引用:https://boards.4chan.org/int/thread/40837826/ http://goo.gl/nBKAYJ


スレッド「なぜ日本人は他のアジア人と比べて芸術的な才能があるの?」より。

hb_JP1847

Ads by Google
(海外の反応)


1 France 万国アノニマスさん 
映画、音楽、絵画、写真・・・
他のアジアの国と比べてなぜ日本の芸術は突出して素晴らしいの?
他のアジア人より知性が高いのかなのか、それとも才能があるのか?


Indonesia 万国アノニマスさん 
日本の映画はクソじゃないですか…


 Norway万国アノニマスさん 
日本映画の伝統はトップクラスでしょ
確かに商業的な作品は好きじゃないし、現在は努力不足が感じられるけど
小津安二郎、溝口健二、黒澤明、勅使河原宏の影響力は否定できない


Australia 万国アノニマスさん
日本は世界で最も過大評価されてるような気もする


Australia万国アノニマスさん 
スレ主の言う日本芸術とはオタク向けアニメのことじゃないかな
あれが素晴らしい思うのは社会のアウトサイダーであるから、アニメ作品95駄作


Norway 万国アノニマスさん 
日本映画名作はあるものの、90年代以降は衰えてる
日本音楽絶対的無い
日本絵画これも無い
日本写真まず芸術として最低といえる分野


japan 万国アノニマスさん 
韓流ドラマ・K-POP、韓国のテレビ番組のほうが日本のものより質が高いと思う
J-POPなんて(笑)だし


7 Czech Republic万国アノニマスさん 
日本映画:ハリウッドの支配力が強いため面白みに欠ける。欧米のB級映画製作会社と比べても劣る。
日本音楽ここも欧米の影響力が強すぎ。20世紀にこっちで流行った音楽を繰り返しているだけ。
日本絵画:オタク向けの作品。ハマりたくはない。
日本写真:おそらく写真と芸術は別物。そこまで日本人が写真に長けてるとは思えないし、良い写真も技術力のおかげかな。


8 japan万国アノニマスさん 
日本人の芸術の才能はゼロだと思ってる
やることといえば少女アニメの制作くらいで
人類の芸術史に日本人が与えた影響も皆無だと言ってもいい
海外の日本オタクは現実を見よう


 France万国アノニマスさん 
映画は黒澤、小津、勅使河原、溝口、今村昌平、大島渚、岩井俊二がいる・・・
音楽は好みにもよるけど、商業的な歌手を除けば素晴らしいミュージシャンがいる。椎名林檎とか。
日本を代表するような絵画や彫刻は分からないけど
個人的には葛飾北斎、歌川広重、喜多川歌麿の作品は素晴らしい
日本の写真家は何人も知ってるけど、芸術の定義からは外れてそう


9 Norway万国アノニマスさん 
日本で思いつくミュージシャンは鈴木雅明だけだな
バッハの演奏家のなかでも特に気に入ってる1人だ


10 Netherlands 万国アノニマスさん 
日本ちゃんと自分達独自のものを生み出している
日本以外アジア諸国何もかも欧米のコピー
1430042058813


11 Finland 万国アノニマスさん 
日本かぶれの補正が入ってることは否めないな


12 Poland 万国アノニマスさん 
真面目な質問だけど 
日本芸術って中国を全部真似たものじゃなかった?


13 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
韓国や日本の”文化”は中国文化の受け売りみたいな感じだよ


14 Germany 万国アノニマスさん 
映画:日本映画よりは韓国映画のほうが上、見どころがあるのはホラー映画のみ
日本音楽これは素晴らしい。しかし伝統音楽は中国の影響が強い
日本絵画:正直分からない
日本写真写真が芸術だって?Ahahaha


15 Costa-Rica万国アノニマスさん 
西洋も結局は古代ギリシャから何もかもパクってるし
何度も同じことを繰り返し、お互いに芸術をパクリあってきているのは事実


16 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
日本芸術はかなりおどろおどろしい
Takiyasha_the_Witch_and_the_Skeleton_Spectre


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん  
日本はアブラハムの宗教を受け入れず、共産化もしなかったので
独自の文化や宗教、シャーマニズムが残っている
だからこそキリスト・イスラム共産圏とは違うユニークな文化が残ってる