引用:https://youtu.be/yjGaR1eeZO8


動画「KIDS vs TOFU」より。10人の外国人の子供たちに豆腐を食べさせ、どういった反応したのかをまとめた動画が海外で話題を集めている。

豆腐 海外の反応 外国人の子供

Ads by Google

初めて豆腐を見ることども達は「チーズのようだ」「ケーキかな?」「何これ」という反応。またひと目で豆腐と分かる子供も半数いた。

豆腐 海外の反応 外国人の子供豆腐 海外の反応 外国人の子供


実食前に豆腐を観察する子供たち。「豆腐の形になる前にどんな感じだったのか想像つかない」「スポンジみたいな感触」「撫でてみるとスベスベする」「味噌汁で食べたことがある」「触り心地はパンに近い」など様々な感想を漏らす。

豆腐 海外の反応 外国人の子供豆腐 海外の反応 外国人の子供


そして調味料無しで実食させられる。感想は「味がまったくない」「無味で変な食感と風味が味わえる」「これ嫌い!」「見た目よりは味は良かった、冷たすぎるので食べる時は温めたほうがいい」「パスタっぽい。ベジタリアンが食べる理由が分かった」「水を含んだスポンジ的な食べ物」「チーズっぽくて全然違う食べ物」。また、フォークで食べたため崩れて半分床に落とす子、吐き出す子が1名ずついた。

豆腐 海外の反応 外国人の子供豆腐 海外の反応 外国人の子供豆腐 海外の反応 外国人の子供

豆腐だと知らなかった子供も種明かしされると、これが実物の「TOFU」なのかと気づく。豆乳をにがりで固めただけの食べ物だと伝えると「そんなにシンプルな食べ物だったの」と驚く。また「豆乳のチーズ版だ」「ベジタリアンにとってはいいのかも」「ポテトだったら良かったのに」と感想は様々。

豆腐 海外の反応 外国人の子供豆腐 海外の反応 外国人の子供

他人にオススメ出来るか?という最終評価。結果は4:6で過半数がNOと答える結果となった。「全員豆腐を食べるべき」と言う子から「気色悪いので試すべきじゃない」という子まで様々。

豆腐 海外の反応 外国人の子供

動画


(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん 
おい、素の豆腐を食わせるのかよ


2 Unknown万国アノニマスさん
豆腐は最高なのになぁ
ただ調理を加えたり、醤油や酢のような調味料で味をつけないと美味しくならない
基本的には蒸した鳥の胸肉のようなもので、味は淡白というか無味なんだ
例えば揚げ豆腐や何かしらのソースを絡めた豆腐、湯豆腐など・・・
もっと多くの種類の豆腐を食べさせるべきだよ


 Unknown万国アノニマスさん 
まさにその通り
それに豆腐を食べなきゃいけないのはベジタリアンだけだと思ったら大間違い
他の食材と同じように、作り方次第でいくらでも美味しくなる


3 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐を醤油なしで食べたら大豆ようながするだけ
豆乳なら単体でもイケるんだけどそれでも味は結構薄い


4 Unknown万国アノニマスさん 
寿司を食べたことの無い子供に寿司を食べさせてみて欲しいな


5 Unknown万国アノニマスさん 
ノルウェーのブラウンチーズを子供たちに食わせて欲しい
ブラウンチーズ:甘味を特徴とし、ノルウェーではサンドイッチのほかワッフル、肉のつけ合わせ、デザートと、出番が多く一年中食卓にあがる食材。 カゼインを主とする通常のチーズとは違い、ミルクとクリームを乳清(ホエー)に共に加え沸騰させて水分を蒸発させて作られます。火にかけることで乳糖がキャラメル状となり、ブラウンチーズの特徴である色と味となる。(※参考:ノルウェー大使館)

brunost_yay


6 Unknown万国アノニマスさん 
俺が豆腐を食べるなら普通は揚げ豆腐だな


7 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐は美味しいから私も好き
でもちゃんと手を加えないとダメな食材だし、子供たちから不評なのもそのせい


8 Unknown万国アノニマスさん 
マーボー豆腐
揚げ豆腐
豆腐の味噌汁
ラム肉のマサラカレーwith豆腐
・・・本当の豆腐は可能性が無限大なのになぁ!


9 Unknown万国アノニマスさん 
甘酸っぱい調味料で食べる豆腐は旨いのに


10 Unknown万国アノニマスさん 
個人的にはケチャップをつけた豆腐が好きなんだが


11 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐は豚肉とよく合うよ


12 Unknown万国アノニマスさん 
俺は味噌汁の具としてしか豆腐を食べたことがないけど
あのアイディアは本当に素晴らしい


13 Unknown万国アノニマスさん 
文字通り生の状態の豆腐を食わせるのかよ・・・
もちろんそんなんじゃ子供達は気に入るわけがない
何かしら味をつける、または料理の素材として使わないとダメだろ
豆腐の素晴らしさを知らない子に無味な豆腐を食わせても困惑するだけ
牛タンをそのまま出したようなもんだろ


 Unknown万国アノニマスさん 
まさに言いたいことを言ってくれた
色々と頭が痛くなる動画だよね


14 Unknown万国アノニマスさん 
みんな調理しろと文句を言ってるが
これは純粋に豆腐への反応を見るものだ、豆腐料理への反応ではない


 Unknown万国アノニマスさん 
しかし誰も生の状態で豆腐なんか食べないじゃん・・・!
何故普通じゃない食べ方を子供達にさせたのかって話だ


15 Unknown万国アノニマスさん 
これはフェアじゃない
トッピング無しのピザを食わせるようなものだ


16 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐が好きな俺でも味付けは絶対必要だと思う
とりあえず醤油をかけるべきだった


17 Unknown万国アノニマスさん 
日本の料理ならいなり寿司を食べてみて欲しい
e002


18 Unknown万国アノニマスさん 
アジア圏だと豆腐はスープに入れて食べるものだったハズだよ
そうしないと美味しくならない


19 Unknown万国アノニマスさん
豆腐がベジタリアン関連の食べ物みたいな風潮は何故?


 Unknown万国アノニマスさん 
タンパク質を摂取できるからじゃないですかね


20 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐には醤油が必要
そういえば醤油も豆腐も大豆由来だと思うとなんか凄いな


21 Unknown万国アノニマスさん 
パスタとは絶対違う種類の食べ物だと思うんだが…


22 Unknown万国アノニマスさん 
そのまま豆腐を食べるのが好きなのって俺だけなのか・・・?


23 Unknown万国アノニマスさん 
生で豆腐食わせるのはどうかと思うのが本音
あと台湾の臭豆腐を試してほしい
もっと面白い反応が見られると思うぜ
臭豆腐:豆腐で作られる加工食品。主に軽食として屋台で売られるが、レストランで提供される場合もある。台湾、香港で市販されているものは植物の汁と石灰等を混合し、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物。元豆腐自体の発酵はほとんどしていないが、豆腐表面の植物性タンパク質が、漬け汁の作用で一部アミノ酸に変化し、独特の風味と強烈な匂いを発するようになる。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/臭豆腐)

shaoxingzai34


24 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐を単体で食べるのはやっぱりダメだ
パスタをそのままの状態で食べてるようなもの


25 Unknown万国アノニマスさん 
豆腐には調味料が必須だよ!!


関連記事