう。
とてもじゃないが、先進国の電気代では採算が合わない。
中国でしかも短距離だから運行出来るのでしょう。
採算が合うならドイツで運行してるよ。
なんだかんだで米国のが安定してるなぁ、スレの他のは古臭いしダサい。
日本でそういった場所は数える位しか無いのに
小学生の頃にビックワンガムのプラモデルを3つも買った
やっぱ、可変翼は男のロマンだわ
動きも良いし、人が乗れるのまで有る。
アシモや、動かないけどガンダムは企業の金と知恵の結晶だからなぁ。
広大な宇宙で一人ぼっちで迷子になりながらも、ちゃんと帰って来てくれた!
あの子の頑張りを忘れない!!!
耐えられない。
メキシコの麻薬カルテルが掘った地下トンネル云々は
素直に笑えた。
やっぱネラーって、どこの国でも馬鹿ばっかりなのかなぁ
シャーペン世界で最初に作ったのシャープだよなぁ?明治時代に。メカか?と問われるとキツいけどw
それにしても今のシャープに草場の陰から創業者泣いてるよ。SONYとかも。
明石海峡大橋とか?海外の反応で最近話題ぽい。
あと鳴門の渦潮のところの橋もあんなところに良く作ったよね。
コメントする