Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/int/thread/40356191/
スレッド「ルートビア(+アイスクリーム)を飲むのって厳密にはアメリカ人だけなの?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
ルートビア(+アイスクリーム)を飲むのって厳密にはアメリカ人だけなの?
ヨーロッパ人はこの飲み物好きだったりする?
それともアメリカ好きだけが飲む飲み物なのかな?
2 万国アノニマスさん
何これ
ガキが誕生日パーティーで飲むような似非ビールみたいな飲み物?
↑ 万国アノニマスさん
ルートビアって飲み物にアイスクリームを乗せた「ルートビア・フロート」
かなり美味い
3 万国アノニマスさん
ルートビアは甘く味付けされた炭酸飲料
元々は植物の根(root)で作られていたけど
今は人工的に味がつけられているからちょっと体に悪い味がする
ルートビア:アルコールを含まない炭酸飲料の一種。商品としてのルートビアは、アメリカ合衆国において19世紀中頃に生まれたとされる。バニラや、桜などの樹皮、リコリス(甘草の一種)の根、サルサパリラ(ユリ科の植物)の根、ナツメグ、アニス、糖蜜などのブレンドにより作られる。使用原料やその配分は厳密に決まっておらず、銘柄によって様々なアレンジが施されている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/ルートビア)
4 万国アノニマスさん
ヨーロッパにはルートビアが無いと聞く
あとピーナッツバターも売ってないらしい
なんて野蛮な場所なんだ
↑ 万国アノニマスさん
一応売ってるけどクソ不味いんだよね、こっちのは
5 万国アノニマスさん
ルートビアが嫌いならアイスクリームを入れてみることをオススメする
6 万国アノニマスさん
まず炭酸にアイスクリームを入れるのはおかしい気がするけど美味しそう
地元でこんな飲み物どこに行っても頼めないな
7 万国アノニマスさん
子供の頃はマウンテンデューにアイスクリーム入れて飲んでた
当時は極度の肥満だったからな
8 万国アノニマスさん
A&W(ルートビア大手)はカナダ企業
A&W(ルートビア大手)はカナダ企業
厳密にはアメリカの飲み物ではない気がする
9 万国アノニマスさん
他の国では子供用の似非シャンパン飲料飲まないのか
他の国では子供用の似非シャンパン飲料飲まないのか
↑ 万国アノニマスさん
いいね、これ飲んでみたい
↑ 万国アノニマスさん
アメリカではこういう飲み物売ってないのか
↑ 万国アノニマスさん
うん、一度も見かけたことないよ
10 万国アノニマスさん
ルートビア=アメリカの物というわけじゃないが糖分が多すぎ
肥満になるならどうぞご自由に
11 万国アノニマスさん
アイスクリームを浮かべたルートビアを味わう純粋な喜びを知らない人がいるなんて・・・
14 万国アノニマスさん
ルートビアはマウスウォッシュ(口内洗浄剤)みたいな味がする
ルートビアはマウスウォッシュ(口内洗浄剤)みたいな味がする
↑ 万国アノニマスさん
それは絶対に無い
15 万国アノニマスさん
2日前にルートビアを試してみたけど酷かったわ
2日前にルートビアを試してみたけど酷かったわ
なんというか薬品と歯磨き粉が混ざったような味だった
16
万国アノニマスさん
ルートビアは最高、おそらくヨーロッパ版は劣化品なんだろう
ルートビアは最高、おそらくヨーロッパ版は劣化品なんだろう
17 万国アノニマスさん
ノルウェーにはジンジャービアがあるけどアメリカのルートビアの味は知らない
ノルウェーにはジンジャービアがあるけどアメリカのルートビアの味は知らない
輸入してる店はあるけど値段がアホみたいに高い
18 万国アノニマスさん
ルートビアのコーラ割りが好き
ルートビアのコーラ割りが好き
単体で飲むと薬品みたいな味だから勘弁
19 万国アノニマスさん
クリームソーダ版は美味しい?
クリームソーダ版は美味しい?
↑ 万国アノニマスさん
基本的にバニラソーダみたいで美味しい
特にオレンジ味のクリームソーダ・ルートビアは絶品だ
↑ 万国アノニマスさん
バニラコークからコーラ要素を差し引いたような感じだから不味いぞ
20 万国アノニマスさん
コーンシロップ無しでアメリカで普通の日常生活って送れる?
コーンシロップ無しでアメリカで普通の日常生活って送れる?
↑ 万国アノニマスさん
コーンシロップ無しの生活出来るけど食費がかさむとは思う
コーンシロップ:トウモロコシのデンプンを酵素、酸で分解し糖に変えた糖液、シロップ。異性化糖と異なりブドウ糖の含有率が高く、粘性が高い。他の甘味料に比べ粘度が高く水分を吸収するため、キャンディーやアイスクリームなど、口当たりを滑らかにしたり、ねっとりした歯ごたえを与えたい食品に使われる。賞味期間が長く蜂蜜やグラニュー糖ほど味に癖がないため、加工食品や清涼飲料水の甘味料として広く利用されている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/コーンシロップ)
21 万国アノニマスさん
そもそもアメリカの飲食物はヨーロッパの基準をクリア出来ない
アメリカの飲み物といえばドクターペッパーしか飲んだことがないし、入手しにくい
とりあえず変な食べ物をヨーロッパに持ち込まないでくれ
↑ 万国アノニマスさん
コカ・コーラなら売ってるでしょ?
22 万国アノニマスさん
ずっとルートビアを試したいと思ってるがブラジルで売ってないんだよな~
23 万国アノニマスさん
ピーナッツバター、ルートビア、エッグ・ノッグ、パンプキンパイは
24 万国アノニマスさん
子供の頃コーラとルートビアを混ぜて飲んでみたら美味かったな…
ピーナッツバター、ルートビア、エッグ・ノッグ、パンプキンパイは
ほぼアメリカ人しか消費してない気がする
エッグノッグ:牛乳、クリーム、砂糖、溶き卵で作られ、挽いたシナモンとナツメグで味を付ける飲み物。 北米では良く知られており、クリスマスや新年のような冬の祭りと関連がある。 このため北米の食料品店ではクリスマスや冬の休日の頃になると、市販のアルコール無しエッグノッグが販売される。 オーストラリアではこの種の商品は一年中販売されている。(http://ja.wikipedia.org/wiki/エッグノッグ)
子供の頃コーラとルートビアを混ぜて飲んでみたら美味かったな…
25 万国アノニマスさん
正直生理的に受け付けない味だよ
関連記事
沖縄では売ってるみたいですがなかなかお目にかかれないマイナーな飲み物ですよね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
サルミアッキはまあ耐えられたけど、ルートビアはダメだった
すげ〜気になって一度飲んでみたかった。さすがにアイスは入れてなかったゾ
個人的には液体湿布としか思えん。
沖縄ナツカシス
ぬるいとイソジンの味しかしない
生理的にダメといってるフィンランドの人はサルミアッキは好きなのかな?
俺も嫌いじゃないがサロンパスの匂いで第一印象は最悪だ
あと砂糖入れすぎ糖尿になるわ
あくまでビールのつもりでのんだからビックリして思わず吹き出したよ
焼酎を割るとかするのかな???
そういう名前の炭酸飲料なのよ
確かに薬臭いとかシップみたいというのも判るけど
たまに飲みたくなる。
ドクターペッパーみたいに大嫌いって人と中毒になる人ではっきりわかれる
個人的には DAD'S 派
アメリカよwww
その時のラインナップが、カナダドライ、ドクペダイエット、ルートビア・クリームソーダ。
完全にネタですよ、ネタ。絶対に残る…カナダドライ以外は各々12本中11本残る、
そう思ってたんだけど……意外や意外、全部売り切れましたよ。
どうやらメリケン飲料って、妙な中毒性があるようです。
これを美味いというアメリカ人の味覚と嗅覚は理解不能。
年に数回「あ、飲みたい」って思うレベル。で一口で満足する。
エンダー(A&W)でジョッキで飲むルートビアはまだちょっとマシ。
缶は不味い。
チョコはゲロ味だしあの人ら味覚おかしい
ドクペのダイエットも一緒に買ってるわ
コカ・コーラは日本にちゃんと定着した。
ルートビアも戦後スグとか、もっと早い時期に地道に売っていれば、日本に定着出来たと思う。
ただ、現在は他にいくらでもソフトドリンクの選択肢が存在するから、無理にコレを選ばなくても良いというのが問題。
特に日本は種類が多いし。
15年ぐらい前までは東京でも大森にA&Wがあってルートビアが飲めたのだが。
北米のダイエットを謳った炭酸飲料は、しばしばサロンパス臭を感じる。
あの甘さが台無しにいている気がする
初めてコーラ飲んで最初から美味しい!なんて思う奴は稀だろ。
ドクペもコレも慣れればコーラと変わらん、後は好みの問題だ。
俺もスヌーピーがWWⅠの撃墜王妄想の中で飲んでたから興味があった
酒のやまやで売ってたから期待して飲んだら
只の炭酸飲料だった
しかも不味い!ww
ルートビアは普通に美味いだろ
舌腐ってんの?
雑貨じゃなくて輸入食品店な。普通に今でもみんな飲んでるよ。
アメリカ人と同じ味覚なんだね
自信持ちなよ
メリケンデブ特急券コンボ
でも旨いんだよなあ
a&wのポテト美味しい
確実に好き嫌いは分かれる
素で「おいしいよ?」って言ってるアメリカ人がおかしい。
外人は大麻だのにすぐ依存しちゃうんだよ
あれの事だろうか?
味はまさしくサロンパスコーラだ。
駄目な人はいつまでもだめだと思うわ
一口飲んで泣いたわ。
週一で飲んでる
これ飲んだ時は奴らの味覚の方が神秘だと思った。
一箱買って飲んでるうちに、18本目でようやく馴れた
やっぱガキっぽいドリンクだと
マジムカツク
エアーサロンパスを口内に吹き付けたかのような味だったわ
あと、その名の通り植物の根っこが原料。
確かに初めは独特の風味が嫌だったね。
ドクターペッパー好きの知人は大喜びしてたけど
不味すぎる
こんなモノ好きな人いるのかと思ったら祖母は普通に美味しく飲んでた
アメリカに行ったらネタ的に飲むと思うけど、普段からは飲みたくないなw
どっちかと言うと、塗料の缶にバニラエッセンスぶち込んだような・・・・・
要はマズいんだけどさ。
アイスクリームの蓋をずらしたら・・・後はお察しください。
薬を甘くした味
ルートビア好き(*´﹃`*)
飲み慣れてないとビールなんて苦くでマズイ飲みモノだけど
飲み慣れたら病みつきになるでしょ
それと同じでルートビアも飲み慣れたら病みつきになる人が一定数はいるから
いまだにあるんでしょ
週に一日じゃなくて店内ならルートビアのみ、おかわり自由だよ
ただハンバーガーもチリチーズカーリーフライもけっこう腹にくるから
ルートビアのおかわりはせいぜい1回〜2回ぐらいで満足しちゃうが・・・
コメントする