Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/10851098
スレッド「ベトナム人と韓国人は漢字を復活させようとは思わないの?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ベトナムと韓国は漢字を復活させるべきだと思うんだけど、
ベトナム人や韓国人はそう思わないんだろうか?
この2ヵ国は過去に漢字を使っているものの現在は廃止されている
なので古典文学を読むためには漢字の読解能力が必須
漢字学習は難しいけど、他の言語でも使われている文字なので役に立つと思うんだ
2 万国アノニマスさん
ノーサンキュー
漢字は勉強が大変すぎる
3 万国アノニマスさん
漢字を導入したら色々と悪化しそう
4 万国アノニマスさん
むしろ学ぶべきものは中国語じゃないか
全員に難しい文字を強制させるのは意味がないよ
個人的には漢字は文化的で洗練されてるから好きだけどさ
5 万国アノニマスさん
勘弁してくれ
漢字があるからこそ日本語学習が嫌になったのに
↑ 万国アノニマスさん
でも自分の名前(漢字)くらいは分かるんでしょ?
↑ 万国アノニマスさん
うん、自分の氏名や限定的だけど基礎的な漢字能力はある
日本語は韓国人にとって最も学びやすい言語とされているが
俺的には漢字が辛かった、というか嫌だった
6 万国アノニマスさん
韓国人だけど、私達はまだまだ高いレベルで漢字を使えるよ
韓国人だけど、私達はまだまだ高いレベルで漢字を使えるよ
7 万国アノニマスさん
「チュノム(漢字を応用したベトナム語の文字)」は長い間ベトナム人が書いてこなかった文字だから
漢字を復活できるかどうか怪しい気がする
一方、「Hanja(韓国における漢字)」は氏名など韓国の一部で使われているし
漢字が実際に用いられてることもよくある(辛ラーメンのパッケージなんかがいい例)
北朝鮮は漢字を完全に廃止してるらしいが、あれはおそらく他国に影響されないからだろうな
8 万国アノニマスさん
台湾人や中国人はどう思ってるんだろうか
台湾人や中国人はどう思ってるんだろうか
↑ 万国アノニマスさん
彼らが漢字を復活させることが出来るとは思ってないし
ベトナムも韓国も独自の文字でやっていけるともう証明されちゃってるから別にって感じ
9 万国アノニマスさん
なぜラテン文字(アルファベット)を使わないのか
なぜラテン文字(アルファベット)を使わないのか
↑ 万国アノニマスさん
移民を阻止するためだろう
俺たちはずっと前にこれを考慮すべきだった
10 万国アノニマスさん
日本語は漢字を除外して、ひらがなとカタカナだけで構成できないの?
日本語は漢字を除外して、ひらがなとカタカナだけで構成できないの?
氏名以外で漢字を使う必要性が俺には分からないよ
↑ 万国アノニマスさん
漢字を使わないと「すももももももももももすももももももものうち。」みたいな文章が出来上がることになるらしい
12 万国アノニマスさん
もう現代ではベトナム語・韓国語と漢字は無関係だろうな
もう現代ではベトナム語・韓国語と漢字は無関係だろうな
韓国語はもうハングルで書いたほうがいいと思う
ベトナム語は独自路線の文字にすべき
個人的にはアルファベットや漢字ではまだまだベトナム語に対応が出来てない
13 万国アノニマスさん
ベトナム語は日中韓の言語よりも見た目が悪い気がする
ベトナム語は日中韓の言語よりも見た目が悪い気がする
↑ 万国アノニマスさん
ベトナム語は声調が多すぎるからねぇ
ラテン・アルファベットだけじゃ正確に発音できたもんじゃないよ…
15 万国アノニマスさん
2000年前の中国で使われていた伝統的な漢字を日常で使っていることが誇らしくなってきた
歴史家や大学教授じゃなくても台湾人なら小学生レベルで古典を理解できる
識字率も98%以上なので勉強が難しいということもないだろう
漢字を直接学べばひらがなやカタカナは不要な気がしてきたよ
関連記事
今の世の中で文字システムを変えることは容易じゃなさそうですね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やつらには
あの頭の悪そうなハングルとかいう
気持ち悪い記号がお似合い
すもももももももものうちかな?
ねつ造歴史問題が、国民にバレるのが一番の問題だもん
そもそも知識階層以外漢字を使ってない
漢字はもうひとつの句読点的な役割も果たしてるからね。
中国語は正直不便だぞ
何でも漢字で表すのは無駄な労力が多すぎる
それに外来の言葉にも即座に対応できないし字面だけでは読みがわからない
だから中国人だってピンインってアルファベット使ってるんだわ
ただ日帝由来の漢字は要らんとは言ってはいるが
日本じゃパククネとか人名を漢字で書くの?
カタカナでいいじゃん。
漢字は好きって日本と中国の漢字が違うってよく分かってるw
それと古代の中国と民族や王朝の継続性がないの知ってるなw
ベトナム語を馬鹿にしたり本当に劣等民族だな
最近そんな記事読んだ気がする
漢字は必要だし、好きだわ中国の簡体字はすきじゃないな~
韓国は漢字教科書とかで復活させるんでしょハングルは文字というか記号にしか見えん表現に限度もあるし
最近の報道によると、韓国の教諭団体が反対してますね。
効率が良くて分かりやすい言語だなと中国語と英語を学習した後思ったわ。
日本ではひらかな、かたかな、漢字、ラテン文字、ギリシャ文字やが使われているね
AAにはギリシャ文字やキリル文字なども使用されているね
どうせ今更もう使えっこ無いです。
ニホンゴからカンジをジョガイしたらヨみニクくなる・・・
「漢字」「ひらがな」「カタカナ」を使う日本語は結構優れた言語だと思うけどな~
「すもも」も 「もも」も 「もも」のうち
Hashiのハシをわたって おはしを かいにいった
韓国はどうでもいい
これかなり画期的やと思うんだけどなあ
庶民で漢字が使えると言うことは、古くから教育に熱心だった国だけ
嫉妬もするさ(´・ω・`)
後は図形の組み合わせ、読みは部首でなんとかなるもんだと思う
漢字抜きのひらがなカタカナだけにすると分かりずらいってのは同音語が多いってのもあるけど、単語の意味もつたわりにくくなると感じる。
例としてカタカナ語とか。読みはわかっても意味不明な外来語が最近は多すぎる
何故なら韓国は漢字(繁体字)を復活させる事が決まったらしいじゃん
まぁそうは言ってもまだ数年後でそれもハングルと混用じゃなくて ハングルに併記で使うみたいだが
(中国の簡体字は漢字じゃない)したおかげで
ものの見事に過去の文献や非権力者の日記を自分自身で読めなくなって
結果、政府や御用学者の出す情報だけを鵜呑みにする都合の良い愚民になった
あれは歴史の断絶を政府主導で行う社会実験の記録として興味深いと思う
ならわざわざ漢字を復活させる理由なんかないだろ
あと、AAが面白そう。
ただ、残念なのは書体を崩せないから漢字と合わないんだよなぁ…。
元が漢字のひらがなカタカナは漢字に馴染みまくり。手書きだと尚更。
なぜ古いままにしなかったのか
なんで一々要らんこと聞いたん?
それだと新字体も漢字じゃないことになっちゃわない?
機能性文盲の温床だし。
ベトナム語は声調が多いから比較的マシなのかなあ?
近代化の時に影響されたのはフランス語なので、韓国語と違って日本語の漢字熟語起源の
同音異義語(の近代的/学術的な語彙)は相対的に少ないだろうし。
脱することが出来たんだ。南ベトナムからかつて家族が逃れてきた難民の末裔として
スレ主(日本人)の他文化を理解できない傲慢な意見には正直反吐が出る。
李も桃も桃の内
だから、古代中国の属国だった頃はハングルの価値を認めず漢文を最上とし、併合期は日本語、現代は英語教育に熱狂する。
最近は、近い将来に中国の属国に戻ることを見据えて、また漢字教育の復活が議論されてるでしょ。
ならんよ。今の日本人が明治の公式記録読めないんならそうだが
普通に読めるだろ。旧字体でやたらややこしい漢字とか
送りがカタカナだったり美文調だったりでメンドクサイ部分はあるが
外国語を読むような苦労はない
その中にalphabetも自然に入れられるってすごいじゃないか
アルファベット一択だったりハングル一択の文て何の抑揚もなく読みづらい
日本語はひらがなのおかげで敷居が低く、漢字のおかげで奥行きのある言語だな
日本語の体系が出来上がってきたところに漢字が入ってきているから読みから
意味まで中国とは異なるケースが多々あるし、漢字だけでは日本語を構成出来ない。
カタカナ、ひらがなは漢字から派生した表音文字で漢字をサポートするように
使われてきたから、それだけで日本語を構築すると読解が困難になる。
日本人なら、カタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットが混ざった文章は
苦にならないしな。
小学生から漢字教育復活させる指針を発表したばかりじゃんか…
古代にできた漢字を現代中韓人は使うんじゃねえ
方針だと以前に発表してたけど、それが実現すると戦後の文学は新しい世代は理解
できなくなる(当然漫画なども含む)らしいね。多少の弊害はあるけど、古文を理解
出来るようになるのはありがたいかも。
万葉集などの古典は漢文表記だったことを知らないのか?
それだけのこと。
誰得な方針なんだそれ…?
だれも得をしないゴミみたいな方針だな、脳みそが腐ってんじゃねえの?
古文でそんな表記一切見受けられんぞ
ベトナム語の感謝の言葉カム オンは
「感恩」
なんだかんだでベトナム語も漢字語は多いらしいね
今となってはベトナムも漢字とかチュノムとか言われても困るだろうけど現在アルファベットを使ってるのはフランス支配の影響なんでこれによって中国の影響から逃れる事が出来たという言い分も正直どうなんだろうな
みんな子分が読めるようになれば、江戸しくさの実態がさらに広まっていいことになるなw
スレの中にもあるけど結局のところ、日本語には漢字が必要だから使われているわけで
同音異義語の問題だけじゃなく、言葉の由来がわからなくなり、意味の類推ができなくなっている。
日本では初めて見る単語でも漢字で想像がつく場合が多いが、韓国ではそれがなく本当に只の音。だから本や新聞で知らない単語が多くなり、本を読まなくなる。それでは困ると口語的な易しい表現に変えていって、どんどん抽象的な思考ができなくなっている。
昔の文献が読めないだけではない、壮大な愚民化政策だったんだよ。ご苦労さん。
まぁイギリスとフランスは隣だけど
どうせワープロ使うんだから。
李も桃も桃のうち
李=すもも
日本語の漢字まじりのメリハリ具合に慣れると
ひらがなカタカナだらけの文字列はいちいち音にしてから
何が書いてあるか考えないと理解できない。
一方英語は見慣れるとアルファベットのスペルが「横長の1つの漢字」みたいに見えてきて
これはこれで判り易いキガス
文字を自国語でちゃんと使いこなせていれば問題ないんだが、開発途上国?はそういう部分で知識の共有がうまくできているのかが心配だw
そいつによると中学で習字、高校で漢文あるけど受験に関係ないからみんな寝てるか他の教科の内職してたそうだわ
一般ベトナム人の漢字知識は韓国以下で日本の小1レベルだって
万葉集は万葉仮名(漢字の音のみ使用)で表記されてるんじゃないの?
そのせいで唐代の漢字の音が類推できるとか…
角張った文字と丸みを帯びた文字が交互に羅列されているのがいいんだよ。
日本人だからそう思うのかもしれないけど。
時が立つにつれて新しい概念や技術が増えていくのに、
ハングルだけではそれらを合理的に自国語に落とし込めない
ベトナム人は、バカじゃないから、ベトナムに任せておけ
正論だろ?
>識字率も98%以上なので勉強が難しいということもないだろう
「繁体字は面倒だから中国の簡体字と和解しよう」馬英九が提案
簡体字しか使えない連中が台湾北部に流入+政府の中共擦り寄りの結果、これである(´・ω・`)
簡体字の「愛」には「心」の部分がすっぽり抜けて、情緒も深みも無いわ。
少なくとも左翼など反日分子の要素が強い戦後文学や漫画界の作品を次世代が読めなくなるのは
日本の国益に適っていると思うよ
漢字とカタカナの併記が一番いいよね。文科省もそうする方針だし、戦後に始まった
ひらがな重視の政策は要するにGHQや日教組の反日教育の象徴だからね。
キムやペーでいいじゃんw
脱した。日本がいつまでも中国の文化奴隷でいる必要はないと率直に思う。
文化大革命しても古来からの中国文化の奴隷の中華人民共和国をディスるのはNGで
最後の外省人のコメントw
日本は訓読みによって漢字を自家薬籠中の物にした
疾っくの昔から中国の文化奴隷などではない
大きなお世話だと思うんだけど。
韓国の場合今後は教科書に「振り漢字」うってみるらしいけど。
>>79
ないよ。
文献に書かれていることと韓国人の認識の乖離が大きすぎる
韓国はバカってわかってたけど、ベトナムもそうなんだ。ちょっと見下しそうだ。
漢字あるいは漢語を使っている時点で、文化奴隷のままだ。日本で生まれた漢字、たとえば
「畑」も火と田という中国で生まれた漢字を合体させたにすぎない。全く新しく生まれた日本
漢字など、残念ながら存在しない。
河内とか胡志明城舗と書いて、意味が分かる?ハノイとかホーチミン市と書いた方が
分かるだろ?漢字なんてどこまで行っても中国のものなんだよ。
勉強すれば分かりましょう。「金」「朴」「李」「林」と書いて(普通話、朝鮮語、越南語の順)「チン(Jīn)、キム・クム(금,、김)、キム(kim)」「ポー(pò)、パク(박)、ファク(phắc)」「リー(lǐ)、リ・イ(리 、이)、リー(lí、lý)」「リン(lín)、リム・イム(림、임)、リム(lâm)」と読みます。中朝の発音が読めるのは、日本人が普段接して居るから。対して、越南語は仮名表記が多数を占めて居ます。単純に、越南語の漢字発音に触れて居ないのが理由でしょう。
平仮名や片仮名、当然万葉仮名も元は漢字でしょう。ギリシャ文字・ラテン文字・キリル文字だって同じ文字の変化系でしょう。ラテン文字を使って居る国がバチカン市国の奴隷だと言われる事は私は聞いた事が有りません。
越南では訓読みを当てる代わりに「字喃」と云う会意形成を中心とした国字を作りました。台湾語には訓読みが有ります。此の言語はウイグル語やチベット語、蒙古語と違って中華語の方言、言語の一つと言われます。
文化奴隷?で、何か困る事あるの?
きしゃのきしゃはきしゃできしゃした
漢字は必要だよ、うん
子分…古文ね
でも君のお陰で、漢字の選択ミスをしても、読みから正しい言葉を推測出来る漢字は便利なんだな、と思ったよ
「胡錦濤」の表記を見てみて下さい。
越南・・・Hồ Cẩm Đào
北朝・・・호금도
満朝・・・후금도(満州朝鮮語)
南韓・・・후진타오
中華人民共和国下の満州朝鮮語は除いて、漢字を廃止した北朝鮮や越南の方が漢字を法律上存続させて居る南韓より重視して居る様です。
①文字改変をするには、言語改革の同時履行が必要。
②文字を含めた一連の言語改革のコストは様々な面で莫大なものになる。
③そのメリットは不明瞭。強いて言えば、アイデンティの確立ぐらい。国家成立期には意味があると言える。
ハングル専用が批判されるのは、①②を無視して、③を過剰評価したもので、中途半端で、それならやらない方がマシと言える。
アルファベットに関しては、曖昧なメリットがさらに曖昧になるだけ。
お酒一口したところで、これが目に入った。
キーボードにぶちまけるのはなんとか回避したが代わりに気管に入って
死ぬかと思ったわ。
同音異義語とかそういうことだけの問題ではない
漢字があるからこそ複雑で多彩な表現ができる
※80
漢字が生まれた時代の国と今の中国は全く別ものだよ
他所の国で発明されたものを使うのが奴隷だって言うなら、現代の生活で何もできないだろ
考え方がおかしいよ
↑
※85の間違い
姓がほとんど漢字由来だからってことなのかな?
しかし英語ならそれはない。アルファベットは簡単なので普段はPC使っていても忘れることはない。英語って便利だなと良く思う。
漢字に代わる文字、たとえばひらがなやカタカナの種類を増やして漢字を失くしてほしい。漢字と平仮名とカタカナだと形が不ぞろいで見た目も不細工だし
明治初期や第二次大戦後などに何度か検討されたけど、その度に取り止めになってるじゃん。
しかも今となっては、カナ漢字混成による情報蓄積が膨大すぎて漢字廃止なんて無理無理。
あと複雑な文字体系は、知識型産業の非関税障壁として国内市場を保護している面もある。
「日本から国外」よりも「国外から日本」への進出のほうが遥かに難易度が高いから
あ?ギガなんて処理仕切れませんビット最高!桁が少なけりゃ少ない程マンセーッ!!!!ってか低能ちゃんwww
しかしその過渡期である奈良時代の万葉仮名や宣命体の読みにくさは格別だ。漢字を特に区分しないまま音読み訓読み混ぜて書いているから、中国人が見たら熱を出して倒れるんじゃないか。今なら宣命体でも送り仮名の漢字は小さく書くからまだ解るが、古い文はまさにただ漢字の羅列。もしこのまま西洋文化に接していたら、アルファベットが公用の文体になってもおかしくなかったろう。
日本で漢字漢文が生き残ったのは、表音文字のかな文字を作ることが出来たからだと思っている
じゃあ英語を使う国は英米の文化奴隷なのかねw
で漢字を破棄して日本独自のものをどうやって創造するのかね?
エスペラント語みたいな人造語でも作るのか?
そこに日本という文化は入っているのかね?
かなだけで構成する?
かなの元は何だ?漢字使用を文化奴隷というなら、かな文字だけでもまだ文化奴隷ではないかw
ニュートンはなんて言ったよ?
先人の肩を借りるから構築できるものがあるんだろ。
それは恥ずべき事でも何でもないし、そも、そのような認識は創造というのを無から有を生み出す奇跡と勘違いしていると独白するも同然だ。
いやぁ、自分に学習能力がないって事を、こんなにおおっぴらに、しかも全く自分には責任がないかの様に言う人を初めて見たよ
此処まで来るといっそ天晴れかも知れないな
※85は日本マンセーを拗らせちゃった病人さんだと思うよ
優しくそっと放置してあげといてw
全部平仮名かカタカナみたいなもんだから
スムーズに読みにくいんだろうな
3年間ハノイに暮らしてたけどベトナム語覚えにくいgaの意味が駅だったり鶏肉だったりするし。
漢字だとその点わかりやすい。
niwaniwaniwaniwatorigairu
sumomomomomomomomonouchi
↑こんな文章なんて読みたくないし書きたくもない
かんじ を はいし する なら えいご など の よう に たんご の あいだ
に スペース を いれ た ほう が いい の か?
それとも ぶんせつごとに かんかくを あけた ほうが いいのか?
読むだけなら区切ってもいいけど、上の文を書いていて時間がかかったし面倒
やはり漢字は必要だな
読みたくはないけど、その場合単語ごとにスペースはあけるだろ
niwa ni wa niwatori ga iru
それ自分もそう思う。経済や文化交流なんかの点でメリット大だと思うんだ。簡体字とか読めない漢字が大半だもんな。あれを繁体字に戻してくれれば中文の理解が飛躍的に向上するんだけどな。
単語の綴りを覚えるのと比べればむしろ易しいのではないか
そうそう、漢字は偏や構等で意味を、作りで音を表す物が多いから理解しやすいよね
象形文字なんかも由来を知れば忘れにくいし
後は例えば「頭」なんかだと「いち くち そ いち いち の め は」みたいにバラして覚えたり、「息」なら「自 分の 心 で 息をする」って覚えたりとかね
小中学生の時はパズルみたいな感覚で覚えたよ
暗記だと思うからつまんないんだよね
あと読む事が好きだと、知らない漢字ご出て来ても、送り仮名や前後の文脈でおおよその見当をつけたり、意味はなんとなく分かったりするし
漢字は便利だから大切にした方が良いよね
※113
それは日本人になじみの漢字の場合で、馴染みのない漢字だと声調が地獄になる。
最初は簡単なのに学べば学ぶほど底なし沼にハマっていく感じなのが中国語。
スモモもモモ、モモもモモ、モモにもいろいろある。
が、小3位から逆に漢字のない幼児用の絵本とかが読みにくくなってくるのよな。
(6つ下の弟がいるからそんな風に気付いた)
けれど漢字と日本の文字は切っても切れない関係
このニュアンスが伝わるのはいつの日になるのだろう
英語、フランス語、中国語etcは2次元的に表現できる。
日本語は3次元的に表現できる。
一次元は論外として、2次元は表現に成約があるがわかりやすく学びやすい、3次元は表現が豊かだがお互いに一定以上の言語レベルがないと伝わらないことがあるなど一長一短だからこれでいいと思うよ。韓国もハングルがお似合いだよ
おしいwww
《すももももももももももももももももももももももももももももももももももも言語化》
じゃ如何にも成らんモシ
中国語も漢字だから理解がしやすいが
もしも声調をアルファベットだけで表記してたら
何が何だか全く分からなくなる
それは中国人同士でさえそうだ
表意文字という漢字は偉大だ
ひらがな、カタカナの優秀さが際立つ
他国にしてみれば大きなお世話だろよ
ベトナムさん漢字は子供の頃から勉強してれば簡単にあやつれるんですよ
知人は自分の名前を阮〜と一応漢字で書けるよ。
だから、現在の日本語が形成されたんだろうが。
どんだけ漢字苦手なんだよ・・・・
漢字好きだけど欧米人に生まれてたら絶対覚えられない
①30年前までは看板や新聞に漢字があるのが一般的だった ②ハングルと漢字の交ぜ書きができ、30年前まではほとんどの書籍がそれで書かれていた(現在も括弧書きで存在)
③IMEに漢字変換機能あり ④同音異義語が多い ⑤公教育での漢字復活を望む声が多いし、自治体によっては普通にやっている
【ベトナム】
①19世紀以前から知識層がアルファベット表記を使用 ②漢字とチュノムの交ぜ書き文は一応存在するがWW2以降殆ど無い、もちろんクォックグーと漢字の交ぜ書きなんて存在しない
③漢字を容易に検索したり表示する環境が未整備 ④同音異義語は韓国語ほどない(声調があるから) ⑤漢字を復活させる気がない
こういった環境や必要性、意識の違いからベトナムでの漢字復活はかなり難しいと思う
韓国で3年後復活が決定したのは、漢字を使える世代がまだ生きてるのも大きい
そうでもない
むしろ外国語として真面目に勉強してる外国人のほうが
日本人より難しい漢字も書けたりする
最近の日本人は特に読めても書けないのが多いからな
日本語で一つの漢字に読み方が複数あるのは非常に厄介だそうな
まあ日本人としても、普段から必要な漢字がもっと増える+声調はたまらんけど
今更、かつてのような意味での復活はないでしょう。漢字を使いこなせる世代もいなくなりつつあるし。
日本統治期に教育を受けた世代は、漢字がないと不便で、またそれにより日本語と韓国語を瞬時に変換出来る、と仰っていましたが。
そんなわけねーよ、国やマスコミが先導すればいくらでも代わる
西暦600年頃 ヲシテ文字廃止→漢字・漢文導入
1900年初期 漢文廃止
1900年中期 鼻濁音・旧仮名遣い廃止
もし日本語を廃止しても
日本語の次に有用な技術書を確保している国はアメリカかドイツしかない
1000字くらいにね。もっと少なくてもいいかもしれない。
というか、漢字のせいなんだけどね>同音異義語の多さ
正確には、元は違う発音だった字も、江戸時代までに「発音の単純化」が進んで同音異義語になった。
「ふぁ」→「は」 「うぃ」→「い」みたいな感じでね。
ヲシテ文字
日本語学や歴史学の学会では、江戸時代に創作された神代文字のひとつであるとされている。
廃止も何も捏造だから。ヲシテは。昔の日本人は勝手な創作や捏造が多かったよね。今の韓国みたいに。
実際に十代の頃は、敗戦によって文化が犯されるとはこういうことなのかとい、ずっと悩んでいた。
表現力の無いつまらん文字使ってるから面白い漫画も描けない。
日本人に世話して貰わなきゃ原始人だったくせに。
日本漫画を翻訳しても表現力の無いハングルにされると壊滅的につまらなくなる。キャラの口調や語尾や方言や一人称、男語、女語等の使い分けすら出来ないので台無しにされてしまう。漫画は日本語で読むからこそ面白い。
文字が面白いとゆう概念が無いからな。だから面白い小説や漫画描けなくて当然。
戦車と電車も同じ表記なので区別がつかない。こりゃ混乱するのは当然。
漢字を知ってる日本人だからこそひらがなだけで書かれた文章でも意味は推測して理解出来るが害.人の場合は違う。ひらがなだけ読めて漢字を読めない害.人だと読めても意味までは理解出来ない。だからひらがなと漢字は同時に覚える必要がある。
カタカナが使えないので海外の有名人だって適当に漢字を当てて誤魔化して支離滅裂になってる。もはや意味は破棄してる。故にひらがな、カタカナ、漢字を混ぜた文章こそ最良である。
解りやすく読みやすく区別しやすく表現力が多彩で面白い。故に世界一の漫画大国になれた。
ひらがなしか読み書き出来ない幼児と同じよ。
日本人だって明治以前の本や古文書を読めなくなっている。
多すぎワロタ
韓国も漢字撤廃で同音異義語混乱がよく起こって幼稚な言い換え語を作らざるを得なくなった
高等思考が難しくなるという話もあるとか
日本語からカナなくせも同じ暴論よ
あと簡体字も音の置き換えが多くて日本人が漢文筆談できる相手って台湾人だけになりつつあるような気もする
まあ完璧な言語なんかねえってこったな
日本語も日本人がしらん所で欠点があるんだろう
ただそこを人工的に弄っていいかどうかは別だな
👹日本語が複雑で使いこなせないからって廃止して簡単な記号に逃げる。これこそまさに低級民族の思考。簡単故にバカでも使いこなせるが表現力が無い。漫画大国になれない事が証明してる。
世界で唯一漫画大国になれたのは日本だけ。その理由は世界で唯一日本語が使える国だからさ。日本語の表現力は無限。この世の全てを表現出来る便利で面白い文字。故に面白い漫画描けるのは当然。
👹史那はひらがなとカタカナを嫌って排除し漢字だけに拘ってるから表現力が無く漫画大国になれなかった。
翻訳もメチャクチャで全然翻訳できてない。
けれどどうして読みにくいのか、はっきり理由を明示できるなら立派な論文になるだろうなあ
そう!便利だと思う。しかし現行の漢字を手放す文化圏としたら不評だろうな~。
※139氏
友人が卒論の資料で昔の韓国の新聞を読んでいた。漢字と助詞・助動詞らしきハングルなので、ハングルを極めなくても読めそうだと思った。まあ現実はそんなに甘くないかもだが。
韓国・南越以外でも、マラッカとか中国系が多い町は漢字の表記が残っているね。
またひらがなオンリーよりもアルファベットオンリーよりも少ない文字数で行ける
現代でも漢字仮名交じりの日本語を使い続けることが出来てる事を忘れてはならない
当時もし最近のように外来語をカタカナ言葉で輸入していたなら漢字を使う理由の大半を失って
表音文字だけの日本語に変ってしまっていても不思議は無かった
そして日本には漢字はあるけど族譜はない。
文化的奴隷という意味では、やはりベトナムと朝鮮は漢字を捨てないと独立している気分にならない程に
影響を強く受けてしまっていたんじゃないかな。
そして日本はその必要を全く感じない程度に距離感があった。
それどころか好き勝手に和声漢語を作ったりして、完全に自分の物として使ってる。
地名人名とかほぼ漢字で書けるよね
前の首相のフックさんは福さんだし
フランスが植民地時代に字喃を
駆逐したと聞いたけどホントかな
コメントする