Ads by Google引用:https://goo.gl/F8GRR5 https://goo.gl/n0ES4f https://goo.gl/3ZN0KX https://goo.gl/v1Pi7o https://goo.gl/IATP2B
スレッド「日本&トルコの友好を深めてみよう」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
やぁトルコさん
日本とトルコの関係がずっと続いていけばいいと思ってる者だけど
そっちから見て日本はどうなのよ?
2 万国アノニマスさん
自分でも理由は分からないけどトルコでも日本はかなり愛されてるね
3 万国アノニマスさん
トルコの航空会社(ターキッシュ エアラインズ)が
イラクイラン戦争で多くの日本人を救出したことは忘れないでほしい
感謝するよ
イラン・イラク戦争の1985年3月12日、イラク軍によるイランの首都テヘランに対する空爆が始まった。フセイン大統領は「3月19日20時半以降はイランの上空を飛ぶすべての飛行機を撃ち落とす」という声明を発した。宣言後、イランに住む外国人についてはそれぞれが国籍を置く国の軍隊、ないしは民間航空会社を使っての脱出が計られた。在イラン日本人200名以上は脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕していた。日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館のビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人ならだれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、大使の要請を受けて2機のトルコ航空機がテヘランへ派遣された。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ターキッシュ_エアラインズ)
↑ 万国アノニマスさん
へぇ、良い話を聞けてよかったよ
4 万国アノニマスさん
日本とトルコの友好関係は何が由来なの?
何か違和感があってもどかしい
↑ 万国アノニマスさん
俺も実はよくは知らない
日本人がオスマン帝国時代のトルコの難破船を救助したり、
イラク・イラン戦争中にトルコの航空会社が日本人を救ったという事はあった
あとトルコ人は日露戦争で日本に共感したという話も聞く
これだけじゃない気がするが日本とトルコの関係は良好だ
5 万国アノニマスさん
日本人はトルコ旅行が好きだよね
6 万国アノニマスさん
どっちの国も帝国主義・植民地主義の歴史があり
ほぼ全ての近隣諸国から嫌われ、外国人嫌いで戦争犯罪をいまだ謝罪していない
確かにトルコは中東における日本みたいなものかもしれんな
↑ 万国アノニマスさん
日本は極東における西欧列強みたいな感じだよな
韓国=ポーランドみたいな
7 万国アノニマスさん
ネタは置いておいて、トルコはマジで日本のように近隣諸国から嫌われてるの?
ネタは置いておいて、トルコはマジで日本のように近隣諸国から嫌われてるの?
↑ 万国アノニマスさん
そこは間違いなく嫌われてる
8 万国アノニマスさん
トルコ系移民だけど、故郷に帰るとどこにでも日本人がいるんだよな
日本人はみんないい人達で話しかけてみたくなる
トルコと日本の歴史についてはずっと興味があったけど仲が良かったんだね
ケバブと日本の友好が永遠に続くことを祈るよ
9 万国アノニマスさん
正直、ほとんどの日本人はトルコに対して特別な感情は持ってないし
正直、ほとんどの日本人はトルコに対して特別な感情は持ってないし
ほとんどのトルコ人もそこまで日本に興味が無いと思うのだがどうか
10万国アノニマスさん
日本とトルコは永遠の兄弟だよ!
日本とトルコは永遠の兄弟だよ!
エルトゥールル号遭難事件があっただろ!
エルトゥールル号遭難事件:1890年9月16日夜半、オスマン帝国トルコの軍艦エルトゥールルが現在の和歌山県串本町沖にある紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難し500名以上の犠牲者を出した事件。樫野崎灯台そばには、エルトゥールル号殉難将士慰霊碑およびトルコ記念館が建っており、町と在日本トルコ大使館の共催による慰霊祭が5年ごとに行われている。エルトゥールルの遭難はオスマン帝国内に大きな衝撃を呼んだが、人災としての側面は覆い隠され、天災による殉難と位置付けられ新聞で大きく報道されるとともに、遺族への弔慰金が集められた。またこのとき新聞を通じて大島村民による救助活動や、日本政府の尽力が伝えられ、当時オスマン帝国の人々は、遠い異国である日本と日本人に対して、好印象を抱いたといわれている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/エルトゥールル号遭難事件)
11万国アノニマスさん
なお日本人はアニメでトルコ人を描いてくれない(泣)
なお日本人はアニメでトルコ人を描いてくれない(泣)
シャーマンキングにすら出てこないとかどういうことだよ
↑ 万国アノニマスさん
アニメに「アラビアン・ナイト」がよく出てくるけど
あれはトルコ関連じゃないのかな?
↑ 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
欧米人がよく言う「ケバブを排除せよ」ってのは食べ物のことじゃなくて
中東方面から来た異国の人間に使う暗喩だよ
↑ 万国アノニマスさん
ケバブ自体は美味しすぎるから追い出せなんて言えないよな
14 万国アノニマスさん
それとも何か特別なトルコのアイスクリーム?
↑ 万国アノニマスさん
トルコアイスとはトルコ語で「ドンドゥルマ」と呼ばれるアイスクリームのこと
ガムみたいな感じだよ
↑ 万国アノニマスさん
トルコアイスの例
↑ 万国アノニマスさん
マジで何だこりゃって感じだな
ドイツにはトルコ系が何十万人といるのに、誰もこんなのを売ってるのを見たことがない
↑ 万国アノニマスさん
まぁトルコからドイツに移民する層は国内でも底辺のヤバい連中だからね
16 万国アノニマスさん
日本とトルコの関係は永遠だ!
日本とトルコの関係は永遠だ!
17 万国アノニマスさん
アルタイ語族同士の結束は強いようだな
アルタイ語族同士の結束は強いようだな
カナダ人も日本のことは好きだよ
18 万国アノニマスさん
今日ちょうど『アルゴ』という映画を見たけど
今日ちょうど『アルゴ』という映画を見たけど
1985年のターキッシュ・エアラインズの救出劇を思い出したよ
サンキュートルコ、トルコと日本は永遠に友達だ
『アルゴ』(ARGO):1979年のイランアメリカ大使館人質事件を題材とした、ベン・アフレック監督・主演による2012年のアメリカ合衆国の映画。イラン革命真っ最中の1979年。イスラム過激派グループがテヘランのアメリカ大使館を占拠し、52人のアメリカ人外交官が人質に取られた。だが占拠される直前、6人のアメリカ人外交官は大使館から脱出し、カナダ大使公邸に匿われる。CIA工作本部技術部のトニー・メンデスは6人をイランから救出するため、『アルゴ』という架空のSF映画をでっち上げて6人をそのロケハンのスタッフに身分偽変させるという作戦をたてる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/アルゴ_(映画))
19 万国アノニマスさん
トルコもポケモン、ドラゴンボールZ
トルコもポケモン、ドラゴンボールZ
キャプテン翼、デジモン、セーラームーン、ベイブレードetc、etc
で日本には世話になってるからね
20 万国アノニマスさん
モロッコ人だけど特別な関係をを持ってる国が無くて悲しいなぁ
モロッコ人だけど特別な関係をを持ってる国が無くて悲しいなぁ
21 万国アノニマスさん
トルコ語と日本語の文法は80%くらいは似ているらしい
なので3ヶ月でトルコ語を学ぶことも可能だという
23 万国アノニマスさん
ケバブは微妙だから「Karniyarik(トマトとナスのひき肉詰め)」でもどう?
ケバブは微妙だから「Karniyarik(トマトとナスのひき肉詰め)」でもどう?
↑ 万国アノニマスさん
トルコのものは何でも食べたいな、茄子は嫌いだから結構だけど
24 万国アノニマスさん
日本とトルコに文字通り共通点があるなんて思ってもみなかった
日本とトルコに文字通り共通点があるなんて思ってもみなかった
友情すら想像していなかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あれは特別枠であってただの近隣諸国じゃねえ
トルコが助けてくれなかったらどうするつもりだったんだ?
日本人が飛行機を使ってしまったせいで、同じ状況だったトルコ人は陸路で帰る羽目になったんだぞ?
本当に申し訳ない。ありがとう。
日本には韓国が
トルコにはギリシャが居るなww
初めてトルコに渡った日本人の
山田なんとかの鎧と兜が展示されてるそうな
食感が面白いね、あれ。
本場トルコのように色んな味のトルコアイスを山盛りにして食べてみたい。
近いとそれこそ歴史的にいろいろあったりするからさ。タイだって、カンボジアやベトナムとはあんまり仲良くないって聞いたことあるし。日本がタイに抱くイメージって微笑みの国なのにね。
イギリスだってフランスとは長年火花散らしてたわけだし。
とはいえ、日本の近隣があれとかあれとかあれっていうのはやっぱり不幸だと思わずにはいられない今日この頃・・・(=_=)
今映画作ってるみたいやし、出来たら観に行くで!
トルコが遠いところにあるのが残念でならないね
第一最近ギリシャが「ヨーロッパのトンスランド」に立候補してるし。
領土問題や歴史問題がないというのは大きいだろうな
はあトルコアイスコンビニに常置してほしい定期的に食いたくなる
まあトルコは外国全ての好感度が高くないけどね
いつもの日本人のフリw
仲が良いところにわざわざ水を差す必要はあるまい
イギリスェ、、
トルコさん、飛行機についてはマジありがとうございました!
後藤さんと春奈さんの事件以降
パッタリ日本人が来なくなって、
これからは中国人客を相手にするぜ!バイバイ日本!って言ってるTVみたな…。
カッパドキアに行ってみたいな。
結構流暢に話していた。
ケバブを販売しているトルコ人男性達がハンサム。
トルコ人は3654人(2014年12月総務省 統計局調べ)しか居ないね。
日本人はほとんど知らんだろ
教科書載せて必ず教えるぐらいした方がいいと思う
とても素晴らしい出来事だよ
感謝の気持ちを忘れてはいけないと思う
楽しくて美味しいから好き
語学学校で隣の席の子がトルコさんだった
控えめだけど(欧米、南米人と比較)明るくて話しやすい良い子だったな
アイランに砂糖を入れて飲んだら爆笑されたけどw
何年か前にネット記事で見た気がするのだが
こないだ名古屋グランパスのホームスタジアムでトルコアイスのパフォーマンス初めて見たw
遠巻きながらほほえましく見てたよw
ちなみにそのケバブの店は多分大須の有名な店の人たちかな?
最近はネット以外でもテレビでやってたりするから知ってる人増えていると思う。
この前池上彰の番組でも取り上げてたし
アニメはステレオタイプだからなあ・・・
アラブかヨーロッパかよくわからないトルコキャラって確かに書きづらいと思う・・・
トルコ料理はもっと日本に来て欲しいね
日本の近隣諸国って韓国、北朝鮮、中国、ロシア、台湾だぞ。
嫌われてる方だろ。
山田寅次郎からオスマン皇帝への献上品の甲冑だね。
※36
ケマル・アタチュルク初代大統領と山田寅次郎の関係だね。
元教え子と元教師の関係だよ。
ロシアには嫌われていないし
台湾には好かれている
ぶっちゃけ中国と朝鮮のみ
あのころは日本もお金持ってた時期だったからなあ・・・でも、アンタルヤってところではカメラを無くした時に子供たち総出で探してくれて、見つかったし、お菓子やピクニックしてる家族からごちそうしてもらったり、観光案内をタダでしてくれたりといろいろ楽しんだ。
ホントか?
ちょっとトルコ行って来る。
隣国をもう一つ忘れてないか?
マジでイスラームは多神教の天敵、付き合うだけならともかく親密になるならトルコしか有り得ない
サウジもカタールもUAEもヤバさでは変わらん
1%くらいは江頭が押上げた
>韓国=ポーランドみたいな
オーストコリアへの見事な皮肉あざーす。
新潟
国内では10倍、海外でも日本絡みで近隣諸国5か国分ぐらいアピールしているからな
仲が悪くて関係が希薄なら誰も気にしない
日本は兄弟国とか言っちゃう人が中国も韓国も兄弟国って言っちゃうしね。
東南アジアを近隣と呼べるかは微妙なところ。
台湾も国と呼んでいいのか微妙なラインだし・・・個人的には国だと思ってるけど。
「ヘタリア」のトルコさんしか知らないな…江戸っ子口調で話すおっさんキャラで
やはりギリシャさんと仲が悪かった。
同じ意見だな
親日だから大好きじゃなくて、冷静に相手を見ながら仲良くすれば良いと思う。
何故か韓国人は、日本とトルコの関係を日本とすり替えて自分たちが兄弟国みたいな発言してる
人が多いんだけど
日の丸は白地に赤い丸の太陽で、トルコの旗は赤字に白い三日月と星。パラオとの対比も綺麗で好きだけどね。
おいしいのかな?
現在の価値1億円分の募金を集めて義捐金を渡した人
(2014年12月 総務省 統計調べ)
中国人 3万6469人
韓国人 1万5134人
フィリピン 2万9150人
ブラジル 1万5565人
タイ 7411人
アメリカ 8741人
イギリス 2500人
これを見たら、中国人・韓国人・フィリピン人・タイ人と日本で結婚した日本人は、殆ど離婚している事が分かる。
0が1つ足りないのでは無いかと本当に目を疑ったよ。
↓
「「エルトゥールル号の借りを返しただけです」」
カッコ良過ぎ。映画のセリフみたい。
邦人救出ありがとうございました。どうぞ安らかにお眠りください。
中国人観光客が増えてもう日本は用済みだよってトルコ人のインタビューやってたし
もちろん反日ではないけど過剰に期待して右往左往するのはやめろよ
今の言語学じゃ変わったのかな?
朝鮮戦争時の国連軍に多くのトルコ軍を派兵してるのよ。んで多くの戦死者も出してる。
だからトルコ側は別に韓国に親しみ感じる理由は無いというねw
それどころか戦死者が多かった理由がビビッた韓国軍が敵前逃亡した所為でトルコ軍が前線で孤立無援になったためって話聞いた事あるよ。
実際にどうだったかまでは俺は知らんけどもね。
愛・地球博の会場で食ったんだが、散々パフォーマンスされた後、服の袖にアイスがベチャーッと…
「ついたやないかコノヤロー」と怒ると、向こうは「すまんのうヒャッハー」みたいな感じで、
それを見た他の客は爆笑していた。
おこるでしかし。
トルコの世俗主義はもう崩壊してきてる
>ネタは置いておいて、トルコはマジで日本のように近隣諸国から嫌われてるの?
頭の中の近隣諸国に中国と韓国しかないらしいところから見て、
パヤオレベルのそうとうな赤ボケしたバカか、ドメインだけ日本で日本人じゃないのかだな。
トルコも所詮イスラム国家だよ
ISISにトルコ人戦闘員が多いのを知らないのか?
この間もドイツでトルコ人夫婦がテロ計画していたしな
敵の敵は友達って関係
>東南アジアを近隣と呼べるかは微妙なところ。
微妙じゃねえよw
VANKや五毛って、いったい日本の領海がどこまでだと思ってんだか
それと、ロシアは国民へ抗日教育やってる国じゃねえから、勝手に仲間化しない
帰国したこまっちゃんは明治天皇に報告→オスマン国王に感謝状と漆器を贈る→答礼に明治天皇に会って勲章を贈呈する→横浜で乗員がコレラに罹り12人死亡→その為帰りが遅くなり台風の時期とかち合って座礁沈没
第1位 中国......115人(38.2%)
第2位 韓国......51人(16.9%)
第3位 北朝鮮......34人(11.3%)
第4位 イラク......14人(4.7%)
第5位 シリア......13人(4.3%)
こいつが言ってる近隣諸国は、日本人も大嫌いなんで、
嫌われたところでまったく問題ない
意見があってばっちりってところ
問題なのは、こいつらが大嫌いな日本へこぞって来たがるキチガイ思想を
持ってるとこだねー
去年日本人女性の事件あったな 古くは自販機あらし
留学生の反対運動で改名されました
俺は行ったことないぞ
エルドアンイスラム独裁国家になるか
世俗民主国家になるか
将来がかっかている
日本とトルコの関係なんて知りもしない底辺だってたくさんいるわけだしな。
逆に日本は親土なのか?
知ってるよ
それでも他のイスラームよりダントツでマシだから
オスマン帝国に戻ったら話は別だけどw
なお
一方、ノルマントン号事件は悲惨です。
これ、対照的な事件で、英語が分からない理由で、日本人だけ助けなかった。
でも、漂流していたイギリス人やドイツ人乗組員は、皮肉にも日本人に助けられてるんだぜ。
日本語も分からないくせにね!白人は、やっぱり人種差別主義者なんだよ。
だから、日本とは仲良くは出来ないってこと。
心のどこかに、アジア人を蔑んで視ているから、永遠に無理だろうね。
その点、トルコ人はそういったことは無く、対等に話せるってだけ。
でも、今はイスラム国の関係で、日本人旅行者がいなくなったそうだ。
ちょっと変わってきているから、今後はどうなるか分からないね。
日本に大量のトルコ移民を入れよう
全体の数がわかんねーよ
白人差別主義者だな
だから良い交流を重ねれば、親睦が深まっていくというか。
これは普通なようだが、そうでない国の方が断然多いし、日本ですら外交の関係で恩義を返さないことがあるしな
日本人だからってわけじゃないだろうが、トルコ旅行行った日本人は「みんな親しみやすくて良い人ばかりだし、食事も口に合って美味しかった」って言って、しばらくトルコ料理を探して食おうとするよw
ご飯美味しいし、温泉あるし、世界遺産いっぱいあるし、民芸品のデザイン可愛いし
トルコのティーセット欲しいよう
なんかテレビ出てた1人の商売人の言ったことだけで判断するってどうなん?
トルコ人て商売人だけじゃないからね
何百人もの自国民の命が掛かってるのに内輪もめで自衛隊出せない
民間に頼んでも後に税金ジャブジャブのJALはそんな所に飛ばすわけ無いだろと一蹴する始末
ホント笑い話かよ
中国人 3万6469人(在留中国人総数65万4777人)
韓国人 1万5134人(在留韓国人総数50万1230人)
フィリピン 2万9150人(在留フィリピン人総数21万7585人)
ブラジル 1万5565人(在留ブラジル人総数17万5410人)
タイ 7411人(在留タイ人4万3081人)
アメリカ 8741人(在留アメリカ人5万1256人)
イギリス 2500人(在留イギリス人1万5262人)
暴露しますので読んでね
先ず親日国認定は南’朝’鮮との関係が良好な
国と同じという点
南’朝’鮮’人「我々と仲良くすれば,日本とも仲良く出来るぞトルコ」
自称日本人「トルコとは仲良し」
つまり日本の信用を南’朝’鮮は利用しているという事
自称日本人が親日国認定している国はトルコやポーランド
それらの国はドイツのシナチ’ョ’ンという事
ドイツにとってのトルコやポーランド
何に言ってんの
トルコ人の大半がそうだよ
逆に日本人の大半が親土なのか聞きたい
日露戦争の時は、トルコ関係ないのに日本の戦勝祈願のお祈りとかトルコ国民総出でやってたそうだw
※94
良好な関係だからって大家族でウチに居候して良いよ!ってならないだろ?
友好関係と移民、ましてや大量移民なんて全く別の話。
逆にテレビに出てた数人だけの話で
トルコが親日だと特定するのはどうなんだ
メディアから分かったのが20ヶ国以上だったから、トルコ国民に聞いたら50以上ありそうだよねwww
けど、素焼きの鰹節+醤油も美味いね~素揚げの揚げ出し風味も美味いね~
けど、トルコって事は羊肉なのかな…(豚肉が合いそうなんだけど)
あれはかっこいい。
日本も立地悪いよね
立地が悪い同士相憐れむ かな?
あの時ブリカスは事故の起きた瀬戸内海は「公海である」とかふざけた事抜かしやがって
さすがにそれはないわいっぺん死んでみるか?って事で不平等条約の改正が急務になったとか言うね
仲良くはしやすいよね。
近隣国はどうしても利害関係が絡むから難しいよね。
ほぼ同一文化扱いのアメリカとカナダでも仲は良いけど悪いところもあるぐらいだし。
まるで違うわ。ポーランドはかなりの親日国。韓国は正真正銘のウソつきの反日のクズ。
恩義を忘れないんだからなかなか男前な国だと思うけど、欧州での悪い噂を時々聞くので(欧州滞在の日本人からでさえ)かなり独善的な性格なんじゃないかな個々人は。
そういう意味でポーランドに例えて言ってるんじゃねーよ阿呆。
エルトゥールル号と日本人救出の話はテレビでやってたなぁ。トルコさん仲良しでいてね!
いいかげんにしろって思う
どんなむちがそんなデマ流してんのかと
中国や韓国や北朝鮮。共産主義の国とどうやって仲良くするんだよ?
日本が困るわ。
トルコさん、これからも宜しく~♪
日本の憲法が自衛隊の出動を禁止しててどうしろと?
共産党や社会党や左翼が妨害してたじゃないか
それに、JALは拒否したわよ
誰が、見捨てようとしたのか?考えなくても理解できるわ!!
文句言ったら適正に戻してたけど、日本人からぼったくるのは普通らしいよ
そういう風に教えてるからね。
そしてオランダ船襲撃の話も美談に捏造して教え込んでる。
韓国人はこの世でもっとも卑劣な民族。
親日国なんでしょ、トルコさん、仲良くしよー、でもトルコのこと知らないんだよね ってなんだかなぁ。
中東で日本人がトラブルに巻き込まれた際にはよくトルコを通じて交渉チャンネルを設けようとしているので近年お世話になってマス。
君は日本の領海がどこまでと思ってんの?
領土+22㎞だから、領土と大して変わらん範囲だけど。
領海とEEZの違いは分かってる?
でも一切攻撃はせず、賠償も請求しなかった。
そのため連合から朝鮮戦争にも参加するよう要求され、最前線に配置される。
案の定米国に次ぐ大量の負傷者が出たため、
戦後の貧困に苦しんでいた日本がすべて引き取り介抱し、帰国させる。
日本が国連に戻れるよう尽力する。
義に厚い同士で、敵になってもなんかうまくいってる恐ろしい関係。
変な利害も無いしな
イケメンでデカかったよw
離れてるから直接的な害は無いけど、もし隣国だったとしたら中韓人並に嫌われてるんじゃないか
トルコとポーランドは妄信的で頭の弱いネト.ウヨ連中が持ち上げてるけど欧州じゃ嫌われまくりだね
最近は海外反応系でトルコとポーランドの内情が知れてきてるから冷静になってきてる人が増えてるぽいね
何が親日だよ。その一文つけて相手に押し付けることがいかに自分本位で気持ち悪いか気づけ知恵遅れども
親日というだけであまり簡単に心を許さない方がいい
最近はそうでもないんじゃない?ガッカリしたの覚えてるよ
飛行機・・・!?
離れてるからいいんだろ
隣だったら絶対に朝鮮みたいに叩かれてる
隣はお断り
はっきり言ってトルコ人は中国人と民度はそんな変わらん
フィクションでのトルコ人キャラ・・・ストIVのハカンとかかw
※138
気に食わない話をわざわざ見てコメ欄でネ卜ウヨネ卜ウヨと喚き散らす
お前みたいな輩ほど気持ち悪い連中は、他には特亞反日カルトくらいしかいないだろうて
国民すべてが同じ考えを共有するなど不可能だ
トルコや台湾にも日本嫌いはいるし、中国や韓国にも日本好きはいる
そこを理解せずに単純化しようとするな
頭で考えろ
イギリスが日本人を見殺しにしたその海域で
後日デンマーク人船長が日本人を助けて命を落としている
地元民としては感謝の交流を続けてくれているトルコと、デンマークの印象はすごく良い
デンマークはW杯でキャンプしてくれてすごく良い人達だったし、後日デンマーク体操とかいうのの講演(?)でわざわざ寄り道して挨拶に来てくれたよ
謝罪すべき相手をほぼ根絶したオーストラリアさんは流石ですね!
お前らは日本とドイツは似ているというが
日本とドイツは似て否なるものかと...
日本とドイツは笑いの壺が違うから。
日本とトルコの笑いの壺は似ているのかね。
一般常識を弁えてたら引っかからないけど、毎日毎日ひっきりなしに声をかけられて本当に鬱陶しかった。
実際日本人はいいお得意さんで、イルハン・マンスズみたいなやつに言い寄られて簡単に股を開いたり、、法外な値段でカーペットを買わされる連中が後を絶たないから仕方がないのだろうけど。
年寄りは、こんな所で遊んでいてはダメ、働けよ。
若い衆がニートをやってられないじゃないか。
具体的に教えて
台湾の免税店みたいなとこもなかなか
物理的に国が遠くて良い距離感保てているのは重要だよね。
日本とトルコが近隣国だったらきっとトラブルあっただろうし。
トルコ語と日本語の文法は80%くらい似てるんだ
英語より馴染みやすそう
日本人=金持ちのイメージ強いんだかトルコに限らずどこでもそうだぞ。
むしろ親日国だから騙されないって間抜けな発想してるんなら一生国内にいた方がいい
本当にありがとう感謝してる
間違っても人前でトルコに行くとは言えへんかった
誰か踏絵してくれないかな
6の奴はなんなの?それに返したイギリス人は何か感じとった用な返しだけど
ちょっとでも好印象なら異常に持ち上げるよな
視野が狭いっていうか、純粋っていうか
インドに行った日本人女性が拉致されてすでに2人ご-う-か-んされているわけで
インドはちょっと性-犯-罪が異常なぐらい多い危険国家
憲法9条が足を引っ張るだけの物ってのが露呈した最たる例だったからな。
やたらやたら日本語上手なトルコ人と会ったことあるけど、日本語の上手さが異常だった。
言葉のルーツみたいなのが一緒なのかな?単語さえ覚えたら、あとは当てはめ変えるだけ、みたいな。?
近い国同士なんて憎しみ合うのが普通。
ヨーロッパは人類史上最悪レベルに憎しみ合い尽くして、ようやくお互い様と思えるようになったってだけ。
「パンとチーズが本当に種類豊富でザクロジュースがガチに美味い!」と母親が力説してくれた。
お土産のココナッツをカップみたいにしてナッツが詰まってる、甘くかためてあるお茶請けが甘いけどおいしかった。
日本に住んでるとあとは白イチジクとか、ドライフルーツがトルコ産見かける事が多いかな?と思う
この記事に限らず、そうやってコメ欄の連中全員に向かって「お前ら」とか言って、
十把一絡げに馬鹿にしようとするのはクズのやる事だと知れよ
お前の妄言に当て嵌まらない奴の方が多いだろボケ
イタリア、ギリシャ、スペインなどなど。日本人と出会って日本最高、カミカゼなんて言ってる奴が、同じ日にアメリカンに会えばアメリカ最高、中国人に会ったら中国は兄弟だなんて言うからな。(イタリア人だけは中国人に媚びない模様。)
欧州&中東なら、何だかんだで、一番日本人が快適に旅行できるのフィンランドとオーストリアじゃない?
どっちもまあまあ親日だし、そうでない連中も日本に対して興味も敵意もない。
暴力伴う露骨な差別や、大声での暴言なし。治安もマナーもいい。
ポーランドやハンガリーが親日だとよく聞くが、確かに親日家はいるが、無知な民度低い大衆はアジアン差別が結構酷いよ。まあ旅行だけならテレパシーない人なら、スイスも悪くないか?
ドイツは人間が正直過ぎるから(笑)、無愛想で嫌な思いするかもね?でも長く付き合うと、結構いい人々だよ。
長くなったが、トルコがまあ親日でも最近イスラム原理に傾きつつあるし、そうでなくともイスラムについては連中と語らない方がいい。親日オヤジが豹変して襲いかかってくる恐れあり。
近いと見えてくるアラも存在するんだろうけど、
日本とトルコは仲良しで居てほしいな。
本当に感謝してるし。
ご飯がおいしい国だってしってるから、遊びに行きたいんだ。
周辺諸国が本気にドンパチばっか起きてるトルコさんが泣くぞ、ソレ?
ドイツ人の真面目さってなんかずれてんだよね。
ギャグでやってんのか本気でやってんのかわかんない。
だけど後から知った、トルコ国民が地道に自動車で脱出ってのがすごく申し訳ないんだけど。
立候補した機長に飛ばせなかった、JALの労働組合、ほんと害悪だわ。
ルールに縛られて自国民すら助けられないってアホ臭すぎるやろ
トルコ料理はケバブばかり有名だけど、野菜料理も多くて旨い
当時は見捨てられるべくして見捨てられました。
その時分は、白人に非ずは人に非ずでしたので。
人命救助の「人」命には「白人」だけが「人命」で、その他は積荷と同等の価値さえなかったのです。
日本は極東における西欧列強みたいな感じだよな
韓国=ポーランドみたいな
馬鹿か韓国人なんだろうな
今の庶民同士は多少似てるかも知れないが、ポーランドは中世には大国。ロシアを攻め占領してたこともある。
中国がアジアのロシアだと考えたら、韓国が中国の北京や長安を占領した歴史なんてない。
トルコさんと日本はまさにこの困った時はお互い様の関係がうまくいっているんですね。よく行く道の駅にトルコ人の方がお店を出していてトルコアイスを売っているから今度勇気を出してトルコ人さんに話しかけてみよっかな( ^ω^ )
トルコも親日だったか~名前しか知らない国だ(笑)覚えておこう、トルコの周辺の国は危なそうだけど。
非白人国家としてもっと発言力が高まってくれたら良いと思う
EUはどうせトルコを仲間には入れないだろうし
てか、サッカー選手でイルハンっていたなあ…
そしてこの件を、どうせ日本のカネ目当てだろと侮辱記事を書いた安定の朝日新聞
この前、トルコから飛行機で2~3時間のところの国々を回ってきた。トルコ人にも会ったけど、日本人というだけで、一緒に写真を撮ってくれって言われたwww本当に日本が好きでいてくれてるんだなって思ったよ。
飛行機に乗れなかったトルコの人達は危険がある陸路で脱出した。
日本人を優先して救助したことに、トルコ国民は誰も非難しなかったらしい。
日本が他国にしてるのは、ゆとりの範囲からの施しだけど、トルコがしてくれたことは自分を犠牲にしての恩返し。
生半可なことでは返せない恩だと思う。
なのに、あまり重く考えていない日本人の態度が恥ずかしい。
>ロシアには嫌われていないし
は? 頭沸いているのかコイツ
ロシアはアジア人を見下しているぞ
あくまでロシア人は「日本製品とアニメ」が好きなだけで
「人間である日本人」は好きじゃない アメリカやフランスで
テロが起きた時に多くのロシア人が落ち込んだが、311では
一切関心がなかった 中国人が死んだと思っただけだ
敵の敵は味方
串本に作ればよかったのに。
日本とトルコの友情の話しはいくつか知っていたが
この話しは知らなかった。
トルコ、信義に熱い国だ。日本に似てる。
日本には中国という共産主義国家が傍にあり酷い目に合っているが
トルコもロシアという共産主義国家が傍にあり酷い目に合っていそうだ…。
そんなのと等号で結ぶなよ。
ポーランドさんが気を悪くするだろ。
迷子になった時は小学生が助けてくれた。
凄く親切にしてくれたなー。
これは紛れもない事実
ありがたかった
アタテュルク銅像事件
今は載ってないのか
トルコでは教科書には詳しく出てて、100年以上前のことなのにみんな知ってる。
ワールドカップで決勝トーナメントでトルコと当たった時、トルコ人がどちら
を応援するべきかを本気で悩んでた。
美味そぉ(´﹃`)
そんな国を愛さずにいられるわけないじゃないか
コメントする