引用:https://boards.4chan.org/a/thread/125122457


スレッド「うま味成分って何?」より。

IMG_13092

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
食戟のソーマという作品を見てるんだけど「うま味」って何??
なぜ日本以外の国にはこれが存在しないの?


2 Unknown万国アノニマスさん
いや、お前が気づいてないだけで日本以外に存在してないわけじゃないから


 Unknown万国アノニマスさん 
じゃあうま味とは何か説明してくれ
oh、出来っこないよね


 Unknown万国アノニマスさん 
なんつーか、「いい風味」のことを文字通りうま味と呼ぶんじゃないかな


3 Unknown万国アノニマスさん 
うま味とはMSG(グルタミン酸)のことだよ


4 Unknown万国アノニマスさん 
うま味成分とは日本の池田菊苗によって発見され定着した概念
一般的な西洋人が理解するのは難しい
よくある説明としては「第五の味覚」
甘味、酸味、苦味、塩味以外のものとして旨味が存在する
味自体はある種の風味みたいなもので、他の4の味を向上させる働きがあるらしい
1431138211100

 Unknown万国アノニマスさん 
話を聞いてる分にはデタラメに感じるなぁ


 Unknown万国アノニマスさん 
デタラメな話ではないよ
実感が無いだけで、無意識のうちにうま味成分の効果は誰もが享受している
信じてくれ、普通の食品にだってうま味成分は含まれてるんだ
ピーナッツバターやスナック菓子にも使われてるし、パルメザンチーズが美味しい理由もうま味成分があるからなんだ


5 Unknown万国アノニマスさん 
聞いたことがないものは存在しないという理論を使うのはちょっとね…


6 Unknown万国アノニマスさ 
うま味世界地図

1431143805690 (2)
※文字が小さいので補足
ヨーロッパ:アンチョビペースト(アンチョビ)、ボブリル(牛肉エキス)、チーズ(牛乳)、ハム(豚肉)、ザワークラウト(キャベツ)
西アフリカ:ダワダワ(イナゴマメの発酵食品)
アメリカ:トマトケチャップ(トマト)
日本:味噌、醤油(大豆)
韓国:醤油(大豆)、Jeotgal(魚介の発酵食品)
中国:Douchi(発酵黒豆)、醤油(大豆)、魚醤
オーストラリア:ベジマイト(酵母エキス)
マレーシア:ブラチャン(海老のペースト)
フィリピン:パティス(魚醤)、バゴーン(海老の塩辛)
インドネシア:トラシ(魚醤)、テンペ(大豆の発酵食品)
ミャンマーのンガピ、ベトナムのニョクマム、タイのナンプラーはそれぞれ魚醤


 Unknown万国アノニマスさん 
オーストラリアベジマイト(酵母エキス)
なんというか可哀想


 Unknown万国アノニマスさん
ケチャップにうま味成分なんてあるんだ?


 Unknown万国アノニマスさん
基本的に唾液が出るような風味のことを指すんじゃないかな


8 Unknown万国アノニマスさん 
第五の味覚言うしかないな
旨さ風味ジューシーとかそんな感じニュアンス
ステーキ食べる肉の感じるだろそれがうま
第5味覚辛味誤解する人がいるけどあれは舌を刺激してる痛みだから


9 Unknown万国アノニマスさん 
つまり辛い食べ物が好きな奴は文字通りMな性格ってことか


10 Unknown万国アノニマスさん 
旨味とは香りのこと
冷めると不味くなる食べ物が存在するのも、食べる時に香りを十分に嗅げないから


11 Unknown万国アノニマスさん 
うま味はグルタミン酸由来の味
一般的にはパルメザンチーズ、トマト、酵母、乾燥させた海藻や魚介類に多く含まれる


12 Unknown万国アノニマスさん 
俺は美味しいキノコの味似ているという聞いたことがある


13 Unknown万国アノニマスさん 
うま味とは一般人の理解を超えたところにある存在というのは分かった


14 Unknown万国アノニマスさん 
辛い食べ物好きはマゾ、うま味こそ真の味覚ってインターネットで見た
そして料理人はいちいち大げさな奴らということも学んだよ


16 Unknown万国アノニマスさん 
カップ麺のスープの袋を開けて飲み込めばうま味は分かるさ
1431149559125


17 Unknown万国アノニマスさん 
うま味は学校で教えられるはずなんだがなぁ
今どき知らないなんてあり得ないね


18 Unknown万国アノニマスさん 
基本的な味と言われても何だよソレ!?って感じだよね
本当に実感出来る人はいるんだろうか?
食べ物は絵画みたいに抽象的な概念じゃないはずだ