Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/41820401 https://boards.4chan.org/int/thread/41843836/russian-culture
スレッド「ロシア文化を語るスレ:ロシアに関することで最も好きなことは何?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ロシア文化を語るスレ:ロシアに関することで最も好きなものは何?
2
万国アノニマスさん

ロシアの自然なら好きです
3
万国アノニマスさん

ケンタッキーフライドチキンでビールが注文出来ること
ロシア人はアメリカよりも自由に過ごしてる
4
万国アノニマスさん

あの雄大さと強さアピールはロシア文化の一部だと思ってる
5
万国アノニマスさん

ロシアのお茶文化は好き
サモワール(給茶器)はクールな発明品だ
8
万国アノニマスさん

チャイコフスキーは文字通り歴代で最も偉大な作曲家
プロコフィエフもなかなか凄い
11
万国アノニマスさん
ロシアの宇宙開発はいいものだ

ロシアの宇宙開発はいいものだ
ロクでもない政治体制だったにも関わらず
宇宙産業に関わった人達はみんな凄いし美学があった
ツィオルコフスキーとか特に凄い
コンスタンチン・エドゥアルドヴィチ・ツィオルコフスキー(1857年-1935年):帝政ロシアおよびソビエト連邦の科学者、ロケット研究者、数学教師、著作家。ロケット理論や、宇宙服や宇宙遊泳、人工衛星、多段式ロケット、軌道エレベータなどの考案で知られ、現代ロケット工学の基礎的理論を構築した。この業績から「宇宙旅行の父」「宇宙開発の父」「ロケット工学の父」などと呼ばれる。『月世界到着!』をはじめとする先駆的かつ科学啓蒙的なSF小説を著したことにより、SF史にも名を残す。(http://ja.wikipedia.org/wiki/コンスタンチン・ツィオルコフスキー)
12
万国アノニマスさん
どう考えてもプーチンは好き

どう考えてもプーチンは好き

13
万国アノニマスさん
ロシアの国歌はマジで最高

ロシアの国歌はマジで最高
14
万国アノニマスさん
伝統的なロシアの民族舞踏は好き

伝統的なロシアの民族舞踏は好き
15
万国アノニマスさん
ロシアって英語教師の需要ある?

ロシアって英語教師の需要ある?
移住したくなってきた
↑
万国アノニマスさん

ロシアでは誰も英語を学ぶ気がないし
英語なんて適性言語だぞ、兄弟
16
万国アノニマスさん

ロシアの芸術家は好き
18
万国アノニマスさん
バトルフィールドってゲームではたまにロシア兵を使うよ

バトルフィールドってゲームではたまにロシア兵を使うよ
21
万国アノニマスさん
ロシア人のことは好きだけど政府は嫌い

ロシア人のことは好きだけど政府は嫌い
友好的になりたいけど、常にロシアは中国を優先している気がする
別にロシアと中国の友好は必須というわけじゃないと思うんだがね
とりあえずアメリカとロシアがお互いにいがみ合うのは宿命だと思ってる
22
万国アノニマスさん

ロシアの歴史は本当にクール、しかしウクライナの件は残念だ
23
万国アノニマスさん
Yeah

Yeah

24
万国アノニマスさん
ロシアの母なる祖国像が好きなんだけど

ロシアの母なる祖国像が好きなんだけど
ロシア人もあれ好きだよね?

↑
万国アノニマスさん

もちろん好きだよ
25
万国アノニマスさん

ソ連は無くなってみると惜しい国だよね
26
万国アノニマスさん

ロシア美女の彼女がいなくて辛い・・・
モスクワから解放してあげたいぜ
27
万国アノニマスさん
ロシア語は本当に美しいと思う

ロシア語は本当に美しいと思う
関連記事

おそロシアな部分ばかりクローズアップされますがロシア文化はどれも素晴らしいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
でも若いロシア人には伝わらなくて悲しい
イコンも美しいし、本当に芸術が豊富な国だと思う。
タタールの軛から雷帝までは特にいい。
19世紀までろくな文化が無い文化貧乏国
気候は寒く、世の中が腐りきってた為に社会主義国革命が起こり、非常に暗い文化
ギリシア、イタリア、スペイン、イギリス、ドイツあたりの文化を見た後だと
とてもじゃないが、目も当てられないゴミっぷりっすw
この国の銃刀法の厳しさが憎いぜ
ロシアって銃規制厳しいんだな
まあ、あの国でアメリカ並みに銃を解禁したら革命起きちゃいそうだもんなw
ロシアの気候や文化をちゃんと調べて言ってんのか?w
ああいうお腹いっぱいになる文学って好き。
巻き舌できないけど……
哀しいやつ
全く魅力感じないわ。日本の歴史上、日本の安全保障を最も脅かした存在だし
ひきつけるものは皆無
ロシア文学は昔格好いいと思っていくつも読んでみたけど、私の理解力ではどれも中途半端に終わった。
フィギュアスケート選手が美人。
まぁ、心に余裕がないとこうなるんじゃないすかね
俺様みたいな古今東西天下無双の文化人になれとまでは言わないけれど、もう少し成長してほしいよねw
あんなに詩情の溢れた文学作品はないと思う
思想的なものだけではなくなんか日本人の琴線に触れるものがあるから
昔の知識人はロシア文学に傾倒した人も多い
ロシア文化って日本人の感性と合わねーよ
野蛮で雑魚い
ああ、ロシアは西洋だかんな
だが断る、おそロシア
だから俺はロシアが好きだ。
音楽は素晴らしい。
政府のイメージがアレすぎて思い浮かべたロシアの姿が文化のそれと剥離しちゃうが
ロシア音楽(作曲家)。
ロシア文学。
サワークリーム使うロシア料理全般。
若い頃に読んでおいてよかった
民族衣装
料理
ムソルグスキー
ワーレンキとか防寒服が可愛い
ロシアはもっと文化発信してくれ~ロシア料理の店少なすぎんだよ
というか、共産圏で独裁的で暗いイメージしかない。
万遍なく強い戦闘民族
憧れっす
特にAEK
もともとヨーロッパもアジアもロシアが大嫌いなんだよ
あんな性格の国に、人が進んで関心や興味を持つわけはない
でも「女の子はきれいでかわいいから」というただし書きがあるから、 いくらか酌量されてきた部分がある
もしもロシア女性が不細工なゴリラばっかりだったとしたら、ロシア文化など世界から見向きもされていなかっただろうな
それは、君が文化を知らない(知ろうともしない)暗い自閉的な人間だからだよ。
ロシア擁護ご苦労様
・共産趣味
・おそロシアな動画
ここら辺は好きw
マーマーマーマーどしたらいーのー♪
ロシア下げをして何が楽しいんだ?
※10
変?
すごくかっこいい。でもすごく弱いみたいだけど。
湾岸戦争でフルボッコorz
少なくともこの3人を輩出した時点で日本猿は完敗
日本猿にはこの3人ほどの世界的文化遺産級の人物はいない
世界の大国ロシア様に嫉妬してんじゃねえよ5流文化しかない日本猿(笑)
文学はもちろんクラシック、絵画、頭の良さ、最高です
が、歴史を見てみるとなぜか好きになれない……
クラシック音楽、大衆音楽、文学、映画、建築、料理などでいずれもトップクラスに立っている。
絵画だけは西洋と比べると見劣りするけどね。
ギリシャの彫刻と幼稚園児の粘土並みの差
同意する
ロシアの素晴らしい音楽、文学、映画、建築など
あまりにも素晴らしいロシアの文化見た後じゃ日本の子供だましの低俗な文化が嫌になる
ロシア人に産まれたかった・・・orz
バレエ
文学
映画
民謡
料理
男女の姓の変化、父姓、愛称
世界的なモデル輩出国
ペレルマンすげえ
お前は何を言っているんだ
澤穂希、吉田沙保里、浅田真央
なんで日本人とロシア人の美貌はこんなにも違うのだろう・・・
神様は残酷だ
なぜロシアに帰化しないんだろう。
帝政時代だけじゃなくてソ連時代も含めて。
カバレフスキーとか音楽性も素晴らしいけど音楽教育のためのメソッドとか作品が素晴らしいと思う。
それに絡めて言うとソ連カルチャーとか旧東側の文化って言うのは実際そこに住みたいかはともかくデザインや音楽なんかでは西側とは独自の進化をしていて魅力的だよね。
あとは映画とか小説とか色々あるけど。
寒ければ寒いほど住民は家に篭って思索にふけるから、そういう方面が発達する
プーチンみたいなセクシーで男らしいナイスガイに責められたら30秒もたたずに逝っちゃう・・・
日本男には性的魅力を感じないわ
中国文化を批判する人が現れても擁護まったく湧いてこないのに
ロシア文化を批判する人が現れたらすぐ擁護しまくるやつがいるんだよな。
そんなに好きならさっさとロシアへ移住すれば?だよ。
モノを言わせた圧勝だったな
果たして東京五輪はあの三分の一も達成できるのだろうか
インペリアル・イースター・エッグですかね。
・豊富な猫動画
・ドラレコの必要性を知らされた
そんなに外見で劣等感爆発される奴は日本人じゃないように思うが?
言っとくけどロシア女は劣化が早いし激しいぞ
子供産んだらどんどんビール樽と化していく
日本人の中年太りのレベルじゃない
イースターエッグだね、あれいいよね。
最後の皇帝一家の悲しい歴史にも思いを馳せてしまう。
革命のどさくさでかなりが行方不明になってしまったままらしいけど、
どこかでひっそり愛でている人達が沢山いるんだろうなぁ。
ブルガーコフの小説も結構好き
ドラレコwww
そうだな、真冬がいいな。
どうして擁護したらいけないんですか?(ToT)
たまに見るけど中国文化について話し合ったら政治と関連されて文化もクソ!って叩きまくる連中が
いるのにそれを指摘、擁護する人が一切現れないのに同じような事でロシアとなったら
擁護が湧きまくるのがおかしいだよね。
ロシアの政治と文化は別だから文化を評価するのは気持ち分かるけどそれは中国の文化にも言えることだよ。
自分は政治とは切り離して中国やロシアの文化なら好きだけどね。
確かにロシアのドラレコ動画スゴイわーw
※80が答だと思う
※84
うん、シベリア鉄道の旅は冬が良いみたい。
シベリアの夏は蚊がスゴイって聞いたような…又聞きのうろ覚えだけど…
大酒のみで武骨、と同時に繊細でセンチメンタルww
だがそこがいい
ロシア文学と音楽最高
「世界〇憂慮」って海外反応系ブログがロシアネタメインでやってた時に、そこで暴れてた反日ロシア人(系)と同一人物だと思う。
日本人への罵り方のパターンがまるっきり一緒。
ロシア人が当たり前に持ってる菜園付きの別荘
日本人にとっては凄く贅沢なんだけどねぇ
ドストエフスキー、共産主義、農奴、クレムリン、ヲッカ、シベリア、ヒグマ、ロシアンティー、美少女……色々イメージはあるが、一番好きな者は何かと言われたら。
それは文句なしにプーチン閣下だ!
「世界の憂鬱」だわ。
最初の頃は面白かったけど、なんだか日本叩きのブログに特化しちゃったんだよね。
そうだったんですか
ちなみに私はヨーロッパコンプレックスで、中国のことはよくわかりません
釣られる人間を見てると楽しいからね
自分は釣ったことないけど
横だけど、それはほら当の中国が政治と文化切り離さないから。
文化を政治に使うでしょ、その辺が嫌悪を生むんじゃないかな。
だからこそ、一度調べてみるとロシア超面白いんだけどね。
とりあえず、ストリチナヤを世に送り出してくれてありがとうロシア。
劣化なんて人次第、人の努力次第で防げるよ。
決してロシアで生活したいとは思わないけど、ロシア文化の無い世界は甘口カレーみたいなもんだ
おっさんホモかよ
トルストイ
ドストエフスキー
もちろん恐ろしい国家ってのは知ってる。
が、恐ろマヌケ可愛いw
要するにここは白人コンプレックスたちの巣窟なんだよ
気にするなって
ネタに困らない人物だよな。
ノルシュテイン、カチャーノフにチェブラーシカとハリネズミ
あとピロシキとペリメニ
どちらも国民の素養、知的基盤、継続的な研究が不可欠な分野で、これが強い国は本質的に強い
おかしいだよね、って日本語の使い方おかしいだよねww
※73
数年前、ロシア皇帝の至宝展で見たけど綺麗だったよ
至宝展色々とすごかったわ、聖書に大きな宝石がちりばめられてたわ
タルコフスキーの映画好きでござる。
フィギュアスケートのロシア人選手、演技も容姿も衣装も美しい。
芸術分野すごいと思う。
芸術面だけはリスペクト。
中共や素行の悪い大陸人が嫌いだと言う人が多いだけで
中華文化や中華圏が好きな人は結構いるでしょ
その証拠に日本の中華街は人気の観光スポットだし
香港や台湾(中華民国)は日本人に人気
中国なまり可愛いねw你的日文可愛
素行の悪い中華を全部大陸人と中共のせいにするのは嫌悪感アップさせるね、だから中華の話は面倒くさいんだよって。
日本の中華街は大陸人が少ないとか多いとかほとんどの日本人は気にしてないから。
服脱いで喜ばれるのは、若い女だけだ。
露出狂か、ラッキョウ野郎!
アメリカとはまた異なる形で素晴らしいと思う
また日本人はロシア製の兵器=雑魚キャラだと思ってる人が多すぎる
本当に雑魚ならドイツに勝っていないし、50年間アメリカと張り合えない。
日本はロシアを怖がったりネタにしてばかりで参考にしてなさすぎだ
仮にも長らく世界二位の大国だったのに無視しすぎ、学べるものがあるに決まってるのに。
真実を語るなら、こんな感じです。
素行の悪い中華圏の人=すべて中華人民共和国の人とは限らないけどさ
確率の問題だよね
大陸人=基本的に反日ってイメージが多くの日本人の中にはあるしね
(戦前に大陸から日本に渡ってきた華僑は別ね)
棚に商品がまばらなマーケットや、豚肉を買うために順番を待つ、
長い行列を見ると、この国の未来が、解るような気がします。
オイラーに場所を用意したのはロシアが為した人類への貢献の最たるものだ。
あとドストエフスキーとピロシキ
ある意味、モーツァルトに匹敵する大作曲家だと思う。
それはともかく、俺は弦楽器やってるけど、独学の頃はチャイコの曲嫌いになった。しかしロシア人の先生からロシア式弓遣いを習ってまるっきり変わった。弾きやすいしそれを前提に作曲されてる。
素人オケはよくチャイコやるけど、弾き方知らないと音が荒れるだけだぞ
悪い事は言わないから、弦楽器の人は素直にロシア式を習っておけ、捗るぞ
やっぱ美女しか出てこん
いわゆるロシア文化は、ユダヤ人、そしてキエフルーシとヨーロッパ諸国の人間によって作られたものだ。
こいつらが長らく干渉してきたこそ、紛いなりにもロシアには文化や文明と呼ばれるものが存在してるんだし。
中国も文化がないという見方もできるが、一応論語とかあったわけだし。ロシアは、文化や文明が存在しなかったも同然だったところから、他国やユダヤ人によって、それらが構成されたんだからな。
だから、ユダヤ人をロシア人と見なさないなら、それらをロシア人が産み出していないということになる。
そうなれば、ロシア文化も存在しないという結論に至るね。
ロシア人って、文化泥棒で有名な某半島の民族とそっくりだね。
こういうの何て言うんだっけ
みんなとわざと違うことを言いたがることって
逆の字が入ってた気がするけど
バレエ ロシア民謡 コサック舞踊 ペチカ
グリゴリーラスプーチン
おまわりさんこっちです
なんであんなに世界的な作家が突如わんさか出てきたんだろう
自分が知らないだけで18世紀以前も有名ロシア作家っていたの?
向こうでは
日本>>>>>>>>ロシア
みたいに思っているから。
フィギュアスケートも好きだけどスポーツ関連はソ連の方が凄かったかな
というのは冗談で 政治的には嫌いだがロシア・フォルマリズムはすばらしい
ありのままの真実を伝えると、火.病を起こす人って本当に難儀だね。
叩けば叩くほど自ら教養がないと言ってるように聞こえる不思議
チャイコフスキーさんとかラフマニノフさんとかプロコフィエフさんとかショスターコヴィチさんとか大好き
叩くも何も真実ですからw
その行為を非難できるのは、それを知る人間だけですよ。
まあでも、親露と売国奴以外は、真実に気づきはじめて嫌.露に傾いているし。それに、ロシアの頼りの綱である天然ガスも、シェールガスとの価格競争に巻き込まれて、価格が下がってるし。ロシアの好景気とプーチンの好評価は、ガス価格高騰に支えられてきたから、長い目で見れば危うい状況だな。
だから、プーチンの名声と、ロシアの好景気はいわゆるバブルによって支えられていたという見方ができる。
何か一番自分の好みに合うのがロシアのクラシックなんだよなあ。
それと身体表現力が重要な芸術。バレエとかフィギュアとか。
クラシックファンじゃないけどチャイコフスキーとラフマニノフの曲は気に入ってる
ロシア文学も有名だし一度きちんと学んでみたい
昼ぐらいからいるようだけど、同一人物?
まあ批判するのは人の勝手だけどその前にあんたはやることがあるだろ
そうでないアメリカ人は、アメリカか、ヨーロッパか、日本の文化にはまってるはずだし。
>モスクワから解放してあげたいぜ
おっとあれは売⭕婦だ。
はなっからそのつもりじゃん?アメリカがロシアを切ったのは正解。
それに、アメリカなんてロシアのようなすごい国にはもったいない。それに日本という同盟国もいることだし。
度を越したズケズケ屋。アジア人に対する蔑視あり。
あれさ、ロシアンマフィアが流通に関わってるそうだぜ。ロシアへの経済制裁でそれも難しくなるだろうが。
ロシアはチャイコフスキーとドストエフスキーをありがとう
チェブラーシカも可愛いよ
ロシアの音楽って素晴らしいよね
人物ならプルシェンコとかヤグディンスポーツ選手が好きだなぁ
人物ならプルシェンコとかヤグディンとかのスポーツ選手が好きだなぁ
ロシア(モスクワ)文化とされている事象は、キエフとヨーロッパ、そしてそこに住んでいた人間によって構成されたものです。認めるのは苦しいですが、事実は事実として認めましょう。
モスクワ(ロシア)に元々住んでいた人間によって産み出されたという根拠はないのですから。
後者はイギリスが干渉したことで、ロシア艦隊を撤退させられたものの、もしそうでなかったら・・・。イギリスも日本を利用するつもりだったとしても、道理の通らないロシアよりはマシ。
何故そうなる
昨日の人?
※161
でもロシア文化なんだから良くね?
昨日の人?
※162
皮肉だよねそれ
昨日の人?
人の言えないと思う
昨日の人?
※169
昨日の人?
認めてるし
言ったはずだけどさ、君にはやることがあるだろ
※171
昨日の人?
悪いものは悪いとしかいえないな
「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」が特に好きで何回も読んだわ
ロシア文学は素晴らしい
ウォッカが悪影響してるのかな
釣れますか?
君にとって都合の悪い発言の全てが、同一人物の書き込みだと思ってしまうんだね。
どっちみち君は、「昨日の人?」「同一人物?」みたいな稚拙な反論をするんだろうけど。他人のあら探しをする前に、君にはやることがあるだろ。ロシア語の勉強して、※163の真偽を確かめるとかさ。それと、君はこれ以上誰かに絡むなってこと。
スルツカヤ・プルシェンコ・トクタミシェワ・リプニツカヤ・ラディオノワ・ソトニコワ・レオノワ・・・
ここ10年ほどのシングルだけでも名選手揃い
しかもクラシック音楽をもっとも美しく表現する
しかし名前が覚えにくすぎ、有名人の~スキーは~好きーってかなり遊んで気を取られるため、結果的になんちゃらの部分が全く覚えられないw
罪と罰、カラマーゾフの兄弟、アンナカレーニンは日本人には無い感じの神の見方宗教観をしれるので面白いと思う・・・小説じゃなくて映画ばかりしか見てないけどww
あとコサックダンスは一度生で見てみたい
小さい頃に観て以来ずっと心に残ってる
ロシア政府のプロパガンダと、ヨーロッパ文化の借り物あるいは模倣の存在を真に受けている様は
滑稽としか言いようがない。
あとはドストエフスキーかな
あまり読書しない方なんだけどカラマーゾフの兄弟は面白いと思った
実際ポーランド人でチャイコフスキーって苗字の男性いたからね。
大作曲家チャイコフスキーの方は、母親はフランス系で、父親はドイツ人とウクライナ・コサックの先祖を持つ。
音楽に関してはもしチャイコフスキーが居なかったら、ラフマニノフも出なかったし、ロシアって5人組系のローカル以上に成れなかったと思う。
あとラフマニノフは先祖がタタール、つまりイスラム系。ラフマンまたはラハマンって名前が数世代でロシア化した。
そうロシアにはタタール系もかなり多い。ウクライナ人なんかに言わせると、ロシア人は自分ら正統派スラヴと違い、タタール、モンゴルが混じってるから、キツネみたいな目と顔つきなんだってよ!?
レーニンはタタールとユダヤ系、スターリンはグルジア系、さらに前のロマノフ朝は血統ではドイツ系。
ただ文学者はプーシキンが先祖にエチオピア人がいたり、ゴーゴリがウクライナ人って以外は、トルストイもドストエフスキーもロシア土着民出身のようだ。
まあドストエフスキーはスキーがつくから、遠い先祖はウクライナ系かも知らんが!?
ロシアの雑貨もっと入ってこないかな〜
「ヘタリア」のロシアさんの人名がイヴァン・ブラギンスキなんだけど、
ロシア人ヘタリアファンから「おかしいな。~スキーが付くのってポーランド系だよ?」と指摘されてたな
クソにわかだけど真央ちゃんや羽生くんがプルシェンコ選手と交流してる様子は微笑ましくてよく見てた
ソトニコワ選手も綺麗だし好き
コメントする