引用:http://redd.it/2jzyyu


スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):階級の低い日本の相撲取りは下駄を履くことが義務になっている」より。

basho1111a03

Ads by Google
(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
今日学んだこと(TodayILearn):
最も階級低い部類力士公共の場常に下駄(木製サンダル)履かなけれならない
音が鳴るたびに自分技術を磨かなければという気持ちさせる仕組みだという

取組や稽古以外の場での服装は素材や種類こそ違えど、外出の際には全員着物を着ている。序ノ口では浴衣のような簡素な着物だが、序二段から羽織の着用が許され、三段目から外套や襟巻も着用できるようになる。十両からは正装である紋付羽織袴の着用を許される。履き物も番付によって細かく規定されており、幕下以上は足袋の着用を許されたり、三段目以上は雪駄、それ以下(※序ノ口と序二段)は下駄を履くこととなっている。自分の部屋にいるときなどは洋服も着る。(http://ja.wikipedia.org/wiki/力士#出で立ち)


2 Unknown万国アノニマスさん
日本人は本当に恥の扱い方が上手いな!


3 Unknown万国アノニマスさん 
もしくは静かに歩くことを学ばせるためにやってるのかもしれない


 Unknown万国アノニマスさん 
ニンジャはそういう訓練をすると聞いた事がある


4 Unknown万国アノニマスさん 
序ノ口と序二段と言われる最底辺階級の2つは下駄を履き、
合成繊維の浴衣(夏用の着物)を着用をいつでも着用しないといけないみたいだ
あと下駄は恥をかかせるために履かせてるのではない
日本の伝統的な履き物で、昔のサムライ映画には必ず出てくる
下駄を強制されるのが公式ルールだとしたら強制的すぎるんじゃないかと引くな
でも変えたいわけでもない


5 Unknown万国アノニマスさん 
サムライ映画だけじゃなくても日本で下駄はよく見かける
祭り最中浴衣を着る女性下駄履く老人結構いるよ


6 Unknown万国アノニマスさん 
力士は日本文化の手本になることを期待されている
だから相撲協会も公共の場での生活を非常に厳しく取り締まっている


7 Unknown万国アノニマスさん 
もっと刺激的なトリビアとしては
力士は股間に”まわし”以外の布を身につけている


8 Unknown万国アノニマスさん 
相撲はアメリカでも流行って欲しい
巨漢同士で行なうスポーツなんて面白そう(俺も参加出来る)


Unknown万国アノニマスさん
重量上げを始めるといい、力持ちで巨漢のためにあるようなスポーツだから


9 Unknown万国アノニマスさん 
ああいう靴を履かせるのは残酷な気がするよ
geta2


10 Unknown万国アノニマスさん 
日本は俺を魅了し、想像力をくすぐらせてくれる国だ
しかしあそこに生まれなくて良かったとは思う


11 Unknown万国アノニマスさん 
木製サンダルだと思うとこれはかなりキツいよな


12 Unknown万国アノニマスさん 
このトリビアはマジ
東京近郊にいるとたまにそういう格好をした力士を見かけると知り合いから聞いた
俺は日本の僻地に住んでたからそんな機会無かったけど


13 Unknown万国アノニマスさん 
相撲取り太りすぎてどこかに出歩くことができ思ってた


 Unknown万国アノニマスさん 
実際の力士は活発で運動量も多い
彼らの脂肪は皮下脂肪だけで内臓脂肪は全然ないし、お前らなんか半殺しに出来る
言い換えれば筋肉ボディに脂肪というスーツを身にまとってるような感じだ


14 Unknown万国アノニマスさん 
力士の能力と体格は相関関係にあるのか知らないけど
体格があったほうが有利に見える


15 Unknown万国アノニマスさん 
海外で下駄を履く人なんて重度の日本オタクだけだけど
あいつらも自分の劣等感をアピールしていたのだろうか


 Unknown万国アノニマスさん 
下駄を履いてるだけでそんな差別するなよ


16 Unknown万国アノニマスさん 
下駄を履くのは訓練でもあると思うよ! 



17 Unknown万国アノニマスさん 
大学4年の時、ルームメイトが廃材とナイロンのロープで下駄を自作してたわ
その後どうなったかはみんなの想像どおりだ・・・