Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/41478238/where-does-ints-surname-come-from
スレッド「君達の名字はどこが由来か」より。各国の名字のルーツはどこにあるのか?というスレが海外で話題となっている。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
君達の名字はどこが由来なのか?したのサイトで調べてみよう
メールアドレスは適当でも大丈夫、まずは俺(ガルシア)から
2 万国アノニマスさん
へぇ、ガルシアってメキシコ人に多いわけじゃないんだな
↑ 万国アノニマスさん
かなりおかしいよね
ブラジルでもかなり一般的な名字なのにデータ上は真っ白だ
3 万国アノニマスさん
2015年にもなってまだ名字を持ってる人がいるのですね
↑ 万国アノニマスさん
名字が無いなんて可能なの?
ド田舎なの?
↑ 万国アノニマスさん
アイスランドで姓を持ってる人はあまりいない
ほとんどの人は『親から貰う名前+父親の名前+ソン(息子)orドッティル(娘)』って感じの名前を名乗る
↑ 万国アノニマスさん
日本っておいおい・・・
↑ 万国アノニマスさん
やぁマツモト君!
↑ 万国アノニマスさん
マツモトじゃねーよ
自分でも発音やスペルがどれだけ似ているのかよく分からないけど
世界には同じ名字というものがあるんだろう
俺の名字は先住民族のもので、
コロンビアでも変わってる珍しい名前だから起源については好奇心が湧いてた所だ
実際どこがルーツなのかは家族も分かってない
ウクライナの氏名なのにスペイン扱いされている
10 万国アノニマスさん
祖父はドイツ出身でウォーカー姓で、その2世代前からこの名字だったはずだが
祖父はドイツ出身でウォーカー姓で、その2世代前からこの名字だったはずだが
データを見るといったい何が起きたんだろうか
11 万国アノニマスさん
自分の名前がユダヤ性なのかプロイセン姓なのか分からない
自分の名前がユダヤ性なのかプロイセン姓なのか分からない
↑ 万国アノニマスさん
ゴールドバーグシュタインみたいな名字?
↑ 万国アノニマスさん
Schaefer(シェーファー)だよ
↑ 万国アノニマスさん
それはドイツは普通の名字、ユダヤ人とは関係ない
仮に「○○バーグ」みたいな名字でも100%ユダヤ人とは限らない
14 万国アノニマスさん
フィンランド系なのに同じ名字はドイツ・スウェーデン・オランダに多かった
フィンランド系なのに同じ名字はドイツ・スウェーデン・オランダに多かった
15 万国アノニマスさん
ポルトガル姓なのにやたらとフランスやオーストラリアに多い名字になってる
ポルトガル姓なのにやたらとフランスやオーストラリアに多い名字になってる
一体何故だろう
↑ 万国アノニマスさん
それだけ移民が多いってことでしょ
17 万国アノニマスさん
名字:ガリシア→ベルギーのワロン地域やバスク国に多い
名字:ガリシア→ベルギーのワロン地域やバスク国に多い
ミドルネーム:ナヴァーラ→ヨーロッパに点在
ふむふむ・・・
18 万国アノニマスさん
自分の名字データが見つからないや、ギリシャ系なのになぁ
自分の名字データが見つからないや、ギリシャ系なのになぁ
19 万国アノニマスさん
悲しいな、東欧系やアルメニアの名字は情報不足のようだ
悲しいな、東欧系やアルメニアの名字は情報不足のようだ
20 万国アノニマスさん
お、おう・・・(※フセイン姓の分布)
お、おう・・・(※フセイン姓の分布)
21 万国アノニマスさん
ヒトラー姓はタンザニアに逃げて何百人ものネイティブと子孫を残したようだ
ヒトラー姓はタンザニアに逃げて何百人ものネイティブと子孫を残したようだ
関連記事
コロンビア人の日本風名字は何だったのか物凄く気になってモヤモヤする・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
お遊びか
コロンビアさんは確かに気になる
ドイツ語と英語は2000年前まで同じだったと独語教授が言ってた。ちなみにヒトラーが構想してた大ゲルマニア計画(簡単に言うとゲルマン人による世界制覇)は、実はヒトラーの気付かない所で完成してたんだよな。アングロサクソンの元の出身地は北ドイツのアンゲラン半島とザクセン地方だから。
うろ覚えなんで微妙に間違ってるかもだけど。
日本以外にもいそうな苗字だわ。
一部の女とかが、公家系とか三文字の伊集院とか西園寺とか有栖川なんかに憧れてるけど、大部分の日本人は苗字にそんな興味が無いよね。
創作で、この名字ならキャラクターの出身がそれっぽくなるかな?なんて時に役立つかもね
現代の性は身分制が出来る以前からあったものだし
江戸時代に名乗るのを禁止されてただけ
日本は移民政策で、中南米にたくさん送った。
その中の一つに、コロンビアにもたくさん行ったよ。
でも、聞いていた話と違って、荒れ地で食う物も食えず、
また、やっと軌道に乗った生活も現地の泥棒によって破壊されてる。
その為、多くの日本人移民が自殺した事実を知らないよね。
そして、更に追い討ちをかけたのが、戦時中の日系人強制収容所。
折角耕して、生活が安定した頃に、WW2で全財産没収の上、収容所に入れられている。
だから、コロンビアにはたくさんの日本人がいたんだけど。
世界的に敗戦後の日本人には、どういった扱いをやってもいいって感じだからね。
それで多分、コロンビアに日本人がいたことを知らないだけじゃないの?
結構、たくさんいたみたいだけどね。でも、現在でも数所帯いるはずだよ。墓もあるし。
維新後は、勝手に名乗ったのか、元から持ってたの2択しかないな。
殆どの人は名乗れず隠してたらしいけれど。
被差別階級の人はどうだったんだろ。
流刑地に送られて自由になったんだろ。
~シュタインはユダヤ人ってのは有名だね
つまりフランケンシュタイン博士もユダヤ人
1位は当然日本だったけど
2位がハンガリーだったわ
日本から移民した同姓が多いのか、スペルが同じなだけの伝統的な苗字なのかが気になるw
下の名前だとそういうことあるけどね(綴りは違うがジョージとかハナとか)
綺麗に引っ掛かった。KYUSYUで66%。
海外だとニュージャージーに同じ姓の人が少し居るな。
松本さんですか?ww
加藤さん?
しらっと適当な事を本当っぽく言ってんじゃねーよ。
タタンカ・イヨタケとか、人名じゃないけどヨセミテとか
Amo、Anaya、Balada、Bango、Camano、Camino、Cani、Cano、Cota、Erice、Garai、Gento、Giro、Goya、Hita、Ibarra、Isasi、Mana、Maqueda、Marin、Mata、Merino、Morata、Nin、Ocio、Sara、Sarda、Saura、Sauri、Sorita、Soto、Sousa、Tato、Uribe、Usero等
個人的にはAmo(アモ)、Anaya(アナヤ)、Hita(イータ、ヒータ)、Saura(サウラ)、Uribe(ウリベ)とか可能性ありそうかなと
綴りを気にしなければバラダとかカノとか知り合いにいるけどね
※18
コロンビアは「強制収容所」には入れてないよ。立場上、隔離に似た措置は取らざるを得なかったけど、
手厚く保護してくれた珍しい国だからね。南米でもいろいろだったんだよ。米国と一緒にしないでほしい。
それに、戦前も戦後も日本政府が「移民政策で送った」わけでもないから。何か勘違いしてるな。
テレビの日本政府悪の「棄民」プロパガンダ番組を鵜呑みにした類の人かな?
実際にコロンビアに行って日系の子孫から話を聞いてきてみな?
あちこちで話を聞かせてくれる人に会えるから。
日本でそこそこ居るフツーの苗字なんだがw
いや流刑前がフリーダムすぎたんだろ。
中国と英語圏の苗字で埋まると思ってた
日本の苗字の種類は、米国、イタリアの次に多くて分散してそうなのに
TOP500にめちゃくちゃ多いのは驚いた。
ちなみに中国で最多の「王」は9000万人、上位十位の姓はそれぞれ2000万人以上いるそうだ
特定されるから名前ださなかったのだろう。
コメントする