Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/40644137/daily-reminder-that-chinese-food-the-most
スレッド「中華料理がアジアで一番美味しい料理という事実」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

中華料理がアジアで一番美味しい料理という事実
中華と同じくらい多様性があり、創意工夫のある料理があるなら挙げてごらんよ
無理だろうけど
2
万国アノニマスさん

ベトナム料理、マレーシア料理、シンガポール、インド料理、ミャンマー料理
どうだ、尻尾巻いて逃げるか
↑
万国アノニマスさん

知ってるアジアの国を挙げただけにしか見えない
3
万国アノニマスさん

中国には10億人以上の人口がいて、50くらいの民族が住んでるわけじゃん
民族ごとにきっと特別な料理があるだろうし、日本と比較して何が言いたいの?
日本国内に民族なんて2か3グループしかいないでしょ?
4
万国アノニマスさん

序列を作るなら
日本料理>ベトナム料理>タイ料理>インド料理>スリランカ料理>>>中華料理
↑
万国アノニマスさん

君の味覚がアレなのは言うまでもないが
中国の料理は地方で比較しないとダメだよ
5
万国アノニマスさん

中国北東部の料理は最高
6
万国アノニマスさん
マレーシア料理のラクサ(香辛料が効いた麺料理)を作った事があるけど美味かった

マレーシア料理のラクサ(香辛料が効いた麺料理)を作った事があるけど美味かった
正直東南アジアの料理のほうが中華より上だよ

7
万国アノニマスさん

アジア料理は西洋風にされてないと酷いもんだよ、カレーとかな
8
万国アノニマスさん
スレ主は日本に感謝しないとけいけない

スレ主は日本に感謝しないとけいけない
中華料理に不可欠なMGS(グルタミン酸ナトリウム)は日本人が発明したんだから
↑
万国アノニマスさん

サンキュー日本
↑
万国アノニマスさん

中国だと化学調味料を使わないで料理する方法をみんな心得ているから
グルタミン酸ナトリウムを使ったらむしろ軽蔑されそうだがなぁ
9
万国アノニマスさん
中国の料理で思いつくのが

中国の料理で思いつくのが
ヘビのハンバーガー、犬や猫の肉、コウモリ、コオロギとかなんですが
10
万国アノニマスさん
箸を使えない奴が世の中にはいるからそこがネックだ

箸を使えない奴が世の中にはいるからそこがネックだ

↑
万国アノニマスさん

文字通り箸の使い方を知らない・・・
13
万国アノニマスさん
中華料理は油っこいよなぁ

中華料理は油っこいよなぁ
スレ主はせいぜい質の悪い油をエンジョイしててくれ
14
万国アノニマスさん
インドネシア料理は至高

インドネシア料理は至高
旅行へ行くならバリ島以外に行ってみてくれ
15
万国アノニマスさん
しかし韓国料理は中国でもかなり人気がある

しかし韓国料理は中国でもかなり人気がある
中国に行った時、韓国料理店は満員だったし、韓国のファッションも流行してた
↑
万国アノニマスさん

それは吉林省の延辺朝鮮族自治州の話じゃないのかな
16
万国アノニマスさん
中国の料理がアジア一というのは正しいが

中国の料理がアジア一というのは正しいが
美味しい料理と引き換えに粗悪な国に住まないといけない
中国を住む場所として考えると嫌すぎる
17
万国アノニマスさん
中国の食べ物は過大評価

中国の食べ物は過大評価
質の低い油を使いすぎなのは言うまでもない
とはいえ中国の周辺国も中華料理の派生だけど
関連記事

中華料理は幅が広いので一概に比較できない所が難しいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
たくさんの国の料理があるようなもんだしな
そりゃ多種多様だわ
ただ、海鮮料理や生食文化、冷めても美味しい料理に限定すれば日本料理も健闘する。あと天ぷらw
個人的に中国最強、フランス最恐って感じ
フランス人は味の掛け算をしやがる
日本料理のアレンジでも、よくある自国向きアレンジではなく日本人も納得するアレンジするから怖い
フランス人は味のフロンティアを求めすぎて、伝統的フランス料理が絶滅しかかってるとも聞くw
でもアレって中国人が日本で創ったってホント?
宮廷料理なんかは別だろうけど。
料理の鉄人の陳建一の親父陳建民だったような、日本に渡って来てから作ったやつだね
独創性という意味でも。
中華なら上海が好き。
もう油はムリ
ホットドッグみたいなのはジャパドッグのメニューかな?
これに限る、おまけに日本で中華料理と思われてる物の中には
日本発とか日本で魔改造されたものがあるしなぁ…ラーメンとか天津飯とか
中華料理は美味い。だが衛生に気遣える環境があるかは別だ。
実際どうなんでしょね
料理の前に料理人のモラルをどうにかした方がいい
日本で流行ってるエビチリは日本で陳建民がアレンジした奴で、本場中国には無いらしい。が元をただせばベトナム料理に源流がある。殻つきで食べにくく「食べた後に皿がきれいな状態なのが好まれる」日本向きに殻を外して天ぷらにしたとかどうとか。
だからベトナム→(中華)→日本食という3段活用?
横浜の中華街って言われた
インド人にインドでカレーのうまい店はどこだって聞いたら、日本でインド人が日本の食材で
作る店ならどこでもうまいって言われた
海外いかなくていいんじゃねって思ってしまった
※ただし食材は中国産を使用してないこと
本場のはぶっちゃけ下水油とか使ってるとかでげーって感じで無理
中国は客騙すレベルが違うからな…
油の麻薬で舌がバカになってる韓国と違って、中華は油が多いと言っても中国人は味覚は比較的正常。
旨味成分は油がないダシ(鰹節、昆布、椎茸)の日本料理だから発見したんだろ。
箸の普及も日本料理の影響だぞ。
胃にもやさしい。
中華料理なら負けても仕方ないってのはある
へぇ!そうなんだ。
ベトナムかー意外なとこからも影響受けてるんだね。
教えてくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ
何事にも上下つけたがる動物的本能から脱却できない未開人のやること
ま、中華料理が日本の食に与えた影響を考えると格上なんじゃね?
中華料理は日本生まれの料理
中国料理はただ発祥だけで旨いのは中華料理
中国人が誇るのは間違いです
ちなみに華僑が料理上手いのは認めるがそれより移民した先の国が凄いだけ
しかし中国の食品は駄目だ
下水油料理なんて世界の誰が評価するんだ
当の中国人自身が厭がってるじゃねぇか
中華料理に関してはあまりにも種類がありすぎるのでハズレも多い。限定して話べきだと思う。俺個人は辛くない四川が好き。邪道過ぎるってたまに言われるけど本場は食いモンじゃねーわ。食ってみりゃわかる。完全に日本の味覚障害者向け店舗のアレ。
※38
ここ数年喧嘩(内乱)になるから全体を指す言葉に徹底されてる記憶。一時期は中華料理ですら特定の地域の民族料理を主張し過ぎると切断されてたそうだし。
日本料理とは対局にあるんだよね
年取ってから食いたくないw
中国人は嫌われるが料理は愛されているね。
それだけ
ポテトチップスやトンカツやドーナツと同じこと
地元民が食べる小さい店の方が旨い
>>しかし韓国料理は中国でもかなり人気がある
>>中国に行った時、韓国料理店は満員だったし、韓国のファッションも流行してた
無条件愛国主義者www
南・朝・鮮のファッションなんて、日本のコピーとして有名。
生ゴミビビンバや漬物ばかりの朝・鮮・料理なんて微妙すぎだろw
一流四川料理屋に行けば食べられるが高いので、普段は専門チェーン店で妥協している。
日本生まれの中華や日本が改良した料理ばかりじゃないかww
マーボとチンジャオ以外は、和風中華。
その通り。いい反面教師だね。
実際に中国でも大半は不味い。
味自慢の一流店や海外でアレンジされた中華料理は美味しいけどね。
中華料理屋って、言うほど流行ってないだろ。トルコ料理やイタリア料理は世界で流行しまくってるのに。
中華料理の本来の技法はスゴイんだけど、料理人が日本の不味い食堂のおばちゃんレベルなんだわ。
香港人は中国人なのか?中華人なのか?
もちろんアレンジなしのも美味しいけど料理の油分塩分等が食べ慣れない量だと毎日は厳しいじゃない。
これは日本に限ったことではなくて、他の土地の料理を日常的に食べるには本物を知る人がアレンジする、それが一番幸せなのよ。
まぁ一つの国家内って事で相互交流があったのはわかるし、中華料理というくくりで見た時に大変立派な物であるのは大いに同意するけど、フェアな比較をしようと思うなら上海料理とか広東料理とか、地方ごとの食文化で比べないと意味が無い
昔、中国に住んでて師匠って言われるぐらいの料理の腕前の女性が数年ぶりに中国に招待されて
料理を教えたら、先生、味の素の量が少なすぎますよ!!ってツッコミ入れられたのをなんかの
ドキュメンタリーで見たことある
味の素は否定しないけど、ちょっとね
パイナップルパンとか土鍋のご飯とか
日本であまり知れてない香港のソウルフード 本当にうまい。
箸やら皿を自分のテーブルで煮沸する文化はよくわからんのだが…
うまいっちゃうまいが毎日は食えんなぁ
貧乏は中華
金持ちはフレンチ和食
あのうまさは異常
香港料理なんてアリャしないから「中華料理ガー!」だってwwww
香港人ってアタマ悪い~ぃwwww
イタリア料理も好きだし、いろんな国それぞれ良い所あるから順位とかはアレだけど
中華ではチャーハンが一番好きです
あいつら衛生意識も食材に対するこだわりも薄い気がする。
金儲け第一主義みたいな。
まあ、アジアにおいて中華が1番で異論はないけど、現代における食事情って事なら俺は中国よりも日本を選ぶわ
世界中から色んな食材や調理法が入ってきてて、本格的なものから、創作やローカライズされたものまでバリエーションはどんどん広がってるし
東アジア料理なら中国で間違いないだろうけど
中国が金持ちになって少しはマシになったのかというと、
相変わらず香港と国際都市上海以外は、ほとんど世界に評価されてないね。
少し古い素材を美味しく食べたいならフランス料理
大量に食べたいなら中華料理
どれも美味しいよ。
イタリア料理が素材も新鮮で好きだなぁ。。。
あと体にいいとか
勘違いしてる人もいるけど伝統的な日本料理は昔は新鮮素材なんて使えないからづけとか多かったよ
無論油を使わない料理だってたくさんある。
戦闘機も空母も戦車も中国が最高とか言ってるような国だよ?
本当にそう思う。
隣国(中華・朝鮮)が油と香辛料の塊みたいな料理が並ぶ中で、
文化的な交流が長年続いてたはずの日本では、そういった料理があまり見られないのは面白い。
もちろん間に海があるから、と言うのもあるけど、味覚そのものが違うのかな?
そしてカロリーが高いからむやみに食うと太る
マーボーは古代中国料理で日本人の味覚に合わせてるなら中華料理
中華料理の調理技法はってのは間違いなく世界3大料理料理に入るべき文化。
それは中国で作られた料理だろ?
500年前の中国人と日本人の平均寿命を調べて比べてみなよ
圧倒的に中国人のが良いモン食って長生きしたたから
誰が考えたのか知らんが
脂っこいけど。
中国と韓国はこんな思考ばっかだな。
食った後もうれつに胃もたれする・・・
歳をとると胃もたれしやすい料理
広東の方だとお粥だな。胡椒かけて食うのがうまい!
やっぱり米よりも小麦粉のほうが美味しい。
小麦粉と香辛料をうまく使う中東やインドのほうが美味しそうだ。
庶民は傷みかけのメシを腹を下さないように炒めて食ってた。
横浜の中華街でも色々食ったが手抜きばっかだった。
ないな
正直、生の魚介の美味しさや揚げたての天ぷらの美味しさは、日本人だけが知っていればいいとすら思ってる。
自分は、飲茶や満願なんちゃらより、普通の小さな中華屋さんの、炒飯や焼き餃子の方が遥かに好き。
日本の中華料理も日本人好みに味付けされたものだし本場のは知らないし
500年前でも日本の一般人のほうが圧倒的にいいもの食ってただろ。
「春窮」なんて言葉ができて、冬の蓄えが尽きて春先には人間まで食ってた乞食の群れがシナ。
日本は農業生産力が高くて、食糧のストックも潤沢だったから、世界最大規模の軍事力を保持できたんだよ。
当時の日本の兵力>>>全ヨーロッパ だから。
庶民的イメージの中華料理でも昔は貴族階級の食べ物だったって聞いたとこあるよ。
日本で日本人が作ってるのはまぁ普通って感じ
日本の食材の質がいいんだろな
日本の食材と日本人の調理技術のおかげ。
素材の下処理や火の通し方も、日本人のほうがレベルも高くて、和洋の技術も導入して高度に発展させた。
中国本土は70年ぐらい料理の進歩が止まっていたから、今の中国の料理人は必死で日本式の中華レシピ本を買い集めて勉強している。
海老マヨって日本生まれで日本で発展した和式中華だよ。
こいつはアジアの他の国の料理を食ったことがあるのかということが疑問だ。
それは他の国の奴も同様。
俺も日本以外で他の国の料理を食してないので否定もできないが。
俺の中の結論は、
「中華料理は華僑などが広めたりして、他国人が食う機会が多かった。
食べてみたらけっこううまかった」
というだけではないのか。
食べ歩きが好きだから、日本とアメリカ、東南アジア、欧州で、色んな国の料理を食ったが、中華がそれほどすごいわけでもない。せいぜいBランク。
シナ人は思い込みで中華最高と言ってるだけ。
あの量ったら半端じゃないぜ、味の素食ってるようなもんだわw
世界中旅するとヨーロッパは至る所で胡散臭いSUSHIの店があるけどそんな所おっかなくって入りたくない。けどご飯食べたいっていう時無難なのは中華なんだよ。
何処にだって中華系移民はいるからね。
ちょい高級めな店はガラガラだけど地元密着型のテイクアウトの店とか¥1000以下で食べられる店は現地人の常連もついてる。
上海で適当な安い食堂は可もなく不可もなくだったが友達が案内してくれた香港は飲茶ばっかりリクエストして食ってたが移住したいくらい胃袋掴まれた。
ぐるなびで横浜中華街のNo1飲茶の店とおなじクオリティーの店があちこちにってか連れてってくれた店みんな同じクオリティーだった。
ラーメンに関しては日本の方が遥かに上だけど
脂っこいだなんだ言ってるけど今日日脂っこくないもの食ってる奴が日本のどこにいるんだ?
うまいものは脂質と糖質で出来てるってcmでもやってるだろ
つまり美味しくないものは脂質糖質入ってないってことだよ
野菜ばっか食ってんのか?青虫かよw
ペキンダック、炒飯、チンジャオロース、ホイコーローとか大好き
ただマー某豆腐とかは好きじゃないな
餃子や肉饅系や小籠包とか惣菜を包んだ系もなんか好きじゃないわ
だからピロシキとかエンパナーダとかも嫌いだわ
脂の固まりが最高かって言えばそうではないでしょ?
程度の問題じゃないの。
さすが劣等民族・シナチォンパンジー、ソースはCM(ドヤァ wwww
中華より、調理技法、素材、調味料、技術、衛生、味のバランス、どれを取っても日本のほうが上。本土のシナ人って野菜ばかりだぞ。あいつらは貧しいから、日本に来て「日本人は野菜をあまり食わずに肉ばかり食う」と驚いてる。だいいち、中華にまともな牛肉料理ってないじゃん。
中華は言うなれば、ジャンクフードの美味さだw フレンチやイタリアン、日本料理とは比較のステージが違う。
台湾は匂いがなー アヒル 臭豆腐 何食ってもこの2つの匂いを感じるんだよなw
イタリアンこそピザに代表されるジャンクフードなのにな
日本料理は酒に合わせることが多いし日本人は糖尿病になりやすい
まあキノコが隠し味じゃないかってくらい使われてるのと露店で蛇捌いてるのとか信じられんが
シンガポールのレストランとか旨かったな
あまりの日本賞賛は日本人の美徳とは違うと思うんだけどな
本土の人間は野菜ばっかりだと?
お前中国行ったことないだろw
※132は日本から出た事すら事が無いと思う。
それにしても各国肉消費量で調べれば明らかなのに。
アホな劣等民族発見w いくら悔しくても、肉を使った飲食店のある一部の発展都市のイメージで妄想して語ってはいけない。
そもそも、卵すら贅沢品でロクに食えない層が大半なのに、肉を食ってると思い込むやつがアホ。大半の本土の人民は大量の野菜を豚の脂と調味料でごまかしてくってるだけ。
ちなみに、中国の人民すべてが「一日卵一個食える」食水準にしようとすると、全世界の飼料、食糧、畜産が枯渇する。日本人なみに肉を食うなんざ永遠に無理。
カナダ育ちの無知な香港人てことか。
ええええ!
中華工作/員はこんな馬鹿しかいないの?w
世界中で中華料理をジャンクと笑う奴はいても、イタリア料理を過小評価する食通はいない。
フレンチ、イタリアン、日本料理は、裾野から世界トップクラスまでのレベルが桁違いだから賞賛されてる。中華料理は、わざわざ本国行かなくても習得してるし、中国人より外国人のほうがレベルの高いものを作れる料理体系だw
中国人に言わせると下水油を使った料理でないと、食べた気がしないのだそうだ。
なぁそれってさ中華料理が美味しいとかと何の関係があるんだ?
庶民の食糧事情と中華料理の美味しさに一体なんの関係があるの?
日本から中国に行くと俺は貧乏庶民の民家で野菜を調味料でごまかした料理食わないといけないのか?
外国から来た観光客にお前が作った汚くてマズイ「和食」を提供すんのか?おい?
お前はそんなんだから低所得で外国にも行けない社会の底辺なんだよ
日本どころかお前家から出てんのかよw
大体何でもかんでも日本最高とか言ってる奴ほど外国のことネットでしかしらねぇんだよ
自分のみたい情報だけ見て自分勝手に解釈して日本バンザーイってな
それなんなの?愛国とでも思ってんの?
違うからねwそれ愛国じゃないからねw
日本に住んでるくせに日本に幻想抱いてどうしようって言うんだ?w
お前みたいな奴が日本を貶めてるんだよ劣等野郎
お前は知能が低いから知らないかもしれないけどな
外国人大好きな寿司も伝統的なジャンクフードなんだよ
ジャンクフードだから云々とか関係ないからね
関係あるならその関係性を示せ
関係あるなら日本食代表の寿司も同列に語れなくなるけどね
知能低いからわかんないだろうけどね
まあ落ち着いて茶でも飲め
※141
ジャンクはそのまま使わせて貰った言葉だがイタリアンは軽食が多く
本格的な統一された料理というものが無くフランス料理より安価だ
タベルナがイタリアンを象徴してる
それはお前が勝手に言ってるだけだろw
お前のどこを押せば食通なんて言葉出てくるんだw
ポンコツ野郎がなんでも知ってる情報屋気取りか?w
>日本人なみに肉を食うなんざ永遠に無理。
またいつものでたらめを言っているやつだよ。
豚肉1人当たり消費量 (2000年 kg)
豚 中国 33.4 日本 17.2 香港 61.2
長くなるので省略するが総肉消費量でも日本が一番低い。
農畜産業振興協会
なお、北京・上海のみの調査であるw
>136
アホな劣等民族発見w いくら悔しくても、肉を使った飲食店のある一部の発展都市のイメージで妄想して語ってはいけない。
そもそも、卵すら贅沢品でロクに食えない層が大半なのに、肉を食ってると思い込むやつがアホ。大半の本土の人民は大量の野菜を豚の脂と調味料でごまかしてくってるだけ。
ちなみに、中国の人民すべてが「一日卵一個食える」食水準にしようとすると、全世界の飼料、食糧、畜産が枯渇する。日本人なみに肉を食うなんざ永遠に無理。
さすが劣等民族・シナチォンパンジー、ソースはCM(ドヤァ wwww
中華より、調理技法、素材、調味料、技術、衛生、味のバランス、どれを取っても日本のほうが上。本土のシナ人って野菜ばかりだぞ。あいつらは貧しいから、日本に来て「日本人は野菜をあまり食わずに肉ばかり食う」と驚いてる。だいいち、中華にまともな牛肉料理ってないじゃん。
中華は言うなれば、ジャンクフードの美味さだw フレンチやイタリアン、日本料理とは比較のステージが違う。
ソースは?
よく1-2分間で調べるな。
ソースが無ければでたらめ認定。
再掲隊ってなんだよ勝手にわけわかんんねぇ肩書き作りやがって
現実じゃ何の肩書きもないから劣等感でネット上に勝手な肩書き作るんだよ
再掲隊ってようは自分の考えが微塵もない脳なしチンパンだろ?
助けどころか足手まといだよ
お前は社会にいらない存在だよそこ理解してから出直せ
深圳とか広州とか料理は最高だけど慣れてないときついかも
あと内陸は確かに貧しいけど栄養的にもいいし結構多様でいいと思う
ガリガリの貧民がバラックみたいな小屋に住んでる
延々と貧困を見せつけらられて欝になるよ・・・
本物の薫り高いファッビョ~ンですなw
やはり本物は違う、呪われた劣等民族の遺伝子病
意味がわからんw
それお前のことだろw
僕のお仕事身分調査があるけど君は?
ねぇ君は?w
それこの記事となんの関係があるの?
頭おかしいんじゃないか?
しかも、工作目的バレバレで、料理そのものの知識も興味もないアホなシナチォンが書いてるのが痛い。
「イタリア料理はジャンク(ドヤァ」 wwww
単にそいつが、ピザしか食ったこと無い中韓の田舎者ってだけ。大方、日本に来たらコンビニの廃棄弁当で飢えをしのぐような乞食民族なんだろうw
※155
本物の薫り高いファッビョ~ンですなw
やはり本物は違う、呪われた劣等民族の遺伝子病
底辺から高級層まで一気にカバー出来る料理はなかなか存在しないからな
毎日懐石料理食えたら日本料理最強なんだが…
日本料理の本当にすごいのは、焼き鳥やうなぎの蒲焼きみたいな庶民食が世界最高の水準にあることだぜ?100年超える店もごろごろしてるしな。
牛丼でさえ、あれだけ牛肉食いまくってたアメリカやイギリスで普及するほどの競争力があるわけだからな。
日本人が作る中華料理>>中国人が作る中華料理
だよなあ。
衛生管理とかその辺を考えても。
ごく一部のトップだけ取れば話は別かも知れんけど。
165はイライラしてる工作/員やな
ほんと、こんな屑が書き込まなきゃいいのに
お前だよその頭おかしいのは
客観的思考がないのは知能の欠落の証拠だよ
なんだよ中華あげってw
気持ち悪るw
日本人が作って本国人を超えられないのは、フランス料理とイタリア料理のトップクラスぐらい。
それも、三ツ星とかのレベルであって、一つ星くらいには勝てるシェフも多い。
中華は・・・文革と長年の共産党支配のせいで・・・
ほんと、こんな遺伝子病の屑が書き込まなきゃいいのに
中国人も日本びいきの人もいるし、様々な芸術文化は賞賛に値する。
怒るべきは中国共産党とそれに感化された人々であって、どの国にも
少なからず反日はいる。しかしそれ以上に日本を愛してくれている人々
の事も忘れないで欲しい。
なんで普通にネットを見て楽しんでいる視聴者を工作/員て言うんだろ?
迷惑すぎるからコメントしているだけだよ。
反対意見があるなら内容を把握した上で的確に反論すれば良い。
つじつまの合わない事は無視して、関係ない事や紋切り型の単語を持ち出す。
ただ残念ながらschizoだと自分では気づかない。
工作/員もこの患者のキーワード。
ほんと、こんな遺伝子病の屑が書き込まなきゃいいのに
なんで普通にネットを見て楽しんでいる視聴者を工作/員て言うんだろ?
迷惑すぎるからコメントしているだけだよ。
反対意見があるなら内容を把握した上で的確に反論すれば良い。
つじつまの合わない事は無視して、関係ない事や紋切り型の単語を持ち出す。
ただ残念ながらschizoだと自分では気づかない。
工作/員もこの患者のキーワード。
毎日は飽きるから日毎に変えてる。
多様性は重要。
自分じゃないのがほとんどだから、たぶん4−5人のひとが書いているよ。
序列を作るなら
日本料理>ベトナム料理>タイ料理>インド料理>スリランカ料理>>>中華料理
こいつ鋭いな。たしかにスリランカの料理はどれも中華なんかよりはるかに上。
工作・員じゃない! →工作・員
ザイニチ認定するな → 遺伝子病奇形民族
おれはなになにだが~ →俺はチォンだが~
気持ち悪いわー
どの料理が美味しいかって話なのに中国の食糧事情だとか政治は云々
自分の頭おかしいって知らないんだな
「ヒィィィィーッ、ウリを工作/員認定するのは許さない二ダ」
後、米国のチャイニーズフードの「味の素」使用率、めっさ高いよね…www
なんで料理のネタになると、極端に頭のおかしいキ千ガイが必死で中華アゲするのかねえ。
しかも、工作目的バレバレで、料理そのものの知識も興味もないアホなシナチォンが書いてるのが痛い。
「イタリア料理はジャンク(ドヤァ」 wwww
単にそいつが、ピザしか食ったこと無い中韓の田舎者ってだけ。大方、日本に来たらコンビニの廃棄弁当で飢えをしのぐような乞食民族なんだろうw
まぁ間をとって朴槿恵がわりーってことでいーんじゃねーの?
俺もその人の順位に大方同意
特にベトナム料理とタイ料理が好きだから
おお!と思った
中華は本国で旨くて安全なもの食おうと思ったら金出さんと駄目
日本の中華屋イメージで絶賛してる奴は一度中国行ってこい
中華の良さそうなイメージは全部台湾の!ってか。
中華思想って厄介デスね
タイ料理よりちょっとだけベトナムを上にしてるのもセンスいいw
俺はタイ料理のほうが好きだけど、洗練ではベトナムがちょっと上
お助け再掲隊で工作/員の患者さん
なんで中華が美味しいと思ったら中華アゲ工作/員なの?
ますますロレツが回らなくなってきているからそろそろ壊れるよ。
台湾が一番厄介なんだけどなー。。
口に合わない人も多いと思うよ。
台湾が友好的な国だから叩きたくない気持ちもわかるんだけど!
また189みたいなアホがイライラしてるのかw
おちょくられてあんまり発狂してると血管切れちゃうかもねーw
中華料理に限らず、韓国料理もそう。
少しでも中国に肯定的な発言すると
在*日 ブ*サヨ 工*作員の称号貰える。
つーか この手の話題は信頼度あげる為に
ハブ空港なんかで自国抜きでアンケート取って欲しいなー。
他のレストランやスーパーの惣菜より遥かに美味しい。
まあ台湾料理が美味しいんじゃなくて
料理人の腕が良いのだと思うんだけど。
ケチつけるみたいで申し訳無いが
酢豚は広東料理の代表格だよー!
「うちにはこういう料理がある!」まではいいんだが
「他の国に料理なんてあるのか?」まで行くと
”こいつは相手にする意味がないぐらい物知らず”感がすごくて
どーでもよくなるよな
粥が美味しい店は大体なんでもイケる。粥がメニューに無い店はそれなりの大衆中華と考えてチャーハンと餃子喰っとけば間違いない
同じ人発見!
餃子、小籠包、中華餡、ピロシキ、エンパナーダ、カレーパン、コロッケパン
とか
おかずを生地で丸々包んでる系の食べ物は、どこの国の食べ物でも苦手。
中におかずのはいったオニギリや、サンドイッチは大好きだけどw
何でホットドッグなんだよw
ギャグのつもりか?
4ちゃんでよく見かける各国美人比較画像も、自国だけ美人を貼って相手国はブサイクを選んで貼るネタ画像が多い。
代わりに急激に増えているのが日本料理店だ。
だから中国系が中国料理店を閉めて、日本料理店を開業している。
中国料理の発展は止まっている、あるいは非常に遅い。
日本のラーメンの歴史は短いが、スープは大きくわけて醤油、塩、味噌、豚骨と既に4種類あり、さらに猛烈な開発競争が行われている。
これに対して、中国の麵料理の歴史は長く、種類も多いが、スープは1000年前と大差ないらしい。それゆえ単調だ。だから香港でも台湾でも、中国でも、ラーメンが人気なる。
春窮はコリアな
流石にシナでも、内戦でも世界規模の災害でもないのに飢饉は起こらないよ。
コリアみたいに原始社会じゃないからねシナは
個人的経験では、大陸の湯麺料理は関西のうどんに近い存在だと思う。
腰のない麺をゆるゆると、おつゆごとゆったり食べる的な。
腰のある地域もあるが、スープはおっしゃる通り大体単調な味。
一方日本のラーメンに近いのは、日本蕎麦。
飲むと明らかに身体に悪い濃厚激烈なスープ。麺のコシやのどごしへのこだわり。
趣味性の強い店ほど受けるという、趣味蕎麦文化に似た傾向などね。
お前が関西ディスって東西争いに持ち込みたいだけの在コリなのだけは分かったが比較対象には関東のうどんを持ち出すべきだったな
少なくともラーメンと蕎麦は全然違うから
というか世界レベルで見てもその豊富さに勝てる国は思いつかんレベル
なぜなら、全く味付けが違うから。ラーメンが良い例。
もし、中華料理が世界一なら、なぜ日本のラーメンだけしか美味いと言わない?
中国のラーメンは、日本とは全く別物だからだよ。
現地へ行くと分かるけど。調理場もシェフの白衣も汚い。
そして、レストランの前には多くの生きた動物が下りに入れられて並べてある。
客は、その中から生きた動物を捌いてもらう。
ちなみに、ゴキブリやサソリなど。いろいろ食べる。
よって、まあゲテモノ好きなら、大好きだろうね。
蛇や猫、犬、サメやカメも外国人は大好きだろう?
日本人は嫌いだから食えないけど。そりゃ、中華料理が世界一と言われるわけだな。
自分は、中国へ仕事で行った時、腹を壊して最悪だったわ。
分からん気がする
わけの分からない知ったかぶりしてるけど、日本もそうじゃねぇか・・・
ただ、洗練されたA級にはなれない感じ
英仏独伊西料理をまとめてフランス料理と呼ぶようなアホさ。
一体いつになったら中華幻想から抜け出せるのかね。
まとめて「洋食」って呼んでる人ならよく見るけど少なくともスパゲティとかソーセージとかまとめて「フランス料理」って呼んでる人は聞いたことないなあ…
重金属を摂取する恐怖におびえながらじゃあ、とても中華は食べられないよ。
台湾なら、中華の雰囲気は感じられるだろうから、
それで我慢するしかない。
本場で各地の中華を食べてみたかったなあ…。
どういうい事?
和食とか言うのは馬鹿で、京都料理や沖縄料理みたいに分けるべきって感じ?
腰のないうどんは福岡だろ。
中国現地に行くと恐ろしいほど煮込んでる麺が多いな。
香港だとうどんやパスタやラーメン屋も多いけど これもまた煮込みすぎ。
ちな既出だが、衛生観念うんぬん 台湾の方が怖い。もちろん中国のど田舎の屋台みたいなとこで食うなら別だが。
台湾の話になるけど、パクチー?かな独特の香草がほぼ全ての料理に入ってて不味くて苦痛だった
夜市で食べた顔くらい大きいから揚げはスナック感覚で美味しかった
どこの国も競って寿司とかラーメンの店を出してる
欧州各地の料理をまとめて欧州料理と呼んでるのと同じかなって気はするな。
欧州ならフランス料理やイタリア料理、中華料理とはそれら引っ括めて一国の料理扱いと言う感じ?
たとえば中華料理はフランス料理より種類があるという比較は、欧州料理はフランス料理より種類があるいう比較。
マーボー豆腐は中国の前王朝に発明したものだから古代中国料理
マーボーが日本人好みの味になったらそれは中華料理
要するに材料を加工しまくって、水の代わりに油を使って、とにかく工夫して前提条件を克服しようとして編み出された技法
要するに、その前提条件が崩れれば、「別にそんな手間をかけなくてもうまいものはできる」
日本の場合水や素材に恵まれているから、素材の味を、できうるなら鮮度を念頭に限りなく追及する方向に走るのはまあ当然
同じ「食う」にしたって、そもそも出発点も違えば手段も方法論も違う
そのうえで、中華料理は日本にも入ってきて、まあ日本の特性を活かした発展もしているわけで
(逆はそもそも前提条件を満たさないのでどう考えても難しい)
まあ、比較するだけ無意味
それ以前に作られた料理は古代中国料理
日本で生まれたものや古代中国料理で日本人の味覚に合わせた料理を総じて中華料理という
日本には入ってきてないよね。
ただ、やはり作ってる過程を見ると
油やニンニク等の量にビックリするから、週1~2位でいいかな。
個人的には広東>四川=上海>北京
かな。
相対的に世界的に南部の方が料理は美味しいよね。豊かな新鮮食材のせいだろうけど。
北の国は魚が脂のってて美味しいけどね。
序列を作るなら
日本料理>ベトナム料理>タイ料理>インド料理>スリランカ料理>>>中華料理
もう本スレで結論出てたのか。
じっさい、こんなもん。
そもそも、アジアの料理でフレンチやイタリアンほどの高みに達したのは日本料理だけ。
500年前でも日本の一般人のほうが圧倒的にいいもの食ってただろ。
「春窮」なんて言葉ができて、冬の蓄えが尽きて春先には人間まで食ってた乞食の群れがシナ。
日本は農業生産力が高くて、食糧のストックも潤沢だったから、世界最大規模の軍事力を保持できたんだよ。
当時の日本の兵力>>>全ヨーロッパ だから。
独特な香辛料が使われてるので口に合わない物が多い
それは吉林省の延辺朝鮮族自治州の話じゃないのかな
香港も本来は漢民族の領域では無かろうに。
生でもそのまま食べれる食材で素材の持ち味を生かした調理をするのが和食。
いらね
だれもテメーの国の話してねえだろうが
ならば言おう
「點心は神!」
中華料理よりインド料理、タイ料理のが遥かに上。もちろん日本料理も。
香港は悪くないけどあんなん居酒屋メニューレベルだろ、所詮メシじゃなくお菓子だよ
日本の中華料理はそこそこ美味しいけどな、それでもケチは付くわ
ええ?中国出身の方が厨房に立ってるほど一口で箸が止まる料理率が多いんですが…
本国と違って有害な食材を使わないから
なのでかに玉は中国にあるけど天津丼は日本発祥だし、オムレツは使用料理だけどオムライスは日本発祥。
日本はやっぱご飯と合わせるの好きなんだね。
タイ料理と全然ちがう
すぐ食材誤魔化すし、なんなら食材じゃないものも混ぜるし。
美味しいのは本当に美味しいけど、不味いのは本当不味いって言う…。
(多民族国家故、地域で結構味の傾向変わるから好みも分れるだろうし)
パンは言わずもがなだし。
コメントする